【USJ】意外と知らない?「食べ物」持ち込み禁止…理由を運営会社に聞く最終更新 2025/08/09 19:271.ジンギスカソ ★???夏休みを利用して、家族や友人と一緒にテーマパークや遊園地などに出掛ける人は多いと思います。その際、中には手作り弁当を持参しようと考えている人もいるかもしれませんが、テーマパークや遊園地の中には飲食物の持ち込みを禁止している施設があり、注意が必要です。実際に、日本を代表するテーマパークの一つである「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」では、食べ物や一部の飲み物の持ち込みが原則として禁止されており、SNS上では「食べ物の持ち込みが禁止なので、食べてから入場している」「水とか持ち込み可能なのかな?」「ペットボトルの持ち込み本数に制限はある?」という内容の声が上がっています。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内への食べ物の持ち込みを禁止する理由について、運営会社のユー・エス・ジェイ(大阪市此花区)の広報担当者に聞きました。外部から持ち込まれた食べ物による事故を防ぐのが目的ユー・エス・ジェイの担当者によると、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンではパーク内の安全性を高めるために、来場者に対して金属探知機とX線検査装置を使った手荷物検査を実施しているということです。もし従業員が来場者の手荷物を検査したときに食べ物が入っているのを発見した場合、パーク外で食べてから検査を受けるか、食べ物を廃棄するか、いずれかの対応を依頼しているといいます。ただし、来場者が食物アレルギーや持病に対応した食べ物、ベビーフード、小さな子どものおやつなどの持ち込みを希望する場合、従業員が来場者から事情を聞き、持ち込みを許可するケースがあるということです。パーク内の一部レストランでは、特定のアレルゲンに対応した「低アレルゲンメニュー」を提供しているといいます。なぜ食べ物の持ち込みを禁止しているのかを聞くと、担当者は「パーク外から持ち込まれた食べ物による事故を防ぐためです。特に夏に食べ物を持ち歩いていると暑さで食べ物が傷んでしまう可能性があり、その場合、食中毒が起きるケースも考えられます」と教えてくれました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4cc67de257dde9c5907b8686d9ff74485f565a862025/08/09 14:10:5927コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんOgJlK買ってもらわんと利益出ないじゃん2025/08/09 14:13:533.名無しさんbZb6u飲み物は良いだろ2025/08/09 14:14:304.名無しさんNfMKUえぇ? 熱中症になりそう。 全園冷暖房完備やったっけ?2025/08/09 14:18:345.名無しさんnojKgかまへん民国人には無効w2025/08/09 14:22:496.名無しさんgDkDNテーマパークで食べるコンビニ弁当は最高2025/08/09 14:36:387.名無しさんekuHq誰も反対しにくい大義名分を掲げて禁止しているだけ。食中毒が心配なら、水などの飲料もなぜ禁止するんだ。単に園内の飲食店の利益にならないため。世の中こんなインチキは数多くあり腹が立つ。2025/08/09 14:47:528.名無しさんh9vzv食ってから施設内にいる間に発症する食中毒があるから施設としては持ち込み禁止した方が手間を省ける2025/08/09 14:48:419.sageYfb6f球場もだな2025/08/09 15:06:1610.名無しさんPDfozねずみもだが理由づけも兼ねて中でお金落とせだねわからないでもないけど中のはまずいのも多くて嫌だ他の観光地や旅行でお金使う方が楽しめたしよかった2025/08/09 15:19:0411.名無しさん6GCcV金を落とさせたいんだろう本音を言えよ2025/08/09 15:25:4712.名無しさんpUDG8スタッフが注意したりアレしたりします?ぼったくりハンバーガーとかホットドッグが売れなくなるからかもな~w2025/08/09 15:28:4413.名無しさんjIcOo>>6> テーマパークで食べるコンビニ弁当は最高貧乏人来るなよ 雰囲気ぶち壊すな2025/08/09 15:34:1214.名無しさんiiK7z日本以外のディズニーランドでは、園内の飲食が総売上の半分近くを占めるそうだ日本では飲食よりもお土産の売上の方が大きい日本のお土産文化を知らなかったことが、フランチャイズ契約につながったわけで、日本のディズニーランドは、ディズニー社最大の失敗と言われている2025/08/09 15:34:5215.名無しさんpUDG8なかにすたみな太郎とかあればいいのになw2025/08/09 15:54:0616.名無しさんKOdF95512025/08/09 16:02:1917.名無しさんqm9mE園内で買った食べ物を持ち歩いてても傷んで食中毒になるけどな2025/08/09 16:09:3018.名無しさんgLE2p食中毒は建前で、園内の飲食の売上を伸ばすためと、園内でコンビニ弁当を食べられたらその辺の公園見たくなるからだろ2025/08/09 16:33:0619.名無しさんeyI2C元禄寿司りくろーおじさんキーフェル2025/08/09 16:36:2820.名無しさんK3q6D今時テーマパークに飲食物の持ち込みができると思ってる方が異常だわ。疑問があるなら「よくあるご質問」見れば普通に書いてあるのに、自分で調べずにSNSで喚く阿呆も大概な。まぁ実際問題、貧乏人が隠れて持ち込みおにぎり食ってたり、とかあるけどなw近隣客は割と年パス持ちなので、普通に一旦外に出てUCW辺りで飯食うのよな。もしくは、パークフロント下のローソンで食い物かってベンチで食ったり。2025/08/09 16:41:0221.名無しさんdS9c6こういうのテナントの利益のためって素直に言わず客のためとうそぶくのが腹立つ2025/08/09 16:50:3622.名無しさんq2fbA>>10中の美味しくないのに美味しいて言う奴もいるから幸せな舌でよかったねって思ってる。2025/08/09 16:59:1523.名無しさんJT6c3エンタメや遊びのために行ってるのにめちゃくちゃつまらねえそんなアミューズメントパーク要らないよ2025/08/09 17:13:5024.名無しさんb4I3A気温も高いですし、お客さんが食中毒にでもなったら困りますからね少々割高でも施設内の飯を食ってくださいよ割高でも腹痛にならない担保だと思えば安いもんだし、たかが数千円で文句言うような客層はそもそも歓迎されてないんよね2025/08/09 17:33:4625.名無しさん75lmJ子供禁止にすれば雑事は減るだろうに2025/08/09 18:19:1026.sageYfb6f貧乏家族事前に満腹にしてから行くのがいいかもね2025/08/09 18:22:0227.名無しさんyrT25園内の食い物で食中毒起こされる方が厄介なんでねーの?2025/08/09 19:27:26
【広岡達朗氏】「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所が“暴力事案”にモノ申す…「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒ニュース速報+328823.82025/08/09 21:38:24
その際、中には手作り弁当を持参しようと考えている人もいるかもしれませんが、テーマパークや遊園地の中には飲食物の持ち込みを禁止している施設があり、注意が必要です。
実際に、日本を代表するテーマパークの一つである「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」では、食べ物や一部の飲み物の持ち込みが原則として禁止されており、SNS上では「食べ物の持ち込みが禁止なので、食べてから入場している」「水とか持ち込み可能なのかな?」「ペットボトルの持ち込み本数に制限はある?」という内容の声が上がっています。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内への食べ物の持ち込みを禁止する理由について、運営会社のユー・エス・ジェイ(大阪市此花区)の広報担当者に聞きました。
外部から持ち込まれた食べ物による事故を防ぐのが目的
ユー・エス・ジェイの担当者によると、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンではパーク内の安全性を高めるために、来場者に対して金属探知機とX線検査装置を使った手荷物検査を実施しているということです。
もし従業員が来場者の手荷物を検査したときに食べ物が入っているのを発見した場合、パーク外で食べてから検査を受けるか、食べ物を廃棄するか、いずれかの対応を依頼しているといいます。
ただし、来場者が食物アレルギーや持病に対応した食べ物、ベビーフード、小さな子どものおやつなどの持ち込みを希望する場合、従業員が来場者から事情を聞き、持ち込みを許可するケースがあるということです。
パーク内の一部レストランでは、特定のアレルゲンに対応した「低アレルゲンメニュー」を提供しているといいます。
なぜ食べ物の持ち込みを禁止しているのかを聞くと、担当者は「パーク外から持ち込まれた食べ物による事故を防ぐためです。特に夏に食べ物を持ち歩いていると暑さで食べ物が傷んでしまう可能性があり、その場合、食中毒が起きるケースも考えられます」と教えてくれました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc67de257dde9c5907b8686d9ff74485f565a86
えぇ? 熱中症になりそう。 全園冷暖房完備やったっけ?
食中毒が心配なら、水などの飲料もなぜ禁止するんだ。
単に園内の飲食店の利益にならないため。
世の中こんなインチキは数多くあり腹が立つ。
わからないでもないけど中のはまずいのも多くて嫌だ
他の観光地や旅行でお金使う方が楽しめたしよかった
落とさせたいんだろう
本音を言えよ
ぼったくりハンバーガーとかホットドッグが売れなくなるからかもな~w
> テーマパークで食べるコンビニ弁当は最高
貧乏人来るなよ 雰囲気ぶち壊すな
日本では飲食よりもお土産の売上の方が大きい
日本のお土産文化を知らなかったことが、フランチャイズ契約につながったわけで、日本のディズニーランドは、ディズニー社最大の失敗と言われている
りくろーおじさん
キーフェル
疑問があるなら「よくあるご質問」見れば普通に書いてあるのに、自分で調べずにSNSで喚く阿呆も大概な。
まぁ実際問題、貧乏人が隠れて持ち込みおにぎり食ってたり、とかあるけどなw
近隣客は割と年パス持ちなので、普通に一旦外に出てUCW辺りで飯食うのよな。
もしくは、パークフロント下のローソンで食い物かってベンチで食ったり。
客のためとうそぶくのが腹立つ
中の美味しくないのに美味しいて言う奴もいるから幸せな舌でよかったねって思ってる。
そんなアミューズメントパーク要らないよ
少々割高でも施設内の飯を食ってくださいよ
割高でも腹痛にならない担保だと思えば安いもんだし、たかが数千円で文句言うような客層はそもそも歓迎されてないんよね
事前に満腹にしてから行くのがいいかもね