【米国】「中国に印ロ奪われた」 トランプ大統領、SNSに投稿アーカイブ最終更新 2025/09/07 19:511.SnowPig ★???【ワシントン共同】トランプ米大統領は5日、SNSに中国の習近平国家主席とインドのモディ首相、ロシアのプーチン大統領が並ぶ写真を投稿し「われわれはインドとロシアを暗黒の中国に奪われたようだ」と書き込んだ。トランプ氏は中印ロの3首脳とは良好な関係にあると強調してきたが、ウクライナ和平交渉で譲歩しないプーチン氏にいら立ちを強めている。貿易交渉の停滞などを巡ってモディ氏との関係も悪化している。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/413dec5d61ab62321ae016beaed07193cb535f302025/09/06 12:08:2485すべて|最新の50件2.名無しさんIBSTQ>>1トランプが大統領やってると他国との関係は悪化するだけw2025/09/06 12:12:353.名無しさんIMuHH諸悪の根源は無能役立たずのジャップ2025/09/06 12:15:074.名無しさんi0Nlqプーチンに裏切られたのか꒳꒳2025/09/06 12:19:385.名無しさんi0Nlqトランプと仲良く出来るのは売国シンゾーだけ2025/09/06 12:20:166.名無しさん9WmxBバイデンが中国とロシアの距離を縮めた事で、米国は中国とロシアのニ正面を相手にしないといけなくなった。トランプは一期目から中国だけをターゲットにしてた。バイデンが馬鹿なのは明白。2025/09/06 12:21:477.名無しさんWh1avDonald John Trump と Xi Jimping政治家としてどっちが有能かなど議論するまでもないだろ残念ながら前者は単なる一発屋のTVタレントでしかないシナ政府内の競争を勝ち抜いてきた後者とは人間としてのレベルが違う2025/09/06 12:26:218.名無しさん1W7dmお前が関税をかけたからやろがい2025/09/06 12:26:319.名無しさんRMWxm印がそっぽ向いたのは100%トランプの所為だろが人の所為にするのはいい加減にしろや2025/09/06 12:32:1710.名無しさん9WmxBバイデンがロシアを経済的に締め付ける事で、中印がロシアの支援に回りこの三国の距離はぐっと縮まった。元々BRICsの主要国であるという理由も大きいが、ロシアへ圧力を掛ければ掛けるほど、西側は苦しくなる。ロシアとインドをこっち側に引き付けて、中国を孤立させるのが一番賢いやり方だった。亡くなったキッシンジャーもそんな事を遺言で語ってた。2025/09/06 12:32:2511.名無しさん35ub3奪われたのではなく差し出したのでは2025/09/06 12:49:3312.名無しさんw0DYrもはや統失2025/09/06 12:51:3913.名無しさんaNZ9t>>1トランプも仲良くしなきゃ駄目だろw中国に負けるとかよっぽどだぞ2025/09/06 12:55:2514.名無しさんCss5j過渡期だな。いずれ中国が衰える。頼りにならない中国との同盟 日本が30年衰えに衰えた結果、中国の存在感激増世界が日本を捨て中国になびいてしまった今はトランプの劇薬で巻き戻し中。石破には大局が分からない2025/09/06 12:56:4915.名無しさんP5p9gシン・悪の枢軸国2025/09/06 12:57:4316.名無しさんSf4s4>>15アメリカの悪口はそこまでだ2025/09/06 13:07:0217.名無しさん5aRgVあほかこいつ2025/09/06 13:11:5118.名無しさんaNZ9t中国はかなりひどい状況なんだが、それでもプーチンが中国を選んだというのはよっぽどだからな米露の連携は不可欠だからトランプはちょっと考えたほうがいいプーチンもトランプを見切ったわけではないだろプーチンが米中のバランスを取るなら米中露でやったほうがいい2025/09/06 13:13:3119.名無しさんNNn6D普京加油! 倭猿和美国是滅亡的命運アル* ∧CCP∧ ミ,,R,;;ミ 北海道分け取り ( ; `八´)彡 (`c_,´ ) スパシーバ ハラショー!*Σm9っ つ (つ つ' #インド幻想を砕く #経済黄色信号 #モディの支持率も怪しいhttps://miletarymk1.seesaa.net/article/518020015.html#粗就学率インド27パーセント日本は100パーセント2025/09/06 13:14:1920.名無しさんKAAWl年寄りの僻みか2025/09/06 13:30:3821.名無しさんtj2RE着々とアメリカの辺境化が進んでるようだな大丈夫。国を閉ざして比較対象を無くせばいつでもナンバーワンだよドナルドw2025/09/06 13:38:1222.名無しさんfxpD4>>21|.-──-、| : : : : : : : : \|: : : : : : : : : : : ヽ|-…-…-ミ: : : : :',|/' '\'' i: : : : :}| ェェ ェェ |: : : : :}| ,.、 |:: : : :;!| r‐-ニ-┐| : : :ノ|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ 読んだ?| ` ー一'´丿 \| \___/ /`丶、| /~ト、 / l \.|/l::::|ハ/ l-7 _ヽ[ドナルド]2025/09/06 13:43:4223.名無しさん4zYX9インドはともかくロシアは最初っから向こう側だろwトランプは意外とロマンチストなんだよな安倍さんがいればインドももう少し違ったかもしれんがね2025/09/06 13:46:0924.名無しさんUaxKKインドに戦闘機も売りつけてるだっけか戦闘機は買えばそれで終わりな製品じゃないもちろん価格は驚くほど高い2025/09/06 13:47:3925.名無しさん42Gvtこいつ不満ばっか、そんなんで人生楽しいの?2025/09/06 13:47:5526.名無しさんMW7ueインドと中国はあまり仲良くないがトランプ政権のアメリカよりマシってことだろ。どんだけ世界から嫌われてんだよこのオッサン。2025/09/06 13:51:4027.名無しさんUaxKK上海協力機構の正規メンバーとして活動する一方、対日戦勝記念式典には参加せずインドというかモディはさじ加減が上手い2025/09/06 13:56:4528.名無しさんjXtK6勝手な関税作ったお前のせいじゃん2025/09/06 14:02:0829.名無しさんC1AXs>>3食糞しすぎて脳が糞だらけになっておかしくなったのか?食糞文化の国の民族よ2025/09/06 14:08:5630.名無しさんoFMDr一日で戦争終わるんちゃうんか〜2025/09/06 14:11:2931.名無しさん2yNnE>>1. >>2ロシアと中国を軍事的により結びつけたのは、米国民主党政権がロシアへの無能な敵対視政策を進めた当然の結果。パワーバランスを無視し綺麗事でマスコミを使って言論弾圧をしてきた民主党の罪は重い。2025/09/06 14:12:3832.名無しさんOggLX世界中に関税かけてケンカ売る馬鹿2025/09/06 14:14:5133.名無しさんMW7ue>>31元々軍事的な結びつきがある国だが。中国の核開発支援したのソ連だぞ。2025/09/06 14:19:5934.名無しさんyhVNKトランプの選択が同盟国をぶっ叩きつつことごとく習金平を助けてる様に見えるんだけど2025/09/06 14:45:5335.名無しさん9nBlc>>1どうみてもトランプが外国を排除してるだけだろう日本も捨てられたねw2025/09/06 14:50:1736.名無しさんcpjcwほとんど病気2025/09/06 14:50:3737.名無しさんixWMNSNSでものを言うなよひろゆきかお前は2025/09/06 14:53:0638.名無しさんxbCbe支那中共に対する敬服は超絶気持ちが悪い!2025/09/06 14:53:3539.名無しさんxbCbe>>38おまけに人民虐殺軍を従えている!公営ギャングも従っている!2025/09/06 14:56:2140.名無しさんdw5hi自分の失敗を宣伝しなくてもいいのにダノー2025/09/06 15:00:0641.名無しさんCss5j日本に勝ったアルとほざく中国共産党だが、毛沢東の(ゲリラ的)八路軍は第二次国共合作により、蒋介石の国民革命軍の指揮下に入った八路軍が誇る『長征』の進路に日本軍はほとんどおらず、戦闘というほどでもないそれにもかかわらず日本相手に勝利した偉大な軍である→中国支配の『正統性』を主張だから、共産党と無縁の「七路軍」や「九路軍」については共産党は語らないなお合作前、国民党軍に粉砕され逃げ回った『長征』も実際は「長大逃亡劇」1934年彼らは香港近くの拠点を捨て12500km逃亡し延安に至る。十数万人いた兵力は数千人にまで激減 結局 『 戦 勝 記 念 8 0 年 』 というのは大嘘2025/09/06 15:04:3142.名無しさんxvqtt>>25アメリカ人なんてこんな物だよ他人は自分に従って当然て精神障害患ってるのがデフォ2025/09/06 15:11:5643.名無しさんCss5j蒋介石は国共内戦敗北後、1949年12月中国本土から台湾へ逃亡したが日本の敗戦受け入れがもう少し早ければ、支那は共産化しなかったなミッドウェー敗北後昭和17年(1942年)4月18日、日本本土は初めて空襲その翌年1943年で敗戦は決まっていたのに・・2025/09/06 15:15:4444.名無しさんCss5j>>42中国共産党の方が重症だろ2025/09/06 15:16:3245.名無しさんoEfc0>>5 売国したシンゾーって誰? 日本のために媚中売国奴どもを抑えてたあまりに暗殺された安倍晋三元首相ならば 世界に誇るシンゾーだけども2025/09/06 15:18:1346.名無しさん9CQou元々、ロシアは敵だし、インドその他はお前の関税政策のせいだと思う。2025/09/06 15:38:5247.名無しさん4zYX9>>42アメリカ人という人種はいないアメリカが世界の中心と思っているアメリカ人はいるが同じように中国が世界の中心と思っている中国人がいるそして中国人の方が圧倒的に未開の土人でモラルが無い2025/09/06 15:43:0048.名無しさんNKfmz友好国だろうが、同盟国だろうがお構いなしに威圧して、高関税かければ、今アメリカについてる国もだんだん離れていく。それで、中国がそういう国に好待遇で接すれば、みんな中国になびく。日本はどうするんだろう。2025/09/06 15:46:4849.名無しさん4zYX9>>48債務の罠で相手を奴隷国家にするだけの中国実際に始まれば反乱が起こるだけだろwww2025/09/06 15:50:0550.名無しさんffbAaアメリカ・ファーストとか言って関税上げると今頃ようやくわかったみたいだな2025/09/06 15:50:3651.名無しさんNKfmz中国が経済成長続けると、大河を塞き止めてダムの建設、大規模な自然破壊。地球の環境がもたなくなる。日本はもろ影響を受ける。中国って、ゴミだらけなんじゃない?中国人が分別やリサイクルやるとは思えんから。2025/09/06 15:57:4852.名無しさんVHcyv>>1インドは中国人に奪われないよ2025/09/06 16:00:4053.名無しさんTopEOアホゲルは忠国のスパイなので安保条約破棄確定2025/09/06 16:01:2454.名無しさんX5s3J>>25こういうパーソナリティの奴の方が他人を搾取して人生楽しいと思うこればかりは出生ガチャ2025/09/06 16:23:4355.名無しさん5yBbRカナダは未だトランプのケツを舐めないようだけどトランプ折れるかな「カツアゲ投資」無しで合意するかな2025/09/06 16:40:2556.名無しさんl6b3C日本も奪われたい2025/09/06 16:56:0457.名無しさんCss5j>>48日本のマスゴミはその各国等しく高関税課税をすっぽり落としているんだな被害を被っているのは日本中心みたいな言い方。同じハンデ背負って対米輸出競争に挑むのだから一面でフェア。そして主敵は『ラスボス中国』このシナリオにロシアを味方につけたがったが・・・プーチン発狂、ウ露戦争これは誤算だったが、中国は徐々に凋落するので(50年不況)それを見て世界の風見鶏たちは中国離れをしていくだろう2025/09/06 17:54:3058.名無しさんNkfGbやはりゲイだなこいつ2025/09/06 18:14:1759.名無しさんdhdbvトランプは全ての国に喧嘩売ってるんじゃないのか?アメリカ以外の全ての国が同盟を組んでアメリカを潰しに来るのが彼の理想だろ?2025/09/06 18:16:4760.名無しさんdcase>>4習近平もプーチンに裏切られたあれだけウクライナ侵攻するなって直接釘刺したのにプーチンはそういう奴2025/09/06 18:18:2561.名無しさんdcase>>55いざとなったら併合もありえるわけだからわがまま言い放題よカナダはもともと外国ではない2025/09/06 18:19:5862.名無しさんOgQVWトランプは1期政権の頃から中国に利することしかやってないからなぁ2025/09/06 18:21:1963.名無しさんSTRY4トランプは安倍さんがいないと半人前。そんなトランプにしてやられる石破。2025/09/06 18:40:0064.名無しさんbvXb8アメリカは金金金金融の国思想も金融行動も金融アジアとは合わないマファアやヤクザとは相性いいかもしれんが2025/09/06 18:49:1065.名無しさんgbVJ8そもそもインドもロシアもアメリカにも中国にも本気で協力はしないだろ多少中国寄りになるのは鏡でも見ればわかるんじゃないのか2025/09/06 18:59:3466.名無しさんOgQVW>>65インドはまぁそもそもが全方位等距離外交だからどこかに汲みすること自体しないのが今回の中国の軍事パレードについて日本に配慮して欠席とかで明確にしてるけどロシアは中国の子分、っていうの結構受け入れてる雰囲気あるから本気で協力はするんじゃないのか正恩と一緒にキンペーの両隣にきて左腕右腕でいるのを見せつけたり慌ててキンペーにぺこぺこしてる姿を隠そうとせずにメディアに出してたし2025/09/06 19:32:3067.名無しさんXvelMてか、日本の80兆何なんだよ。それ、税金なんじゃないのかこれじゃ、アメリカのごね得じゃねーか結局、関税は正しかったってことになるじゃん。マジで、日本は無能だわ。2025/09/06 19:35:0468.名無しさんqADnd~奪われた(w)2025/09/06 19:35:3069.名無しさんZs8seこれ3ヶ国の三人の映像、本当に仲良さそうにしていてワラた2025/09/06 19:39:0570.名無しさんdhdbv>>66インドの中立外交はあくまで建前第二次大戦後に再独立してからは一貫して親ソ、親露だよ今でもロシアから軍事顧問を受け入れ続けてる程度にはね2025/09/06 19:51:0871.名無しさんkpHjOちゃん「と新枢軸国」として丁重に扱えよ2025/09/06 19:57:0172.名無しさんOgQVW>>70その一貫してとか感情的に云々、というのをインドは切り離してるから目立ってんだよソ連製は単に安くてインドも貧乏だったからでしかない徐々に経済成長をするにつれて、ロシア製の兵器等のインドにおけるシェアは減少し続けてる代わりにフランスと言った国のシェアが拡大している現実がある2年前の時点でも、インドにおける兵器のシェアはロシア製品が40%弱に下がる一方でフランス製兵器はほぼ30%に上昇したインドの強みと怖さはあまりに打算的で合理的なところにあって用済みになれば温情など関係なく切り捨てるところにある2025/09/06 20:00:5373.名無しさんpyULi>>3キムチ脳かよ2025/09/06 20:23:1274.名無しさんpyULiあれ?インドに対して高関税かけてなかったか?記憶違いかな?2025/09/06 20:27:5475.名無しさんzqM9Fあんなことやっても尻尾振ってくるのはドM変態国家のジャップだけだろw2025/09/06 20:35:2076.名無しさんCss5j>>74ヒダリマキ解説者はインドの二股外交を「したたか外交」なんて褒めてたな一方日本は「アメリカの犬アルニダッ!」それに比べてインドは・・・・てな感じ韓国にも安米経中という「したたかさ」を礼賛?w しかし、李在明はトランプに安米経中(二股)をきつく説教されたトランプの狙いは印韓ともに、対中包囲網から脱落するなよという警告だな2025/09/06 20:47:2277.名無しさんCss5j宇露戦で1万数千人の戦死者を出したプーチン。しかも経済ガタガタモスクワ(朝鮮のピョンヤン)ですら物資不足。こりゃ失脚も近いなしかし、次にメドジェーエフが成るとやばい。しかし。彼もプーチンの失敗から学び米に折れるかも。李在明の例もある・・NATOまではいかないまでも多少従順になればよい。そして中国包囲網の仲間いりまで行けば最高。そうならずともNATOに盾突かなくなればよい。中国、緩慢死2025/09/06 21:07:0378.名無しさんCss5j中国は今人民からパスポートを取り上げているそうだな更にパスポートをとるのを七面倒臭くし、実質取らせないパスポートのチェックも厳しい。通貨の海外逃避を極力抑える表現自由の日本へは人民を行かせない→大朝鮮の北朝鮮化2025/09/06 21:16:0079.名無しさん2wrMFマヌケだね米最後の大統領になるかも2025/09/06 23:21:1380.名無しさんn0RoUインドは中立だろ2025/09/06 23:34:0481.名無しさんBBdIz別にトランプが悪いわけじゃないだろ、元々BRICS繋がりで仲が良いからな今年共同通貨もできるらしいからドルの時代が終わるかもな2025/09/07 02:44:4582.名無しさんUuW4Aとりあえずインドは日本が繋げてる2025/09/07 03:06:3683.名無しさん6lotv日本は中国人とインド人を輸入してます2025/09/07 03:44:5284.名無しさん9Ajwn自分のせいやん2025/09/07 18:38:5385.名無しさんeHVyZ赤じゅうたんまで引いたのにね2025/09/07 19:51:26
【ポスト石破】悲報「カンペをガン見w」小泉進次郎氏会見 ツッコミ殺到「カンペ見すぎw」「何回チラ見するんだw」「進次郎!下を見るな」得意分野→キリッ! 不得意分野→うつむく バレバレとニュース速報+1656322025/09/21 01:51:06
【缶ビールもう飲めない? 北海道の猛暑で500ミリリットル400円値上げの可能性】サッポロビールの担当者 「居酒屋で生ビールが当たり前という時代ではなくなるかもしれません」ニュース速報+155455.42025/09/21 01:53:42
トランプ米大統領は5日、SNSに中国の習近平国家主席とインドのモディ首相、ロシアのプーチン大統領が並ぶ写真を投稿し「われわれはインドとロシアを暗黒の中国に奪われたようだ」と書き込んだ。
トランプ氏は中印ロの3首脳とは良好な関係にあると強調してきたが、ウクライナ和平交渉で譲歩しないプーチン氏にいら立ちを強めている。
貿易交渉の停滞などを巡ってモディ氏との関係も悪化している。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/413dec5d61ab62321ae016beaed07193cb535f30
トランプが大統領やってると他国との関係は悪化するだけw
政治家としてどっちが有能かなど議論するまでもないだろ残念ながら
前者は単なる一発屋のTVタレントでしかない
シナ政府内の競争を勝ち抜いてきた後者とは人間としてのレベルが違う
人の所為にするのはいい加減にしろや
ロシアとインドをこっち側に引き付けて、中国を孤立させるのが一番賢いやり方だった。亡くなったキッシンジャーもそんな事を遺言で語ってた。
トランプも仲良くしなきゃ駄目だろw
中国に負けるとかよっぽどだぞ
日本が30年衰えに衰えた結果、中国の存在感激増
世界が日本を捨て中国になびいてしまった
今はトランプの劇薬で巻き戻し中。石破には大局が分からない
アメリカの悪口はそこまでだ
米露の連携は不可欠だからトランプはちょっと考えたほうがいい
プーチンもトランプを見切ったわけではないだろ
プーチンが米中のバランスを取るなら米中露でやったほうがいい
* ∧CCP∧ ミ,,R,;;ミ 北海道分け取り
( ; `八´)彡 (`c_,´ ) スパシーバ ハラショー!
*Σm9っ つ (つ つ'
#インド幻想を砕く #経済黄色信号 #モディの支持率も怪しい
https://miletarymk1.seesaa.net/article/518020015.html
#粗就学率インド27パーセント日本は100パーセント
大丈夫。国を閉ざして比較対象を無くせばいつでもナンバーワンだよドナルドw
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
|/' '\'' i: : : : :}
| ェェ ェェ |: : : : :}
| ,.、 |:: : : :;!
| r‐-ニ-┐| : : :ノ
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ 読んだ?
| ` ー一'´丿 \
| \___/ /`丶、
| /~ト、 / l \.
|/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
[ドナルド]
トランプは意外とロマンチストなんだよな
安倍さんがいればインドももう少し違ったかもしれんがね
戦闘機は買えばそれで終わりな製品じゃない
もちろん価格は驚くほど高い
どんだけ世界から嫌われてんだよこのオッサン。
インドというかモディはさじ加減が上手い
食糞しすぎて脳が糞だらけになっておかしくなったのか?食糞文化の国の民族よ
ロシアと中国を軍事的により結びつけたのは、米国民主党政権がロシアへの無能な敵対視政策を進めた当然の結果。
パワーバランスを無視し綺麗事でマスコミを使って言論弾圧をしてきた民主党の罪は重い。
元々軍事的な結びつきがある国だが。
中国の核開発支援したのソ連だぞ。
ことごとく習金平を助けてる様に見えるんだけど
どうみてもトランプが外国を排除してるだけだろう
日本も捨てられたねw
ひろゆきかお前は
おまけに人民虐殺軍を従えている!
公営ギャングも従っている!
第二次国共合作により、蒋介石の国民革命軍の指揮下に入った
八路軍が誇る『長征』の進路に日本軍はほとんどおらず、戦闘というほどでもない
それにもかかわらず日本相手に勝利した偉大な軍である→中国支配の『正統性』を主張
だから、共産党と無縁の「七路軍」や「九路軍」については共産党は語らない
なお合作前、国民党軍に粉砕され逃げ回った『長征』も実際は「長大逃亡劇」
1934年彼らは香港近くの拠点を捨て12500km逃亡し延安に至る。十数万人いた兵力は
数千人にまで激減
結局 『 戦 勝 記 念 8 0 年 』 というのは大嘘
アメリカ人なんてこんな物だよ
他人は自分に従って当然て精神障害患ってるのがデフォ
日本の敗戦受け入れがもう少し早ければ、支那は共産化しなかったな
ミッドウェー敗北後昭和17年(1942年)4月18日、日本本土は初めて空襲
その翌年1943年で敗戦は決まっていたのに・・
中国共産党の方が重症だろ
アメリカ人という人種はいない
アメリカが世界の中心と思っているアメリカ人はいる
が
同じように中国が世界の中心と思っている中国人がいる
そして中国人の方が圧倒的に未開の土人でモラルが無い
アメリカについてる国もだんだん離れていく。
それで、中国がそういう国に好待遇で接すれば、みんな中国になびく。
日本はどうするんだろう。
債務の罠で相手を奴隷国家にするだけの中国
実際に始まれば反乱が起こるだけだろwww
地球の環境がもたなくなる。日本はもろ影響を受ける。
中国って、ゴミだらけなんじゃない?中国人が分別やリサイクルやるとは思えんから。
インドは中国人に奪われないよ
こういうパーソナリティの奴の方が他人を搾取して人生楽しいと思う
こればかりは出生ガチャ
トランプ折れるかな「カツアゲ投資」無しで合意するかな
日本のマスゴミはその各国等しく高関税課税をすっぽり落としているんだな
被害を被っているのは日本中心みたいな言い方。同じハンデ背負って
対米輸出競争に挑むのだから一面でフェア。そして主敵は『ラスボス中国』
このシナリオにロシアを味方につけたがったが・・・プーチン発狂、ウ露戦争
これは誤算だったが、中国は徐々に凋落するので(50年不況)
それを見て世界の風見鶏たちは中国離れをしていくだろう
アメリカ以外の全ての国が同盟を組んでアメリカを潰しに来るのが彼の理想だろ?
習近平もプーチンに裏切られた
あれだけウクライナ侵攻するなって直接釘刺したのに
プーチンはそういう奴
いざとなったら併合もありえるわけだから
わがまま言い放題よ
カナダはもともと外国ではない
金融の国
思想も金融
行動も金融
アジアとは合わない
マファアやヤクザとは相性いいかもしれんが
多少中国寄りになるのは鏡でも見ればわかるんじゃないのか
インドはまぁそもそもが全方位等距離外交だからどこかに汲みすること自体しないのが
今回の中国の軍事パレードについて日本に配慮して欠席とかで明確にしてるけど
ロシアは中国の子分、っていうの結構受け入れてる雰囲気あるから本気で協力はするんじゃないのか
正恩と一緒にキンペーの両隣にきて左腕右腕でいるのを見せつけたり
慌ててキンペーにぺこぺこしてる姿を隠そうとせずにメディアに出してたし
これじゃ、アメリカのごね得じゃねーか
結局、関税は正しかったってことになるじゃん。
マジで、日本は無能だわ。
インドの中立外交はあくまで建前
第二次大戦後に再独立してからは一貫して親ソ、親露だよ
今でもロシアから軍事顧問を受け入れ続けてる程度にはね
その一貫してとか感情的に云々、というのをインドは切り離してるから目立ってんだよ
ソ連製は単に安くてインドも貧乏だったからでしかない
徐々に経済成長をするにつれて、ロシア製の兵器等のインドにおけるシェアは減少し続けてる
代わりにフランスと言った国のシェアが拡大している現実がある
2年前の時点でも、インドにおける兵器のシェアはロシア製品が40%弱に下がる一方で
フランス製兵器はほぼ30%に上昇した
インドの強みと怖さはあまりに打算的で合理的なところにあって
用済みになれば温情など関係なく切り捨てるところにある
キムチ脳かよ
インドに対して高関税かけてなかったか?
記憶違いかな?
ヒダリマキ解説者はインドの二股外交を「したたか外交」なんて褒めてたな
一方日本は「アメリカの犬アルニダッ!」それに比べてインドは・・・・てな感じ
韓国にも安米経中という「したたかさ」を礼賛?w
しかし、李在明はトランプに安米経中(二股)をきつく説教された
トランプの狙いは印韓ともに、対中包囲網から脱落するなよという警告だな
モスクワ(朝鮮のピョンヤン)ですら物資不足。こりゃ失脚も近いな
しかし、次にメドジェーエフが成るとやばい。しかし。彼もプーチンの失敗から学び
米に折れるかも。李在明の例もある・・NATOまではいかないまでも
多少従順になればよい。そして中国包囲網の仲間いりまで行けば最高。そうならずとも
NATOに盾突かなくなればよい。中国、緩慢死
更にパスポートをとるのを七面倒臭くし、実質取らせない
パスポートのチェックも厳しい。通貨の海外逃避を極力抑える
表現自由の日本へは人民を行かせない→大朝鮮の北朝鮮化
米最後の大統領になるかも
今年共同通貨もできるらしいからドルの時代が終わるかもな