【北海道の実質賃金4%減】1年3カ月ぶりの落ち込み幅・・・長引く物価高、実質的な賃金の目減りが続くアーカイブ最終更新 2025/09/13 21:121.影のたけし軍団 ★???物価の上昇分を差し引いた働き手1人あたりの「実質賃金」(北海道分)は6月、前年同月より4.1%減り、1年3カ月ぶりの落ち込み幅になった。33年ぶりの高水準だった今春の賃上げはほぼ反映されているが、長引く物価高を補うまではいかず、実質的な賃金の目減りが続く。https://www.asahi.com/articles/AST9C0C82T9CIIPE007M.html#:~:text=%E6%96%B0%E7%B1%B3https://www.asahicom.jp/imgopt/img/0c8ae00528/comm/AS20250911001186.jpg2025/09/12 09:04:3947すべて|最新の50件2.名無しさんsmPAO今日も試されてる2025/09/12 09:08:393.名無しさんhOeMrこんな状況で金利上げる日銀2025/09/12 09:12:284.名無しさんzRrwG北海道なんかいらない。早くロシア領になればいい!2025/09/12 09:17:175.名無しさんqSEHl政府が言う賃上げ!はもっと税金くれと同意なことに気付け2025/09/12 09:39:326.名無しさんmtzII冷房いらないし食料は自給だし余裕だろ2025/09/12 09:47:077.名無しさん1hEEN景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた自民党政権公約2014https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf2025/09/12 09:48:118.名無しさんS9khA利上げ慎重派の高市さんに期待するしかない2025/09/12 09:51:489.名無しさんrQwCZ政府は賃上げを!と言いながら上げないために奴隷を大量導入2025/09/12 09:55:1510.名無しさんmtzII中原圭介の未来予想図2014/01/10貧困大国アメリカを追いかける日本国民の3分の1が、貧困層やその予備軍に?国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが、日本をそのような社会に導こうとしています。2025/09/12 09:56:5811.名無しさんmtzIIアベノミクスは歴史の教訓を何も学んでない通貨安政策は格差を拡大させるだけ中原 圭介2013/03/07金融緩和論者は、自民党の小泉純一郎政権下の円安バブルの時に、なぜ国民の所得が上がらなかったのかをしっかりと学ぶ必要があるでしょう。金融危機後のアメリカや韓国の通貨安政策でも、インフレが国民生活を苦しくし、格差を拡大させるだけだったという歴史の教訓を真摯に学ぶ必要があるでしょう。2025/09/12 09:57:4512.名無しさんraMhu地方はいずれ名目も下がるだろう。企業の衰退が続いている。2025/09/12 10:00:4413.名無しさんMYSDb物価が上がって買い控え売り上げ減で給料上がらずアホな国2025/09/12 10:00:4514.名無しさんpBWGL安倍大不況加速中2025/09/12 10:22:1815.名無しさんpBWGL>>4こういう売国発言したやつは死刑に出来る法律が必要やな👹2025/09/12 10:23:3216.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtxZNQまあ、人手不足に成らない様に安く使える奴隷を入れ続けてるのだから実質賃金は下がって当然、実質賃金を下げる為に奴隷を買い入れて来てるのだから。2025/09/12 10:44:2117.名無しさんv1auQ日清食品どん兵衛 188円賞味期限3ヶ月 108円節約は値引きを頼ります2025/09/12 10:52:5418.名無しさん23ylxもう北海道は中国人やロシアの占領下になってるもんな行政も実効支配済みだし2025/09/12 11:02:1519.名無しさん59JLY人件費高騰のため値上げします。嘘でしたw2025/09/12 11:37:1020.名無しさん59JLY上級「アフリカ人!早く来てくれー!」2025/09/12 11:37:5421.名無しさん59JLY北海道は今後ロシア軍と熊軍との戦いが待ってるからな。2025/09/12 11:39:3122.名無しさんsvR63北海道は人口減少激しいからな日本の未来やろ2025/09/12 12:05:1223.名無しさん8qmMUアベノミスクの未曾有の好景気で給与増やせなかった連中は自己責任2025/09/12 12:26:3224.名無しさん2bzI6外国人追い払ったら不景気になって良かった良かったメデタシメデタシ2025/09/12 12:28:2025.名無しさんqQI3p猟師やろうぜ2025/09/12 12:40:4026.名無しさんgU8I5>>23アベノミクスが好景気?好景気を知らない世代なんだな2025/09/12 12:43:1727.名無しさんJ68Bkさてさて記事で触れていないが10年後にインバウンドの副作用言われていた事態ですよコレ予想より早く来た余り観光に舵切り過ぎて内需蔑ろにすると、ハイパーインフレ起きる言われていた2025/09/12 12:43:3628.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEeNSryまインバウンド頼みの綱の連中のチャンコロがボロボロだからなw2025/09/12 12:45:4529.名無しさんUD8sb会社で1人この前入ったけれど昔は北海道の人は働き者だと言われてた故郷を離れて仕事に来てたから頑張ってくれてたが今は働かない奴ばかりのイメージ2025/09/12 13:02:4830.名無しさんoO6Re若者は逃げ出すばかり2025/09/12 13:03:3931.名無しさんxAH3v地方は都市部よりも賃上げにぶいからなあそれなのに物価は都市部と変わらないレベルで上昇していくし当然実質賃金の減り方も大きくなるわな2025/09/12 13:16:2832.名無しさんQNeqA>>28おまえが北海道旅行しないから仕方なくインバウンドなんだよ北海道旅行しろ2025/09/12 13:40:5133.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEeNSry>>32 昔したなあ納沙布岬迄自走した、もう疲れるし、政府が土人とか奴隷を拉致って来て労働者を余らせて民間の給料が上がらないから無理。2025/09/12 13:46:4834.sagegbUmp日高本線復活しる2025/09/12 14:02:2335.名無しさんjsIkg暗くて長く寒い冬しかないか所より日本に来ればいいのに2025/09/12 14:13:3736.名無しさんEHkGi輸出国が価格を上げれば日本は終了2025/09/12 14:14:5737.名無しさんa391j>>1デフレで給料が上がらないデフレスパイラルの脱却インフレで給料が上がった実質賃金が下がったまあ 文句言いたいやつは何かを見つけて文句言うんだよね2025/09/12 19:57:3538.名無しさんjjwLG>>23全体で大きく下がってんのに個別の話なんて意味ねえだろキチガイ馬鹿🏺首吊って死ね👹2025/09/12 21:42:2639.名無しさん74DWx地方はまず公務員から上げないと上がんないよ2025/09/13 13:04:4940.名無しさん74DWx>>23そんな好景気は存在してないわけだが2025/09/13 13:07:2241.名無しさんfqiJ5>>40そりゃバブルの頃だって倒産した会社はあるし景気に乗れなかった会社もある儲からないと言ってる人たちは自分たちがそこに関わってないだけだよ2025/09/13 14:27:1042.名無しさんWhekS>>23バカなお前に説明してやると自己責任では儲けられない連中が泣きついたのアベノミクス2025/09/13 15:14:3743.名無しさんGbEbB>>42何言ってるか全然わかんないのは 説明じゃない2025/09/13 17:33:4244.名無しさんIh4m5観光客で賑わいまくってそうなのに。熊が出るから減ってるのかな。2025/09/13 17:34:5445.名無しさんYX2dO>>44インバウンド自体がGDP寄与度は1%以下の小さなもの自民政害インフレによる深刻な消費不況の悪影響の方が何倍も大きい2025/09/13 21:07:1746.名無しさん6vtQUデフレ脱却できたからええやんあとは最低賃金を上げまくれ2025/09/13 21:09:2047.名無しさんoBjlv賃金は中抜き産業なんとかしないとどうにもならんで所詮分配の問題なので2025/09/13 21:12:24
【ポスト石破】悲報「カンペをガン見w」小泉進次郎氏会見 ツッコミ殺到「カンペ見すぎw」「何回チラ見するんだw」「進次郎!下を見るな」得意分野→キリッ! 不得意分野→うつむく バレバレとニュース速報+131295.52025/09/20 20:01:17
【缶ビールもう飲めない? 北海道の猛暑で500ミリリットル400円値上げの可能性】サッポロビールの担当者 「居酒屋で生ビールが当たり前という時代ではなくなるかもしれません」ニュース速報+911018.62025/09/20 19:58:00
33年ぶりの高水準だった今春の賃上げはほぼ反映されているが、長引く物価高を補うまではいかず、実質的な賃金の目減りが続く。
https://www.asahi.com/articles/AST9C0C82T9CIIPE007M.html#:~:text=%E6%96%B0%E7%B1%B3
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/0c8ae00528/comm/AS20250911001186.jpg
自民党政権公約2014
https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf
上げないために奴隷を大量導入
貧困大国アメリカを追いかける日本
国民の3分の1が、貧困層やその予備軍に?
国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。
その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。
安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが、日本をそのような社会に導こうとしています。
通貨安政策は格差を拡大させるだけ
中原 圭介2013/03/07
金融緩和論者は、自民党の小泉純一郎政権下の円安バブルの時に、なぜ国民の所得が上がらなかったのかをしっかりと学ぶ必要があるでしょう。
金融危機後のアメリカや韓国の通貨安政策でも、インフレが国民生活を苦しくし、格差を拡大させるだけだったという歴史の教訓を真摯に学ぶ必要があるでしょう。
企業の衰退が続いている。
売り上げ減で給料上がらず
アホな国
こういう売国発言したやつは死刑に出来る法律が必要やな👹
どん兵衛 188円
賞味期限3ヶ月 108円
節約は値引きを頼ります
行政も実効支配済みだし
嘘でしたw
日本の未来やろ
アベノミクスが好景気?
好景気を知らない世代なんだな
記事で触れていないが10年後にインバウンドの副作用言われていた事態ですよコレ
予想より早く来た
余り観光に舵切り過ぎて内需蔑ろにすると、ハイパーインフレ起きる言われていた
それなのに物価は都市部と変わらないレベルで上昇していくし
当然実質賃金の減り方も大きくなるわな
おまえが北海道旅行しないから仕方なくインバウンドなんだよ
北海道旅行しろ
デフレで給料が上がらない
デフレスパイラルの脱却
インフレで給料が上がった
実質賃金が下がった
まあ 文句言いたいやつは何かを見つけて文句言うんだよね
全体で大きく下がってんのに個別の話なんて意味ねえだろキチガイ馬鹿🏺
首吊って死ね👹
そんな好景気は存在してないわけだが
そりゃバブルの頃だって倒産した会社はあるし
景気に乗れなかった会社もある
儲からないと言ってる人たちは
自分たちがそこに関わってないだけだよ
バカなお前に説明してやると
自己責任では儲けられない連中が泣きついたのアベノミクス
何言ってるか全然わかんないのは 説明じゃない
熊が出るから減ってるのかな。
インバウンド自体がGDP寄与度は1%以下の小さなもの
自民政害インフレによる深刻な消費不況の悪影響の方が何倍も大きい
あとは最低賃金を上げまくれ
所詮分配の問題なので