【石川県産コシヒカリ新米店頭に】5kg5162円で前年比1.7倍アーカイブ最終更新 2025/09/12 20:051.影のたけし軍団 ★???石川県産コシヒカリの新米が10日、県内のスーパーなどで一斉に発売されました。店員の掛け声「新米発売!新発売ですよ」金沢市増泉のマックスバリュ増泉店では、店員が紙コップに入ったコシヒカリを試食用に用意し新米のおいしさをアピール。気になる値段は5キロあたり5162円と2024年の同じ時期に比べ1.7倍ほど高く試食はするものの、買わずに帰る客も多く見られました。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2162213?display=1#:~:text=%E6%96%B0%E7%B1%B32025/09/10 22:17:0025すべて|最新の50件2.名無しさんH4kwL一昨年まで普通に銘柄米が5キロ2000円程度で買えてたのをもう忘れてるくらいメディアと農家に国民が麻痺させられてるよく考えたらあり得ないくらいの値上げ幅なのに。備蓄米をもっと安い価格で販売していれば、もう少し米の価格を抑えれたのでは?以前の価格で本当に米農家が食っていけなかったら、もっともっと前から農家が減少して米不足になってるはず。政府とグルで意図的な価格の吊り上げが働いているとしか思えない。2025/09/10 22:26:543.名無しさんH4kwLJAの高笑いが聞こえてくる…新米「5kg7800円」でもコメ増産を許さない自民党「小泉包囲網」のキーパーソンPRESIDENT Online8/29(金)高知県産の新米「よさこい美人」が5kg7800円で売られていると報道されている。コメの値段はこれからどうなるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「JA農協は過去に例のない高水準の概算金を農家に提示している。この価格を維持するために自民党農林族は、政府が減反廃止などの農業改革を行えないように手を打った。市場原理を歪めるこうした構造が異常な高値を招いている」という――https://president.jp/articles/-/101406?page=12025/09/10 22:27:164.名無しさんH4kwL「消えたコメ」を探しても絶対に見つからない…「コメの値段は必ず下がる」と言い続けた農水省の"壮大なウソ"「減反によるコメ不足」を卸売業者のせいにする罪深さPRESIDENT Onlineコメ価格の高騰を受けて、農林水産省は政府備蓄米の放出を決めた。これから価格は下がるのだろうか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「農水省は、米価が下がらない原因は卸売業者が貯め込んでいるからだと主張している。『消えたコメ』はない、ないものが消えることはない」という――。https://cigs.canon/article/20250314_8722.html2025/09/10 22:28:045.名無しさんSR2Crもち麦とか混ぜて食うのもしばらくは良かったが飽きるんだよなぁなんでも乗っけてパクパク食べられる白いご飯を食えてた日本人がいかに恵まれていたか2025/09/10 22:39:466.名無しさんLU9pw海外行ったら米持ち帰るしかないな。国がどんどん輸入しないんだから、もっと高くなるだろ。2025/09/10 22:56:137.名無しさんA3Nn8本来の価格以外のものが一般背負ってる価格だろうね政治家の取り分農協の取り分卸屋の取り分誰の取り分かわからない取り分「新米」にかこつけて少し高く売ってやろうという意図が見え見え2025/09/11 00:15:318.名無しさんhQsjIスーパーで鹿児島県産コシヒカリの新米が4,180円で売っていた茶わん1杯のごはんは150グラムこれを炊く前のお米(精米)に置き換えると65グラム65グラムのお米の価格は、5キロ4,180円の新米で55円(税込60円)2025/09/11 00:26:479.名無しさんyeO1g備蓄米も値上がりしててなんなん2025/09/11 03:05:2610.名無しさんyeO1g新米の値上がりならわかるけど備蓄米が何で値上がりしてんだよ2025/09/11 03:07:3511.名無しさんzIscX>>7寄生虫が多すぎるんだよなこの国2025/09/11 03:09:0712.名無しさんgXWWTアベノミクスの果実2025/09/11 04:28:2213.名無しさんFjBYz安倍の目指した美しい国2025/09/11 04:34:4514.名無しさんoitR9>>2昔は高かったのよ。安くなりすぎていたのが元に戻っただけ。https://smbiz.asahi.com/article/155156102025/09/11 04:40:0815.名無しさんUI1W4未だ見ぬ幻の備蓄米、一度でいいから買ってみたい2025/09/11 08:21:5916.名無しさんwIXs0あれ?進次郎さん?2025/09/11 14:56:4117.名無しさんlBVa3いきなり倍に跳ね上がってそれが定着どころか更に上る勢いいよいよ脱コメを考えなきゃならなくなった2025/09/11 14:59:3118.名無しさんluXXI昔は政府調達米という形で安い米が売ってたよねコシヒカリの3分の1程度の価格で。2025/09/11 15:00:1419.名無しさんLcAtVこんなに価格吊り上げて日本の米文化を破壊しようとしてるJAと糞農家2025/09/11 16:37:1920.名無しさんLcAtV進次郎が安くなるんじゃないかと言ったらから意地でもそれを覆してやろうってことだろJAの中身は農家だからなJAと糞農家が元凶2025/09/11 16:38:1521.名無しさんLtu0b味の濃い物が増えたのであっさりしたササニシキをお安く売ってくれ2025/09/12 12:01:0422.名無しさんWBjqp復興米価格2025/09/12 12:03:5323.名無しさん8W8BA>>21暑いのにも寒いのにも弱いから誰も作らない自分で育てて収穫しろ2025/09/12 12:20:2424.名無しさんT6UGm熊も一撃でやっケル県の米は高いかな?2025/09/12 12:23:2025.名無しさんJwVuNタイ米も5キロ5000円弱だし食べれる米がない2025/09/12 20:05:03
【玉木と呼び捨て】立憲民主党の安住淳幹事長「きれいごとでごまかしているうちは、本当じゃない、建前やきれいごとで政権は作れない、どんなに世の中から批判されようとなんだろうと、なんでもやらせてもらう」ニュース速報+588995.12025/10/15 08:29:52
【テレ朝】「(中国の支配下になっても)いいじゃないですか!」中国出身女優 『TVタックル』での発言にスタジオ騒然…SNSも「やばすぎ」と驚愕ニュース速報+618591.72025/10/15 08:15:01
店員の掛け声「新米発売!新発売ですよ」
金沢市増泉のマックスバリュ増泉店では、店員が紙コップに入ったコシヒカリを試食用に用意し新米のおいしさをアピール。
気になる値段は5キロあたり5162円と2024年の同じ時期に比べ1.7倍ほど高く試食はするものの、買わずに帰る客も多く見られました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2162213?display=1#:~:text=%E6%96%B0%E7%B1%B3
よく考えたらあり得ないくらいの値上げ幅なのに。
備蓄米をもっと安い価格で販売していれば、もう少し米の価格を抑えれたのでは?
以前の価格で本当に米農家が食っていけなかったら、もっともっと前から農家が減少して米不足になってるはず。
政府とグルで意図的な価格の吊り上げが働いているとしか思えない。
PRESIDENT Online
8/29(金)
高知県産の新米「よさこい美人」が5kg7800円で売られていると報道されている。コメの値段はこれからどうなるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「JA農協は過去に例のない高水準の概算金を農家に提示している。
この価格を維持するために自民党農林族は、政府が減反廃止などの農業改革を行えないように手を打った。
市場原理を歪めるこうした構造が異常な高値を招いている」という――
https://president.jp/articles/-/101406?page=1
「減反によるコメ不足」を卸売業者のせいにする罪深さ
PRESIDENT Online
コメ価格の高騰を受けて、農林水産省は政府備蓄米の放出を決めた。これから価格は下がるのだろうか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「農水省は、米価が下がらない原因は卸売業者が貯め込んでいるからだと主張している。『消えたコメ』はない、ないものが消えることはない」という――。
https://cigs.canon/article/20250314_8722.html
なんでも乗っけてパクパク食べられる白いご飯を食えてた日本人がいかに恵まれていたか
政治家の取り分
農協の取り分
卸屋の取り分
誰の取り分かわからない取り分
「新米」にかこつけて少し高く売ってやろうという意図が見え見え
茶わん1杯のごはんは150グラム
これを炊く前のお米(精米)に置き換えると65グラム
65グラムのお米の価格は、5キロ4,180円の新米で55円(税込60円)
寄生虫が多すぎるんだよなこの国
昔は高かったのよ。
安くなりすぎていたのが元に戻っただけ。
https://smbiz.asahi.com/article/15515610
いよいよ脱コメを考えなきゃならなくなった
コシヒカリの3分の1程度の価格で。
日本の米文化を破壊しようとしてるJAと糞農家
意地でもそれを覆してやろうってことだろ
JAの中身は農家だからな
JAと糞農家が元凶
暑いのにも寒いのにも弱いから誰も作らない
自分で育てて収穫しろ
食べれる米がない