【音楽】 T―スクエアに50歳差の新メンバー…71歳伊東たけしさん「10年かけて、こうなってほしいと伝えたい」アーカイブ最終更新 2025/08/27 20:031.朝一から閉店までφ ★???2025/08/20 13:03 1976年結成で、F1グランプリ中継番組のテーマ曲「TRUTH」で知られるフュージョンバンド「T―スクエア」が今年、同志社大生ら20歳代の学生2人を新メンバーに迎えた。最年長の伊東たけしさん(71)とは50歳も年齢が離れているが、ベテランの熟練の技と若き才能の融合が期待される。https://www.yomiuri.co.jp/culture/20250820-OYT1T50087/2025/08/21 00:00:4563すべて|最新の50件14.名無しさんqpyy4F-1に興味ないからか、恥ずかしながら、この曲、海外の曲(イタリアあたり)だと思ってました。そして、勝手にF-1の公式テーマ曲だと思ってました。2025/08/21 03:06:2115.名無しさんWXqbi安藤まさひろ2025/08/21 03:12:1916.名無しさんjjMwoエニックスの話しだと思ってみたら アホらしい 死ねよハゲ2025/08/21 03:46:3217.名無しさん617Xlこっちのスクエアの方が先なんだぜ2025/08/21 03:48:0318.名無しさんjjMwoマジっすか?勉強になります ありがとうございます😊2025/08/21 03:57:0119.名無しさん8lJfc本当しつこいやつは殺さないと理解できないんだな2025/08/21 04:50:4820.名無しさん1ere0インストってライブとかでずっと聴くと飽きる。ジャズもそう。クラシックも1曲くらいで十分。たまに再生端末でちょっと聴くくらい。2025/08/21 04:50:5121.名無しさん1ere0>>18ドアドアから勉強しよう。2025/08/21 04:52:0322.名無しさん8lJfc菅野美穂や山口もえみたいのが不機嫌な顔しながら言うこと聞くからキモジジイが美人相手の成功体験と学習してブス相手に繰り返そうとするんだよ先人の我慢は美徳じゃなく後進への迷惑って気づいてほしい反社を増長させるから2025/08/21 04:57:2323.名無しさん8lJfcてゆうか世間の連中は毎日毎日あんなつまらないセクハラや失言で大騒ぎしてよく芸能事務所とかいうキチガイじみた犯罪組織をそのまま放置してるよな2025/08/21 04:59:4324.名無しさんCnIF1そろそろ安楽死で。2025/08/21 05:08:0625.名無しさんpR5cL伊藤さんはヘタです。2025/08/21 06:18:3226.名無しさんQGVIZ>>11ニューヨーク、マンハッタンにあるタイムズスクエア T-スクエアかなぁ世界の交差点と呼ばれとる2025/08/21 06:48:1827.名無しさんCL3oQ父親が遺したレコードの中にあったがプレーヤーが無いK'sとかにあるんかな2025/08/21 07:06:5428.名無しさんHz2wDそうは言っても部活みたいに世代交代はして欲しくなかったろう!?2025/08/21 08:31:4929.名無しさんQ8s8Yソプラノ・サックスのおじさん2025/08/21 09:15:0730.名無しさんQLpiBナニワエキスプレスが好きでした~東原力哉さん最高~2025/08/21 09:17:5831.名無しさんT7cFh打首獄門同好会のベースのJunkoは66歳なんだが…2025/08/21 09:30:4832.名無しさん7Zay9メンバーがころころ変わる印象だがあのチクワ笛は変わらないんだな2025/08/21 09:34:1133.名無しさん1sbttAKB商法?2025/08/21 10:33:2134.名無しさんCLDEk>>11たけし2025/08/21 23:13:2035.名無しさんxXdHu動画検索するとよくライブ映像が出てくるけどTスクエアとかカシオペアとか超一流ミュージシャンなのはわかるけどわざわざライブいくほどの音楽なのかというと謎だわ2025/08/21 23:19:4236.名無しさんKpWQZ>>35この手の音楽は演奏者のテクニックが全てそこに価値を見いだせるなら彼らの生演奏が堪能出来る絶好の機会2025/08/22 00:41:3137.名無しさんZ81Smドアドア?2025/08/22 02:37:5438.名無しさんZ81Smドアドア?2025/08/22 02:38:3639.名無しさん4Xroqヴィクトリーゾーンという初代プレステ初期に発売されたパチンコゲームソニー所有の音源をBGMに収録されてたがそのなかにT-スクエアのTRUTHもあった後に発売されたF1ゲームにも採用尚、ソニーのアークザラッド、グランツーリスモもT-スクエアのリーダー安藤まさひろが楽曲を担当している2025/08/22 02:50:2640.名無しさんVJcGI古株メンバーより力あるメンバー入るとすぐにクビにするスクエアのボケナス松本圭司かわいそうすぎヨレヨレになるまでTruthやってろや2025/08/22 10:29:2641.名無しさんVJcGIしょせんオメエラはPARACHUTEの背中が見えないほどのフュージョン歌謡2025/08/22 10:33:4542.名無しさんZ0yg5カシオペアもメンバーに関しては闇が深そうだけどな2025/08/22 12:08:4343.sagepBcmRMALTAたまには思い出してみてください2025/08/22 15:20:5044.名無しさん3BNajナニワエキスプレス「…」2025/08/22 16:03:4445.名無しさんyuz1N高中正義~2025/08/22 16:07:1646.名無しさんD2NvxフュージョンはスーパーのBGMと紙一重2025/08/22 16:07:4947.名無しさんagC6yそれでも和泉さんはもういないんだ。2025/08/22 16:56:3348.名無しさんagC6y>>46聞こえる人にはそう聞こえてしまうんだろうけど、そもそもオリジナルと模倣では同じ立場にないんだよなぁ。2025/08/22 16:57:0549.名無しさんagC6y>>27サウンドバーガーって簡易的な?プレイヤーが流行ってる。2025/08/22 17:04:0750.名無しさんagC6y>>14フジテレビのF-1放送の、だな。そういうのいっぱいある。フジテレビやきう中継は春畑のジャガーとか、フジテレビゴルフ中継はLet me goとか。2025/08/22 17:06:4751.名無しさんagC6y>>10そんなの聞いてる人がなぜフュージョン聞く前提なのだろう…。2025/08/22 17:09:4952.名無しさんDC5EU>>4五発か六発くらいはあったと思うが2025/08/22 19:09:5953.名無しさんh04Enサックスプレイヤーですが、伊藤さんはヘタです。2025/08/22 19:14:1154.名無しさんCZHYoカシオペアは健在なのか?w2025/08/22 19:53:1355.名無しさんct3QE>>54すでにリーダーのソロブロジェクトだな全盛期のメンバーは「かつしかトリオ」として活動しとる2025/08/22 20:34:3456.名無しさんWO537>>2>>6かつしかトリオもよろしく2025/08/23 08:00:5657.名無しさんO7njKJフュージョンは松岡直也バンドが上手かったわねウィシングとかいったっけモントルージャズフェスでギター:ゲタオタカハシとかアナウンスされていた高中正義のバンマスは実は小林泉美。渚モデラートでのAmazonsのコーラスもステキ。葉加瀬太郎との浮気どうなったんいずれにしてもスクエアのカスぶりを包囲する布陣2025/08/23 08:34:4558.名無しさんO7njKマルタはお高いバークリーの月謝借金払い終わってからやる気なし芸大にサックス専攻あるのマルタで知ったおれはベースで受けるとネイザンイーストLoveの同級生が言っていた2025/08/23 08:44:5859.名無しさんGrNkj最近の目立った音楽活動は無し2025/08/23 21:32:4260.名無しさん5trlz>>54最近女性のキーボードの人が辞めたあの人の演奏好きだったんだけどね向谷さんが戻って来れば嬉しいんだけど、新しい人も上手そうだから期待している2025/08/25 18:00:0761.名無しさん5trlz>>57小林泉美って一時期パラシュートにも在籍していたよねあのバンドにいたギターの松原さんが好きだったんだけど何年か前にお亡くなりになられたね松岡バンドにた和田アキラさんもお亡くなりになったし本当に寂しくなっていくね2025/08/25 18:09:1863.名無しさんlWQ5V懐かしい2025/08/27 20:03:26
【政治】「日本を前に進めるために一緒にやりましょうという話が高市新総裁から」維新・吉村代表「連立含め総理指名への協力の打診がありそれに向けて政策協議開始をわれわれから申し上げた」と明かすニュース速報+36918372025/10/16 00:27:00
【玉木と呼び捨て】立憲民主党の安住淳幹事長「きれいごとでごまかしているうちは、本当じゃない、建前やきれいごとで政権は作れない、どんなに世の中から批判されようとなんだろうと、なんでもやらせてもらう」ニュース速報+7816222025/10/16 00:11:08
2025/08/20 13:03
1976年結成で、F1グランプリ中継番組のテーマ曲「TRUTH」で知られるフュージョンバンド「T―スクエア」が今年、同志社大生ら20歳代の学生2人を新メンバーに迎えた。
最年長の伊東たけしさん(71)とは50歳も年齢が離れているが、ベテランの熟練の技と若き才能の融合が期待される。
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20250820-OYT1T50087/
そして、勝手にF-1の公式テーマ曲だと思ってました。
ジャズもそう。クラシックも1曲くらいで十分。
たまに再生端末でちょっと聴くくらい。
ドアドアから勉強しよう。
先人の我慢は美徳じゃなく後進への迷惑って気づいてほしい
反社を増長させるから
ニューヨーク、マンハッタンにあるタイムズスクエア T-スクエアかなぁ
世界の交差点と呼ばれとる
プレーヤーが無い
K'sとかにあるんかな
東原力哉さん最高~
たけし
Tスクエアとかカシオペアとか超一流ミュージシャンなのはわかるけどわざわざライブいくほどの音楽なのかというと謎だわ
この手の音楽は演奏者のテクニックが全て
そこに価値を見いだせるなら彼らの生演奏が堪能出来る絶好の機会
ソニー所有の音源をBGMに収録されてたがそのなかにT-スクエアのTRUTHもあった
後に発売されたF1ゲームにも採用
尚、ソニーのアークザラッド、グランツーリスモもT-スクエアのリーダー安藤まさひろが楽曲を担当している
松本圭司かわいそうすぎ
ヨレヨレになるまでTruthやってろや
たまには思い出してみてください
聞こえる人にはそう聞こえてしまうんだろうけど、
そもそもオリジナルと模倣では同じ立場にないんだよなぁ。
サウンドバーガーって簡易的な?プレイヤーが流行ってる。
フジテレビのF-1放送の、だな。
そういうのいっぱいある。
フジテレビやきう中継は春畑のジャガーとか、
フジテレビゴルフ中継はLet me goとか。
そんなの聞いてる人がなぜフュージョン聞く前提なのだろう…。
五発か六発くらいはあったと思うが
伊藤さんはヘタです。
すでにリーダーのソロブロジェクトだな
全盛期のメンバーは「かつしかトリオ」として活動しとる
>>6
かつしかトリオもよろしく
モントルージャズフェスでギター:ゲタオタカハシとかアナウンスされていた
高中正義のバンマスは実は小林泉美。渚モデラートでのAmazonsのコーラスもステキ。葉加瀬太郎との浮気どうなったん
いずれにしてもスクエアのカスぶりを包囲する布陣
芸大にサックス専攻あるのマルタで知った
おれはベースで受けるとネイザンイーストLoveの同級生が言っていた
最近女性のキーボードの人が辞めた
あの人の演奏好きだったんだけどね
向谷さんが戻って来れば嬉しいんだけど、新しい人も上手そうだから期待している
小林泉美って一時期パラシュートにも在籍していたよね
あのバンドにいたギターの松原さんが好きだったんだけど何年か前にお亡くなりになられたね
松岡バンドにた和田アキラさんもお亡くなりになったし本当に寂しくなっていくね