【速報】茨城県沖で空自の戦闘機が墜落 搭乗員1人が緊急脱出 病院に搬送され生存確認アーカイブ最終更新 2025/08/12 17:371.朝一から閉店までφ ★???TBSテレビ2025年8月7日(木) 15:07航空自衛隊は、きょう午後12時半すぎに、茨城県沖で訓練中のF2戦闘機が墜落したと発表しました。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2095879?display=12025/08/07 15:15:5683すべて|最新の50件34.名無しさん6c2Mr>>30あれ飛ぶのか?2025/08/07 17:04:4735.名無しさんZTaGhお得だぜ!2025/08/07 17:06:5936.名無しさんlE62oまた今度は陸か2025/08/07 17:08:1337.名無しさんZTaGh>>32凄いよ。整備中に引っ掛けて天井まで飛んでミンチになった事件がある2025/08/07 17:08:3438.名無しさんyHg8oパイロットがパイロットとして復帰できますように。2025/08/07 17:09:4839.名無しさん5fQqb>>25青森で墜落したじゃんF35Aは欠陥機2025/08/07 17:09:5340.名無しさんJCOKI戦争中2025/08/07 17:14:5241.名無しさんKIKKJ>>5三菱お得意のリコール隠しだろw2025/08/07 17:17:4342.名無しさん5fQqb>>41三菱重工なんて大した技術無いのにこーゆー利権マネージャブジャブ吸いまくってるだけなんだよな2025/08/07 17:20:1743.名無しさんKIKKJ>>42資金力はハンパじゃないらしいな。利権塗れ?だからじゃあないね。。2025/08/07 17:35:5844.名無しさん5fQqb>>43老朽化したF2の修理1機修理で何十億円も税金が転がり込むんだぞ?311津波で水没したF2修理費は新品買うより高くついて800億円だったかな、三菱重工大儲けだよ2025/08/07 17:40:5145.名無しさんg4SA6撃墜された訳じゃ無いなら故障だろうな2025/08/07 17:44:4446.名無しさん6hD2o敵と戦う以前に飛べない戦闘機で中韓と戦争できるのか?自衛隊弱すぎ問題2025/08/07 17:45:5847.名無しさん5fQqbまあ老朽化したF2を新型に切り替えるにしても三菱重工が絡んできて同じでF2には新型エンジン積んでまだまだ維持するらしいけどね2025/08/07 17:50:1048.名無しさんgmm99>>46まともな人材集まらんのだろうな2025/08/07 17:50:2450.名無しさんTrQYVなんだかんだ20年以上使ってんのか。2025/08/07 18:02:5751.名無しさんqr62m>>30MIG-21の方がましだろ2025/08/07 18:03:4652.名無しさん4OXeV123便の呪い2025/08/07 18:05:4953.名無しさん7ZxQC新ブロックのF16ベースに切り替えずにゲルが生産打ち切ったから近代化改修もできないし部品も手に入らない2025/08/07 18:07:0354.名無しさん7ZxQC>>44一点物の部品作ってろくに儲かるかよ2025/08/07 18:07:5555.名無しさんn7AGH自衛隊全部やめて消費税廃止しろや。国民を守れ。2025/08/07 18:13:4256.名無しさんjDE2F>>10税金ガー2025/08/07 18:24:0157.名無しさんzairl>>10俺ネトウヨ大嫌いだがくの字はなんか違うと思う。2025/08/07 18:48:2658.名無しさん6HdsR>>12まあ、死んで無いからな2025/08/07 18:50:5059.名無しさん6HdsR>>30アレならグリペン買えれ!2025/08/07 18:52:3560.名無しさんggrxf自衛隊機の脱出成功率 10%ある?2025/08/07 18:52:5861.名無しさんT257m戦闘機は海のモズクに2025/08/07 19:03:2662.名無しさんWfyk3>>5 古いのではなく欠陥機なのよ 陸自のOH-1なんてもっと酷いからなあ~自衛隊は穀潰しよ2025/08/07 19:15:2963.名無しさん7ZxQCF2でしか使えないASM2, ASM3どないすんねん装備調達が場当たり的すぎる2025/08/07 19:21:3564.名無しさんqfZdZ>>63F-3に積むやろ2025/08/07 19:25:2065.名無しさんqfZdZ>>61海藻かいな2025/08/07 19:26:0166.名無しさんKBMUSいい報告と悪い報告があります。いい報告は脱出装置は正常に機能しました。2025/08/07 20:45:2367.名無しさん2Z9QM>>25オレは殲−20が天安門に墜落するところが見たいそれかスホーイ57がクレムリンに墜落するところが見たい2025/08/07 20:49:5968.名無しさんwXM9w原住民のやり投げで撃墜されたかな2025/08/07 20:53:5569.名無しさん5KHkE>>29バイパーゼロ2025/08/07 20:55:3770.名無しさん0FYgI>>44F-2×6の修理費・・・800億円新明和工業のUS-2飛行艇は1機で700億円2025/08/07 21:14:1171.名無しさんzSpIV自映隊はアホ2025/08/07 21:35:2172.名無しさん4ca8WF-2戦闘機は日本とアメリカの共同開発で生まれました。1995年に開発が始まり、初飛行は1995年10月7日です[1][2]。その後、量産に進んで2000年から配備され始め、航空自衛隊で正式運用されました[1][3]。2025/08/07 23:19:3173.名無しさんK3zkZ開戦直前で実戦さながらの猛訓練中だから、事故も当然多くなるお手本となる侵略戦争前は市街地に墜落していたから、まだマシだな2025/08/08 01:34:5874.名無しさんur0XgこんなのAIに操縦させるようにできないのか?2025/08/08 05:42:0675.名無しさんaqumY>>54自衛隊関連は値切りがないからなその代わり守秘義務が生じる2025/08/08 09:03:4576.名無しさんbG2ra軍関係の仕事は米国企業も苦労している。自主開発費まではカバーしてくれない。それで、大型機の搭載ハンマー1本8万円とか、簡易トイレ200万とかぼったくりしてなんとか回収するけど、事情知らないマスコミにバレて吊るし上げとかなってる。2025/08/08 09:18:4977.名無しさんcSlPL>>75そういう話じゃねーよそのための製造設備の維持とか金もらっても無駄な負担なんだよ2025/08/08 17:56:1378.名無しさんOgKUt>>77価格は原価の7か8%上乗せだっけ?製造でミスったら利益飛ぶどころか赤字だなw2025/08/08 21:18:4079.名無しさんJfJOO>>77別に下請けにやらせてるだけだろ三菱がなんでも作ってると思ってんの?バカにもほどがあるんじゃね?一品物作る個人会社なんて山ほどあるからな2025/08/09 06:41:2980.名無しさんumF7Qクソ日本に天罰!!👊2025/08/09 21:43:2781.名無しさんPiSHC>>79品質検査というものがあってだなそういうものを誤魔化してるのが日本企業下請け丸投げでどうなるやらね2025/08/11 07:59:5182.名無しさん5o18I下請けと言ってもバカにならんよ。ライセンス生産分のF-15の内部配線作ってるのが下町の町工場でおばちゃんたちが畳の作業場で手作業で作ってたな。米国メーカーの「コードを〇千回折り曲げても断線しない」という要求仕様に合わせ「折れてもスパークが飛ばない」とか追加要求にも応えてるんだよな。2025/08/12 07:42:4383.名無しさんGBPxNいつの時代の都市伝説レベルの話してんだ?2025/08/12 17:37:27
【ポスト石破】高市早苗氏「外国人の鹿キック」真偽追及が終わらず→TVで「私も目撃」「証言できる人いる」と反論 ネット荒れる「高市下げのネガキャン」「シカVSステマ」ニュース速報+52410662025/10/01 19:24:17
【週刊文春・衝撃スクープ】小泉進次郎の地元・神奈川県で高市派自民党員が離党させられていた 「826人が勝手に・・・」 前衆院議員が実名告白ニュース速報+778953.62025/10/01 19:19:55
TBSテレビ
2025年8月7日(木) 15:07
航空自衛隊は、きょう午後12時半すぎに、茨城県沖で訓練中のF2戦闘機が墜落したと発表しました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2095879?display=1
あれ飛ぶのか?
今度は陸か
凄いよ。整備中に引っ掛けて天井まで飛んでミンチになった事件がある
青森で墜落したじゃん
F35Aは欠陥機
三菱お得意のリコール隠しだろw
三菱重工なんて大した技術無いのに
こーゆー利権マネージャブジャブ吸いまくってるだけなんだよな
資金力はハンパじゃないらしいな。
利権塗れ?だからじゃあないね。。
老朽化したF2の修理
1機修理で何十億円も税金が転がり込むんだぞ?
311津波で水没したF2修理費は新品買うより高くついて
800億円だったかな、三菱重工大儲けだよ
自衛隊弱すぎ問題
三菱重工が絡んできて同じで
F2には新型エンジン積んでまだまだ維持するらしいけどね
まともな人材集まらんのだろうな
MIG-21の方がましだろ
近代化改修もできないし部品も手に入らない
一点物の部品作ってろくに儲かるかよ
税金ガー
俺ネトウヨ大嫌いだがくの字はなんか違うと思う。
まあ、死んで無いからな
アレならグリペン買えれ!
自衛隊は穀潰しよ
装備調達が場当たり的すぎる
F-3に積むやろ
海藻かいな
いい報告は脱出装置は正常に機能しました。
オレは殲−20が天安門に墜落するところが見たい
それかスホーイ57がクレムリンに墜落するところが見たい
バイパーゼロ
F-2×6の修理費・・・800億円
新明和工業のUS-2飛行艇は1機で700億円
お手本となる侵略戦争前は市街地に墜落していたから、まだマシだな
自衛隊関連は値切りがないからな
その代わり守秘義務が生じる
それで、大型機の搭載ハンマー1本8万円とか、簡易トイレ200万とかぼったくりして
なんとか回収するけど、事情知らないマスコミにバレて吊るし上げとかなってる。
そういう話じゃねーよ
そのための製造設備の維持とか金もらっても無駄な負担なんだよ
価格は原価の7か8%上乗せだっけ?
製造でミスったら利益飛ぶどころか赤字だなw
別に下請けにやらせてるだけだろ
三菱がなんでも作ってると思ってんの?
バカにもほどがあるんじゃね?
一品物作る個人会社なんて山ほどあるからな
品質検査というものがあってだな
そういうものを誤魔化してるのが日本企業
下請け丸投げでどうなるやらね
下町の町工場でおばちゃんたちが畳の作業場で手作業で作ってたな。
米国メーカーの「コードを〇千回折り曲げても断線しない」という要求仕様に合わせ
「折れてもスパークが飛ばない」とか追加要求にも応えてるんだよな。