【テレ朝】玉川徹氏 会社が悪いんじゃない、日本の企業の経営トップがだめなんです!→名目GDPドイツに抜かれ働き方議論アーカイブ最終更新 2025/09/06 10:031.ずぅちゃん ★???番組では、「名目GDP ドイツに抜かれ4位に転落 なぜ負けたのか」などと話し合った。労働生産性に関してのデータが示され、2023年ではアメリカが1位で1万4519円。ドイツは1万4341円、日本は8441円だった。専門家としてゲスト出演した第一生命経済研究所熊野英生氏は「働き方で違う圧倒的な大問題があります」と指摘。「日本で女性の管理職がだいぶ増えましたが部長とか課長になるのに10年、20年かかる。アメリカやドイツはおよそ半分です。労働生産性の話ですけど、身を粉にして働いても20年かかるのが、10年で部長になれるとなれば忠誠心も違ってくる。ポストや成果に対する報酬体系を時間軸で見て、日本は働かせ方改革をやる必要があります」と述べた。玉川氏はこれに呼応し、「会社がじゃないんです。経営者なんです。日本の企業の経営トップがダメなんです。この30年間」と断じた。「女性の管理職や取締役を登用するのもトップの取締役じゃないですか。そこが決めればいい。トップが決めればいいだけなんです。だから会社が悪いんじゃない。日本の企業の経営トップがだめなんです!」と持論を述べた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/14638b5a115e9d8d0f87b1b72a40d97b4a22924f2025/09/04 11:12:3679すべて|最新の50件30.名無しさんsI290んじゃ、お前が経営トップになれよ2025/09/04 15:12:5231.名無しさんsI290>>29君は能力あるの?2025/09/04 15:13:2432.名無しさんK1igz>>31俺には社長の能力は無い。2025/09/04 15:14:1533.名無しさんjMZuJ日本の生産性が低い理由のいくつかは、自分が働いてきた経験から主に以下の3点あると思う。トップダウンの決定でなく、何度も何度も関連部署の調整が必要なボトムアップなため決定までに時間が非常にかかること。新しいチャレンジを全例が無いということで芽を潰していること。過度に品質管理や安全管理に重点を置いているから、必要以上にお金がかかること。2025/09/04 15:14:2434.名無しさんTIwFm>>29それな結局能力関係なく上司に媚びる奴が上に上がっていくから禄でもない経営陣が出来上がってしまう2025/09/04 15:17:5135.名無しさんK1igz>>34そこら辺、日本の企業文化を変えるべきやね。特に日産ーーーもう、遅いか?2025/09/04 15:20:2836.名無しさんGFxvn朝日批判か?2025/09/04 15:53:1737.名無しさんccjeq>>1そうだね、テレビ朝日がダメだね。2025/09/04 16:00:2338.名無しさんccjeq>>4日本の大企業に対しては輸出で儲けが出やすいように円安傾向を維持したろ。政府が悪いってことはないわ。一般人はともかく、政府のせいにする大企業トップがいるなら、そいつ無能だよ。あっ、サントリーは大企業かな。2025/09/04 16:01:3939.名無しさんaj0xg役員の部分だけ海外の真似事で億単位の役員報酬が出るスタイルにして従業員の給与に回さないから日本の社会が回らない2025/09/04 16:10:4740.名無しさん9hyws国のGDPより個人のGDPが世界38位まで落ち込んでるんだよこっちを取り上げないのはなぜ?日本のGDPは世界4位だが日本の個人GDPは世界38位この剥離が大問題でしょ2025/09/04 16:30:0441.名無しさんipcEiGDPの半分は個人消費が占めるが、円安インフレ物価高が続き 2022年から現在まで実質金利-3%と実質賃金マイナスのインフレ税で円資産は目減りし続け、この先も実質金利も実質賃金もプラスになる目処はない日本は今年で団塊の世代が後期高齢者で全員引退で、これから団塊ジュニアが引退する頃は高齢者が4割に近づいて若年層含めると総人口の半分が非生産年齢人口になる4割の高齢者のために医療・介護に必要な人手も不足するのは明らかだし、社会保障費負担も増えて、農業や建設業や製造業等の労働集約型産業は人手不足で供給力がどんどん低下していく国内生産力が低下して円安が続くから、エネルギー資源はもちろんの事、鉱工業の原材料や食料品や日用品等も海外からの輸入品に頼る度合が拡大し、円安や海外資本による買い占めやインバウンド価格により物価は高騰し、賃金上昇も価格転嫁され、賃金上昇以上の酷いコストプッシュインフレが続く少子高齢化で供給力不足のコストプッシュインフレは止めようがないし、構造的に円安輸入インフレも止まらないし、実質金利も実質賃金もプラスになる目処はなく、人口が減り続けるから個人消費も落ち込み続け、政府も円安でインバウンド需要を増やして外国人労働者を増やし個人消費を維持するくらいしかもう打つ手がない日本に住み続ける限り国民は貧困化していくしGDPも低迷し続ける2025/09/04 16:34:2242.名無しさんxZLDf日本の理系連中が30年間も科学技術開発をサボってきたのが原因の全てだよ2025/09/04 16:37:1843.名無しさんDDCVSトップが何でも決められる!ごいごいすー!2025/09/04 16:42:4844.名無しさんefXUg>>40生産能力と労働者の賃金の釣り合いが取れてないということになる2025/09/04 16:47:5445.名無しさんZUPQ4>>1お前みたいなのが高給取ってるのがまずダメだろ。ホワイトカラーの給料2割削ってブルーカラーに回せ。2025/09/04 16:50:0346.名無しさん09s6h会社が悪いな2025/09/04 16:52:5147.名無しさんb7lJQ日本は、一人当たりのGDPで韓国にも抜かれてしまったぐらいだからな玉川世代は、バブルのころ入社して定年退職までボーっと楽して働いた世代2025/09/04 16:57:2048.名無しさんj73yX>>1自民が悪いんだよ。企業のせいにするやつは経済音痴。2025/09/04 17:21:4649.名無しさんWhvw5そらそうよ2025/09/04 17:30:3850.名無しさん0gXHYつーか会社も政府も組織として何十年も同じ体制でやってるともう完全に公務員化して全員が自分の成績だけ良けりゃいいやってなる2025/09/04 17:34:5151.名無しさん6yZem保守勢力が悪いんだよ日本を変えられない昭和脳だものよくならんわ2025/09/04 17:43:5352.名無しさんlxcRG定年まで労働者やった奴が言うことかよ2025/09/04 17:50:0153.名無しさんBplxcこれは玉川に同意。2025/09/04 17:52:3154.名無しさんUePSi>>24無意味な円安政策はやめてもらいたいわ2025/09/04 17:53:1455.名無しさんq1iWuクソ偉そうだなこのデコッパチは2025/09/04 17:56:2656.名無しさんy6Oz0兎に角、偉そうにしている日本上級国民、即ち、国会議員等の政治家・国家公務員・大学の教授等・大企業の役員幹部社員が日本を駄目にしているのは明らかになっている。それらの者達は隠居して山の中に住むべきだ。2025/09/04 17:59:1757.名無しさんUePSi>>51保守も悪いが野党もダメ自民党は最大の老害政党だが、共産党も昭和脳だわいまだにマルクス主義を党是にしているし、ヨーロッパ諸国から30年遅れてる2025/09/04 18:14:1058.名無しさんhm2zh役員の任免は株主総会の権能だが2025/09/04 18:17:3259.名無しさんUvDZR小泉竹中がアメリカ式の外国人投資家が儲かる会社経営スタイルに変更させたからだよ社員の給料はコストだから徹底してコストカットしろ儲けは社員に還元する日本スタイルはやめろ、そのぶんを株主と会社役員報酬に還元しろこれで日本経済は沈んだ外国人に儲けさせるのが小泉以降の清和会自民2025/09/04 18:20:5760.名無しさん1Zeqw玉川の発言なんかこーやってイジられて笑われて馬鹿にされてヨシなのに本人はまだなんか勘違いしてていちいち偉そうだね2025/09/04 18:28:1061.名無しさんLfPwo失われた30年とか、貧困家庭とか、日本は貧乏になったとか、報道しているけれど、国内総生産ではアメリカ、中国に次いでドイツと3位争いをしている日本。世界の中でもダントツにトップクラスの経済力を持っているのに日本のどこがダメなのかわからん。全世界から見比べたら日本は憧れのパラダイスやろ。2025/09/04 18:59:3762.名無しさんLyvtC別にいいだろ。楽に暮らせるんだから。2025/09/04 19:05:5363.名無しさんF7k9Sいや、税制が悪いんだよそれと国民貧困化政策のせい政治の責任2025/09/04 19:19:1664.名無しさん5vuT5〇ドイツは失敗国家・移民政策失敗⇒移民受け入れ制限・EV失敗⇒ガソリン車廃止目標撤回・脱原発失敗⇒結局はフランスの原発から電力買ってる・ロシアから天然ガスライン⇒ウクライナ紛争で破壊、代替でコスト超過・大麻合法化⇒25万人が中毒2025/09/04 19:23:5065.名無しさんVK5Jg>>63日本は貧困というほど貧しくはない2025/09/04 20:39:3466.名無しさんo7FWE>>65相対的貧困はかなりのものよ2025/09/04 22:41:4567.名無しさん7hLnCめちゃくちゃ同じやん?2025/09/04 22:43:0368.名無しさんjyn4hもうGDPを気にするのはやめよう2025/09/04 23:06:1169.名無しさんA2RKb>>66世界規模で見れば相対的に豊かな国だよ2025/09/04 23:55:2570.名無しさんF7k9S日本は先進国なんだろ?2025/09/04 23:57:4871.名無しさんRZ3xb日本の企業は30年間も税制優遇してやっても成長できなかったもう見捨てろ国民のために金を支えよ自己保身組織でしかない経団連も解体しろ2025/09/05 00:09:2872.名無しさんbggMh>>48自民が悪いんじゃなくて米国が悪いんだよ自民はただのバカなんだよ2025/09/05 08:47:5673.名無しさんbggMh>>65衣食住がままならねえのは貧困っていうんだよ2025/09/05 08:48:4674.名無しさんbggMh>>70キノセイデス2025/09/05 08:48:5975.名無しさんQfQQEドイツといえばafdが大変なことになってるが日本では報道されないね報道規制かな?2025/09/05 08:53:3876.名無しさんK83vf>>73日本人の大半が衣食住を確保してるよ2025/09/05 08:56:1777.名無しさん09nV3地方公務員の給与を最低時給にしてみ?お金欲しい賢いのが民間に行って金稼ぐからw2025/09/05 12:38:3178.名無しさんLoXge>>72具体的な意味はわからんがw、米国には日本人のために政治をする義理はないわけで米国が悪いというのは理解できない。米国にしてやられてるとしたら、それこそ自民のせいとしか。2025/09/05 17:35:3879.名無しさんsp6Tx日本では悪党悪人しか大企業の役員にならない。2025/09/06 10:03:04
【物議】パソコンを「有償譲渡会」で購入しようと考えています。3年保証+メモリ8GB+Celeron搭載のモデルが「3万円」だとお得でしょうか?ニュース速報+2501511.72025/09/10 22:24:03
【移民問題】「日本政府とJICAが自治体とグルになって移民政策を推進」という「陰謀論」が拡散 自治体の担当者は「政府を信用するなという過激な方も」ニュース速報+142953.82025/09/10 22:23:21
専門家としてゲスト出演した第一生命経済研究所熊野英生氏は「働き方で違う圧倒的な大問題があります」と指摘。「日本で女性の管理職がだいぶ増えましたが部長とか課長になるのに10年、20年かかる。アメリカやドイツはおよそ半分です。労働生産性の話ですけど、身を粉にして働いても20年かかるのが、10年で部長になれるとなれば忠誠心も違ってくる。ポストや成果に対する報酬体系を時間軸で見て、日本は働かせ方改革をやる必要があります」と述べた。
玉川氏はこれに呼応し、「会社がじゃないんです。経営者なんです。日本の企業の経営トップがダメなんです。この30年間」と断じた。「女性の管理職や取締役を登用するのもトップの取締役じゃないですか。そこが決めればいい。トップが決めればいいだけなんです。だから会社が悪いんじゃない。日本の企業の経営トップがだめなんです!」と持論を述べた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/14638b5a115e9d8d0f87b1b72a40d97b4a22924f
君は能力あるの?
俺には社長の能力は無い。
トップダウンの決定でなく、何度も何度も関連部署の調整が必要なボトムアップなため決定までに時間が非常にかかること。
新しいチャレンジを全例が無いということで芽を潰していること。
過度に品質管理や安全管理に重点を置いているから、必要以上にお金がかかること。
それな結局能力関係なく上司に媚びる奴が上に上がっていくから
禄でもない経営陣が出来上がってしまう
そこら辺、日本の企業文化を変えるべきやね。
特に日産ーーーもう、遅いか?
そうだね、テレビ朝日がダメだね。
日本の大企業に対しては輸出で儲けが出やすいように円安傾向を維持したろ。
政府が悪いってことはないわ。
一般人はともかく、政府のせいにする大企業トップがいるなら、そいつ無能だよ。
あっ、サントリーは大企業かな。
従業員の給与に回さないから日本の社会が回らない
個人のGDPが世界38位まで落ち込んでるんだよ
こっちを取り上げないのはなぜ?
日本のGDPは世界4位だが
日本の個人GDPは世界38位
この剥離が大問題でしょ
日本は今年で団塊の世代が後期高齢者で全員引退で、これから団塊ジュニアが引退する頃は高齢者が4割に近づいて若年層含めると総人口の半分が非生産年齢人口になる
4割の高齢者のために医療・介護に必要な人手も不足するのは明らかだし、社会保障費負担も増えて、農業や建設業や製造業等の労働集約型産業は人手不足で供給力がどんどん低下していく
国内生産力が低下して円安が続くから、エネルギー資源はもちろんの事、鉱工業の原材料や食料品や日用品等も海外からの輸入品に頼る度合が拡大し、円安や海外資本による買い占めやインバウンド価格により物価は高騰し、賃金上昇も価格転嫁され、賃金上昇以上の酷いコストプッシュインフレが続く
少子高齢化で供給力不足のコストプッシュインフレは止めようがないし、構造的に円安輸入インフレも止まらないし、実質金利も実質賃金もプラスになる目処はなく、人口が減り続けるから個人消費も落ち込み続け、政府も円安でインバウンド需要を増やして外国人労働者を増やし個人消費を維持するくらいしかもう打つ手がない
日本に住み続ける限り国民は貧困化していくしGDPも低迷し続ける
ごいごいすー!
生産能力と労働者の賃金の釣り合いが取れてないということになる
お前みたいなのが高給取ってるのがまずダメだろ。
ホワイトカラーの給料2割削ってブルーカラーに回せ。
玉川世代は、バブルのころ入社して定年退職までボーっと楽して働いた世代
自民が悪いんだよ。
企業のせいにするやつは経済音痴。
もう完全に公務員化して全員が自分の成績だけ良けりゃいいやってなる
無意味な円安政策はやめてもらいたいわ
それらの者達は隠居して山の中に住むべきだ。
保守も悪いが野党もダメ
自民党は最大の老害政党だが、共産党も昭和脳だわ
いまだにマルクス主義を党是にしているし、
ヨーロッパ諸国から30年遅れてる
社員の給料はコストだから徹底してコストカットしろ
儲けは社員に還元する日本スタイルはやめろ、そのぶんを株主と会社役員報酬に還元しろ
これで日本経済は沈んだ
外国人に儲けさせるのが小泉以降の清和会自民
本人はまだなんか勘違いしてていちいち偉そうだね
世界の中でもダントツにトップクラスの経済力を持っているのに日本のどこがダメなのかわからん。
全世界から見比べたら日本は憧れのパラダイスやろ。
それと国民貧困化政策のせい
政治の責任
・移民政策失敗⇒移民受け入れ制限
・EV失敗⇒ガソリン車廃止目標撤回
・脱原発失敗⇒結局はフランスの原発から電力買ってる
・ロシアから天然ガスライン⇒ウクライナ紛争で破壊、代替でコスト超過
・大麻合法化⇒25万人が中毒
日本は貧困というほど貧しくはない
相対的貧困はかなりのものよ
世界規模で見れば相対的に豊かな国だよ
もう見捨てろ
国民のために金を支えよ
自己保身組織でしかない経団連も解体しろ
自民が悪いんじゃなくて米国が悪いんだよ
自民はただのバカなんだよ
衣食住がままならねえのは貧困っていうんだよ
キノセイデス
報道規制かな?
日本人の大半が衣食住を確保してるよ
お金欲しい賢いのが民間に行って金稼ぐからw
具体的な意味はわからんがw、
米国には日本人のために政治をする義理はないわけで
米国が悪いというのは理解できない。
米国にしてやられてるとしたら、それこそ自民のせいとしか。