【大分】死亡の陸自隊員2人、落雷による感電死と判明 日出生台演習場で訓練中アーカイブ最終更新 2025/08/22 10:101.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/f23ff715e56c13245947eb2ba1cb7dd6c578a27c2025/08/20 18:12:25118すべて|最新の50件69.名無しさんCCjOGちょっと曇ったくらいですぐ順延みたいなふにゃちんかま野郎は長生きするんだろうな~w2025/08/20 20:34:5370.名無しさんVPPmC>>52バンダムのダブルチーム的な?2025/08/20 21:08:3371.名無しさん5qvZnほふく歩行で防げた攻撃2025/08/20 21:13:3072.名無しさんFQGNw>>42ヒデブダイだと思ってたw2025/08/20 21:13:4273.名無しさんHUIJm最近の落雷は火傷も負わないなんて 優れてるな2025/08/20 21:19:2174.名無しさんTULtF◯陵したんか?2025/08/20 21:34:0775.名無しさんjad9O>>73火傷もない被雷がいちばん致死率が高い。皮膚を焼かずに脳や心臓に電流が流れるパターン。2025/08/20 21:43:3476.名無しさんPWa9eこの大本営発表を信じろと?2025/08/20 21:55:4477.名無しさん6TfQS俺も1988年の小5の時、たぶん夏休みの最初の7月の終わりくらいだったが、夕方近くに雨が降りそうなのに降らない状態で雷なってたけど校庭開放で遊んでたら、隣のクラスの奴が金属バットを持って立ってたら、雷が何度もピカ!ゴロゴロ!と繰り返していたが、ピカ!と雷が校庭一直線に金属バット持ってやつに上から落ち、そいつ一瞬で黒焦げになったのは覚えてる。その後ゴロゴロ!と物凄い音がしたし、みんなそいつ見に行って変わり果てた黒焦げを見てクラスのやつが一言。「こいつ人間ちゃうんや!」2025/08/20 21:57:2778.名無しさんXTM4M>>75怖いけど苦しまずに死ねそうな気がするな2025/08/20 22:02:5579.名無しさんnUoCZ>>75火消し工作員さん、御苦労様で御座いますm(. .)m2025/08/20 22:09:0980.名無しさんkcPOIまじでやばいわ最近の雷突如バリバリバリってちかくにおちる被害がでて当然だと思う。避けようがないわ2025/08/20 22:15:0081.名無しさんy2ctL>>80雷が落ちた瞬間にジャンプするんだ2025/08/20 22:17:0782.名無しさんXTM4M>>80一昨日休みで家にいたら雷鳴って落ちる音もしてないのに2回停電した2025/08/20 22:20:0383.名無しさんYLii9なにかおかしい。2025/08/20 22:28:0084.名無しさん7htCi1.21ジゴワット!2025/08/20 23:30:2085.名無しさんToeqh青森の陸自みたく窪地で二酸化炭素中毒死とかかなと思ったけど落雷か雨雲即退避以外防ぎようが無いな2025/08/20 23:47:4186.名無しさんRAjbq自映隊はアホ2025/08/21 00:14:4687.名無しさんfvtR1二階級特進2025/08/21 01:09:4088.名無しさんCEbLT着衣の乱れを確認した理由を2025/08/21 01:15:5189.名無しさん5DBMS落雷なんて運ゲーは訓練に組み込む意味がなかろう。戦場でそんな状況に遭遇したなら命がけの一か八かでやるしか無い。訓練中止が妥当だろうな。2025/08/21 01:20:4490.名無しさん5DBMS>>33熱中症は本当に限界を超えそうなら直ちに点滴冷却しないとならんからな。自分みたいなクソ汗かきは即死するだろうなと思いながら見ている。2025/08/21 01:23:2491.名無しさん1Pn7k外傷にはならんのか?落雷って2025/08/21 01:45:3092.名無しさん5YDaVクマの次はカミナリかよ2025/08/21 01:46:4293.名無しさん1cJ31>>77事の重大性わからず、あんま悲しみ無いのが小学生らしいw2025/08/21 01:51:2594.名無しさんzBA0Qどんな天候でも生き残る術と任務完遂する訓練だから雷から身を守る方法も取り入れるべきかと思うがどうなんだろうね2025/08/21 02:18:0295.名無しさん5DBMS雷環境で身を守る方法の訓練なら晴天でだって出来るだろう。実際に雷に当たって耐える方法を訓練するって話じゃあないからな。雷の下で行動することがアドバンテージになるというのならそのリ雷スクを下げる方法は生命の危険なくトレーニングできるわけだ。荒天の海を泳ぐ訓練をしよう、雨で滑る崖を登る訓練をしよう、とかとはちょっと違う話だな。2025/08/21 02:32:1896.名無しさんAHkVI電撃だっちゃ2025/08/21 04:11:4797.名無しさんp2Krhイジメだな2025/08/21 05:33:5098.名無しさんpR5cL直撃せず近くに落雷すると地上を這うように流れる電流でショック死する。極めて短時間なので身体は焦げない。2025/08/21 06:27:0199.名無しさんIziv3剣斗って名前、親も自衛隊っぽいな2025/08/21 06:27:22100.名無しさんGyLmZとにかくとびきりの美少女さ2025/08/21 07:06:31101.名無しさんg1WUr>>91直接落ちたんじゃなくて地面伝ってやられたとか?2025/08/21 07:07:36102.名無しさんHEz6X>>12ずいぶん懐かしい話を…2025/08/21 07:48:50103.名無しさんYCmm7日出生台演習場は周りの住民からうるさい危ないと苦情もでているかは、この件で少しは静かになるといいわな静かにしろや2025/08/21 07:58:28104.名無しさんDqIUy丸く納めてきたな2025/08/21 09:55:24105.名無しさんD58yT確かに、大分県日出生台では17日15時頃に雷が鳴ってるマジなら運が悪かったと思うがよほどくっついていないと2人同時に感電死はないよな怪我した相棒をもう1人が背負ってでもいたんだろうか2025/08/21 10:10:05106.名無しさんUZHc4潜入訓練ってどんな事やるんだろ。ずっと匍匐前進してるとか?2025/08/21 10:23:21107.名無しさんGeFPW誰も責任を取らない形で終結2025/08/21 12:34:36108.名無しさんbnlzm雷を殺せ!2025/08/21 12:36:25109.名無しさんPkahu次からは雷が鳴ってる時は訓練中止だな2025/08/21 12:56:58110.名無しさんJzxLV電撃ネットワーク2025/08/21 14:27:15111.名無しさんAorxE直撃しなきゃ死ななと思ってるアホ多すぎサッカー場に落雷して複数人死亡とかたまにあるだろ2025/08/21 16:37:06112.名無しさんrSkWI直撃でないならうつ伏せ匍匐とか最悪の姿勢かもしれん。2025/08/21 17:04:18113.名無しさんekYXQ剣を掲げて落雷を受けてたらドラゴンに変身出来たのに2025/08/21 18:15:10114.名無しさんPEwJx>>107ここでデマまきちらしてきた奴らには責任とらせるべきだよな2025/08/21 18:17:40115.名無しさん8JP6G雷雨では敵に気づかれないように進軍できそうだけど雷に打たれて死んでしまうリスクがあるな2025/08/21 20:20:58116.名無しさんpR5cL海の沖瀬で素潜り漁してたら急に凄い落雷が始まってこりゃ死ぬかなと思ったので水面下5mくらいを水平に潜ることを繰り返しながら岸まで戻ったことある。落雷の音が水中まで轟いて怖かったなぁ落雷の音がした時にどう対処するかは状況に応じたある程度の知識は持ってたほうがいい。木の下も危険。平野も危険。穴とか窪みしかないよ。電流は最短距離を走ろうとするから。2025/08/21 21:24:32117.名無しさんLL3Y7ボッキしてるやつは危ない2025/08/22 06:16:44118.名無しさんXHIcC侵略自衛隊に天罰!!⚡2025/08/22 10:10:33
【京都】BARで飲食代2万円超を踏み倒し…追いかけた店主を殴る蹴るの暴行か フランス人の30歳男を強盗致傷容疑で逮捕 「思い出せない」と供述 店主は骨折の重傷ニュース速報+103810.42025/10/18 19:29:05
【デマと差別は人を殺す、戦争につながる】在日コリアン3世 「在日の半分は本名で暮らすことが怖いと思っている、昔よりも今の方がもっと恐怖を感じている」ニュース速報+313754.82025/10/18 19:24:04
バンダムのダブルチーム的な?
ヒデブダイだと思ってたw
火傷もない被雷がいちばん致死率が高い。
皮膚を焼かずに脳や心臓に電流が流れるパターン。
隣のクラスの奴が金属バットを持って立ってたら、雷が何度もピカ!ゴロゴロ!と繰り返していたが、ピカ!と雷が校庭一直線に金属バット持ってやつに上から落ち、そいつ一瞬で黒焦げになったのは覚えてる。その後ゴロゴロ!と物凄い音がしたし、
みんなそいつ見に行って変わり果てた黒焦げを見てクラスのやつが一言。
「こいつ人間ちゃうんや!」
怖いけど苦しまずに死ねそうな気がするな
火消し工作員さん、
御苦労様で御座いますm(. .)m
突如バリバリバリってちかくにおちる
被害がでて当然だと思う。避けようがないわ
雷が落ちた瞬間にジャンプするんだ
一昨日休みで家にいたら雷鳴って落ちる音もしてないのに2回停電した
雨雲即退避以外防ぎようが無いな
戦場でそんな状況に遭遇したなら命がけの一か八かでやるしか無い。
訓練中止が妥当だろうな。
熱中症は本当に限界を超えそうなら直ちに点滴冷却しないとならんからな。
自分みたいなクソ汗かきは即死するだろうなと思いながら見ている。
事の重大性わからず、あんま悲しみ無いのが小学生らしいw
実際に雷に当たって耐える方法を訓練するって話じゃあないからな。
雷の下で行動することがアドバンテージになるというのならそのリ雷スクを下げる方法は生命の危険なくトレーニングできるわけだ。
荒天の海を泳ぐ訓練をしよう、雨で滑る崖を登る訓練をしよう、とかとはちょっと違う話だな。
地上を這うように流れる電流でショック死する。
極めて短時間なので身体は焦げない。
直接落ちたんじゃなくて地面伝ってやられたとか?
ずいぶん懐かしい話を…
静かにしろや
マジなら運が悪かったと思うが
よほどくっついていないと2人同時に感電死はないよな
怪我した相棒をもう1人が背負ってでもいたんだろうか
サッカー場に落雷して複数人死亡とかたまにあるだろ
ここでデマまきちらしてきた奴らには責任とらせるべきだよな
急に凄い落雷が始まって
こりゃ死ぬかなと思ったので
水面下5mくらいを水平に潜ることを繰り返しながら
岸まで戻ったことある。
落雷の音が水中まで轟いて怖かったなぁ
落雷の音がした時にどう対処するかは
状況に応じたある程度の知識は持ってたほうがいい。
木の下も危険。
平野も危険。
穴とか窪みしかないよ。
電流は最短距離を走ろうとするから。