【中国】ロボット起業家「結婚はしたくないが『妻』はほしい、妊娠はしたくないが子どもはほしい――そういうニーズに同時に応えるために、妊娠機能を備えた『ロボット妻』を作った」最終更新 2025/08/21 20:411.ボレロ ★???中国のロボット工学起業家が、「妊娠ロボット」の開発をほぼ終えたと発表した。早ければ来年にも試作機を市販する予定だという。「結婚はしたくないが『妻』はほしい、妊娠はしたくないが子どもはほしい――そういうニーズに同時に応えるために、妊娠機能を備えた『ロボット妻』を作った」と語るのは、広州を拠点とするカイワ・テクノロジー(開蛙科技)の創業者、張啓峰(チャン・チーフォン)。中国はロボティクス分野に巨額の投資を続けており、国民1人あたりの産業用ロボット保有数では世界有数の水準にある。2025年8月初旬には、北京で第1回「世界ヒューマノイドロボット競技会」も開催された。背景には、少子高齢化による労働力不足への備えがある。ここ数年、中国では経済的な不安や価値観の変化により、出産を遅らせる女性が増加。出生率の低下が深刻化している。続きはこちらhttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/08/566108_1.php2025/08/21 10:46:30105コメント欄へ移動すべて|最新の50件56.名無しさんS7FCzそれ将来臓器売ろうとしてね?2025/08/21 12:53:2557.名無しさんsYqZ0妊娠ロボから生まれた子は親が拒否した場合人権を持たないからのSF小説みたいな展開になるかな?2025/08/21 13:02:3358.名無しさん27rbg中国様の技術はぁぁぁぁ世界一ぃぃぃぃぃ!!2025/08/21 13:09:4359.名無しさんLi8um人工子宮開発はとてもいいと思うけど胎盤を通じて酸素と栄養のある血液を送り続ける必要があるけどどうやるんかな?(母子で血液型が違う場合でも人体なら可能だが機械でどうやるのか?)後、胎児の排泄も胎盤を通じてやらなきゃならないが…子宮は筋肉の袋だからIPS細胞で簡単に作れると思うけど2025/08/21 13:15:5160.名無しさんgZpvA>>58技術以前に倫理観ガン無視出来るからな2025/08/21 13:22:4561.名無しさんtW9tr>>59無理やって!2025/08/21 13:23:5962.名無しさんmQgdY卵子を中国人のにされそう2025/08/21 13:27:5863.名無しさんn5yBeアンドロイドのお姉さんは、最近は海外に行ってるね。2025/08/21 13:29:3664.名無しさんz7mOM自分に逆らわずいつでも性欲のはけ口になってくれて子供も産んでくれるロボットなんてまさに弱男くんの悲願じゃん2025/08/21 13:34:5865.名無しさんTp9Qr>>64強男くんもそれを欲してるのだが2025/08/21 13:37:1966.名無しさんTp9Qrいつでも性欲解消できるってすごい大事円満な社会生活を送るには必須おちんぽ安全保障と言ってもいい2025/08/21 13:38:0467.名無しさんnxeIk大きく作るとコストがかさむからコンパクト化しよう身長140くらいで2025/08/21 13:40:5068.名無しさんDDNB1人工の子宮で無事に出産できるなら、畜産業界が飛びつくだろ。本当に開発できてるなら。2025/08/21 13:45:3169.名無しさんJHAhx>>2これじゃあ勃たないガード下の占い師みたいな2025/08/21 13:46:0770.名無しさん7BCkh>>68そもそも肉が人工的に生み出せるから大量生産可できたら畜産業が無くなる人間移植用の皮膚とか心臓とかが作られるんだから簡単な筋肉とかは普通に可能だろうな2025/08/21 14:22:0071.名無しさん1cJ31人口膣2025/08/21 14:31:4972.名無しさんWw59M膣も子宮も作れるが、胎盤は作れん!2025/08/21 14:34:0573.名無しさん50dww>>68既に胎児を数週間育てるレベルにはあるみたいだ数週間が限界というよりそれ以上は倫理的な問題を起こすので止めてる感じっぽい倫理とコストの問題が解決しないと畜産業に取り入れるのは難しいだろね2025/08/21 14:40:5974.名無しさんRwRvk素晴らしい中国こそおれたちの希望おれたちの未来クオリティ上げろ覇権取れるぞ2025/08/21 14:42:0275.名無しさんaxX4K>>73胎盤なんか作れんって。2025/08/21 14:42:1976.名無しさんRwRvk>>73中国に倫理とかそんなの関係ねーいま米中仏なんかは各国サイボーグ兵士を開発してるんだよね中国は放射能耐性持ったゾウムシとのハイブリッドヒューマンも作ろうとしてたはず2025/08/21 14:43:4777.名無しさんsnx4V中に四肢を切り取られた人が入ってるんじゃなかろうな2025/08/21 14:48:3678.名無しさんq9AsD人工子宮か低体重児、障害児が産まれそう2025/08/21 15:25:0279.名無しさん1cJ31少子化解消2025/08/21 15:36:5680.名無しさんyWZoqボッコちゃん2025/08/21 15:43:5581.名無しさん4AgLv人工子宮システム『バイオバッグ』搭載なの?2025/08/21 15:49:1582.名無しさんTfMrR離婚はしたくないが慰謝料は欲しい2025/08/21 15:49:1783.名無しさんiU0Cs>>80そいつは、酒を飲むだけや!2025/08/21 15:54:3984.名無しさん81AwHこ、こども??2025/08/21 16:05:0385.名無しさん17Cko下半身だけのラブドールみたいなしか想像できんな中国では妊婦型ラブドールとかあるらしいが2025/08/21 16:23:0686.名無しさん5xndwギャグ漫画の話2025/08/21 16:28:2287.名無しt8Iriマルチ2025/08/21 16:45:0288.名無しさんNStyw>>2男やん2025/08/21 16:59:2989.名無しさんg7o2b子供を産めるアンドロイドのアニメがあったな子供は普通の人間ついに夢が実現するのか2025/08/21 17:21:3590.名無しさんapWj0>>88絵じゃん2025/08/21 17:28:2291.名無しさんTsYla希望すれば家で暮らせるのかなその場合たしかに単なる人工子宮だとかえって置き場所に困ったりしそうだあるていど自分で動いたり人工子宮以外の機能も持ってたほうがいいからアイデアとしてはいいかもただ人型にすると人間と同じく転倒が危ないような2025/08/21 17:41:1492.名無しさんIsJFP中国3000年の秘技とかハニトラのテクとかも取り入れたロボット幼妻を作ってくれ~2025/08/21 17:46:0893.名無しさんsA285お母さんはロボとか最悪だろ2025/08/21 18:18:5994.名無しさんB5fe1それでいい。もっと精巧なヒューマロイドを作るのだ。日本もこれくらいやればいいのに。また、ロボット市場から乗り遅れるぞ。2025/08/21 18:33:1995.名無しさんekYXQ機械に代理出産させるって事?試験管ベビーじゃ駄目なんか?2025/08/21 18:37:2996.名無しさんnuol9欲しいかも2025/08/21 18:48:4097.名無しさんXyaaqチベットとかウイグルから拉致してきて「ロボット」になるよう教育するんだろ。2025/08/21 19:12:4798.名無しさんXyaaq>>97自己レスだがロシア経由でウクライナの子供を使うのかもな。人の心とかないしな2025/08/21 19:13:4899.名無しさんsU5mN機械は会社で無事に出産するまで管理しますという謳い文句で、実際には代理出産ビジネスなんじゃないの?200万って安すぎるもんね2025/08/21 19:32:24100.名無しさん91tWl超早熟児を機械で育てる技術しか今の人類にはないはずなのにどうやって機械の中で胎盤作るの?怪しすぎる2025/08/21 19:34:40101.名無しさんO65lk人工子宮の技術自体は進んでると思った2025/08/21 19:43:23102.名無しさんO65lkこれが話題になるのはちゃんとした製品を用意して法律と倫理をクリアすれば確かにヒットしそうだからだろうな2025/08/21 19:47:54103.名無しさんwX4fx動くオナホAIでいいからさっさと作ってくれ2025/08/21 20:01:20104.名無しさんSOBHj少子化も女性の妊娠・出産の大変さと男性・企業社会の無理解という要因が多少あるだろ前者がクリアされればそのぶん効果はあるはず問題は法律と倫理だが倫理は難しいな個人的にはこれや人工子宮からの赤ちゃんの誕生を「出産」と表現していいのかと思ってる2025/08/21 20:27:45105.名無しさんXFCKYオナホはアナログがいいわデジタルだと誤作動起こしてもげちゃうかもしれん機械は無慈悲だからな2025/08/21 20:41:24
「結婚はしたくないが『妻』はほしい、妊娠はしたくないが子どもはほしい――そういうニーズに同時に応えるために、妊娠機能を備えた『ロボット妻』を作った」と語るのは、広州を拠点とするカイワ・テクノロジー(開蛙科技)の創業者、張啓峰(チャン・チーフォン)。
中国はロボティクス分野に巨額の投資を続けており、国民1人あたりの産業用ロボット保有数では世界有数の水準にある。2025年8月初旬には、北京で第1回「世界ヒューマノイドロボット競技会」も開催された。
背景には、少子高齢化による労働力不足への備えがある。ここ数年、中国では経済的な不安や価値観の変化により、出産を遅らせる女性が増加。出生率の低下が深刻化している。
続きはこちら
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/08/566108_1.php
世界一ぃぃぃぃぃ!!
胎盤を通じて酸素と栄養のある血液を送り続ける必要があるけどどうやるんかな?
(母子で血液型が違う場合でも人体なら可能だが機械でどうやるのか?)
後、胎児の排泄も胎盤を通じてやらなきゃならないが…
子宮は筋肉の袋だからIPS細胞で簡単に作れると思うけど
技術以前に倫理観ガン無視出来るからな
無理やって!
まさに弱男くんの悲願じゃん
強男くんもそれを欲してるのだが
円満な社会生活を送るには必須
おちんぽ安全保障と言ってもいい
身長140くらいで
本当に開発できてるなら。
これじゃあ勃たない
ガード下の占い師みたいな
そもそも肉が人工的に生み出せるから大量生産可できたら畜産業が無くなる
人間移植用の皮膚とか心臓とかが作られるんだから簡単な筋肉とかは普通に可能だろうな
既に胎児を数週間育てるレベルにはあるみたいだ
数週間が限界というよりそれ以上は倫理的な問題を起こすので止めてる感じっぽい
倫理とコストの問題が解決しないと畜産業に取り入れるのは難しいだろね
中国こそおれたちの希望
おれたちの未来
クオリティ上げろ覇権取れるぞ
胎盤なんか作れんって。
中国に倫理とかそんなの関係ねー
いま米中仏なんかは各国サイボーグ兵士を開発してるんだよね
中国は放射能耐性持ったゾウムシとのハイブリッドヒューマンも作ろうとしてたはず
低体重児、障害児が産まれそう
そいつは、酒を飲むだけや!
中国では妊婦型ラブドールとかあるらしいが
男やん
子供は普通の人間
ついに夢が実現するのか
絵じゃん
その場合たしかに単なる人工子宮だとかえって置き場所に困ったりしそうだ
あるていど自分で動いたり人工子宮以外の機能も持ってたほうがいいからアイデアとしてはいいかも
ただ人型にすると人間と同じく転倒が危ないような
取り入れたロボット幼妻を作ってくれ~
もっと精巧なヒューマロイドを作るのだ。
日本もこれくらいやればいいのに。
また、ロボット市場から乗り遅れるぞ。
試験管ベビーじゃ駄目なんか?
自己レスだがロシア経由でウクライナの子供を使うのかもな。
人の心とかないしな
200万って安すぎるもんね
怪しすぎる
前者がクリアされればそのぶん効果はあるはず
問題は法律と倫理だが倫理は難しいな
個人的にはこれや人工子宮からの赤ちゃんの誕生を「出産」と表現していいのかと思ってる
デジタルだと誤作動起こしてもげちゃうかもしれん
機械は無慈悲だからな