【山口】 市職員男性(54)ストロング3缶+睡眠導入剤→意識もうろうで事故3件→そのまま勤務→われに返り発覚 山口・長門アーカイブ最終更新 2025/08/29 01:371.朝一から閉店までφ ★???tysテレビ山口2025年8月27日(水) 19:08山口県長門市は27日、事務職員の男性(54)が酒気帯び運転とみられる状態で事故を起こしたと発表しました。市の総務課によると、経済産業部農林水産課の職員は今月17日午後10時ごろ、自宅で夕食とともにサワー3本(350ml、アルコール9%)を飲み、18日午前1時半ごろに睡眠導入剤を服用して寝ました。午前7時40分頃、意識がもうろうとした状態で、仕事に行こうと乗用車を運転した直後に別の車にぶつけ、しばらくして国道191号で路側帯に乗り上げ、さらにガードレールに接触する事故も起こしました。その後、出勤して仕事をしていましたが、午前10時ごろに自身の乗用車の異常に気づき、記憶がよみがえったため、休暇をとって帰宅。最初にぶつけた車の持ち主が警察に通報し、駆けつけた警察官が検査をしたところ、基準値を超えるアルコールが検出されたということです。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tys/2133049?display=12025/08/27 20:08:5452すべて|最新の50件2.名無しさんJfwwcよほど仕事がツラいのか2025/08/27 20:26:473.名無しさんiDnnH辛くなるほどヒマで2025/08/27 20:40:014.名無しさんyPQd6ストレスだな、まあ辞める理由ができて…と思ったら飲酒運転で事故3件だから当分おうち帰れないか…2025/08/27 20:41:125.名無しさんg68OS飲み過ぎて朝になっても抜けなかったのか2025/08/27 21:07:476.名無しさんpJ9sgガソリン飲めや こっコイツはキクぜ2025/08/27 21:22:047.名無しさんnWAAQホンマなん?2025/08/27 21:23:448.名無しさん9ONrdまあそもそも酒飲んでわけわからなくなって、車運転するんだから飲酒運転は手前の対策いるよな?2025/08/27 21:25:309.名無しさんln4OL記憶が戻ったから休暇とって帰宅?警察に連絡せいよw2025/08/27 21:28:2510.名無しさんEnpCS睡眠導入剤を飲む時間が遅すぎるもっと十分な睡眠時間がないとだめだよ2025/08/27 21:33:5811.名無しさんuyQvv急に休めるの?役所はいいねぇ2025/08/27 21:35:0812.名無しさんp5pIX酒が悪いね2025/08/27 21:47:4313.名無しさんHR86h死ねよゴミ😩2025/08/27 21:57:4814.sagegxaAj酒とクスリの併用は危ないな2025/08/27 22:18:1115.名無しさんYUlHA>>11全然余裕だよ?君の職場は体調不良でも帰れないのかい?2025/08/27 22:20:4116.名無しさん9JpF5小人だね2025/08/27 22:26:1917.名無しさんgQHZB今の時代飲酒運転で事故ったら倍満確定やんかまぁ気張っていきなはれや2025/08/27 22:33:0018.名無しさんmJRCl長門かわいいよ長門2025/08/27 22:40:5019.名無しさん7lYa2サワー3本で次の日検出現行犯されるほど残るか?2025/08/27 22:57:4020.名無しさん1Ybruストロング系にキツめのエナドリ混ぜろよ!飛ぶぞ!?w2025/08/27 23:51:0721.名無しさん27HbnAI による概要睡眠導入剤とアルコールを一緒に飲むことは、両者の分解が遅れて互いの作用が増強され、記憶障害、呼吸抑制、強い眠気、ふらつきなどの重篤な副作用を引き起こす可能性があるため、非常に危険です。アルコールには一時的なリラックス効果がありますが、分解されると覚醒作用が生じて睡眠の質を低下させ、薬と併用するとその影響がさらに増強されます。そのため、睡眠導入剤を服用する際は、服用前後、特に体内にアルコールが残っている間は飲酒を避けるべきです。2025/08/27 23:55:0022.名無しさんvY4M9俺は年に数回あるぞ飲みすぎて朝から元気MAX次の日に目覚めると前日の記憶ほぼない(笑)2025/08/28 00:05:4423.名無しさんRzDZW学生時代に倉庫バイトしていた時、酒が入っていた方が調子が良いオッサンが居たのを思い出したw酒が切れるとゾンビのようになっていたなw2025/08/28 00:09:2524.名無しさんnTXPH3本でそこまで酔うかな2025/08/28 00:38:3925.名無しさんRzDZW>>24睡眠導入剤とのシナジー効果じゃない?2025/08/28 00:41:0326.名無しさんtQxrE山口県民や広島県民は変なの多いよね2025/08/28 01:10:4027.名無しさんMWv1D退職金まで後少しだったろ2025/08/28 01:17:1228.名無しさんVjAn6全く同情も出来ないが、記憶が蘇った時怖かったろうなぁとは思う出勤してから2時間くらい本人も周りも何してたんやとも思う2025/08/28 01:37:2829.名無しさんrxoQt酩酊状態で仕事してたってことなのかな2025/08/28 01:52:3030.名無しさんXrIxN54歳で管理職でもないん?そりゃ飲まなきゃやってられんわな2025/08/28 02:02:5931.名無しさんJaRRBどうせ解雇もされず、すぐに復帰するんだろ。2025/08/28 04:33:5632.名無しさんek4p06時間経ってんだから酒じゃなく薬が残ってんだろうけどそれでもラリるほど残るもんなん?2025/08/28 04:35:0533.名無しさんfWJpT>>2斎藤元彦みたいな市長や知事がいっぱいいるんやろ2025/08/28 05:47:5634.名無しさんaWaJF飲酒運転で事故って逃げたから死刑だろ2025/08/28 07:01:1935.名無しさんWbb3t自身の乗用車の異常に気づき記憶がよみがえるほんまかいな?飲酒怖くて当て逃げやろ2025/08/28 07:05:4036.名無しさん9fBPLストロングはやばいかなり酒強い俺でも1リットル以上呑むと利かされる2025/08/28 08:01:2737.名無しさんGiEVSストロングチューハイ3本のアルコール量って75gだろ?飲んで9〜10時間後に0.15mg以上の呼吸アルコールが検出されるとは思えないのだが?運転直前まで飲んだか、もっと大量に飲んだんじゃない?2025/08/28 10:01:1138.名無しさん8YrUW酒アルコールて思ってるより身体から抜けないよ酒強い弱いは関係ない350ミリ缶1本でも最低12時間はあけたい2025/08/28 10:57:0639.名無しさんpdQJb>>3うん、わかるよ。無能な人は大変ですね2025/08/28 10:58:0640.名無しさん61sFC我に返り発覚という現象がよくわからない。2025/08/28 10:59:3441.名無しさんnBJQp>>33長門市の市長は安倍家に近い人。前回の市長選で前市長と地元県議が対立候補を自民党推薦で擁立したけど負けた。彼らを通さずに楽天農業を起業させたり東京の学者を漁業で招いたり道の駅のそばに海外の高級ホテルチェーンを誘致したりが気に入らなかったみたい。2025/08/28 11:32:3942.名無しさんeu3fYこれはひどい2025/08/28 11:34:5243.名無しさんJeT1X>>2辞めたら良いのにね2025/08/28 12:11:1844.名無しさんhGOzG睡眠薬飲んだがまずかったなでも別に一緒に飲んだら罪になるわけでないしな2025/08/28 13:19:2445.sage70NTHなにかを忘れるために飲む!あるある探検隊〜♪あるある探検隊〜♪2025/08/28 13:40:3546.名無しさんYUdRA>>30ヒラの方がええよそんなに給料かわらんのに管理職やっとれん呼び出しおおいし2025/08/28 16:30:3147.名無しさん9idiKこれはもう立派な病気だから人を殺さなくて良かったと思って治療した方がいい。2025/08/28 18:09:2948.名無しさんA4gFD>>1020時ぐらいに飲まないと寝坊するよな2025/08/28 22:16:0749.名無しさんpzhKE休みたい時に休みたいだけ休めるぐらいの人材なんていらんだろ公営の介護施設作って出向させたらいいんだわ行財政改革の一環になるよ2025/08/28 22:37:5050.名無しさんRUulOまーあーお気楽です事、公務員は癌だな。2025/08/29 01:27:2351.名無しさんnJ0woこれは「二度と目を覚まさない」つもりで飲んだやつなのでは🙄2025/08/29 01:34:1352.名無しさんAtYUyなんとなく独身か?2025/08/29 01:37:24
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+3211269.82025/09/03 17:06:33
【偏差値】「第一志望は日東駒専です。でもこの前「Fラン大」と言われているのを見ました。進学はやめたほうがいいのでしょうか」。大学は偏差値だけで決まるのかニュース速報+182749.62025/09/03 17:05:52
tysテレビ山口
2025年8月27日(水) 19:08
山口県長門市は27日、事務職員の男性(54)が酒気帯び運転とみられる状態で事故を起こしたと発表しました。
市の総務課によると、経済産業部農林水産課の職員は今月17日午後10時ごろ、自宅で夕食とともにサワー3本(350ml、アルコール9%)を飲み、
18日午前1時半ごろに睡眠導入剤を服用して寝ました。午前7時40分頃、意識がもうろうとした状態で、仕事に行こうと乗用車を運転した直後に別の車にぶつけ、
しばらくして国道191号で路側帯に乗り上げ、さらにガードレールに接触する事故も起こしました。
その後、出勤して仕事をしていましたが、午前10時ごろに自身の乗用車の異常に気づき、記憶がよみがえったため、休暇をとって帰宅。
最初にぶつけた車の持ち主が警察に通報し、駆けつけた警察官が検査をしたところ、基準値を超えるアルコールが検出されたということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tys/2133049?display=1
飲酒運転で事故3件だから当分おうち帰れないか…
ホンマなん?
飲酒運転は手前の対策いるよな?
警察に連絡せいよw
もっと十分な睡眠時間がないとだめだよ
全然余裕だよ?
君の職場は体調不良でも帰れないのかい?
まぁ気張っていきなはれや
睡眠導入剤とアルコールを一緒に飲むことは、両者の分解が遅れて互いの作用が増強され、記憶障害、
呼吸抑制、強い眠気、ふらつきなどの重篤な副作用を引き起こす可能性があるため、非常に危険です。
アルコールには一時的なリラックス効果がありますが、分解されると覚醒作用が生じて睡眠の質を低下させ、
薬と併用するとその影響がさらに増強されます。
そのため、睡眠導入剤を服用する際は、服用前後、特に体内にアルコールが残っている間は飲酒を避けるべきです。
飲みすぎて朝から元気MAX
次の日に目覚めると前日の記憶ほぼない(笑)
酒が切れるとゾンビのようになっていたなw
睡眠導入剤とのシナジー効果じゃない?
出勤してから2時間くらい本人も周りも何してたんやとも思う
それでもラリるほど残るもんなん?
斎藤元彦みたいな市長や知事がいっぱいいるんやろ
ほんまかいな?
飲酒怖くて当て逃げやろ
かなり酒強い俺でも1リットル以上呑むと利かされる
飲んで9〜10時間後に0.15mg以上の呼吸アルコールが検出されるとは思えないのだが?
運転直前まで飲んだか、もっと大量に飲んだんじゃない?
酒強い弱いは関係ない
350ミリ缶1本でも最低12時間はあけたい
うん、わかるよ。無能な人は大変ですね
という現象がよくわからない。
長門市の市長は安倍家に近い人。
前回の市長選で前市長と地元県議が対立候補を自民党推薦で擁立したけど負けた。
彼らを通さずに楽天農業を起業させたり東京の学者を漁業で招いたり
道の駅のそばに海外の高級ホテルチェーンを誘致したりが気に入らなかったみたい。
辞めたら良いのにね
でも別に一緒に飲んだら罪になるわけでないしな
あるある探検隊〜♪
あるある探検隊〜♪
ヒラの方がええよ
そんなに給料かわらんのに管理職やっとれん呼び出しおおいし
20時ぐらいに飲まないと寝坊するよな
公営の介護施設作って出向させたらいいんだわ
行財政改革の一環になるよ