【ホームタウン問題】岸博幸氏が「外務省とJICAの大チョンボ」指摘アーカイブ最終更新 2025/08/31 19:011.鮎川 ★???経済産業省出身で経済学者、慶大大学院教授の岸博幸氏(62)が26日、自身のX(旧ツイッター)を更新。外務省が所管する国際協力機構(JICA)が国内4市をアフリカ諸国の「ホームタウン」として認定し、誤情報が広がったことについて「外務省とJICAの大チョンボ」と指摘した。「アフリカのホームタウン問題は外務省とJICAの大チョンボ。普通は合意内容について相手国政府と文書でしっかり擦り合わせて発表させるもの。相手国がいい加減な説明してるので、そこをおざなりにしたとしか思えない」と記し、アフリカ諸国による誤情報の拡散は合意内容のすり合わせがきっちりできていなかったためと推測。問題の責任は外務省とJICAにあるとし、「日本人ファーストが流行ってる時だからこそ細心の注意すべきなのに。担当者は更迭すべきだし、ホームタウン自体も一度中止すべき」と持論をつづった。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29446269/2025/08/27 19:44:01107すべて|最新の50件2.名無しさんJG0kSナイジェリア政府の大チョンボの可能性もあるけど決めつけるとかバカなのか2025/08/27 19:46:453.名無しさんOYz9kなんだまた合意文書なしか、流行ってるのか?2025/08/27 19:47:174.名無しさんtIGUNXではJICAなくせば財源ができると大盛り上がり2025/08/27 19:47:265.名無しさんK51ah親のチョンボは4,000オール2025/08/27 19:47:506.名無しさんJG0kSアメリカ大統領みたいに、自分の都合のいいように、関税は輸入元国が払うと思ってるガイジがいるんだからアフリカ政府とか馬鹿ばっかりだろ2025/08/27 19:48:397.名無しさん1iO9Q両方の国に有利に解釈できるような文面なんだろ曖昧でさたぶん、向こうの記事は間違ってないと思うわそう解釈できるあいまいな文章なんでしょう2025/08/27 19:49:298.名無しさんnWAAQ ,. -- 、 、_ ,. - '二.. ヽ ` ‐-、ゝヽ レ'´ ,. , 、 `ヾ、 / / /ィヽ \ ヽ ! ,.ィ __ ヽ l、,ィ '´r:ヾゝ、 、_ ヽニ、 レ' ∠ `-rj ヒ! └┴┘Y‐< 、 ヽヽ ´ \ ,... _ 、l `r=i '" ,-j_ン l lノ l l ヽ ヽ `Tンr 7ーァ ゝ.ヾ′ ,. -‐く /レ'、 ト、 ヽ ヽ ゝ ヽ=' -ゝ ___,.ニフ ,. 、ン_く トゝ_| \ゝ、 、 ヽ、 ,. - <‐'ゝ、.___ /--ッ_'>、>rンr'l | 7!lヽヽ、 rイ / ,. ─-、  ̄ィ'j ヽ\ ̄ , ‐┘| /j_/ /! /.::::::::l ! 'ニフ! 」-く、_` ー ' ´/ノ _,. ,. ニ´ l ヽ、;;;;ノ ノ r- 7 r>‐ ゝ_r '´ // / \ ` ー '´ / 「 / ! \ // ,. -‐ 7 レ -─r---→ ,ィ'-r=! ,ィヽ-、\ 丶/ -‐ '´ _/ ` ー く Y/-j_j r=、`-..コヽ'´ >、-‐ニ∠.._ ` ー 、 /、ゝ.」 レ ハ、-ニrゝ-i_, ┘ニ-─=‐- 、_ ,. -' ー '´ ヽ、_,. l、_ '´___,. --‐ '´ ーツ ! /\` /< シ\ ` ー 、_ / ,. \_ くヽ >'´ ン\\ =----- ゝ | イ  ̄ \j ミ=\丶、 \ ` !j、 ト i、 _,.=ミゝ `丶ゝヽゝ ヽ\!ヽr- 、_____ ゞ | r'´ く ̄ `ヾ ,. \ ,. --、 L r'ヾ ィ ヾ !´ン‐'7j |=ゝ、_rノ ヽ リ '´ `ー '´ j= j _, =‐',. 」 ⌒ ̄2025/08/27 19:50:389.名無しさんE8M43曖昧な文書を作って 問題が出てきたら埋めていくスタイル2025/08/27 19:53:4810.名無しさん8B4KC建設業界にはアフリカ人は必要不可欠2025/08/27 19:54:1511.名無しさんQp76tさっさとドージしよう2025/08/27 19:54:5312.名無しさんuyd7Q>>8よしお!それちんぽちゃうで!チョコボやあ2025/08/27 19:55:2213.名無しさんdvOCb>>10現場に来ない作業員でも?日本人も普通に1日で飛ぶ世界なのに2025/08/27 19:57:3014.名無しさんX0naw結局のところ、JICAとピースボートは同一の存在で左翼の巣窟ってことか2025/08/27 20:03:4615.名無しさんmD59H>>1チョンボ表現ってことは、マジでやらかしたってことなの?どこかが何かしらの思い違いや勘違いしたわけじゃなくてさ。2025/08/27 20:07:4516.名無しさん5DZRJ白紙撤回しろ2025/08/27 20:17:2517.名無しさんCT1gq技能実習奴隷が足りなくなったから次は黒人奴隷を連れてくるのかね2025/08/27 20:19:1518.名無しさん1rxYqJICAは解散でいいよこういうのはもう止めよう2025/08/27 20:20:5619.名無しさんOZY1Y外務省の外郭団体に金が流れる仕組みがあるんだろうなぁ。全部潰せば予算もだいぶ削減できそうだな。適当な仕事しかしてない証拠だろ、こんなのw2025/08/27 20:21:3620.名無しさんsuxBLグルってかんがえたほうがなんでこんな騒動がおきたかはわかりやすいとおもうけどね。米騒動と少し似てるだろう。南海トラフ注意報からのコメ切れパニックとそのあとのジワジワ値上げ、2倍の値上げされることになった。注意報からの米切れは、意図的にやれるものではないが。まあ臨機応変的に 令和の米騒動に組み込んだという見方も可能だろう。大きな地震がなくても、実は米不足だったとか、業者がつりあげとかやれば、同じような現象をおこせる。農水省には大きな権限、農協には金がながれた。アフリカ開発会議とホームタウン認定。不安をあおる大手マスコミの報道(フェイクニュース)これによって、全員ではないだろうが、マスコミにだまされやすい人間がパニックをおこした。なんのために、こんな騒動をひきおこしたか。外国人批判につながるようなSNS規制を強化、政府がやっているおかしな移民問題についての議論を封殺するため、そんなところか。 令和の移民排斥騒動 とでも命名するかもな2025/08/27 20:22:3521.名無しさんDn5uWアフリカ的には、無期限の租借地を借りたと思っているんだろうな2025/08/27 20:29:3522.名無しさんKhcGdアフリカの政府はかなりいい加減、まだ未開の地を引きずってる、という話をよそで聞いたわ。2025/08/27 20:35:4523.名無しさん32JqL誤情報ではないからすり合わせはバッチリだったんでしょ今、アフリカは普通に裏切られたと思ってるよ2025/08/27 20:46:5424.名無しさんRJPa0>>1は?ゲルが思いつきでぶち上げた糞案件を時間のない中で外務省に押しつけたからじゃね?まぁ、『時間がないからまとめるのは無理!』とハッキリ断らなかった外務省も悪いけど、一番悪いのはゲルだろ?2025/08/27 20:54:5225.名無しさん1rxYqUSAIDみたいにJICAも止めたらいいと思う止めてやっぱり必要だなってなる予算が本物なんだよ2025/08/27 21:01:1126.名無しさんOS5DFそもそもなんでホームタウンに選ばれたんや裏で金が動いてそうやんか2025/08/27 21:09:2427.名無しさんtuB7Aチョンて言うな!2025/08/27 21:13:5228.名無しさん1rxYqJICAのキックバックつまり裏金問題だな、これは2025/08/27 21:17:4529.名無しさんdKHXT既成事実を積み重ねながら実質的な移民政策をひそかにやるはずだったのかもな。危惧を抱いた勇者が相手側に一気に到達目標をリーク。2025/08/27 21:24:0530.名無しさんsuxBLどこにあるかも、よくわからない国だしガーナ、ナイジェリア。タンザニア、モザンピーク。二つずつが、隣接というか近くにあると。五輪のホストタウンやった国が、ホームタウン認定とされたというが、外務省からのご指名にみえるよなあ。外務省マッチングアプリ普通に考えたら、この4市やアフリカだけで終わらないんじゃないの。適当なこといったが。行政も市政も、私物化されてるようにみえる2025/08/27 21:24:3631.名無しさん5CYEN>>30日本の外務省って世界でもまれにみる非常に特殊な組織なんだよ。重要任務である国民保護を一切やらず、縁故関係で省庁を支配してチャイナスクールのように特定国と繋がって日本の富を切り売りし、中抜きによりキャリアが私腹を肥やす道具になっている。外務省には閨閥(婚姻関係による血族的ネットワーク)が本当にある。以前は外務省は独自に採用試験を実施しており、外務省幹部の子弟が受験した場合、一般受験者の約10倍以上合格率が高くなるという調査がある(立命館大)外務省キャリアに占める縁故者は最大で15%に達し、一般大手企業と比べてもこの数字は異常に高い。しかも公務員でだぞ。更に外務省は国民を守るための組織ではない。イラン革命やアフガン危機の際の日本大使館の逃亡や、中国における逮捕者との面会協定の有無、年末年始時の開庁状況をみれば、外務省が在外邦人の保護、サービスを一切やる気が無い事がわかる。2025/08/27 21:50:4432.名無しさんRJPa0>2経産省出身なんだから、知り合いとかに、外務省がどんな経緯で下手を打ったのかある程度聞いてから発言してんだろ2025/08/27 21:57:0433.名無しさん5CYEN>>30>外務省マッチングアプリ 行政も市政も、私物化されてるようにみえる因みにクルド人が大問題になっている埼玉県知事の大野は元外務官僚で中東部局の出身だからクルド人が大好きで、クルド人の保護、埼玉県の切り売りに熱心2025/08/27 21:59:3434.名無しさんsuxBL>>33へえおもしろいな。それなりに理由があるんだね。最悪だけど。2025/08/27 22:08:4235.名無しさんEiFlCそうです日本はアフリカのホームタウンです好きに使ってくださーい2025/08/27 22:54:4036.age8K9qJ大ミスどころか、JICAと財務省との関係が露呈して、Xでは大炎上中だわ。財務省解体か、とか言われてるし。しかし誰が種まきしたんだろ2025/08/27 22:55:1737.名無しさんGWpSl>>1裏でコソコソ進めるつもりだったのに、リークされてしまったから慌てて誤魔化してるJICAはUSAIDと同じこれだけでグローバリストの手先だと解ってしまうやはり悪は政府外務省とJICA2025/08/27 22:56:0738.名無しさんGWpSl>>32なにその根拠のない屁理屈は笑2025/08/27 22:57:1039.age8K9qJ>>37何言ってんの財務省よ。みんな暴露し始めたわ。2025/08/27 22:57:3240.名無しさんEiFlC財務省も外務省もどうしてこう役人は腐るのかこのような不正が横行していいものなのか役人に天罰を下す時だ2025/08/27 22:58:1441.age8K9qJこれ政府ひっくり返るわ2025/08/27 22:58:5742.名無しさんv80JBアフリカのいい加減さと、ネトウヨのおバカ加減の合わせ技。2025/08/27 23:00:0343.名無しさんGWpSl>>3もちろん合意文書はあるでしょ自民党政府は都合が悪いから文書がないと嘘を付いてるだけで日本政府は嘘ばかり嘘つきを信用してはダメ2025/08/27 23:00:0944.名無しさんGWpSl>>4JICA=USAIDだからね悪の組織2025/08/27 23:00:5545.名無しさんGWpSl>>10しっかりとした金を払えば日本人が集まりますよお前たちは安い賃金で使おうと考えるのが間違えだぞ2025/08/27 23:02:4246.名無しさんJO1g5>>6世界は馬鹿だらけって言いたいの?2025/08/27 23:03:4147.名無しさんE8M43>>33外務官僚を知事にすると大変だな2025/08/27 23:03:5348.名無しさんGWpSl>>20米の意図的な高騰は日本政府主導の茶番ですよね2025/08/27 23:05:3349.名無しさんE8M43>>46日本のワクチン接種状況を見るに世界の80%は馬鹿だらけだな2025/08/27 23:07:0950.名無しさんZnvMCアフリカ人女性限定でビザ発行に厳格化すべし2025/08/27 23:09:5551.名無しさんQp76t>>44失敗小僧 動画だしてるJICAもともと日系人送り出し、今は移民受け入れ団体だね。ほんとドージ省作ってスポーツとか環境とか家庭の省庁なくしたほうがいいね。労働者いくらでもつくりだせるだろ2025/08/27 23:10:5052.名無しさんJO1g5>>32外務省は別格なので可能性は少ないと思う 東大なので財務省とかは繋がりあるが2025/08/27 23:11:3353.名無しさんZnvMC黒人女性初の自民党総裁とかノーベル平和賞ものやで2025/08/27 23:14:0954.名無しさんF0kcd>>52意味不明キチガイかな?2025/08/27 23:21:0355.名無しさんv80JBここで岸が叩くのが、ネトウヨでないところが面白い。2025/08/27 23:21:4556.名無しさんPZhWZホームタウンなんて言葉を使った事自体が間違いなんですよ。世界中で外国人受け入れ側が生まれ故郷に成るなんて国は日本だけだろう。安易過ぎる言葉の選定だった。技能実習制度よりヤバイ構想だろう。2025/08/28 00:04:4958.名無しさんr0nFmチョンボが死語過ぎる2025/08/28 00:15:3759.名無しさんCWl2T嘘も100回言えば真実になるが地で言ってて怖いなインターネッツ上にあまりにも馬鹿が増えたから制御できないでいる20年前には考えられなかったことだ馬鹿はインターネッツ禁止にしたら?表現の自由とかもうどうでもいいよw2025/08/28 00:18:4360.名無しさんdURivまともに言葉も通じない土人と判明したから逆に良かったんじゃね?2025/08/28 01:43:2561.名無しさんXrIxNだからあ、ホームタウンって何ですか?と2025/08/28 01:45:1062.名無しさん2PkSEこの件は、日本政府がデマの発信源である考えるのが一番しっくり来る。2025/08/28 04:18:1363.名無しさんdv30g>>62ナイジェリア政府がものすごく無能ってだけだよ。2025/08/28 04:29:0464.名無しさんzUcuCサンコンとかゾマホンとかボビーオロゴンとか、みんなアフリカじゃ上級国民だからね。2025/08/28 04:35:0465.agehHtSXこの騒ぎでいろんな事が日本人にもわかってきたまずUSAID=JICAだとか、JICAは外務省所管だが、財務省の影響力が強く、特に財投資金の運用で「財務省の道具」的な側面があるんだとか。もうすでに参政党が嗅ぎつけてるから、おそらく彼らは突っ走るだろうな。Xで「JICA 財務省 解体」で検索してご覧なさい。「藪をつついて蛇を出す」というのはこのことかも。2025/08/28 04:35:3366.名無しさんzUcuCデマを撒くなよ。。2025/08/28 04:40:5367.名無しさん2PkSE・エボラウィルス研究拠点の日本国内設立の是非を民意に問う・アフリカ移民の是非を民意に問うこれが必要でしょう。政府が勝手に進めることは許されない。2025/08/28 04:56:4168.agehHtSXナイジェリア様様🙏2025/08/28 05:10:2469.名無しさんaWaJFJICAて技術支援するだけじゃないのねこんな余計な事までするのならもう解散でいいよ2025/08/28 06:33:5870.名無しさんzCqub>>2文字が無い国だから仕方ない。2025/08/28 06:40:4471.名無しさんTObRN>>51今のトランプ大統領がやってることが正しいよねサヨクメディアは移民が阻止されるので必死にトランプ大統領サゲを繰り返す2025/08/28 06:42:2972.名無しさんTObRN>>63サヨクが火消しに必死で草2025/08/28 06:44:0173.名無しさんWeHvOとりあえず外務省解散しろよ2025/08/28 06:47:5774.名無しさんzRzELなんで日本トップクラスの頭の良い人たちが集まってるのにクソみたいな失敗をやらかすのだろう2025/08/28 07:17:5275.名無しさんXWQGm4カ国も同じ発表してるのおかしいだろ2025/08/28 07:21:2376.名無しさんTeoA7なんでホントのこと言っちゃうかな、みたいな感じだろ。2025/08/28 07:33:0177.名無しさん1A74w嘘つきアゴ2025/08/28 07:36:4978.名無しさんkgLD7>>74ナイジェリア政府が度外れて無能だったから。2025/08/28 08:39:0779.名無しさんkgLD7>>72本当のことを書いてるだけじゃん。2025/08/28 08:39:4180.名無しさんus5XD>>67与党第一党だから民意ではあるんよ。とりあえずお疲れ2025/08/28 08:41:4081.名無しさんR5JiLアフリカの下の方の国なんて日本の田舎の村町役場レベルの理解力しかないからな細かいこと説明しても理解できん2025/08/28 08:48:0682.名無しさんZcROB原因は政府がアフリカの人材育成30万人を掲げたからかと外務省とかJICAのせいではない自民党が原因2025/08/28 09:00:5983.名無しさんd4zvGナイジェリア人とかどんだけヤバいのかを殆どの日本人は知らないはず夜道で会ったらジェイソン並みの怖さだよ2025/08/28 09:07:3184.名無しさんuQby0今回の件とはちょっと違うけどウクライナ難民の手厚い扱いとは対照的白人難民さんは大歓迎なおかしな国だよね日本2025/08/28 09:40:4985.名無しさん7eBFV日本は貧乏になったのだからODAは大幅に減らすべき2025/08/28 09:48:3086.名無しさんus5XD>>14左翼が何かは曖昧になりつつあるが、単純に利権集団ではあるだろう。2025/08/28 12:31:1687.名無しさんus5XD>>29在外のナショナリストに感謝だよ。あいつらの報告がなければ、そっくり移民になってた。だけれどバングラディシュとインドんほうは移民が決定したからね。そっちが矛先なんだけれどねぇ・・・2025/08/28 12:33:1888.名無しさんus5XD>>41とことが、利権票・高齢者票・芸能スポーツアホ票で盤石なのよ。ここは絶対に崩れない。2025/08/28 12:35:0489.名無しさんmSN04総理大臣のスタンドプレーを誰もフォローしなかっただけだろ2025/08/28 12:36:3490.名無しさんus5XD>>74利権だから。官僚OBになれば資産50億円が最低ラインになってきてるし。対外利権に絡めば、資産100億円行くんじゃねーのかな。2025/08/28 12:37:0591.名無しさんus5XD>>89もっと闇は深いと思う。現代の奴隷制とキックバック利権のようだが?2025/08/28 12:37:5792.名無しさんfbynpせいぜいサッカーくらいしか能がないアフリカ土人が日本に来てやれる仕事があるかよwドカタでも無理コイツらが建てた建築物なんか入りたくもねえわ2025/08/28 12:39:3093.名無しさんQkuit>>72せやなぁ、ゲルの延命工作、という無理筋な工作指令が出ちゃったからなぁwwwアキラメロンという言葉しか送れないw2025/08/28 12:41:0594.名無しさんkCbL0この人落選してたんだ。2025/08/28 12:45:5095.名無しさんqJJh0チョンと付くからにはろくな事じゃないと容易に気がつく2025/08/28 13:22:0396.agehHtSX>>88石破「私に逆らうなら解散だ。今解散したらお前らみんな落選だぞ。何せ党の顔が私だからな」www2025/08/28 13:34:5597.名無しさんoNlUE>>96仮面ライダーBlackの世紀王の自殺で脅し掛ける様な真似を…2025/08/28 13:36:4598.名無しさん0GGW9なるほど、また合意文書を作ってないのかもな子供のお使いよりも酷いぞ2025/08/28 15:58:3199.名無しさんus5XDこっちが本陣ネタよhttps://x.com/tyuuou_ceremony/status/19605489413360767982025/08/28 16:00:51100.名無しさんUjQmS文書にしないのは意図的だろ事実上の移民政策だからそれをごまかすためのな2025/08/28 16:09:04101.名無しさんFChxcテスト2025/08/28 20:56:23102.名無しさんNRCHdそうだなはしゃぎ過ぎた黒人のせいで秘密工作が台無しになったなチョンボと言えばチョンボだなw2025/08/29 01:13:32103.名無しさん1DdzAチョンボは放送禁止用語じゃないよねゴルフ?2025/08/29 20:54:12104.名無しさんzBDWp合意文書を見せろよ2025/08/30 07:55:49105.名無しさんWHIbw岩Yは忠国のスパイ2025/08/30 08:03:31106.名無しさん64M5K言い出しっぺの担当者はもう出世の道閉ざされたな2025/08/31 19:00:14107.名無しさんrLoJY>>126>>14> 結局のところ、JICAとピースボートは同一の存在で左翼の巣窟ってことかつまり予備自衛官補に応募すらしないような奴の巣窟ってこと2025/08/31 19:01:26
【政治】「日本を前に進めるために一緒にやりましょうという話が高市新総裁から」維新・吉村代表「連立含め総理指名への協力の打診がありそれに向けて政策協議開始をわれわれから申し上げた」と明かすニュース速報+4521455.82025/10/16 02:57:07
【玉木と呼び捨て】立憲民主党の安住淳幹事長「きれいごとでごまかしているうちは、本当じゃない、建前やきれいごとで政権は作れない、どんなに世の中から批判されようとなんだろうと、なんでもやらせてもらう」ニュース速報+798584.52025/10/16 03:01:20
【野球/ネトフリ】来年のWBC地上波中継なし!テレビ時代の終焉か 野球人気低下に繋がりかねず、有料ネット配信にシフトしたボクシングも忘れ去られかねないニュース速報+237478.62025/10/16 03:01:29
「アフリカのホームタウン問題は外務省とJICAの大チョンボ。普通は合意内容について相手国政府と文書でしっかり擦り合わせて発表させるもの。相手国がいい加減な説明してるので、そこをおざなりにしたとしか思えない」と記し、アフリカ諸国による誤情報の拡散は合意内容のすり合わせがきっちりできていなかったためと推測。
問題の責任は外務省とJICAにあるとし、「日本人ファーストが流行ってる時だからこそ細心の注意すべきなのに。担当者は更迭すべきだし、ホームタウン自体も一度中止すべき」と持論をつづった。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29446269/
決めつけるとかバカなのか
自分の都合のいいように、関税は輸入元国が払うと思ってるガイジがいるんだから
アフリカ政府とか馬鹿ばっかりだろ
曖昧でさ
たぶん、向こうの記事は間違ってないと思うわ
そう解釈できるあいまいな文章なんでしょう
,. - '二.. ヽ ` ‐-、ゝヽ
レ'´ ,. , 、 `ヾ、
/ / /ィヽ \ ヽ ! ,.ィ __
ヽ l、,ィ '´r:ヾゝ、 、_ ヽニ、 レ' ∠
`-rj ヒ! └┴┘Y‐< 、 ヽヽ ´ \
,... _ 、l `r=i '" ,-j_ン l lノ l l ヽ ヽ
`Tンr 7ーァ ゝ.ヾ′ ,. -‐く /レ'、 ト、 ヽ ヽ ゝ
ヽ=' -ゝ ___,.ニフ ,. 、ン_く トゝ_| \ゝ、 、 ヽ、
,. - <‐'ゝ、.___ /--ッ_'>、>rンr'l | 7!lヽヽ、 rイ
/ ,. ─-、  ̄ィ'j ヽ\ ̄ , ‐┘| /j_/
/! /.::::::::l ! 'ニフ! 」-く、_` ー ' ´/ノ _,.
,. ニ´ l ヽ、;;;;ノ ノ r- 7 r>‐ ゝ_r '´ //
/ \ ` ー '´ / 「 / ! \ // ,. -‐ 7
レ -─r---→ ,ィ'-r=! ,ィヽ-、\ 丶/ -‐ '´ _/
` ー く Y/-j_j r=、`-..コヽ'´ >、-‐ニ∠.._
` ー 、 /、ゝ.」 レ ハ、-ニrゝ-i_, ┘ニ-─=‐- 、_
,. -' ー '´ ヽ、_,. l、_ '´___,. --‐ '´
ーツ ! /\` /< シ\ ` ー 、_
/ ,. \_ くヽ >'´ ン\\ =----- ゝ
| イ  ̄ \j ミ=\丶、 \
` !j、 ト i、 _,.=ミゝ `丶ゝヽゝ
ヽ\!ヽr- 、_____ ゞ |
r'´ く ̄ `ヾ ,. \ ,. --、
L r'ヾ ィ ヾ !´ン‐'7j
|=ゝ、_rノ ヽ リ '´
`ー '´ j= j
_, =‐',. 」
⌒ ̄
よしお!それちんぽちゃうで!チョコボやあ
現場に来ない作業員でも?
日本人も普通に1日で飛ぶ世界なのに
チョンボ表現ってことは、
マジでやらかしたってことなの?
どこかが何かしらの思い違いや勘違いしたわけじゃなくてさ。
次は黒人奴隷を連れてくるのかね
こういうのはもう止めよう
全部潰せば予算もだいぶ削減できそうだな。
適当な仕事しかしてない証拠だろ、こんなのw
わかりやすいとおもうけどね。
米騒動と少し似てるだろう。
南海トラフ注意報からのコメ切れパニックとそのあとのジワジワ値上げ、2倍の値上げされることになった。
注意報からの米切れは、意図的にやれるものではないが。
まあ臨機応変的に 令和の米騒動に組み込んだという見方も可能だろう。
大きな地震がなくても、実は米不足だったとか、業者がつりあげとかやれば、同じような現象をおこせる。
農水省には大きな権限、農協には金がながれた。
アフリカ開発会議とホームタウン認定。不安をあおる大手マスコミの報道(フェイクニュース)
これによって、全員ではないだろうが、マスコミにだまされやすい人間がパニックをおこした。
なんのために、こんな騒動をひきおこしたか。外国人批判につながるようなSNS規制を強化、
政府がやっているおかしな移民問題についての議論を封殺するため、そんなところか。
令和の移民排斥騒動 とでも命名するかもな
今、アフリカは普通に裏切られたと思ってるよ
は?
ゲルが思いつきでぶち上げた糞案件を時間のない中で外務省に押しつけたからじゃね?
まぁ、『時間がないからまとめるのは無理!』とハッキリ断らなかった外務省も悪いけど、一番悪いのはゲルだろ?
止めてやっぱり必要だなってなる予算が本物なんだよ
裏で金が動いてそうやんか
つまり裏金問題だな、これは
ガーナ、ナイジェリア。タンザニア、モザンピーク。
二つずつが、隣接というか近くにあると。
五輪のホストタウンやった国が、ホームタウン認定とされたというが、
外務省からのご指名にみえるよなあ。
外務省マッチングアプリ
普通に考えたら、この4市やアフリカだけで終わらないんじゃないの。適当なこといったが。
行政も市政も、私物化されてるようにみえる
日本の外務省って世界でもまれにみる非常に特殊な組織なんだよ。
重要任務である国民保護を一切やらず、縁故関係で省庁を支配して
チャイナスクールのように特定国と繋がって日本の富を切り売りし、
中抜きによりキャリアが私腹を肥やす道具になっている。
外務省には閨閥(婚姻関係による血族的ネットワーク)が本当にある。
以前は外務省は独自に採用試験を実施しており、外務省幹部の子弟が
受験した場合、一般受験者の約10倍以上合格率が高くなるという調査
がある(立命館大)
外務省キャリアに占める縁故者は最大で15%に達し、一般大手企業
と比べてもこの数字は異常に高い。しかも公務員でだぞ。
更に外務省は国民を守るための組織ではない。
イラン革命やアフガン危機の際の日本大使館の逃亡や、中国における
逮捕者との面会協定の有無、年末年始時の開庁状況をみれば、外務省が
在外邦人の保護、サービスを一切やる気が無い事がわかる。
経産省出身なんだから、知り合いとかに、外務省がどんな経緯で下手を打ったのかある程度聞いてから発言してんだろ
>外務省マッチングアプリ 行政も市政も、私物化されてるようにみえる
因みにクルド人が大問題になっている埼玉県知事の大野は元外務官僚で
中東部局の出身
だからクルド人が大好きで、クルド人の保護、埼玉県の切り売りに熱心
へえおもしろいな。それなりに理由があるんだね。
最悪だけど。
しかし誰が種まきしたんだろ
裏でコソコソ進めるつもりだったのに、リークされてしまったから慌てて誤魔化してる
JICAはUSAIDと同じ
これだけでグローバリストの手先だと解ってしまう
やはり悪は政府外務省とJICA
なにその根拠のない屁理屈は笑
何言ってんの財務省よ。みんな暴露し始めたわ。
このような不正が横行していいものなのか
役人に天罰を下す時だ
もちろん合意文書はあるでしょ
自民党政府は都合が悪いから文書がないと嘘を付いてるだけで
日本政府は嘘ばかり
嘘つきを信用してはダメ
JICA=USAIDだからね
悪の組織
しっかりとした金を払えば日本人が集まりますよ
お前たちは安い賃金で使おうと考えるのが間違えだぞ
世界は馬鹿だらけって言いたいの?
外務官僚を知事にすると大変だな
米の意図的な高騰は日本政府主導の茶番ですよね
日本のワクチン接種状況を見るに
世界の80%は馬鹿だらけだな
失敗小僧 動画だしてる
JICAもともと日系人送り出し、今は移民受け入れ団体だね。
ほんとドージ省作ってスポーツとか環境とか家庭の省庁なくしたほうがいいね。
労働者いくらでもつくりだせるだろ
外務省は別格なので可能性は少ないと思う 東大なので財務省とかは繋がりあるが
意味不明
キチガイかな?
世界中で外国人受け入れ側が生まれ故郷に成るなんて国は日本だけだろう。
安易過ぎる言葉の選定だった。
技能実習制度よりヤバイ構想だろう。
インターネッツ上にあまりにも馬鹿が増えたから制御できないでいる
20年前には考えられなかったことだ
馬鹿はインターネッツ禁止にしたら?表現の自由とかもうどうでもいいよw
ナイジェリア政府がものすごく無能ってだけだよ。
まずUSAID=JICAだとか、
JICAは外務省所管だが、財務省の影響力が強く、特に財投資金の運用で「財務省の道具」的な側面があるんだとか。
もうすでに参政党が嗅ぎつけてるから、おそらく彼らは突っ走るだろうな。
Xで「JICA 財務省 解体」で検索してご覧なさい。
「藪をつついて蛇を出す」というのはこのことかも。
・アフリカ移民の是非を民意に問う
これが必要でしょう。政府が勝手に進めることは許されない。
こんな余計な事までするのならもう解散でいいよ
文字が無い国だから仕方ない。
今のトランプ大統領がやってることが正しいよね
サヨクメディアは移民が阻止されるので必死にトランプ大統領サゲを繰り返す
サヨクが火消しに必死で草
クソみたいな失敗をやらかすのだろう
ナイジェリア政府が度外れて無能だったから。
本当のことを書いてるだけじゃん。
与党第一党だから民意ではあるんよ。とりあえずお疲れ
細かいこと説明しても理解できん
外務省とかJICAのせいではない
自民党が原因
夜道で会ったらジェイソン並みの怖さだよ
ウクライナ難民の手厚い扱いとは対照的
白人難民さんは大歓迎なおかしな国だよね日本
左翼が何かは曖昧になりつつあるが、単純に利権集団ではあるだろう。
在外のナショナリストに感謝だよ。あいつらの報告がなければ、そっくり移民になってた。だけれどバングラディシュとインドんほうは移民が決定したからね。そっちが矛先なんだけれどねぇ・・・
とことが、利権票・高齢者票・芸能スポーツアホ票で盤石なのよ。ここは絶対に崩れない。
利権だから。官僚OBになれば資産50億円が最低ラインになってきてるし。対外利権に絡めば、資産100億円行くんじゃねーのかな。
もっと闇は深いと思う。現代の奴隷制とキックバック利権のようだが?
ドカタでも無理
コイツらが建てた建築物なんか入りたくもねえわ
せやなぁ、ゲルの延命工作、という無理筋な工作指令が出ちゃったからなぁwww
アキラメロン
という言葉しか送れないw
ろくな事じゃないと容易に気がつく
石破「私に逆らうなら解散だ。今解散したらお前らみんな落選だぞ。何せ党の顔が私だからな」www
仮面ライダーBlackの世紀王の自殺で脅し掛ける様な真似を…
子供のお使いよりも酷いぞ
https://x.com/tyuuou_ceremony/status/1960548941336076798
事実上の移民政策だからそれをごまかすためのな
はしゃぎ過ぎた黒人のせいで
秘密工作が台無しになったな
チョンボと言えばチョンボだなw
>>14
> 結局のところ、JICAとピースボートは同一の存在で左翼の巣窟ってことか
つまり予備自衛官補に応募すらしないような奴の巣窟ってこと