【鳥取県】独身の4人に3人が「結婚したい」 約6割が「相手にめぐり合わない」…人口最少県の子育て王国課「人付き合いに慣れる機会増やす」アーカイブ最終更新 2025/08/23 14:561.夢みた土鍋 ★???鳥取県が、少子化対策に関するアンケート調査を行ったところ、独身の4人に3人が「結婚したい」と答える結果が出た。一方、未婚の理由として、約6割が「相手にめぐり合わない」を挙げた。県は結果を詳細に分析して施策に反映させる。5~6月、県政参画電子アンケートや、とっとり出会いサポートセンター「えんトリー」などの会員らに調査協力を依頼。887人から回答を得た。回答者のうち独身117人に結婚に対する考え方を尋ねると、▽1年以内に結婚したい 22・2%▽ある程度の年齢までに結婚したい 16・2%▽年齢に関係なく、結婚したいと思う相手が見つかれば結婚したい 37・6%――だった。一方、「一生、結婚するつもりはない」が14・5%と、前回調査(2022年度)の6・1%より増えた。未婚の理由は「適当な相手にめぐり合わないから」が61・2%で最多。出会いの場が限られていることが浮き彫りになった。「一人でいる方が気楽だから」も36・4%と多かった。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1d6fb21c41cdd29c7d74909400473b53a3c167d52025/08/19 10:44:5990すべて|最新の50件2.名無しさんibmWZキス、愛撫し合う相手なんてなかなか居ない2025/08/19 10:49:223.名無しさんzS812>>「人付き合いに慣れる機会増やす」ちょっと悲しくなってきた2025/08/19 10:56:334.名無しさん7KwM4石破センセイに相談しろ検討はしてくれるぞ2025/08/19 10:58:575.名無しさん0u1tz年収、身長、学歴、等々バブル以降、相手のスペックでふるい落とす悪習が出来てから結婚率ダダ下がり2025/08/19 11:01:216.名無しさんPDl4Sまずは鳥取県から出ることだ!2025/08/19 11:02:217.名無しさんT17hxベビーブームとは何だったのか2025/08/19 11:03:258.名無しさんgRrmb「集金」業務やってる知り合いとこの前飲んだ時、ポロッと言われた。今は会社員って言っても半数は有期雇用だって。2025/08/19 11:06:569.名無しさんSYHJh結婚したことない奴は一度はしたいやろなでも一度でもした事あるやつはもう2度と結婚したくない要は理想が高すぎんだよ、結婚なんて女にしかメリットねぇのに2025/08/19 11:10:0410.名無しさんqjrDR鳥取県って産業ある?年収は?2025/08/19 11:12:0311.名無しさんxQ10j男も27歳くらいで婚活すべし容姿のピーク2025/08/19 11:14:4812.名無しさんfP7mL鳥取と言えば蟹2025/08/19 11:19:4813.名無しさん8tSRj>>9これが物語っている【社会】「1日に1301組が結婚、504組が離婚…」それってどうなの?《日本の1日》でみえる衝撃の現実とは?https://talk.jp/boards/newsplus/17555568312025/08/19 11:21:2014.名無しさん38GOa世の中格差がありすぎる そのほとんどが産まれた家が金持ちかどうかで決まる 貧乏人は子供を持つべきではない2025/08/19 11:23:5915.名無しさん8tSRjこの国はどんどんビンボーになるから金の問題だけ考えても将来ギスギスしていくのは間違いないよな2025/08/19 11:26:5516.名無しさんVCUrC喧嘩も結婚も似た者同士になるから、コミュ障同士で発達同士でアスペ付きそれだけは止めてくれというのが親兄弟の密かな願い2025/08/19 11:38:3617.名無しさんD9GSK自分は結婚したいと思ったことも無い人間関係が煩わしいからね2025/08/19 11:56:1418.名無しさんD9GSK富裕層しか結婚する資格が無い日本はそういう国になった2025/08/19 11:57:2819.名無しさん4Nngn全員が結婚してた明治から昭和が異常だっただけでしょう2025/08/19 11:57:3320.名無しさんD9GSK資産が3億円以下の者には結婚は許可しない(日本国政府)2025/08/19 11:59:0621.名無しさんD9GSK明治から昭和の時代は富国強兵のために兵士を量産するために子供を増やしたかった今の時代はスローライフの時代結婚しても子供は作らないのがベター生涯独身ならなおさらベター2025/08/19 12:08:0422.名無しさんzWc1Dゲルの地元だぞきっとコミュ障率ハンパないと思う2025/08/19 12:09:3823.名無しさんq5AsB25歳までになんとかするしかない。2025/08/19 12:10:2924.名無しさんD9GSKリスキーなことは避けるのが現代人結婚は非常にリスキー2025/08/19 12:10:5725.名無しさんD9GSKあえて結婚というリスキーなことはしなくて良い生涯独身でのんびり生きよう2025/08/19 12:13:1126.名無しさんHoutW結婚しない人間は大きい子供だから扱いに困る2025/08/19 12:14:5527.名無しさんpD7kf来年の丙午でまた子供減るんだろうなぁ来年こそ地獄よw2025/08/19 12:19:0328.名無しさんOIMp2https://i.imgur.com/guAXnCs.jpeghttps://i.imgur.com/yvfOzha.jpgこんなん無理だろw2025/08/19 12:21:3129.名無しさんAQ7Bw>結婚したいと思う相手が見つかれば結婚したい 37・6%これを結婚したいに入れてるのが間違いなんだよなぁ思う相手がいなけりゃ結婚しなくていい人間が多い2025/08/19 12:23:1730.名無しさんMm9uB俺も森高千里と結婚できるならしたぜ?2025/08/19 12:24:1131.名無しさんudAt2・他人と住むなんて信じられん・金は自分のことに使いたい・自由な時間、趣味に費やす時間が減るのは嫌だ・仕事は充実してるし、今家庭とか持ってもな・気の合う友達はたくさんいる。そいつらと遊んでれば満たされるし、困ってない・性欲は別に結婚しなくても発散できるなどなどと結婚前は考えてたな。ただ結婚してみたら金や時間は予想通り減ったけど、案外自分の中で折り合いついて納得つくんだよね2025/08/19 12:31:5732.名無しさんKhvpb>>3人よりイノシシの方が多いもん2025/08/19 12:38:3633.名無しさんKv7ahくじ引きできめらゃいいやん。2025/08/19 12:40:4734.名無しさんmByAwまず子育て王国課って何だ結局こういう一般人の結婚事情を馬鹿にしたような煽りをこども家族庁以下地方自治体までやっててそういう意識なんだってのが一番問題だろ2025/08/19 12:48:2135.名無しさん1IUFy海外でルームシェアしてみて自分のペースで好きな時間にご飯食べてーみたいなのは楽しかったが人に合わせるのは苦痛元々育った家自体も食事は好きな時間にだったから家族ごっことか無理2025/08/19 13:00:5036.名無しさんbT4pM結婚を二回したが相手によって幸せ度は大きく変わるよ。一回目は女優みたいな見た目の妻だったが、家事は全くせずに専業主婦。お金は計画性のない使い方で、いつも足りないが口癖w移動は車(ハリアークラス)か新幹線のグリーン車がデフォルト。なんとか離婚して節約上手で家事が得意(家事も育児も分担あり)で共働きしてくれる妻と巡り会えた。今はめちゃ幸せよ。2025/08/19 13:13:3037.名無しさんwKQdlどうせもう・・・ニャンちゃんのほうが可愛いから困るなw2025/08/19 13:16:1538.名無しさんtIfUn>>36マッマが全部やってくれるのが至高まで読んだ2025/08/19 13:19:0039.名無しさんwKQdlいやいや一緒になっても不幸でしょう?w2025/08/19 13:21:5540.名無しさんOw3qb人付き合いになれる、どんだけ未開の地なんだ鳥取は2025/08/19 13:23:1141.名無しさんeTieZ県全体で30万人くらいで高齢化率50%だっけ?そら相手に巡り会えるのは奇跡だわ2025/08/19 13:27:5542.名無しさんR9wzD鳥取で年収600万以上狙ったら難しいだろうな2025/08/19 14:00:0643.名無しさんBtfaj女の考える普通の男の条件が高すぎるそして平均的な男のスペックが低すぎる2025/08/19 14:05:4944.名無しさん2XUi2自治体がやりそうな祭りの運営をやらせるとか参加できるやつはコミ強者で結婚できてる2025/08/19 14:22:5145.名無しさんaPmjKかみさんは俺の親友でもあり唯一無二の理解者かな、彼女のいない人生など考えられないこれが結婚なんだと思うよ知らんけど子供はその次に大切な存在2025/08/19 14:23:5546.名無しさんOoCuj自分がそれに釣り合わない無能なくせに相手のスペックばかり値踏みして、保守反動封建的な価値観を「フェミニズム」のように偽って振りかざす頭の古いメスばっかりじゃ別にええわ2025/08/19 14:29:0447.名無しさん7eXn0>>42農家も漁師もそのくらいは普通じゃね?2025/08/19 14:29:4348.名無しさんLbCYM「適当な相手にめぐり合わない」人のスペックは?2025/08/19 14:33:0349.名無しさんaV1S2おまえらに出会うくらいなら電柱と話してたほうがいいだろうしな2025/08/19 14:40:2450.名無しさんnWXaY鳥取で多くを望みすぎだろ笑2025/08/19 14:48:4351.名無しさんZDPhI上級石破さんはご結婚2025/08/19 14:55:5552.名無しさんZ35p5鳥取県は テレビ朝日 テレ東京放送無し テレビ難民地域2025/08/19 14:59:2453.名無しさんvoMni地理的な事は置いといて、学校で出合う、会社で出合う、そして友達の紹介。男女共に通常はこの3つがなければ結婚出来ないと言われている。おまえらはどうよ。2025/08/19 15:10:4054.名無しさんquCfx結婚したい(が、出来なければ出来ないで構わないし、そもそも相手がいないし、かと言って自分から何か行動を起こすわけでもないし)2025/08/19 15:17:0855.名無しさん22Wcl結婚して何がしたいの?どうなりたいの?そのために自分は何ができるの?いくら稼げるの?2025/08/19 15:19:3456.名無しさんYrZMS県全体で人口50万くらいでしょ?そら相手なんかいないだろ2025/08/19 15:44:0957.名無しさんFFkKaみんな結婚したい2025/08/19 15:46:3058.名無しさんEVHWd>>14これはあるいくら支援しても足りない飢えてるもっと金よこせだもん子供減らせば支援も厚くなるのにね2025/08/19 16:34:0559.名無しさん7eXn0>>49一般的な鳥取県民が自分の暮らす集落外の人間と会うのは年に数回役人が巡回してきた時くらいで電柱を見るのは数年に1度街に出たときくらいだぞ2025/08/19 16:38:4060.名無しさん8ShAl>>58貧乏人がいてくれるから金持ちだったり標準レベルでいられるということを理解した方がいいぞ2025/08/19 16:57:4961.名無しさんrOe5S>>60貧乏人に救いはないんですか?数半分にして支援倍にしてあげて1日1食の子を2食にしてあげて2025/08/19 17:02:2462.名無しさんmzH5Aひとりでの梨の収穫は自殺行為2025/08/19 17:17:0363.名無しさんDZy7n鳥取砂丘行けば県民のほとんどが集まってるんじゃね?2025/08/19 17:17:3364.名無しさん9F74d鳥取県といえば蓮佛美沙子2025/08/19 17:29:3165.名無しさんD4Qzvみんな大阪や東京に行ってしまう2025/08/19 17:52:4966.名無しさんPw8Ny自分に都合の良い相手なんている訳ないのに高望みしてしまうんだよな2025/08/19 18:01:0867.名無しさんGpwC9気の合う人いたら即結ばれるのが最善手外野の変な吹き込みに惑わされない事他の人も書いてるパラメーター気にしたりお金を気にしたり年齢気にしたりそういう雑音が野放しになりすぎてたのがここ30年改善しなきゃな例えば氷河期世代と結婚したら国は毎月10万円出すとかそれくらいの荒治療が必要か人口ボリューム考えたらな2025/08/19 19:01:3168.名無しさんwKQdlクリーチャーみたいなのでも結婚して子供が・・・ねw2025/08/19 19:07:5069.名無しさんRrXcO結婚したら人生のゴールとは違うが。そこからが忍耐の日々さ2025/08/19 19:14:5870.名無しさんRrXcOでも相手は選ぶ。当然。2025/08/19 19:16:1271.名無しさん2jXoSデフレスパイラル派氏ねアホ2025/08/19 19:42:1772.名無しさんx1vuf石破とか赤澤とかを国会議員にしてるような連中だろ。そりゃ人も減るわ2025/08/19 20:14:4973.名無しさん4sSiI選り好みしとるだけやろ2025/08/19 20:20:2074.名無しさんk2ELMセック◯したいと思える相手なら結婚したい2025/08/19 20:23:0275.名無しさんWv1gc選り好みできるくらい今の生活に不満が別にないからなー衣食住が満たされて普通に仕事してたら別にだし時間を持て余してるわけでもないし2025/08/19 20:24:4876.名無しさん5yzr5鳥取か 田舎なんだなぁやっぱり2025/08/19 21:21:2077.名無しさんLTZZU>>10産業?あるだろ。自民党議員の製造さ。2025/08/19 21:56:4278.名無しさんGcXhR>>36オレの場合、一人目はS心女子学院エスカレータの勘違い女子。二人目は旧帝理系院卒のバリキャリ。二人目とは何とか続いているが、苦行であることには変わらない。でも周囲からは、仲の良い夫婦だと思われている。2025/08/19 22:01:1379.名無しさんzh5BI預貯金が最低二億くらいあるなら考えてもいいかな現状は数千万の前半だから無理無理w2025/08/19 22:59:4580.名無しさんSOWxc石破茂が壺カルトを呼んで合同結婚式やれば良い2025/08/20 03:22:5681.名無しさんNqEiV経済力と妥協力があれば誰でもできる。コミュ力なんて全く必要ない事に気付かないと。2025/08/20 11:10:3982.名無しさんCsaUP石破経由で統一教会2025/08/20 12:32:0583.名無しさんzQuieくじ引きで強制結婚させればいい。半分くらいはうまくいくだろう2025/08/20 12:59:3184.名無しさんLM73k女慣れ素人は加減や距離感を知らんから危ない先ずはキャバクラで肩慣らしプロはそれなりに相手に合わせてくれる2025/08/20 13:51:1585.名無しさんIGOK9誰でもモテ期がくる、その時、異性との付き合いに慣れてないと期を逸す2025/08/20 14:41:5786.名無しさんjMBpP日本人は意図的に一人では生きていけないようにするために心も体も弱く作られている2025/08/20 14:48:3687.名無しさんP2vKc桑野『僕はね 結婚できないんじゃないんです 結婚しないんです!』2025/08/20 14:55:4588.名無しさんqVGku国は少子化を推奨しているのだから無理して結婚する必要はない2025/08/21 08:54:4389.名無しさんwDtVgいくらでもネットあるんだから会えるだろ自分が相手に合わせようとしないのが多いだけ2025/08/21 08:56:3690.名無しさんjSzC7人付き合いに慣れるwwwwww昭和の婚姻率が9割超えてたのは親族や社会が義務や強制させる同調圧力をかして大半の馬鹿が妥協してただけなんだよ間抜けが2025/08/23 14:56:24
【社会】「自分が誰か分からない」「ここはどこなんだろう」 島根の山中で目覚めた後、約2カ月間「記憶喪失」の男性 顔出し取材で情報呼びかけニュース速報+5311045.82025/09/03 06:50:55
5~6月、県政参画電子アンケートや、とっとり出会いサポートセンター「えんトリー」などの会員らに調査協力を依頼。887人から回答を得た。
回答者のうち独身117人に結婚に対する考え方を尋ねると、▽1年以内に結婚したい 22・2%▽ある程度の年齢までに結婚したい 16・2%▽年齢に関係なく、結婚したいと思う相手が見つかれば結婚したい 37・6%――だった。
一方、「一生、結婚するつもりはない」が14・5%と、前回調査(2022年度)の6・1%より増えた。
未婚の理由は「適当な相手にめぐり合わないから」が61・2%で最多。出会いの場が限られていることが浮き彫りになった。「一人でいる方が気楽だから」も36・4%と多かった。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6fb21c41cdd29c7d74909400473b53a3c167d5
ちょっと悲しくなってきた
検討はしてくれるぞ
バブル以降、相手のスペックでふるい落とす悪習が出来てから結婚率ダダ下がり
でも一度でもした事あるやつはもう2度と結婚したくない
要は理想が高すぎんだよ、結婚なんて女にしかメリットねぇのに
容姿のピーク
これが物語っている
【社会】「1日に1301組が結婚、504組が離婚…」それってどうなの?《日本の1日》でみえる衝撃の現実とは?
https://talk.jp/boards/newsplus/1755556831
それだけは止めてくれというのが親兄弟の密かな願い
人間関係が煩わしいからね
日本はそういう国になった
結婚は許可しない
(日本国政府)
富国強兵のために
兵士を量産するために
子供を増やしたかった
今の時代はスローライフの時代
結婚しても子供は作らないのがベター
生涯独身ならなおさらベター
きっとコミュ障率ハンパないと思う
結婚は非常にリスキー
リスキーなことはしなくて良い
生涯独身でのんびり生きよう
来年こそ地獄よw
https://i.imgur.com/yvfOzha.jpg
こんなん無理だろw
これを結婚したいに入れてるのが間違いなんだよなぁ
思う相手がいなけりゃ結婚しなくていい人間が多い
・金は自分のことに使いたい
・自由な時間、趣味に費やす時間が減るのは嫌だ
・仕事は充実してるし、今家庭とか持ってもな
・気の合う友達はたくさんいる。そいつらと遊んでれば満たされるし、困ってない
・性欲は別に結婚しなくても発散できる
などなどと結婚前は考えてたな。
ただ結婚してみたら金や時間は予想通り減ったけど、案外自分の中で折り合いついて納得つくんだよね
人よりイノシシの方が多いもん
結局こういう一般人の結婚事情を馬鹿にしたような煽りをこども家族庁以下
地方自治体までやっててそういう意識なんだってのが一番問題だろ
ご飯食べてーみたいなのは楽しかったが人に合わせるのは苦痛
元々育った家自体も食事は好きな時間にだったから家族ごっことか無理
一回目は女優みたいな見た目の妻だったが、家事は全くせずに専業主婦。
お金は計画性のない使い方で、いつも足りないが口癖w
移動は車(ハリアークラス)か新幹線のグリーン車がデフォルト。
なんとか離婚して節約上手で家事が得意(家事も育児も分担あり)で共働きしてくれる妻と巡り会えた。
今はめちゃ幸せよ。
マッマが全部やってくれるのが至高まで読んだ
そら相手に巡り会えるのは奇跡だわ
そして平均的な男のスペックが低すぎる
これが結婚なんだと思うよ知らんけど
子供はその次に大切な存在
保守反動封建的な価値観を「フェミニズム」のように偽って振りかざす
頭の古いメスばっかりじゃ別にええわ
農家も漁師もそのくらいは普通じゃね?
放送無し テレビ難民地域
そのために自分は何ができるの?いくら稼げるの?
これはある
いくら支援しても足りない飢えてるもっと金よこせだもん
子供減らせば支援も厚くなるのにね
一般的な鳥取県民が自分の暮らす集落外の人間と会うのは年に数回役人が巡回してきた時くらいで
電柱を見るのは数年に1度街に出たときくらいだぞ
貧乏人がいてくれるから金持ちだったり標準レベルでいられるということを理解した方がいいぞ
貧乏人に救いはないんですか?
数半分にして支援倍にしてあげて
1日1食の子を2食にしてあげて
外野の変な吹き込みに惑わされない事
他の人も書いてるパラメーター気にしたりお金を気にしたり年齢気にしたり
そういう雑音が野放しになりすぎてたのがここ30年
改善しなきゃな
例えば氷河期世代と結婚したら国は毎月10万円出すとかそれくらいの荒治療が必要か
人口ボリューム考えたらな
そこからが忍耐の日々さ
そりゃ人も減るわ
衣食住が満たされて普通に仕事してたら別にだし
時間を持て余してるわけでもないし
産業?
あるだろ。自民党議員の製造さ。
オレの場合、一人目はS心女子学院エスカレータの勘違い女子。
二人目は旧帝理系院卒のバリキャリ。
二人目とは何とか続いているが、苦行であることには変わらない。
でも周囲からは、仲の良い夫婦だと思われている。
現状は数千万の前半だから無理無理w
合同結婚式やれば良い
素人は加減や距離感を知らんから危ない
先ずはキャバクラで肩慣らし
プロはそれなりに相手に合わせてくれる
自分が相手に合わせようとしないのが多いだけ
昭和の婚姻率が9割超えてたのは親族や社会が義務や強制させる同調圧力をかして大半の馬鹿が妥協してただけなんだよ間抜けが