【ホリエモン、NetflixのWBC独占配信に私見】地上波放送は「サブスクに勝てる要素はもうなくなってきた、大型スポーツイベントは今後、地上波テレビ局には放映権が下ろされない未来が見えてきたのではないか」最終更新 2025/08/31 11:481.影のたけし軍団 ★???ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が2025年8月26日、公式YouTubeチャンネルに公開した動画で、米動画配信大手「ネットフリックス」が26年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本独占放映権を獲得したことについて私見を述べた。同社の発表によると、WBC全47試合を独占生配信し、オンデマンド視聴にも対応するという。WBCは過去5大会すべてで地上波放送があり、23年に開催された第5回大会はテレビの地上波と「プライムビデオ」のネット配信で中継。しかし、第6回大会はネットフリックスの独占契約により、地上波放送される見込みがないことから波紋を呼んでいる。 「Netflixが2026年のWBCを独占生配信する件について解説します」と題した動画で堀江さんは、WBCの独占契約をめぐって「おそらくDAZNは競り負けたんではないかと思います」といい、「DAZNが競り負けるぐらいの額をネットフリックスが提示をしてきて、ネットフリックスが買って独占配信ということになりました」と推測した。また、ネットフリックスがライブ配信システムにこれまで力を入れていなかったことを踏まえ、今回のWBCを機に「これからスポーツ系にもかなり進出していきたいと思っているのでは」と予想した。 また、地上波のテレビ局が「広告一本足打法」で「(広告主は)1回こっきりの放送のスポンサー料以上のお金を払うことができない」とした上で、大人数がネットで同時接続しても対応できるインフラが整いつつある今、「(地上波放送が)サブスクに勝てる要素はもうなくなってきた」と語った。さらに堀江さんは、「『ネットフリックスに払うお金がない人がいる』とかなんとか言ってますけれども」と続け、月額890円のネットフリックスの広告つきスタンダードプランと、格安スマホを契約すれば「2000~3000円くらいで(WBCが)見られるわけですよね。WBCが終わって解約してもいいわけですから」と主張。「そう考えると、生活保護者でも別に見ようと思えば見れる」と話していた。 そのうえ、会社のオフィスや移動中などでWBCを見ることもモバイルブロードバンドであれば可能になる反面、「テレビの電波が入らないところもたくさんあるし。そもそもテレビの契約がない人も結構増えてきた」と堀江さん。そして、WBCのような大型スポーツイベントは今後、ネットのサブスクリプションサービスで独占配信され「地上波テレビ局には放映権が下ろされない未来が見えてきたのではないかと思います」とみる。https://www.j-cast.com/2025/08/29507115.html?p=all2025/08/30 19:54:1442コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん22JNfオリンピックは公式サイトで無料生配信してましたけど?2025/08/30 20:01:313.名無しさんn1FGTテレビ受信料 1100円をテレビ所有してる限り永遠Netflix 観たいコンテンツある時だけ890円払えば良いどちらがオトクなのか答えは明確なのにテレビが無料だと思ってるバカテレビが無料だとアナウンスする詐欺師2025/08/30 20:07:134.名無しさんcz47X>>3ネット代入れろ2025/08/30 20:33:365.名無しさんn1FGT>>4スマホ普及率考えたらNetflixの為にネット環境新たに設置するなんて皆無だろw2025/08/30 20:39:026.名無しさんX3tYMネトフリの解約はすげー楽一ヶ月単位で契約と解約を更新できる2025/08/30 20:42:527.名無しさんPPZEn興味ないから別にどうでもいい2025/08/30 20:47:358.名無しさんBGvU4でも鯖飛びますよね2025/08/30 20:48:389.名無しさんtIvWHお・前・は・黙・っ・て・ろ2025/08/30 20:54:1510.名無しさんX3tYM解約が楽てのはすげー重要なんだよwbcが見たいから来月だけ契約して再来月解約したいとかいうやつも池沼でもネトフリなら全然できるこれがシナ資本のアマゾンとかNHKだと一度契約したら解約するのにめちゃくちゃ面倒くさい地の底まで追ってくる詐欺師がアマゾンとかNHK2025/08/30 20:55:4011.名無しさん3QBEe地上波いらんやろ?2025/08/30 20:56:5312.名無しさんHPJbj地上波はNHK受信料がいるしな。NHK受信料を払うくらいやったらネット配信に加入する。2025/08/30 21:01:1613.名無しさんX3tYMここでよーく考えてほしいNHKの金銭の請求は一ヶ月単位だけど契約を一ヶ月単位でできるか?デキないクソ詐欺師NHKは一度契約したら契約者が死んでも請求してくるwそして解約の方法を教えないなぜなら生粋の詐欺師であるからwネットフリックスなら一ヶ月単位なんだよねグーグルプレイから更新しますか?しませんか?という選択を選べてしませんを選べば更新はされない契約日と金銭の請求が一致しているわけ2025/08/30 21:05:3514.名無しさん6Xm2z日本は半導体を作れ2025/08/30 21:20:1015.名無しさんp0jUa>>4> >>3> ネット代入れろ今どき、使い放題のネット環境ない奴って……こじきなのかな?2025/08/30 22:25:4716.名無しさんMBGRpつかなんで、NHKが嫌いなん?あの取り立てで?2025/08/30 23:27:4617.名無しさんBy2huWBCは、テレビだからかろうじてみるかもけど金払ってまではいらない2025/08/30 23:58:3218.名無しさんTcac3テレビはオワコン2025/08/31 00:24:5819.名無しさんt0QT2キューバとかドミニカがいるからWBCが盛り上がる純粋な情熱、野球愛がいいんだよなこのノリこそWBC2025/08/31 02:05:2920.名無しさん23vUt誰も気にしてない2025/08/31 02:14:4621.名無しさん5nBMp自分が見たけりゃNetflix入るけど国民盛り上がり的なものは無くなっちゃうねサッカーではあるけど渋谷のDJポリス的な現象ももう見れなくなるのかな2025/08/31 02:39:0022.名無しさんnTdBp別のスポーツ観るからどうでもいい2025/08/31 02:50:2523.名無しさん9HyQ0毎月CSのプロ野球チャンネルに2台分で6000円以上払ってるが、TVをネットに繋ぐのが面倒。TVにネット繋ぐとソフトがゴミですぐバグって止まる。金なんていくらでも払うから、衛星放送でやれよ。2025/08/31 03:29:5124.名無しさん2W7RXどうせ次回は早々と日本脱落するから儲からないだろ。絶対にアメリカ優勝させる。2025/08/31 03:35:5825.名無しさんV4wFBサブスクは極力やらんようにしてますわケーブルテレビ、ろくに見もせんのに加入料金を毎月毎月垂れ流しのように払っとったことがあって、それ以来慎重になりましたわアマゾンプライムも年間3980円?やった頃は入っとったけど、値上げしよった頃に解約しましたわNetFlixnなど映画系も全く利用してませんわ2025/08/31 04:11:4126.名無しさんRCaUN>>14台湾で作ってるやつの3世代遅れしか作れないだろ2025/08/31 04:49:2027.名無しさん4rHKTWBCなんて見てないですよ2025/08/31 05:00:2928.名無しさん4rHKT>>3テレビから強制的にCMを見せられてるのに、タダだと思ってるクソバカww2025/08/31 05:02:1229.名無しさんRh3Okまたか😩最低だな中井死ねよハゲ2025/08/31 05:43:5530.名無しさん6EDnqネトフリは解約でくて休会はできるの?2025/08/31 06:14:1531.名無しさん5P1fm>>27今の子、大谷は知ってても野球のルールすら知らんからなぁ。夏休みで中学年(小3小4)向け地域レクリエーションでキックベースボールだったがルールを説明する段階からグダグダなってた。走塁の概念すらわからんのはビックリだった。2025/08/31 07:11:0932.名無しさん3slTu日本で大谷が盛り上がってたとき、米国では野球は人気がない。誰も見てないとか言っとった連中がいたよな。日本人は米国を知らないとか。そのとおりとちゃうの?2025/08/31 07:15:3033.名無しさん3slTuやっぱり米国の人気スポーツといえば、バスケやアメフトやろ。ベースボールやサッカーは見向きもされない。2025/08/31 07:22:2334.名無しさんuk9o6ゴルフの全英オープンとかも観なくなったしJリーグもここ20年観てないプロスポーツの会話とかも友人同士でしなくなったスポーツもオワコン時代かもしれんね2025/08/31 07:28:5035.名無しさんYxQqS紀文大臣2025/08/31 07:42:4336.名無しさんBNVI1早くロケット飛ばせよ2025/08/31 07:50:1637.名無しさん6hReC>>34赤の他人の勝った負けたに熱狂できるのが理解できないわ2025/08/31 08:27:5938.名無しさんSB7WY>>37勝ち負けにしか興味がなければそうなるわな2025/08/31 08:40:0139.名無しさんlQaFl>>34 >>37ワイは関西在住やけど、阪神タイガースが勝ってくれたら、他人事やけど嬉しいし大いに盛り上がるでタイガースがリーグ優勝、日本一になったときに関西に来てみ?よう分かるで2025/08/31 08:42:0640.名無しさんSB7WY>>39関西に住んでるが阪神の勝ち負けに興味はないただただうるさいし不快になることもあるが人が楽しそうにしていることを見るのは好きだなこれが自分なりの阪神戦の楽しみ方何だと思ういずれにせよ楽しんでるよ2025/08/31 08:55:2341.名無しさん0Q60v騒ぎのあるところにホリエモンあり2025/08/31 09:50:4142.名無しb50CP珍しくキレてない2025/08/31 11:48:43
【社会】日本で広がりつつある外国人排斥の空気感にアメリカZ世代「『アメリカ版参政党』のトランプに投票した人の多くが後悔ししている。日本もよく考えてほしい」ニュース速報+881741.52025/08/31 11:50:58
同社の発表によると、WBC全47試合を独占生配信し、オンデマンド視聴にも対応するという。WBCは過去5大会すべてで地上波放送があり、23年に開催された第5回大会はテレビの地上波と「プライムビデオ」のネット配信で中継。しかし、第6回大会はネットフリックスの独占契約により、地上波放送される見込みがないことから波紋を呼んでいる。
「Netflixが2026年のWBCを独占生配信する件について解説します」と題した動画で堀江さんは、WBCの独占契約をめぐって「おそらくDAZNは競り負けたんではないかと思います」といい、「DAZNが競り負けるぐらいの額をネットフリックスが提示をしてきて、ネットフリックスが買って独占配信ということになりました」と推測した。
また、ネットフリックスがライブ配信システムにこれまで力を入れていなかったことを踏まえ、今回のWBCを機に「これからスポーツ系にもかなり進出していきたいと思っているのでは」と予想した。
また、地上波のテレビ局が「広告一本足打法」で「(広告主は)1回こっきりの放送のスポンサー料以上のお金を払うことができない」とした上で、大人数がネットで同時接続しても対応できるインフラが整いつつある今、「(地上波放送が)サブスクに勝てる要素はもうなくなってきた」と語った。
さらに堀江さんは、「『ネットフリックスに払うお金がない人がいる』とかなんとか言ってますけれども」と続け、月額890円のネットフリックスの広告つきスタンダードプランと、格安スマホを契約すれば「2000~3000円くらいで(WBCが)見られるわけですよね。WBCが終わって解約してもいいわけですから」と主張。「そう考えると、生活保護者でも別に見ようと思えば見れる」と話していた。
そのうえ、会社のオフィスや移動中などでWBCを見ることもモバイルブロードバンドであれば可能になる反面、「テレビの電波が入らないところもたくさんあるし。そもそもテレビの契約がない人も結構増えてきた」と堀江さん。
そして、WBCのような大型スポーツイベントは今後、ネットのサブスクリプションサービスで独占配信され「地上波テレビ局には放映権が下ろされない未来が見えてきたのではないかと思います」とみる。
https://www.j-cast.com/2025/08/29507115.html?p=all
Netflix 観たいコンテンツある時だけ890円払えば良い
どちらがオトクなのか答えは明確なのに
テレビが無料だと思ってるバカ
テレビが無料だとアナウンスする詐欺師
ネット代入れろ
スマホ普及率考えたら
Netflixの為にネット環境新たに設置するなんて皆無だろw
一ヶ月単位で契約と解約を更新できる
wbcが見たいから来月だけ契約して再来月解約したいとかいうやつも池沼でもネトフリなら全然できる
これがシナ資本のアマゾンとかNHKだと一度契約したら解約するのにめちゃくちゃ面倒くさい
地の底まで追ってくる詐欺師がアマゾンとかNHK
地上波はNHK受信料がいるしな。
NHK受信料を払うくらいやったらネット配信に加入する。
NHKの金銭の請求は一ヶ月単位だけど契約を一ヶ月単位でできるか?
デキない
クソ詐欺師NHKは一度契約したら契約者が死んでも請求してくるw
そして解約の方法を教えない
なぜなら生粋の詐欺師であるからw
ネットフリックスなら一ヶ月単位なんだよね
グーグルプレイから更新しますか?しませんか?という選択を選べてしませんを選べば更新はされない
契約日と金銭の請求が一致しているわけ
> >>3
> ネット代入れろ
今どき、使い放題のネット環境ない奴って……
こじきなのかな?
あの取り立てで?
純粋な情熱、野球愛がいいんだよな
このノリこそWBC
サッカーではあるけど渋谷のDJポリス的な現象ももう見れなくなるのかな
金なんていくらでも払うから、衛星放送でやれよ。
ケーブルテレビ、ろくに見もせんのに加入料金を毎月毎月垂れ流しのように
払っとったことがあって、それ以来慎重になりましたわ
アマゾンプライムも年間3980円?やった頃は入っとったけど、
値上げしよった頃に解約しましたわ
NetFlixnなど映画系も全く利用してませんわ
台湾で作ってるやつの3世代遅れしか作れないだろ
テレビから強制的にCMを見せられてるのに、タダだと思ってるクソバカww
今の子、大谷は知ってても野球のルールすら知らんからなぁ。
夏休みで中学年(小3小4)向け地域レクリエーションでキックベースボールだったがルールを説明する段階からグダグダなってた。
走塁の概念すらわからんのはビックリだった。
日本で大谷が盛り上がってたとき、米国では野球は人気がない。
誰も見てないとか言っとった連中がいたよな。日本人は米国を知らないとか。
そのとおりとちゃうの?
やっぱり米国の人気スポーツといえば、バスケやアメフトやろ。
ベースボールやサッカーは見向きもされない。
Jリーグもここ20年観てない
プロスポーツの会話とかも友人同士でしなくなった
スポーツもオワコン時代かもしれんね
赤の他人の勝った負けたに熱狂できるのが理解できないわ
勝ち負けにしか興味がなければそうなるわな
ワイは関西在住やけど、阪神タイガースが勝ってくれたら、他人事やけど嬉しいし大いに盛り上がるで
タイガースがリーグ優勝、日本一になったときに関西に来てみ?よう分かるで
関西に住んでるが阪神の勝ち負けに興味はない
ただただうるさいし不快になることもあるが
人が楽しそうにしていることを見るのは好きだな
これが自分なりの阪神戦の楽しみ方何だと思う
いずれにせよ楽しんでるよ