【米ウォール・ストリート・ジャーナル】「石破氏の失脚はインフレや移民に対して有権者の支持がポピュリストの新興勢力に流出している世界的なドラマの最新の展開だ」アーカイブ最終更新 2025/09/09 10:541.影のたけし軍団 ★???石破首相 辞任表明 海外の反応はhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/K10014915811_2509080441_0908044729_01_02.jpg石破総理大臣が辞任を表明したことについて、日本時間7日から8日にかけての海外の反応です。《アメリカ》トランプ大統領「驚いた。私たちはとてもうまくやっていた」アメリカのトランプ大統領は現地時間の7日正午ごろ、日本時間の8日午前1時ごろ記者団からの質問に「それについては何も知らない」と答えました。そのおよそ6時間後の現地時間の7日午後6時ごろ、日本時間の8日午前7時ごろ改めて記者団から聞かれたのに対し「驚いた。彼のことを知っていたし、好きだった。その彼が辞任しようとしており、少し驚いた。彼はとてもいい人だと感じていた。私たちはとてもうまくやっていた」と述べました。トランプ大統領と石破総理大臣はことし2月、アメリカの首都ワシントンで会談したほか、ことし6月、カナダで開かれたG7サミットにあわせても会談していました。アメリカ国務省の報道官は石破総理大臣が辞任する意向を表明したことについて、NHKの取材に対し「石破総理大臣が辞任の意向を表明したことを承知している」とした上で「両国の同盟はインド太平洋地域、および世界における平和、安全そして、繁栄の礎であり、かつてないほど強固なものとなっている。日本政府との協力を今後も続けていくことを楽しみにしている」としています。石破総理大臣が辞任する意向を表明したことについて、アメリカのメディアはその背景についてさまざまな見方を伝えています。このうち、アメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルは「石破氏の失脚はインフレや移民、低迷する経済成長などの問題に対して有権者が新しい答えを求めるなかで、主流の政党の支持がポピュリストの新興勢力に流出している世界的なドラマの最新の展開だ」などと伝えています。このほか、ニューヨーク・タイムズは「政治資金のスキャンダルによって評判が傷つけられてきたことや生産を抑える長年の政策が原因と信じられてきたコメ不足も政権の課題となってきた」などと指摘しているほか、ワシントン・ポストは、「世界で最も安定した民主主義国家の一つでありアメリカの主要な安全保障上の同盟国である日本では異例の、政治の不確実性を悪化させるものだ」などと報じています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/k10014915811000.html#:~:text=%E9%9F%93%E5%9B%BD2025/09/08 18:22:2420すべて|最新の50件2.名無しさんTfNF5くりかえす2025/09/08 18:28:513.名無しさんRgA78自民党のなかのコップの嵐ですもんそりゃアメリカで大統領が辞任するなんて有り得んし2025/09/08 18:32:484.名無しさんOyKl8ポピュリストとかすぐ新しい言葉見つけてはしゃぐのウンコだよ取り敢えず世界にばら撒くな日本を育てろそれだけや2025/09/08 18:36:475.名無しさんYSF6G高市さんに外交が務まるか?が、肝だね。2025/09/08 18:48:296.名無しさん7fxNWいや物価高対策をあれこれ理屈つけて先延ばしして最後は選挙にかこつけて「負けたら金やんねぇぞ?」とかやらかした結果だから。しれっと移民の話付けくわえるなよ。安倍も菅も岸田も移民には取り組んだが石破みたいにはなってねぇよ2025/09/08 18:57:077.名無しさんRX5mH何を言ってるのかわからん2025/09/08 19:04:108.名無しさんYSF6G>>7ギブ ミー マネーfor JAPANただこれだけ2025/09/08 19:07:589.名無しさん7fxNW>>5いちおうトランプ就任のときに面談してくれない?って打診があったくらいには重要視されてる。なお無視された石破に気を使ってお断りした模様2025/09/08 19:13:3010.名無しさんyB6uO>>9対アメリカはええんやけど、対アジアがね対中も強気で良いんだけど、突然アメリカがビジネス優先で「仲良くしてね」と言い出す可能性があるのがリスク2025/09/08 19:17:4511.名無しさんiGBFI> ワシントン・ポストは、「世界で最も安定した民主主義国家の一つでありアメリカの主要な安全保障上の同盟国である日本では異例の、政治の不確実性を悪化させるものだ」などと報じています。不確実性を悪化させているのは、アメリカ・トランプ大統領だろトランプ関税問題がなければ、選挙敗北直後に辞任していたよ2025/09/08 19:37:3812.名無しさんHbEjR石破が「旧宮家復活」を棚上げにしたからだよこれに麻生が怒った2025/09/08 21:15:5513.名無しさん9lRnUいや、ただ単に野党支持者に人気があるのに野党は政策に協力しないという歪な状態に耐えられなかっただけだ2025/09/08 23:02:1714.名無しさんqnHenポピュリズムの反対ばっかししやがって中抜き富裕層優遇とかいう亡国の政策よ2025/09/09 04:01:3715.名無しさんSwOfx単に総理になれる人じゃなかっただけでね2025/09/09 08:22:2516.名無しさんXNqGL>>11サルウヨ2025/09/09 08:45:3717.名無しさん97ZIcコメ対策ひとつ取っても何もしなかった2025/09/09 09:21:1218.名無しさん3XaGK>主流の政党の支持がポピュリストの新興勢力に流出している世界的なドラマの最新の展開だトランプでお前らの方が先にやってんじゃねーかwwwアホかこいつ2025/09/09 09:29:2819.名無しさん9Da8d高市にアメリカと外交はできるわけねえだろ2025/09/09 10:35:0520.名無しさん7ldW1お前らのトランプ大統領との関税協定が余りにも日本に差別的だったのが退陣の主な理由だよ石破が自分でそう言ってたじゃん2025/09/09 10:54:22
【政治】「日本を前に進めるために一緒にやりましょうという話が高市新総裁から」維新・吉村代表「連立含め総理指名への協力の打診がありそれに向けて政策協議開始をわれわれから申し上げた」と明かすニュース速報+32819912025/10/15 23:33:43
【野球/ネトフリ】来年のWBC地上波中継なし!テレビ時代の終焉か 野球人気低下に繋がりかねず、有料ネット配信にシフトしたボクシングも忘れ去られかねないニュース速報+224641.12025/10/15 23:36:08
【玉木と呼び捨て】立憲民主党の安住淳幹事長「きれいごとでごまかしているうちは、本当じゃない、建前やきれいごとで政権は作れない、どんなに世の中から批判されようとなんだろうと、なんでもやらせてもらう」ニュース速報+777637.12025/10/15 23:29:39
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/K10014915811_2509080441_0908044729_01_02.jpg
石破総理大臣が辞任を表明したことについて、日本時間7日から8日にかけての海外の反応です。
《アメリカ》
トランプ大統領「驚いた。私たちはとてもうまくやっていた」
アメリカのトランプ大統領は現地時間の7日正午ごろ、日本時間の8日午前1時ごろ記者団からの質問に「それについては何も知らない」と答えました。
そのおよそ6時間後の現地時間の7日午後6時ごろ、日本時間の8日午前7時ごろ改めて記者団から聞かれたのに対し「驚いた。彼のことを知っていたし、好きだった。その彼が辞任しようとしており、少し驚いた。
彼はとてもいい人だと感じていた。私たちはとてもうまくやっていた」と述べました。
トランプ大統領と石破総理大臣はことし2月、アメリカの首都ワシントンで会談したほか、ことし6月、カナダで開かれたG7サミットにあわせても会談していました。
アメリカ国務省の報道官は石破総理大臣が辞任する意向を表明したことについて、NHKの取材に対し「石破総理大臣が辞任の意向を表明したことを承知している」とした上で「両国の同盟はインド太平洋地域、および世界における平和、安全そして、繁栄の礎であり、かつてないほど強固なものとなっている。日本政府との協力を今後も続けていくことを楽しみにしている」としています。
石破総理大臣が辞任する意向を表明したことについて、アメリカのメディアはその背景についてさまざまな見方を伝えています。
このうち、アメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルは「石破氏の失脚はインフレや移民、低迷する経済成長などの問題に対して有権者が新しい答えを求めるなかで、主流の政党の支持がポピュリストの新興勢力に流出している世界的なドラマの最新の展開だ」などと伝えています。
このほか、ニューヨーク・タイムズは「政治資金のスキャンダルによって評判が傷つけられてきたことや生産を抑える長年の政策が原因と信じられてきたコメ不足も政権の課題となってきた」などと指摘しているほか、ワシントン・ポストは、「世界で最も安定した民主主義国家の一つでありアメリカの主要な安全保障上の同盟国である日本では異例の、政治の不確実性を悪化させるものだ」などと報じています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/k10014915811000.html#:~:text=%E9%9F%93%E5%9B%BD
そりゃアメリカで大統領が辞任するなんて有り得んし
しれっと移民の話付けくわえるなよ。安倍も菅も岸田も移民には取り組んだが石破みたいにはなってねぇよ
ギブ ミー マネー
for JAPAN
ただこれだけ
いちおうトランプ就任のときに面談してくれない?って打診があったくらいには重要視されてる。
なお無視された石破に気を使ってお断りした模様
対アメリカはええんやけど、対アジアがね
対中も強気で良いんだけど、突然アメリカがビジネス優先で「仲良くしてね」と言い出す可能性があるのがリスク
不確実性を悪化させているのは、アメリカ・トランプ大統領だろ
トランプ関税問題がなければ、選挙敗北直後に辞任していたよ
これに麻生が怒った
野党支持者に人気があるのに野党は政策に協力しないという
歪な状態に耐えられなかっただけだ
中抜き富裕層優遇とかいう亡国の政策よ
サルウヨ
トランプでお前らの方が先にやってんじゃねーかwww
アホかこいつ
石破が自分でそう言ってたじゃん