【経済】三菱電機が黒字リストラ 53歳以上、募集人数定めず最終更新 2025/09/09 22:221.鯨伯爵 ★???三菱電機は8日、満53歳以上といった条件を満たす正社員と定年後再雇用者を対象に、退職金の割り増しなどで社外への再就職支援を実施すると発表した。募集人数は定めない。2026年3月期に最高益を予想する中で従業員に退職を促す。業績が好調な中で人員削減を行う「黒字リストラ」を行う企業が国内で相次いでいる。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d9954536a63c685b8e949abc287181f3581203082025/09/08 19:44:44245コメント欄へ移動すべて|最新の50件196.名無しさんCIyXFギリ52歳で助かったわ、無職だけど2025/09/09 09:42:18197.名無しさん3OfrF>>193構造転換にいい時期だろ。必要な業種に労働力を集め直せばいい。大量生産、大量消費の時代はこれで本当に終わる。2025/09/09 09:45:22198.名無しさんGF1GY>>156製造業のホワイトカラーって現業資格もってるでわいとか、色々ともっているけど使ったためしないwwていうかJTCだと技術士とかとっても使うことないwwwもってるけど2025/09/09 10:19:30199.名無しさんJmHjs>>19430後半で産んでたら子供は18歳か19歳の大学生一番金がかかる時期だぞ2025/09/09 10:40:13200.名無しさんGF1GY>>199みんなそれなりに貯蓄しているよブルーカラー(≒地元採用多数)と違って、ホワイトカラーは住宅を買う必要性が高いから、計画的に貯蓄してるましてこういう大企業だとそれを推進する社内策を講じてる一番金のかかる時期だからといって、その必要な金をもらった給料で右から左でやる奴なんて少数派2025/09/09 10:43:31201.名無しさん4LRe8三菱電機は冷蔵庫もエアコンも、みんな静かで高性能潰れたら困りまふ2025/09/09 11:17:47202.名無しさんt3pIR53で割増退職金貰っても、再就職大変だし割増分で最低7年生計立てるとか無理ゲーだしどうすんだろうなそこそこのポジションいたりコネあれば中小にコンサル的な立場で入り込めたりするんだろうけどシャ○プからそんな感じで来た人いたけど、5Sだけ言って何年も粘ってたな、周りにはやる事ないんやろとか散々に言われてたけど2025/09/09 11:28:58203.名無しさんn6TLg車も社員も新型が求められる時代クラシックカーはスクラップ場へ送られるわけね2025/09/09 11:34:27204.名無しさんITo3z>>202バス運転手にでもなればいいんじゃね2025/09/09 11:35:28205.名無しさんoxWSJ>>201エアコンが霧ヶ峰だわ去年あたりから冷えが悪くてガス漏れか壊れたと思ったがかろうじて生きてて助かった2025/09/09 11:43:24206.名無しさんy1UYiこの暑さで霧ヶ峰バカ売れじゃないのか2025/09/09 11:44:33207.名無しさんlh2Hmこうやって大企業辞めた奴って俺様思考の奴が多いプライドがアホみたいに高いから次の就職先でもトラブル起こすで、不貞腐れて辞めていくんだよそういう人かなりいるんで仮に何処かに再就職出来たとしても前途多難だろうな大企業にどっぷり浸かると碌なことにならないわ2025/09/09 12:09:06208.名無しさんfhJYg自分が年取ったら簡単に捨てられそうで安心して働けない会社やな2025/09/09 12:12:20209.名無しさんGF1GY>>207でもそれを俯瞰的に見ると中小企業の効率の悪さってのが主因だからなあ中小企業の人からしたら、その非効率に慣れているからそれが当たり前、稼げない愚痴を言うのが当たり前大企業の人が違和感を以ても、そこは民主主義、中小企業の人たちのほうがその会社では多いから負けていく日本って変化しないほうが大事だから、そうなるよね2025/09/09 12:19:16210.名無しさんUSakJ>>18453歳以上だとローンない人の方が少なそう2025/09/09 12:20:13211.名無しさんUSakJまあこういうのは辞めてほしい人は辞めなくて、辞めてほしくない人が辞めるもんだが、それを考慮してでも固定費減らしたいんやろな2025/09/09 12:21:14212.名無しさんrD0oY>>8採用する方もカスなんだろ2025/09/09 12:41:54213.名無しさんrD0oY三菱電機の商品なんて買ったことないわ2025/09/09 12:44:08214.名無しさんfyKPV>>213三菱電機は家電には力入れて来なかった。メインはFA機器だもんで、一般人は知らなくて当然。2025/09/09 12:47:19215.名無しさんQYSh9>>214実家がテレビとエアコンは三菱電機だった2025/09/09 12:58:00216.名無しさん3JFpwこうやって大企業辞めた奴って俺様思考の奴が多いプライドがアホみたいに高いから次の就職先でもトラブル起こすで、不貞腐れて辞めていくんだよそういう人かなりいるんで仮に何処かに再就職出来たとしても前途多難だろうな大企業にどっぷり浸かると碌なことにならないわ2025/09/09 13:05:21217.名無しさんn922h三菱電機、2025年3月期決算 売上高5兆5217億円で増収増益 売上高、営業利益ともに過去最高を更新https://www.automation-news.jp/2025/05/92920/2025/09/09 13:25:35218.名無しさんfk5Wnいらない人間が多すぎる2025/09/09 13:26:14219.名無しさんbeKoA>>214霧ヶ峰2025/09/09 13:30:12220.名無しさんKkjEr昭和生まれは日本の足を引っ張るだけだから全ての企業が昭和生まれを追放するべきだ2025/09/09 13:38:36221.名無しさんyEozH>>219無いとは言ってないが、力は入れて無い2025/09/09 13:48:31222.名無しさんAnKmp60歳前で退職金3割上乗せプラス1年分の給与でやめた得意先の人いたけど相続した田舎の土地で農業やってる マジで羨ましい2025/09/09 13:52:32223.名無しさんpjlIV>>2FAやってるとこのどこが製薬業界なんだよ2025/09/09 14:16:18224.名無しさんpjlIV>>34そして国民年金、国民健康保険にシフトして唖然とするんよ2025/09/09 14:17:53225.名無しさんORkNw>>100素晴らしい。模範囚だな。切られたやつは見習え。自動運転で失業するまでな。2025/09/09 14:18:42226.名無しさんpjlIV>>40シーケンサーはキーエンスと並ぶ最大手サーボモータは国内トップ事業だよ2025/09/09 14:19:17227.名無しさんORkNw切った後裁判起こしてきたら考えりゃいいだけなんだが。2025/09/09 14:20:38228.名無しさんpjlIV>>86今かかる費用と10年後にかかる費用も全然違う2025/09/09 14:21:04229.名無しさんORkNw>>150完全にそうだろ。特に人手不足業界にいってもらわんとみんな困るんだわ。2025/09/09 14:22:44230.名無しさんORkNw>>156そんな楽な仕事につけると思うな。人手不足業界にいけ2025/09/09 14:23:46231.名無しさんORkNw>>154そういうやつらが計400万人以上いるんだよそれとか引きこもり入れたら失業率1割超えるだろ2025/09/09 14:25:39232.名無しさんY6gYz>>228そうやって資産運用全然考えてないわけでしょうそれだと会社にしがみつくしかない>>230自分はもう資産運用で食っていけるからお断りブルーカラーの仕事舐めたらあかんよ50超えて未経験で1から覚えますなんて、事故起こすだけ誰も採らない2025/09/09 14:26:11233.名無しさんORkNw>>232資産がない人の方が多いでしょ。今リストラされてるやつらがやらんなら移民が増える。だが、切られたやつらも食い扶持がないなら死ぬしかない。2025/09/09 14:31:06234.名無しさんY6gYz>>233誤解があるようだが、企業は解雇はできないあくまで自主的に辞める人を募集するだけだから優秀な人でも貯蓄額がFIRE一歩手前だったりするとホイホイ辞めていく金がない人は、ローンあるから辞めるの無理ですって言えばそれで終わりまあ、この30年間社会を見てきて、家買ったり新車買ったりしてたやつはどのみち無能だけどなw2025/09/09 14:35:20235.名無しさん0Qe7J>>234解雇は事実上出来るし、中小はやってる大手が自粛してるだけで切られたやつが裁判起こすかの違いだよ裁判起こしてきたら適当な和解金を払えばい2025/09/09 14:55:16236.名無しさんY6gYz>>235三菱電機ぐらいだと解雇は無理よ整理解雇の4要件というとてつもなく高いハードルを越えないとね特に黒字では絶対不可能お金積めば辞めたい人集まるから、黒字のうちにやる来年ぐらいから景気後退期に入ると思うけど、赤字になってからでは身動き取れないからね2025/09/09 15:21:29237.名無しさんMJHdI「もうAI使えばホワイトカラー半分で済むよな」2025/09/09 15:48:56238.名無しさんwy16M>>237減った分をDXに回すのが基本戦略でしょ2025/09/09 16:30:47239.名無しさんKl4Eb60過ぎの再雇用者を辞めさせたいからとニュースでやってた。2025/09/09 17:28:10240.名無しさんORRzy>>210それに、それなりの情報・財テク知識・社会的感覚があるだろうから、r>gで、とっくに億り人だろうな。三菱UFJやアドバンテストを350円とかで買ってた連中。「2000万くらい株に入れてたら10年で夫婦で2億円になってました」的な?2025/09/09 17:46:11241.名無しさんORRzy>>234東京で15年前にマンション買ってた奴、住んだ上に資産倍増w2025/09/09 17:47:10242.名無しさんT79gMいとも簡単に首切られる正社員さんwww2025/09/09 21:33:28243.名無しさんftQVl会社は社員に気を使いすぎ社員なんか会社を金づるとしか見てないよ、笑2025/09/09 21:45:54244.名無しさんTCYkh三菱は余裕あるから出来るやり方10年生産能力落ちても、その先の20年取ったのだろう2025/09/09 22:07:40245.名無しさんN0oEd>>239定年60歳にしろってな2025/09/09 22:22:29
【社会】「絞首刑」は人間の尊厳を損なう「残虐な刑罰」か否か 死刑囚3人が国を訴えた裁判が今月結審 判決は来年1月 “ブラックボックス”の日本の死刑執行ニュース速報+3218902025/09/09 23:48:01
【国際】ロシア「生んで、生んで、さらに生め」10代に出産を推奨、妊娠中絶にも厳しい規制…常軌を逸した人口減対策、明らかなプーチンの失政ニュース速報+530786.12025/09/09 23:48:34
【鳥取】小学生を車ではねて意識不明に…3日後に高校生をひき逃げ…さらに無免許運転 約3か月で3回逮捕の男を起訴 取材に対し「ATMでお金をおろしたかった…庭先に車があったもんですから、ついつい乗ってしまった」ニュース速報+101655.42025/09/09 23:44:44
【許可なくヒグマ駆除】ゴルフ場でシカのハンターが…「駆除というよりはあくまでも緊急避難的にしょうがなく発砲」必要な許可を得ずに猟銃でクマ1頭駆除―鳥獣保護管理法違反の可能性も 北海道札幌市ニュース速報+105508.12025/09/09 23:45:02
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9954536a63c685b8e949abc287181f358120308
構造転換にいい時期だろ。
必要な業種に労働力を集め直せばいい。
大量生産、大量消費の時代は
これで本当に終わる。
製造業のホワイトカラーって現業資格もってるで
わいとか、色々ともっているけど使ったためしないww
ていうかJTCだと技術士とかとっても使うことないwwwもってるけど
30後半で産んでたら子供は18歳か19歳の大学生
一番金がかかる時期だぞ
みんなそれなりに貯蓄しているよ
ブルーカラー(≒地元採用多数)と違って、ホワイトカラーは住宅を買う必要性が高いから、計画的に貯蓄してる
ましてこういう大企業だとそれを推進する社内策を講じてる
一番金のかかる時期だからといって、その必要な金をもらった給料で右から左でやる奴なんて少数派
潰れたら困りまふ
そこそこのポジションいたりコネあれば中小にコンサル的な立場で入り込めたりするんだろうけど
シャ○プからそんな感じで来た人いたけど、5Sだけ言って何年も粘ってたな、周りにはやる事ないんやろとか散々に言われてたけど
クラシックカーはスクラップ場へ送られるわけね
バス運転手にでもなればいいんじゃね
エアコンが霧ヶ峰だわ
去年あたりから冷えが悪くてガス漏れか壊れたと思ったが
かろうじて生きてて助かった
プライドがアホみたいに高いから次の就職先でもトラブル起こす
で、不貞腐れて辞めていくんだよ
そういう人かなりいるんで
仮に何処かに再就職出来たとしても前途多難だろうな
大企業にどっぷり浸かると碌なことにならないわ
でもそれを俯瞰的に見ると
中小企業の効率の悪さってのが主因だからなあ
中小企業の人からしたら、その非効率に慣れているからそれが当たり前、稼げない愚痴を言うのが当たり前
大企業の人が違和感を以ても、そこは民主主義、中小企業の人たちのほうがその会社では多いから負けていく
日本って変化しないほうが大事だから、そうなるよね
53歳以上だとローンない人の方が少なそう
採用する方もカスなんだろ
三菱電機は家電には力入れて来なかった。
メインはFA機器だもんで、一般人は知らなくて当然。
実家がテレビとエアコンは三菱電機だった
プライドがアホみたいに高いから次の就職先でもトラブル起こす
で、不貞腐れて辞めていくんだよ
そういう人かなりいるんで
仮に何処かに再就職出来たとしても前途多難だろうな
大企業にどっぷり浸かると碌なことにならないわ
増収増益 売上高、営業利益ともに過去最高を更新
https://www.automation-news.jp/2025/05/92920/
霧ヶ峰
無いとは言ってないが、力は入れて無い
FAやってるとこのどこが製薬業界なんだよ
そして国民年金、国民健康保険にシフトして唖然とするんよ
>>100
素晴らしい。模範囚だな。切られたやつは見習え。自動運転で失業するまでな。
シーケンサーはキーエンスと並ぶ最大手
サーボモータは国内トップ事業だよ
今かかる費用と10年後にかかる費用も全然違う
完全にそうだろ。特に人手不足業界にいってもらわんとみんな困るんだわ。
そんな楽な仕事につけると思うな。人手不足業界にいけ
そういうやつらが計400万人以上いるんだよ
それとか引きこもり入れたら失業率1割超えるだろ
そうやって資産運用全然考えてないわけでしょう
それだと会社にしがみつくしかない
>>230
自分はもう資産運用で食っていけるからお断り
ブルーカラーの仕事舐めたらあかんよ
50超えて未経験で1から覚えますなんて、事故起こすだけ
誰も採らない
資産がない人の方が多いでしょ。今リストラされてるやつらがやらんなら移民が増える。だが、切られたやつらも食い扶持がないなら死ぬしかない。
誤解があるようだが、企業は解雇はできない
あくまで自主的に辞める人を募集するだけ
だから優秀な人でも貯蓄額がFIRE一歩手前だったりするとホイホイ辞めていく
金がない人は、ローンあるから辞めるの無理ですって言えばそれで終わり
まあ、この30年間社会を見てきて、家買ったり新車買ったりしてたやつはどのみち無能だけどなw
解雇は事実上出来るし、中小はやってる
大手が自粛してるだけで
切られたやつが裁判起こすかの違いだよ
裁判起こしてきたら適当な和解金を払えばい
三菱電機ぐらいだと解雇は無理よ
整理解雇の4要件というとてつもなく高いハードルを越えないとね
特に黒字では絶対不可能
お金積めば辞めたい人集まるから、黒字のうちにやる
来年ぐらいから景気後退期に入ると思うけど、赤字になってからでは身動き取れないからね
減った分をDXに回すのが基本戦略でしょ
それに、それなりの情報・財テク知識・社会的感覚があるだろうから、r>gで、とっくに億り人だろうな。三菱UFJやアドバンテストを350円とかで買ってた連中。「2000万くらい株に入れてたら10年で夫婦で2億円になってました」的な?
東京で15年前にマンション買ってた奴、住んだ上に資産倍増w
社員なんか会社を金づるとしか見てないよ、笑
10年生産能力落ちても、その先の20年取ったのだろう
定年60歳にしろってな