【SNS】疲れてお風呂に入るのが面倒くさい「風呂キャンセル界隈」 トレンド入りしたネット用語の実態最終更新 2025/08/17 23:491.ハッサン ★???「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を知っていますか。「疲れた」「面倒くさい」などの理由で入浴をせずに寝てしまう行為と、仲間や集団を指す「界隈」を組み合わせたネット用語で、交流サイト(SNS)でトレンド入りするなど共感が広がっている。お風呂に入ることを面倒と感じる人の多さを示す調査結果もあり、医師からは「スマートフォンの見過ぎによる脳の疲労が背景にある」との指摘が出ている。バレなければOK「寝る前はベッドの上で数時間考え事をしたりSNSを見たり。でも、お風呂のために動く気にならなくて…」。昨年の冬ごろから風呂キャンセルをするようになったという広島市内の大学2年女性(20)が明かす。以前は毎日欠かさず入浴していたが、最近は2日に1回程度。体調不良も相まって4日間風呂に入らない日もあった。腰辺りまである髪の毛を洗って乾かすのが特に面倒という。おしゃれは好きだが、風呂のことを考えると気が重くなる。「不潔なのは嫌だけど…。『あの子、風呂キャンだよ』って周囲にばれなければOKです」SNSではこのように「お風呂嫌すぎる」「ドライヤーが面倒」といった声が目出つ。昨年、住宅設備大手のLIXIL(リクシル、東京)が20~65歳の726人に実施した調査。「入浴を面倒に思うことはあるか?」との問いに、27・1%が「よくある」、44・8%が「たまにある」と答え、「面倒派」が約7割にも上った。背景には何があるのか―。おさだメンタルクリニック(中区)の長田昌士院長(66)は「多くの現代人の脳は、スマホの見過ぎで疲弊している」と指摘する。長田院長によると、長時間スマホを眺める行為は脳に過剰な情報処理を強いる。「スマホ依存」によって脳の疲労が慢性化すると、優先順位を判断する能力が鈍り、「さまざまな行程を伴う入浴を面倒に感じる状態に陥る」とみる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/54754ecabb573fdeb8b7bcee0eb0d0a3da1d54462025/08/17 12:44:5759コメント欄へ移動すべて|最新の50件10.名無しさん4JZQa江戸には公衆浴場があったから、毎日入ってたみたいだな。2025/08/17 13:00:4711.名無しさんdxUq7シャワーで良いだろwww死ぬリスク上げてどうすんだよwww2025/08/17 13:04:2212.名無しさんv9Qhz洗いすぎはハゲるとくに短髪の人2025/08/17 13:05:3813.名無しさんaOHVK夏なんだから水風呂でいいし、頭に乾いたタオルを巻いておけば、すぐ乾くだろう。2025/08/17 13:07:5314.名無しさんEpJ8mシンプルに不潔。せめてシャワーくらい浴びろよ2025/08/17 13:09:2215.名無しさんL3gQN風呂に入らないのは怠惰な人間でしかないから界隈なんて言葉で許容させずに批判一辺倒で真人間に戻してあげなさい2025/08/17 13:09:2516.名無しさんJMOg8>>8>>なぜ旅行にまで行って温泉に行くのか家の風呂よりいいからだろ2025/08/17 13:09:5317.名無しさんz1pmW日本人が世界一長寿なのは風呂好きが一因だとさ2025/08/17 13:10:1118.名無しさんLXGpE朝シャンしていた奴は大体がハゲだしな風呂は良いけどシャンプーじゃなくてシャボン玉石鹸で頭洗え2025/08/17 13:11:2219.名無しさんWRDK2>>16今は温泉の素もいっぱいあるからな、まぁ行動力があるのは良いことだ2025/08/17 13:11:3220.名無しさんBx06X近年のこの時期は汚いかどうかよりも異常高温で普通に部屋に居るだけでもあせもが体中に広がって風呂入らないは無理2025/08/17 13:14:1321.名無しさんbU7nGトレンド入りした のではなく造語を トレンド入りさせた2025/08/17 13:15:2522.名無しoBQBV大学生って1番暇な連中じゃん2025/08/17 13:16:0323.名無しさんiyih8冬は一週間ぐらいはいけるけど夏はベトベトする2025/08/17 13:17:5824.名無しさんqWiTl>>18それは乾燥不足が大半の原因時間無いなら朝シャンとか止めろ、だな2025/08/17 13:19:4325.名無しさん6pReh夏はお風呂入りませんシャワーで綺麗綺麗してまーす2025/08/17 13:21:1226.名無しさんvc9elこれでハンディファン使われたらテロだな2025/08/17 13:23:2927.名無しさんpqe6Bトイレも行きたくないから部屋でたれながしだわ。2025/08/17 13:29:3828.名無しさんeljMJこの時期に1日1回風呂に入らないって正気でいられないだろ2025/08/17 13:29:4429.名無しさんdrsJD疲れる程の事って何よ?w何してんの?w2025/08/17 14:04:1130.名無しさんGT4DF夜中の寝汗がいやだから朝風呂するわ。布団カバー洗濯面倒くさいけど。2025/08/17 14:26:0031.名無しさんqTAp3お風呂でミポリンお風呂でミポリンお風呂でミポリンこれでもうみんな入らないよ2025/08/17 14:29:5832.名無しさんPwdan暑すぎて生きてるだけで疲れる高校野球ラジオで聴きながら昼寝2025/08/17 14:31:0733.名無しさんRl1Jb>>1不潔にしてたら、お股の病気になってしまうから後悔しても遅い2025/08/17 14:32:1134.名無しさんpSUuN後の掃除が面倒だからシャワーシャワーでも壁水滴拭き取りが面倒なのに2025/08/17 15:48:4735.名無しさんkVEIhいや、毎日風呂はいるって異常だからな?日本は水を大量に使えるから感覚麻痺してるだろ2025/08/17 16:17:4236.名無しさんArJQ8逆だろ疲れてるのに風呂に入らないと次の日体が重くて動かなくなるマジで短時間でいいから熱い風呂に入れ2025/08/17 16:19:2837.名無しさん3hVqw風呂キャンセル界隈なんて呼ばずに不潔人間界隈で良いだろ2025/08/17 16:48:2038.名無しさんL3gQN怠惰な不潔人間が界隈と喚けば許されると思っているのが大笑いだよ黙って風呂に入って人並みの生活をしろよ汚い不潔人間がよ2025/08/17 17:04:4639.名無しさんjHDj5冬なら1日くらいとは思ったりするけど 夏は無理2025/08/17 17:22:3340.名無しさんnTYjx>>6そのくせ避難所では生理用品がートイレがーとうるせぇし2025/08/17 17:22:4441.名無しさんunQlgゆうちゃみ2025/08/17 17:42:1242.名無しさんPlgPn首周りにファブリーズを塗れ2025/08/17 17:56:3443.名無しさんUhq2b自分は風呂入ると隅々まで洗う癖があったんだが、ある時から事務職なんて一日でそんな汚れないから軽くサッと入ればいいと考え方変えたら苦にならなくなったな2025/08/17 18:25:4544.名無しさん3E3yRたまに風呂に入ると垢が凄い2025/08/17 18:26:4145.名無しさんeeqy6湯船で死んでるのはよく聞くけどシャワーで死んだらお湯かぶりつつ倒れてるのかな2025/08/17 19:10:1046.名無しさんPwdan>>40風呂もあるべき2025/08/17 19:12:3747.名無しさんpq5VB疲れたから風呂に入るんだろw2025/08/17 19:20:2848.名無しさん84cOy入るのもそうだけど、上がった後のケアをしなくていいのもメリット2025/08/17 19:21:5949.名無しさんT2fYLこれ典型的な鬱の症状だぞ早く精神科に行ったほうがいい2025/08/17 19:24:1750.名無しさんJBlAH風呂にスマホ持ち込み映画見るの楽しみなぜ風呂キャンが流行るか理解できない2025/08/17 19:28:5951.名無しさんUtyx3確かに風呂入るのには体力いるわな終わったら掃除しなきゃいかんし2025/08/17 19:36:4152.名無しさんz289Wこういう奴は風呂とか便所とか炊事場とか汚さそうだな2025/08/17 19:41:1753.名無しさん9KwX5同感でも昼か夕方か朝入るわ キモいし 頭ハゲるの嫌だし2025/08/17 20:53:4754.名無しさんMZG6s>>47ベトついた感じを流さないと気持ち悪くてよく寝れんのだよな2025/08/17 21:19:0855.名無しさんDhPQUセグレタと馬油と椿油でお風呂タイム2025/08/17 21:56:5856.名無しさんMMrM9この前、彼氏とエッチしてて前戯でシックスナインしてたら「風呂入ってる?ケツがクソ臭い!」って言われた俺2025/08/17 23:02:2557.名無しさんDhPQU馬油でクレンジング2025/08/17 23:10:3158.名無しさんnCETR>>1いや、こういうのはネット用語とは言わんのよ。普通の会話がネット経由になっている人の発言なだけ。2025/08/17 23:22:1559.名無しさん0Q1qx>>9以前はクラスターって呼んでたけどコロナでイメージ悪くなって界隈って言葉に落ち着いた2025/08/17 23:49:05
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+688607.92025/08/17 23:59:04
【業者の買い付け競争激化 今年の新米高値で推移か】今年の新米5kg7800円も 備蓄米が倉庫に山積み、売り切れない悲鳴・・・佐々木米穀店 「7トンくらい売れているはずだったが、今まで売れたのは1トン弱くらい」ニュース速報+196527.72025/08/18 00:12:41
【漁業】25年後、日本に魚がいなくなる?国内漁業の危機的状況に専門家が警鐘「資源管理ができてない」「補助金で休んでもらった方が漁業は復活する」40年間で漁獲量は1/3に激減ニュース速報+259512.62025/08/18 00:11:20
「疲れた」「面倒くさい」などの理由で入浴をせずに寝てしまう行為と、仲間や集団を指す「界隈」を組み合わせたネット用語で、交流サイト(SNS)でトレンド入りするなど共感が広がっている。
お風呂に入ることを面倒と感じる人の多さを示す調査結果もあり、医師からは「スマートフォンの見過ぎによる脳の疲労が背景にある」との指摘が出ている。
バレなければOK
「寝る前はベッドの上で数時間考え事をしたりSNSを見たり。でも、お風呂のために動く気にならなくて…」。
昨年の冬ごろから風呂キャンセルをするようになったという広島市内の大学2年女性(20)が明かす。
以前は毎日欠かさず入浴していたが、最近は2日に1回程度。
体調不良も相まって4日間風呂に入らない日もあった。
腰辺りまである髪の毛を洗って乾かすのが特に面倒という。
おしゃれは好きだが、風呂のことを考えると気が重くなる。
「不潔なのは嫌だけど…。『あの子、風呂キャンだよ』って周囲にばれなければOKです」
SNSではこのように「お風呂嫌すぎる」「ドライヤーが面倒」といった声が目出つ。
昨年、住宅設備大手のLIXIL(リクシル、東京)が20~65歳の726人に実施した調査。
「入浴を面倒に思うことはあるか?」との問いに、27・1%が「よくある」、44・8%が「たまにある」と答え、「面倒派」が約7割にも上った。
背景には何があるのか―。
おさだメンタルクリニック(中区)の長田昌士院長(66)は「多くの現代人の脳は、スマホの見過ぎで疲弊している」と指摘する。
長田院長によると、長時間スマホを眺める行為は脳に過剰な情報処理を強いる。
「スマホ依存」によって脳の疲労が慢性化すると、優先順位を判断する能力が鈍り、「さまざまな行程を伴う入浴を面倒に感じる状態に陥る」とみる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/54754ecabb573fdeb8b7bcee0eb0d0a3da1d5446
とくに短髪の人
界隈なんて言葉で許容させずに批判一辺倒で真人間に戻してあげなさい
>>なぜ旅行にまで行って温泉に行くのか
家の風呂よりいいからだろ
風呂は良いけどシャンプーじゃなくてシャボン玉石鹸で頭洗え
今は温泉の素もいっぱいあるからな、まぁ行動力があるのは良いことだ
異常高温で普通に部屋に居るだけでもあせもが体中に広がって
風呂入らないは無理
造語を トレンド入りさせた
それは乾燥不足が大半の原因
時間無いなら朝シャンとか止めろ、だな
シャワーで綺麗綺麗してまーす
テロだな
何してんの?w
布団カバー洗濯面倒くさいけど。
お風呂でミポリン
お風呂でミポリン
これでもう
みんな入らないよ
高校野球ラジオで聴きながら昼寝
不潔にしてたら、
お股の病気になってしまうから
後悔しても遅い
シャワーでも壁水滴拭き取りが面倒なのに
疲れてるのに風呂に入らないと次の日体が重くて動かなくなる
マジで
短時間でいいから熱い風呂に入れ
不潔人間界隈で良いだろ
黙って風呂に入って人並みの生活をしろよ汚い不潔人間がよ
そのくせ避難所では生理用品がートイレがーとうるせぇし
風呂もあるべき
早く精神科に行ったほうがいい
なぜ風呂キャンが流行るか理解できない
終わったら掃除しなきゃいかんし
ベトついた感じを流さないと気持ち悪くてよく寝れんのだよな
前戯でシックスナインしてたら
「風呂入ってる?ケツがクソ臭い!」って言われた俺
いや、こういうのはネット用語とは言わんのよ。
普通の会話がネット経由になっている人の発言なだけ。
以前はクラスターって呼んでたけど
コロナでイメージ悪くなって
界隈って言葉に落ち着いた