【長野】佐久長聖高校・女子バスケ部 県外遠征で部員1人を置き去りに…学校「指導方法の改善に努めたい」最終更新 2025/09/05 05:051.田丁田 ★???佐久長聖高校の女子バスケットボール部で、遠征中に部員を置き去りにする事案が発生していたことが分かりました。1月、遠征先の新潟市で女子バスケットボール部の部員1人が、帰りのバスに乗せてもらえず、置き去りにされました。生徒は、けがやトラブルには巻き込まれず、新幹線で無事に県内に戻ったということです。さらに、宿泊先から相手校へ向かう移動の際にも、女性顧問の指示で部員15人中10人がバスに乗れなかったということです。疑問を抱いた保護者が抗議し、学校は2月に説明会を実施。顧問は現在も指導を続けています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1cc268b35f08d62eff2b1f7842ff7aec38064b492025/09/03 20:14:21147コメント欄へ移動すべて|最新の50件98.名無しさんCorom>>77そのへんの親切なおじさんが一晩かけて送ってくれるだろ2025/09/04 05:52:2299.名無しさんIXtyH遠征先で退部申出るから2025/09/04 06:15:52100.名無しさんDIc1zバレたよね指導者が生徒を公平に扱っていないのが。依怙贔屓が蔓延してお気に入りの子だけで行動してたのが2025/09/04 06:41:36101.名無しさんttCPl通ってる高校がある市内で1人で帰らせるとか歩かせるとかなら百歩譲ってわからんでも無いが遠征先の県外でやるとか頭おかしい通り越してるわこんな奴は反省したとか言ってまたやるからさっさとクビにしたほうが良い広陵みたいになる前に2025/09/04 06:51:02102.名無しさんkbebGなんか違和感すごいな、、、部員と保護者と監督とで言い争いでもあったんじゃないか?2025/09/04 06:58:23103.名無しさんGa65Cヒスり顧問2025/09/04 06:59:04105.名無しさんO0zSp黒子のバスケ2025/09/04 07:03:27106.名無しさんEB7Xn>>102毎日無意味に違和感ばかり感じてそうで草2025/09/04 07:06:27107.名無しさんdsU3x>>96スタレビか懐かしいな2025/09/04 07:07:54108.名無しさんO4aBK試合するのに5人しか乗せて行かないとか、乗った方も交代メンバー居なくて地獄じゃね?2025/09/04 07:14:57109.名無しさん41WK0試合結果悪かった生徒置き去りとか他県から走って来いってことか2025/09/04 07:19:10110.名無しさん8HUEkクビじゃないのか?生徒の身の安全を保障する役回りなのに放置とかないわ2025/09/04 07:37:02111.名無しさんyXvmiまた、指導補佐とか名前をつけかえて雇い続けるのかな?私立学校法人なんてやりたい放題。2025/09/04 07:44:21112.名無しさんZuEP3>>40ほとんどのネット記事消されてるなdニュースで見れた2025/09/04 07:48:40113.名無しさんiOjCW何かあったらどう責任とるつもりなんかなそんなこと微塵も考えてなさそうだけどバカな指導者はこれだから2025/09/04 07:49:13114.名無しさんY7Fokどうせ実質1年間くらいなもんだろ。新幹線乗った方が楽でいい。2025/09/04 08:48:56115.名無しさんvVS6d事件に巻き込まれたりしたらどうするんだろうな北海道のいじめの女教師みたいな感じかな2025/09/04 09:18:05116.名無しさんlzscRピロ野球で、贔屓チームが負けて「歩いて帰れ」のヤジはよく有ったな今は知らんが2025/09/04 09:21:52117.名無しさんgTslh1月のことを報道される今まで黙っていたってところが悪質だなおまけに張本人の監督はそのまま続けていたとは他の競技もいろいろとあるんだろう2025/09/04 09:41:36118.名無しさん8qK9Z置き去りはマズいだろ、最初から連れて行くな2025/09/04 09:45:34119.名無しさんoJ9u4近隣地ならまだしも、新幹線で帰らざるを得なくなるような遠征で置き去りとか馬鹿だろ、この顧問(´・ω・`)?2025/09/04 09:53:42120.名無しさん9yG5A段取り悪すぎ2025/09/04 10:39:41121.名無しさんLphIz佐久長宗我部2025/09/04 10:43:50122.名無しさん69xCF正常な学校だったらこの顧問はクビいくら強豪校にする力があってもいずれ問題が表面化して大騒ぎになるって分からなかったのか広島の例の野球の高校と同じ2025/09/04 10:58:46123.名無しさんTBigo指導方法の改善とか言う問題ではないような本人の資質の問題では2025/09/04 11:30:56124.名無しさん595sn>>116オリンピックとかでは「泳いで帰れ」もあった2025/09/04 12:12:27125.名無しさんtiCvAな?日本国のスポーツに関わる人間なんてクズしかいないだろ?2025/09/04 12:16:09126.名無しさんyXvmi私立学園には岸部十徳みたいな理事長とか居そう2025/09/04 12:18:03127.名無しさんdIEne>>35彼氏と電話してました2025/09/04 12:24:58128.名無しさんccjeq>>1まんさんの中でまず解決してから、社会にブチあげてください。2025/09/04 12:40:57129.名無しさんccjeq>>116高校野球でも、試合が終わった瞬間、甲子園からその高校までの経路が示される文化はあるよ。2025/09/04 12:42:00130.名無しさんF3RWV>>65大阪桐蔭は受験少年院コースと部活専門学校コースを校内で分けてるのよなw元々は大産大高校が、1980年代の高校生急増期に期限限定で増設した臨時分校で1990年代初め以降の生徒減少期になったら閉める予定だったのにいつの間にか本家を差し置いて食っているというね2025/09/04 12:46:09131.名無しさんF3RWV>>119新潟→佐久は隣県のくせに交通が不便で高速バスなどもないので一旦大宮に出て新幹線乗り継いで遠回りが現実的な選択肢になるというね2025/09/04 12:48:36132.名無しさんiwgRAマジかお持ち帰りしたかった2025/09/04 15:25:24133.名無しさんyXvmiこれ田んぼのあぜ道で全裸で発見されたら、学校はどう責任をとるつもりだったんだ。2025/09/04 16:15:59134.名無しさん8ldaY長野県はアルプスに囲まれて移住したい県最上位。だけど民意は前近代的と聞いてガッカリ。いまだに気合と根性で仕事や勉強してるのかな。市町村が百近くあるところを見ると旧態依然で変われないのかに2025/09/04 17:30:26135.名無しさんSZH21田舎はどこもそうだよ。日本は世界一完成した社会主義。2025/09/04 17:44:34136.名無しさんyXvmi>>134世界一視野の狭い県民性です。県内も峠で文化風土が遮断されていました。移住するなら、既に移住した人たちによく聞いてからにしましょう。2025/09/04 19:14:50137.名無しさんU10xA>>136立山や槍ヶ岳を毎日見ながら半農半余生が理想、富山の方がいいですかね2025/09/04 19:31:25138.名無しさんoJ9u4>>135元ソビエトのゴルバチョフが同じことを言ってたよね・・・(´・ω・`)?2025/09/04 19:42:30139.名無しさんyXvmi>>137海から雪の立山連峰みたら唖然としますよ。あの風景には長野県はかなわない。海のあるところは人も心が広いです。2025/09/04 19:46:22140.名無しさんyXvmi>>137補足しておきます。富山は雨、雪、曇りの日が多いですよ。冬になったら雨雲レーダーを毎日見てください。これにも驚きます。2025/09/04 19:50:27141.名無しさんaGTRF>>134歩行者がいる信号のない横断歩道で停まる車が一番多いのは長野県だそうだもちろんよいことだが、規則を守るようがっつり教えられた成果とも言える2025/09/04 21:23:04142.名無しさんaGTRF>>139富山は山が近いせいか、水がよくてそれで炊いた飯も美味いね富山市内のどうってことないビジホに泊まったが飯の美味さはおぼえてる2025/09/04 21:28:27143.名無しさんU10xA長野も富山も一長一短ですかね。広く山の数が多い分長野県かネ2025/09/04 21:41:42144.名無しさんyXvmi>>142あの旨いご飯にホタルイカの塩辛を乗せて食べるのは至福。寒ブリは旨いし、サクラマスも旨いし、シロエビは至高の海老。冬の陰鬱な気候を避けて、春夏秋だけなら富山に住みたい。長野県も自然が良い。自然だけは良い。だから、近所付き合いを好まない人には移住おすすめしたいが、別荘村でもないかぎり、なかなか難しい。2025/09/04 21:50:23145.名無しさん8q1n415人で移動したかったのに、来たのがハイエースだったとかか2025/09/04 22:09:27146.名無しさんBfIrkあの証書偽造市長とユニット組めば良いのに2025/09/04 22:14:33147.名無しさんd5zBG女性顧問のイジメ?名前は? 住所は? 写真は?2025/09/05 05:05:17
【政治】「いつまでキングメーカー気取り」麻生太郎(84) 総裁選前倒しを公然要求も自身の引退求める声が…失言癖で石破首相以上の「嫌われぶり」ニュース速報+1931529.42025/09/05 10:39:50
【米価格が高止まり】フリーアナウンサー古舘伊知郎 「小泉進次郎農相 ふざけるなよ!テレビも新聞も、もっとコメ(関連報道)、今こそやれよ」ニュース速報+93870.62025/09/05 10:28:05
1月、遠征先の新潟市で女子バスケットボール部の部員1人が、帰りのバスに乗せてもらえず、置き去りにされました。
生徒は、けがやトラブルには巻き込まれず、新幹線で無事に県内に戻ったということです。
さらに、宿泊先から相手校へ向かう移動の際にも、女性顧問の指示で部員15人中10人がバスに乗れなかったということです。
疑問を抱いた保護者が抗議し、学校は2月に説明会を実施。
顧問は現在も指導を続けています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc268b35f08d62eff2b1f7842ff7aec38064b49
そのへんの親切なおじさんが一晩かけて送ってくれるだろ
部員と保護者と監督とで言い争いでもあったんじゃないか?
毎日無意味に違和感ばかり感じてそうで草
スタレビか
懐かしいな
他県から走って来いってことか
生徒の身の安全を保障する役回りなのに放置とかないわ
私立学校法人なんてやりたい放題。
ほとんどのネット記事消されてるな
dニュースで見れた
そんなこと微塵も考えてなさそうだけど
バカな指導者はこれだから
北海道のいじめの女教師みたいな感じかな
今は知らんが
おまけに張本人の監督はそのまま続けていたとは
他の競技もいろいろとあるんだろう
いくら強豪校にする力があってもいずれ問題が表面化して大騒ぎになるって分からなかったのか
広島の例の野球の高校と同じ
本人の資質の問題では
オリンピックとかでは「泳いで帰れ」もあった
岸部十徳みたいな理事長とか居そう
彼氏と電話してました
まんさんの中でまず解決してから、社会にブチあげてください。
高校野球でも、試合が終わった瞬間、
甲子園からその高校までの経路が示される文化はあるよ。
大阪桐蔭は
受験少年院コースと部活専門学校コースを校内で分けてるのよなw
元々は大産大高校が、1980年代の高校生急増期に期限限定で増設した臨時分校で
1990年代初め以降の生徒減少期になったら閉める予定だったのに
いつの間にか本家を差し置いて食っているというね
新潟→佐久は隣県のくせに交通が不便で
高速バスなどもないので
一旦大宮に出て新幹線乗り継いで遠回りが現実的な選択肢になるというね
いまだに気合と根性で仕事や勉強してるのかな。
市町村が百近くあるところを見ると旧態依然で変われないのかに
世界一視野の狭い県民性です。
県内も峠で文化風土が遮断されていました。
移住するなら、既に移住した人たちによく聞いてからにしましょう。
立山や槍ヶ岳を毎日見ながら半農半余生が理想、富山の方がいいですかね
元ソビエトのゴルバチョフが同じことを言ってたよね・・・(´・ω・`)?
海から雪の立山連峰みたら唖然としますよ。
あの風景には長野県はかなわない。
海のあるところは人も心が広いです。
補足しておきます。
富山は雨、雪、曇りの日が多いですよ。
冬になったら雨雲レーダーを毎日見てください。
これにも驚きます。
歩行者がいる信号のない横断歩道で停まる車が一番多いのは長野県だそうだ
もちろんよいことだが、規則を守るようがっつり教えられた成果とも言える
富山は山が近いせいか、水がよくて
それで炊いた飯も美味いね
富山市内のどうってことないビジホに泊まったが
飯の美味さはおぼえてる
あの旨いご飯にホタルイカの塩辛を乗せて食べるのは至福。
寒ブリは旨いし、サクラマスも旨いし、シロエビは至高の海老。
冬の陰鬱な気候を避けて、春夏秋だけなら富山に住みたい。
長野県も自然が良い。自然だけは良い。
だから、近所付き合いを好まない人には移住おすすめしたいが、別荘村でもないかぎり、なかなか難しい。
名前は? 住所は? 写真は?