【川崎市】マンションのゴミ集積場の扉付近に「ペンで暗証番号」…ゴミ収集業者「開閉時の手間を省こうと」アーカイブ最終更新 2025/08/16 17:471.鯨伯爵 ★???発表によると、同市高津区二子のマンション管理人から今年6月、「集積所の扉に暗証番号が記載されており、業者ではないか」と市に問い合わせがあった。市が調べたところ、高津、宮前区の家庭から出される紙資源ゴミの収集運搬業務を委託している富士電物流(宮前区)の60歳代の男性従業員が記載していたことが判明。この従業員が担当するナンバーロック式の集積所108か所中、30か所で記載があった。集積所の開閉時に暗証番号を確認する手間を省こうと、同5月頃から始めたと説明しているという。市によると、ゴミ集積所に第三者が侵入するなどの被害は、これまでのところ確認されていないという。詳しくはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250814-OYT1T50035/2025/08/15 11:05:3156すべて|最新の50件2.名無しさん9gOkaセキュリティとは2025/08/15 11:16:073.名無しさんsomFy60過ぎのおじいちゃんになると、なんのためにそれをしてるのか理解できなくなるんだよね…2025/08/15 11:18:194.名無しさんBMUA8暗証番号 532025/08/15 11:18:275.名無しさんA2wR7クマに荒らされなければ施錠の役割は十分なのでは?2025/08/15 11:25:096.名無しさんAhOWWマンションの下見用の鍵を近くで隠してるのがあったねたしか直接受け渡しが面倒だからってのはわからんでもないが2025/08/15 11:26:087.名無しさんAhOWW>>5住民と関係ない人が勝手に使うからでは?2025/08/15 11:26:438.名無しさんTbDVyまあマンションと関係ない人が勝手に捨てていくという危険性はあるけどゴミ捨て場を施錠する主たる目的はカラス等がゴミを漁ってめちゃくちゃにしてしまうことだろうから、さすがにカラスが賢いとは言っても暗証番号を入力することはできないだろう2025/08/15 11:28:279.名無しさんdNil5>>8カラス「なめんなよ?2025/08/15 11:31:2710.名無しさん2SxVB富士電物流、で調べちゃったじゃん。2025/08/15 11:39:4611.名無しさんx78L9今時あり得ないガバガバなセキュリティーで草ダイヤル錠って4桁でも1万通りしか無いからアレなに近くに番号書いていたら意味ないやろ2025/08/15 11:52:5012.名無しさん2SxVBつか、そこに鍵掛けて、意味があるのかよ、ってことでしょ。2025/08/15 12:08:0913.名無しさんA2wR7軽く引っ張りながら回せばサルでもあけれる鍵やで番号とかどうでもええやろ2025/08/15 12:13:0514.名無しさんi9tay100箇所も鍵開けなきゃいけないとか無理やろ全部開けとけボケ死ね2025/08/15 12:14:2815.名無しさんN9QgP業者がマンションのゴミ捨て場まで取りに来るの?うちのとこは道路際まで出さないと持っていかないわ2025/08/15 12:18:4316.名無しさんYMKUFなんで日本人でこんなに愚かなの?2025/08/15 12:19:0617.名無しさんWN4sS泥棒の付けた印じゃないのね2025/08/15 12:23:1118.名無しさんApa3v放火魔さんに協力してるんですね2025/08/15 12:25:3719.名無しさんU32Uy29012025/08/15 12:31:3020.名無しさんC2EGg名古屋市中川区県営八神住宅一階エレベーター横にスプレーで 死 って書かれてるって さっき定食屋さんで聞いた誰か助けてあげてください2025/08/15 12:34:3821.名無しさんL5sqT部外者に作業させるのにカギかけてるのが悪い回収日には管理人が待ってて開ければいいだろ2025/08/15 12:40:1522.名無しさんDsOeW金目のものをあさるダストハンターが結構いたのかな…2025/08/15 12:43:5623.名無しさんzMolJ懲戒免職にしろ2025/08/15 13:00:2924.名無しさん1QKeeそんなものより、そこに火を投げ込まれたら大惨事になるだろ2025/08/15 13:00:3425.名無しさんmXM5K>>9カラスって凄いよな金網の外側からゴミ袋を突いてた 5歳児くらいの知能があるそうだな2025/08/15 13:02:3726.名無しさんDoeDTゴミ屋さん2025/08/15 13:05:4727.名無しさんKJll9108パターンの暗証番号があったのか?全部同じにすればいいだろ2025/08/15 13:07:5628.名無しさんX88YG俺の担当場所は近くの木の下に鍵を埋めてる。毎回掘り出して埋め戻すのがしんどい。2025/08/15 13:12:5829.名無しさんld134>>25そういう指標はどうなんだろ5歳児を自然界に放り出せば数日で死ぬでもカラスは普通に生きられるよね2025/08/15 13:17:5130.名無しさんjQ8vT暗証番号は別問題として、このクソ暑い中市内のごみ集めてくれる作業員にもっと感謝しろよ平日の昼間から自宅に引きこもってんじゃねえよ2025/08/15 13:32:3231.名無しさんMz6fp暗証番号が1234だったら4321とか2345とか忘れずに書いておくことあるよな2025/08/15 13:38:5632.名無しさんRyMG1バカが騒ぐから不便になる。2025/08/15 13:48:1233.名無しさんcWM0xメモ書きしたものを仲間内で共有してればバレなかった現地に書いているところが頭悪い2025/08/15 13:48:2334.名無しさんpfwD8暗証番号なんか設定しねえで守衛でもつけときゃいいだろ2025/08/15 13:52:2035.名無しさんmPgOX当然、鍵の全交換とその間の警備員配置の費用は全部この番号書き込んだジジイの会社が負担するんだよな?マスターキー紛失したのと同レベルの重大事案2025/08/15 14:06:5336.名無しさんxavVt>>35管理組合でそれぞれだろうなマンションごとに個性違うから2025/08/15 14:09:1737.名無しさんHCvP6あーーーーーー現場見たことある、もう分かったよゴミ酷いマンションな、夏場は異臭が酷いいつゴミ回収なのかと不思議だったが、そういう事ね2025/08/15 14:11:5138.名無しさんKJll9鍵なんて109円で売ってるよhttps://item.rakuten.co.jp/dnetmall/ek-0959-060/?variantId=ek-0959-060-1&ultra_crid=ek-0959-060&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=255-776-8501&gbraid=0AAAAADoVjpjYx9ob5DMDX8wJLYEXTHJW_&gclid=CjwKCAjwkvbEBhApEiwAKUz6-xs5FoVXmqVaKC0Lkz7kuNA6zldgP4rX-GQOeBZGc8KZ760CftaIqhoCvscQAvD_BwE&ifd=57&icm_agid=131501732534&iasid=wem_icbs_&icm_cid=160454910662025/08/15 14:15:5539.名無しさんqNpPaパスワード書いた付箋紙をモニターに貼り付けているヤツと同じ2025/08/15 14:19:2340.名無しさん34DwZ鉛筆じゃないと消せんからな2025/08/15 14:34:0241.名無しさんj6sk9あたま悪すぎるw2025/08/15 14:38:5042.名無しさん9Qf3q何の為のナンバーロック・・・あ、川崎国か2025/08/15 15:31:5343.名無しさんZGrsu紙資源ゴミなんてキロ20円ぐらいだろ?盗む奴いないだろ2025/08/15 15:51:0044.名無しさんqzk2rホラーゲームのヒントかな?2025/08/15 15:58:1045.名無しさんODamB小屋あっても、管理人が回収車来るころに、道路にゴミ出すのに2025/08/15 16:37:0846.名無しさんC2EGgゴミチェックする 人って犯罪ですよね?たまにいる2025/08/15 17:17:4747.名無しさんEWNCL美人が出したゴミは変態男が持ち去るから鍵が必要なの2025/08/15 17:23:0750.名無しさんC2EGg美人のゴミとオッサンのゴミの違いを教えてくださいw2025/08/15 18:20:0151.名無しさんf0i4Q100箇所以上解錠しなくちゃいけないなら許す2025/08/15 21:57:2652.名無しさんf0i4Q誰だってそうするおれだってそうする2025/08/15 21:57:4153.名無しさんWYqTJ空いて無いなら回収しなければいい わざわざ鍵を開ける必要など無い2025/08/15 22:02:4154.名無しさんexpt8とりまこの会社は取引停止だろ2025/08/15 22:42:5955.名無しさんFWHID俺の友達は自転車のキーチェーンに番号書いてたよ2025/08/16 13:48:0856.名無しさん2Mpxi>>45この会社がアホなだけかと要するに8:30や9:00以降に出されると全部回収しきれない!と言って入札事業を始めたくせにそうすると今度はゴミが道端に出されてない事態となり>>1となる、と2025/08/16 17:47:33
【解説】40代の平均貯蓄額が「944万円」と知り愕然…! しかし中央値は「250万円」とも聞きました。「平均値・中央値」で乖離が生じるのはなぜですか?ニュース速報+381621.72025/08/28 02:20:33
集積所の開閉時に暗証番号を確認する手間を省こうと、同5月頃から始めたと説明しているという。市によると、ゴミ集積所に第三者が侵入するなどの被害は、これまでのところ確認されていないという。
詳しくはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250814-OYT1T50035/
直接受け渡しが面倒だからってのはわからんでもないが
住民と関係ない人が勝手に使うからでは?
ゴミ捨て場を施錠する主たる目的はカラス等がゴミを漁ってめちゃくちゃにしてしまうこと
だろうから、さすがにカラスが賢いとは言っても暗証番号を入力することはできないだろう
カラス「なめんなよ?
ダイヤル錠って4桁でも1万通りしか無いからアレなに
近くに番号書いていたら意味ないやろ
番号とかどうでもええやろ
全部開けとけボケ死ね
うちのとこは道路際まで出さないと持っていかないわ
回収日には管理人が待ってて開ければいいだろ
カラスって凄いよな
金網の外側からゴミ袋を突いてた 5歳児くらいの知能があるそうだな
全部同じにすればいいだろ
毎回掘り出して埋め戻すのがしんどい。
そういう指標はどうなんだろ
5歳児を自然界に放り出せば数日で死ぬ
でもカラスは普通に生きられるよね
集めてくれる作業員にもっと感謝しろよ
平日の昼間から自宅に引きこもってんじゃねえよ
4321とか2345とか忘れずに書いておくことあるよな
現地に書いているところが頭悪い
マスターキー紛失したのと同レベルの重大事案
管理組合でそれぞれだろうな
マンションごとに個性違うから
現場見たことある、もう分かったよ
ゴミ酷いマンションな、夏場は異臭が酷い
いつゴミ回収なのかと不思議だったが、そういう事ね
https://item.rakuten.co.jp/dnetmall/ek-0959-060/?variantId=ek-0959-060-1&ultra_crid=ek-0959-060&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=255-776-8501&gbraid=0AAAAADoVjpjYx9ob5DMDX8wJLYEXTHJW_&gclid=CjwKCAjwkvbEBhApEiwAKUz6-xs5FoVXmqVaKC0Lkz7kuNA6zldgP4rX-GQOeBZGc8KZ760CftaIqhoCvscQAvD_BwE&ifd=57&icm_agid=131501732534&iasid=wem_icbs_&icm_cid=16045491066
この会社がアホなだけかと
要するに8:30や9:00以降に出されると全部回収しきれない!と言って入札事業を始めたくせに
そうすると今度はゴミが道端に出されてない事態となり>>1となる、と