【フジテレビ・最終盤の情勢調査】自民党臨時総裁選前倒し要求151、過半数172に迫る勢い・・・態度保留している117人の議員と18の県連の動向がカギアーカイブ最終更新 2025/09/08 08:101.影のたけし軍団 ★???自民党の総裁選挙の前倒しを求める書面の提出日の8日を前に、FNNは、自民党の国会議員295人に意向の取材を行い、最終盤の情勢を調査した。7日0時の時点で「前倒しを要求する」と答えた議員は、全議員の44%にあたる131人だった。また、47の都道府県連では20が前倒しを要求する方針で、合わせると151となり、過半数172に迫る勢いであることが分かった。石破首相の任期を待たず前倒しで行う自民党の総裁選は、衆参両院の議長を除く国会議員295人と47都道府県連を合わせた総数342の過半数=172の要求があれば臨時に行われる。FNNは、対象となる全ての自民党国会議員295人に総裁選の前倒しを要求するか対面や電話などで取材した。そして、自民党の各都道府県連では意見の集約が進んでいて、「要求する」としているのが半数近い20団体、「要求しない」としているのが9団体で、残り18の団体が「あす決定する」などとして態度を保留している。この結果、FNNの取材では、国会議員と各都道府県連のうち「要求する」と答えたのは、合わせて151にのぼった。過半数の172まであと21にまで迫っていて、態度保留などとしている117の議員と18の県連の動向がカギを握る。自民党は8日、午前10時から午後3時までの間に前倒しを要求する議員からの書面の提出を受け付け、夕方には総裁選の前倒しが実施されるかどうか、結果が公表される見通し。https://www.fnn.jp/articles/-/9277872025/09/07 10:30:1725すべて|最新の50件2.名無しさんsM4siまずオマエらが廃業しろ2025/09/07 10:37:323.名無しさんcBjSo自民党議員は総総分離で年内解散総選挙までの覚悟あるのか?2025/09/07 10:38:364.名無しさんkJd6t令和おじさんと進次郎が引導渡しに行ったんだから200超えの結果が出てるんだろ2025/09/07 10:43:275.名無しさんuVQ1Cこの局に情勢を調査するなんていう体力がまだあったんだな2025/09/07 10:45:156.名無しさんcBjSo自民党総裁選なんて所詮、党利党略私利私欲にまみれた国民そっちのけの保身でしかない自民党総裁選後、総総分離からが真の政局2025/09/07 10:47:157.名無しさんvX2ak自民党分裂が始まった2025/09/07 10:49:008.名無しさんcBjSo総総分離で野党から内閣不信任案出されたら自民党新体制はどうするの?w2025/09/07 10:52:439.名無しさんKKtjy自民党のお家騒動2025/09/07 10:52:5610.名無しさんOcssvとにかく高市総理だけは絶対に阻止したい強い勢力が必死に石破を支えようとしてるなw2025/09/07 11:03:0811.名無しさんRZjNb福島県連ゲルに復興予算でも貰ったのかな10年経ったし天下りだらけだしもういい気がするが2025/09/07 11:03:2312.名無しさん1rkcw農林族と建築族の集中する都道府県が賛成してる。2025/09/07 11:06:1813.名無しさんH5Aoo沖縄その他は石破に続けてほしいと。なるほど。2025/09/07 11:23:2614.名無しさんYgvhJ否決されたらニンマリ。2025/09/07 11:39:1915.名無しさんF3oR4>>12なるほど・・・ 続投を支持してるのは日本国民の食生活や住環境に感心の薄い議員ばかりということか2025/09/07 11:53:4316.名無しさんDWsk1田村が急にでてきた2025/09/07 12:50:2717.名無しさんyqdos分裂不可避裏金派閥オールドvsその他2025/09/07 12:50:3118.名無しさんcBjSo結局、過半数に届かず負け犬麻生がまた負けるだけかなw2025/09/07 13:01:0819.名無しさんaM9OGキングメーカー麻生てもう「おしめ(パット付き)」で歩いているのかな菅も「おしめ」しとるように感じるw2025/09/07 14:15:5920.名無しさん0HEVu石破首相には別に法的に問題あったわけでもなく政策は自民党組織として政府のあげたものを行っただけ自民党的には何の問題もない石破政権これ過半数に届かなかった時、自民党内で倒閣画策した勢力には処分下すべきだろう2025/09/07 14:32:0721.名無しさんSiwGK解散ちらつかせれば大人しくなる2025/09/07 15:11:4922.名無しさんMfaA8>>5東京の編集部で適当に鉛筆ぺろぺろして作った数字でないという保証は2025/09/07 15:11:5323.名無しさんd55W8石破辞任の意向固める2025/09/07 15:25:4824.名無しさん0HEVu>>23NHKの独自取材か?まだまだわからんよこーゆー時は飛ばしもあるからね2025/09/07 15:32:0425.名無しさんQiDWs前倒ししないと左翼自民党議員は、多数が落選したまま浮き上がって来れなくなるぞ2025/09/08 08:10:13
「今でなければ、いつなのか?」駐英パレスチナ代表部・ゾムロット大使が日本に「早期の国家承認」期待 日本の“パレスチナ国家承認見送り”受けニュース速報+120429.12025/09/24 01:28:45
7日0時の時点で「前倒しを要求する」と答えた議員は、全議員の44%にあたる131人だった。
また、47の都道府県連では20が前倒しを要求する方針で、合わせると151となり、過半数172に迫る勢いであることが分かった。
石破首相の任期を待たず前倒しで行う自民党の総裁選は、衆参両院の議長を除く国会議員295人と47都道府県連を合わせた総数342の過半数=172の要求があれば臨時に行われる。
FNNは、対象となる全ての自民党国会議員295人に総裁選の前倒しを要求するか対面や電話などで取材した。
そして、自民党の各都道府県連では意見の集約が進んでいて、「要求する」としているのが半数近い20団体、「要求しない」としているのが9団体で、残り18の団体が「あす決定する」などとして態度を保留している。
この結果、FNNの取材では、国会議員と各都道府県連のうち「要求する」と答えたのは、合わせて151にのぼった。
過半数の172まであと21にまで迫っていて、態度保留などとしている117の議員と18の県連の動向がカギを握る。
自民党は8日、午前10時から午後3時までの間に前倒しを要求する議員からの書面の提出を受け付け、夕方には総裁選の前倒しが実施されるかどうか、結果が公表される見通し。
https://www.fnn.jp/articles/-/927787
所詮、党利党略私利私欲にまみれた
国民そっちのけの保身でしかない
自民党総裁選後、
総総分離からが真の政局
野党から内閣不信任案出されたら
自民党新体制はどうするの?w
10年経ったし天下りだらけだしもういい気がするが
なるほど。
なるほど・・・ 続投を支持してるのは日本国民の食生活や住環境に感心の薄い議員ばかりということか
裏金派閥オールドvsその他
負け犬麻生がまた負けるだけかなw
菅も「おしめ」しとるように感じるw
別に法的に問題あったわけでもなく
政策は自民党組織として政府のあげたものを行っただけ
自民党的には何の問題もない石破政権
これ過半数に届かなかった時、
自民党内で倒閣画策した勢力には処分下すべきだろう
東京の編集部で適当に鉛筆ぺろぺろして作った数字でないという保証は
NHKの独自取材か?
まだまだわからんよ
こーゆー時は飛ばしもあるからね