【東京】参院選 大田区で無効票約2600票を不正に“水増し処理” 不在者投票二重計上のつじつま合わせのためかアーカイブ最終更新 2025/08/08 15:031.田丁田 ★???先月20日に投開票された参議院選挙で東京・大田区の票の集計を担当する職員が、無効票をおよそ2600票不正に水増し処理していたことがわかりました。大田区の選挙管理委員会によりますと、票の集計を担当する職員は投開票日当日の7月20日、無効票をおよそ2600票不正に水増し処理していたということです。この職員は、不在者投票を集計する際に、前日までの票数を二重計上していて、集計の票数と実際に投票された票数に誤差があることに気づいていましたが、つじつまを合わせるために無効票の水増し処理をしたとみられているということです。当日は複数の職員によって監視や集計作業が行われていましたが、水増しには気づかず、投票数が確定した後に誤差があることがわかり、翌日午前中に水増し処理が判明したということです。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e32b8a111bb37dfd8cf3eeaf8529cd64b9f8e7c22025/08/06 12:47:3350すべて|最新の50件2.名無しさんGLy29どの政党が得したかも調べろよ2025/08/06 12:48:193.名無しさんPXYN0市中引き回しの上打首獄門晒し首2025/08/06 12:57:074.名無しさんPOMbN当然懲戒免職だよなあ2025/08/06 12:59:175.名無しさんHVjnm選挙制度崩壊しとるやんけ2025/08/06 13:00:086.名無しさんWXR7dこんなのは処刑で2025/08/06 13:01:047.名無しさんBPASa学歴詐称よりこっちをちゃんと報道しろ2025/08/06 13:04:188.名無しさんCpmL3そうかそうか2025/08/06 13:10:369.名無しさん7HJKN共産が開票って担ってるんだよな2025/08/06 13:13:4410.名無しさんGsafU>>2これ2025/08/06 13:14:2811.名無しさんLjf1n民意を馬鹿にするのもほどがあるこれは懲戒免職相当じゃないか?やってる事はかなり罪が重いと思うが2025/08/06 13:15:4712.名無しさんm6tzQ>>101をよく読む方が良いぉw2025/08/06 13:22:1313.名無しさんE1KWiこんなんいっっくらでも出来るんだからアホらしい2025/08/06 13:24:0214.名無しさんE1KWiみんなが投票すればするだけ不正のチャンスが生まれるでもみんなで投票ボイコットすれば不正しようがない2025/08/06 13:25:1915.名無しさんkxnYK絶対に不正ができないと断言しておきながらこんなことができてしまう。これ、とんでもない大問題だぞ。2025/08/06 13:26:2516.名無しさんIiQIP最終盤に自民党があれよあれよという間に票を増やしてこんな奴が?と思わせる奴が当選していたな2025/08/06 13:28:3317.名無しさんYGOpP>>7学歴詐称が問題になっている地域は静岡の片田舎なんで。2025/08/06 13:56:2318.名無しさんYGOpP無効票を水増ししただけなので本質的には大勢に影響なし、か。2025/08/06 13:57:3419.名無しさんJLF3qこんなの色んな所で行われてそう。誰も困らないし別にいいだろ。2025/08/06 14:11:1620.名無しさんVgEnt開票所の開設バイトをやった事が有るけど開票作業って学校の先生がバイトでやってるんだよ左翼系が多いのは分かるよなww2025/08/06 14:11:2721.名無しさん81fEl氷山の一角。2025/08/06 14:22:0522.名無しさんFEQTe早くタブレット投票にしなようちの自治体ではタブレットになったから、超楽だよ集計もめちゃ早く済む2025/08/06 14:23:0323.名無しさんLZja8>>20私立の先生がバイトしてんの?2025/08/06 14:24:5024.名無しさんDg2zvマイナカードあるんやから、投票時はマイナチェック敢行!尚且つ票数集計はライブ映像で行う。トラブルも公開。誤字脱字も公開2025/08/06 14:27:3725.名無しさんsggzD「民主主義への冒涜だ!」はどうした?大田区で選挙事務に携わった連中全員公職選挙法違反で起訴しろよ2025/08/06 14:36:4226.名無しさんNuFWf落ち着いて数字を再確認できるだけの心理的余裕がないのよなぁこういう一番の悪手を取ってしまって信頼なくすんだよな数字の確定なんて明日の昼でいいじゃんぐらいの気持ちがないとこういうことをやらかしてしまう2025/08/06 14:45:3027.名無しさんrAoMp>>20だから自民党政権が長年続いていたのか2025/08/06 14:48:3928.名無しさんun1Kt参政党の工作員だろ2025/08/06 14:48:4229.名無しさん5Gzruビッグモーターや他の事例見ても分かる通り、日本人は全般的にこんな感じやで見てないところでは何をやってるか分からん2025/08/06 14:54:1130.名無しさんarMTl完璧以外は許さん、数が合わなきゃ徹底的に調べて原因と再発防止をしろと叱られるのが見えてるから隠蔽したくなるんだろうな隠さずに報告するべきだけど、報告しなかった(出来なかった?)原因を調べて公表しましょう2025/08/06 14:59:4631.名無しさん75NmN不正が発覚して報道されるうちはまだ救いがあるな。そのうち隠蔽されてニュースにもならんようになるぞ2025/08/06 15:07:3832.sageoiLLn工作員が忍び込んでたかもね2025/08/06 15:11:2833.名無しさんVL2Km不正当日は気づかれず、数が違ってたから発覚したという事は票を別の候補にカウントしてもバレない可能性がある2025/08/06 15:26:2834.名無しさんMrp6z深夜に自民がどんどん上がってたのが気になってた2025/08/06 15:44:1035.名無しさんe7fSh不在投票ってなんで二重に計算?2025/08/06 15:47:0836.名無しさんAflgw群馬もあやしすぎるw2025/08/06 15:47:3337.名無しさんe7fSh>>23普通に考えたら公立じゃない?2025/08/06 15:48:2538.名無しさんrDPQ4大田凶ありがとう自民党2025/08/06 15:57:0539.名無しさんHJVonその無効票はどの候補への票だったのかな?無効にする事により得をした立候補者がいるとすれば不正選挙誰かに指示されたとかになればもっと盛り上がりそう2025/08/06 16:37:3640.名無しさん1kfY9はよネットにせえ2025/08/06 16:42:4241.名無しさんB1gNr選挙委員会は草加さんですよ。覚えといてね。たから自公連立2025/08/06 17:55:5342.名無しさんB1gNr実物の人間が直筆で書くのが選挙まず本人確認を最初よね。そんで集計前に投票者と票数が一緒でないとありえないよね。そこだけでも草加の不正選挙は終わる2025/08/06 17:59:3143.名無しさんE1KWiネット投票なんていよいよ不正を確かめようがなくなるわw2025/08/06 18:12:2444.名無しさん0bRqPヤバいなぁ~、自民党!2025/08/06 18:14:4945.名無しさんUIC8cネットで言われているような「不正はありません」と言ってたのは、東京都の選挙管理委員会だったろ。選挙管理委員長は、切腹して責任とれ!まだまだ不正があるんじゃないの。出口調査じゃ当選する可能性がほとんどない奴が当選したり、深夜に急に自民投票が増えたり。2025/08/06 18:17:4646.名無しさん1UIwjまたやるだろなぁ!2025/08/07 07:29:5147.名無しさんWQiTR選挙管理法違反で逮捕しろ2025/08/07 08:09:2548.名無しさんEpHyg>>30この件でいえば、本当に大事なのはそういうとこなんだけどな選挙の開票事務って、開票従事者という多数の人員の今晩の睡眠がかかってるというプレッシャーも大きいのよなある程度票数が確定したという確証がないと、開票従事者を解放できないから数字を決める側からしたら、なんかあって数え直しとかいう事態が発生した時のためにできるだけ長い間人員を開票所内で握っておきたいのよ。2025/08/07 08:16:4449.名無しさんQHxoP選挙管理委員に創価がいっぱい入り込んでるやっぱ日本国内の悪の元凶って2025/08/07 08:20:4450.名無しさんHfyxc大田区蒲田ファイブ 「Believe」誰にも見えない夢のカタチをつかまえて つかまえてくわたしはついて行くから 熱いキモチツジツマ合わせ 別にいらないありふれた日常よりもパラダイス 目指して走れBelieve In Wonderland!誰にも似てない夢の背中を追いかけて 追いかけてく夜明けを呼び覚ますような燃えるキモチアトサキなんて今は知らない退屈な時間よりもドラマティック 手に入れるまでBelieve In Wonderland! ∧_∧( ^ω^ )x5「どうしてこうなった!? 」2025/08/08 15:03:05
【漁業】25年後、日本に魚がいなくなる?国内漁業の危機的状況に専門家が警鐘「資源管理ができてない」「補助金で休んでもらった方が漁業は復活する」40年間で漁獲量は1/3に激減ニュース速報+1452332.52025/08/17 13:34:45
【京都国際高に対するSNS上の誹謗中傷問題】弁護士の紀藤正樹氏 「多様性への許容は平和の第一歩、他者の多様性を否定する偏狭性は平和主義への脅威です」ニュース速報+431240.52025/08/17 13:33:44
【同性愛・男性同士の性行為、女性同士の性行為】シンガポール 「性的少数者(LGBTQ)は病気じゃない」 「もっと自由な社会になってほしい」ニュース速報+1431046.22025/08/17 13:35:05
【山形大学研究】週に3回以上ラーメンを食べる人は死亡リスクが1.52倍、アルコールを飲む人、麺のスープを半分以上飲む人のリスクが高い・・・研究チーム「ラーメンを食べる頻度や食べ方に注意を」ニュース速報+121846.92025/08/17 13:29:52
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+581843.62025/08/17 13:31:41
大田区の選挙管理委員会によりますと、票の集計を担当する職員は投開票日当日の7月20日、無効票をおよそ2600票不正に水増し処理していたということです。
この職員は、不在者投票を集計する際に、前日までの票数を二重計上していて、集計の票数と実際に投票された票数に誤差があることに気づいていましたが、つじつまを合わせるために無効票の水増し処理をしたとみられているということです。
当日は複数の職員によって監視や集計作業が行われていましたが、水増しには気づかず、投票数が確定した後に誤差があることがわかり、翌日午前中に水増し処理が判明したということです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e32b8a111bb37dfd8cf3eeaf8529cd64b9f8e7c2
これ
これは懲戒免職相当じゃないか?
やってる事はかなり罪が重いと思うが
1をよく読む方が良いぉw
アホらしい
でもみんなで投票ボイコットすれば不正しようがない
これ、とんでもない大問題だぞ。
学歴詐称が問題になっている地域は静岡の片田舎なんで。
誰も困らないし別にいいだろ。
開票作業って学校の先生がバイトで
やってるんだよ左翼系が多いのは
分かるよなww
うちの自治体ではタブレットになったから、超楽だよ
集計もめちゃ早く済む
私立の先生がバイトしてんの?
大田区で選挙事務に携わった連中全員公職選挙法違反で起訴しろよ
こういう一番の悪手を取ってしまって信頼なくすんだよな
数字の確定なんて明日の昼でいいじゃんぐらいの気持ちがないとこういうことをやらかしてしまう
だから自民党政権が長年続いていたのか
見てないところでは何をやってるか分からん
と叱られるのが見えてるから隠蔽したくなるんだろうな
隠さずに報告するべきだけど、報告しなかった(出来なかった?)原因を調べて公表しましょう
という事は票を別の候補にカウントしてもバレない可能性がある
普通に考えたら公立じゃない?
田
凶
ありがとう自民党
無効にする事により得をした立候補者がいるとすれば不正選挙
誰かに指示されたとかになればもっと盛り上がりそう
まず本人確認を最初よね。
そんで集計前に投票者と票数が一緒でないとありえないよね。
そこだけでも草加の不正選挙は終わる
いよいよ不正を確かめようがなくなるわw
選挙管理委員長は、切腹して責任とれ!
まだまだ不正があるんじゃないの。
出口調査じゃ当選する可能性がほとんどない奴が当選したり、深夜に急に自民投票が増えたり。
この件でいえば、本当に大事なのはそういうとこなんだけどな
選挙の開票事務って、開票従事者という多数の人員の今晩の睡眠がかかってるというプレッシャーも大きいのよな
ある程度票数が確定したという確証がないと、開票従事者を解放できないから
数字を決める側からしたら、なんかあって数え直しとかいう事態が発生した時のためにできるだけ長い間人員を開票所内で握っておきたいのよ。
やっぱ日本国内の悪の元凶って
誰にも見えない夢のカタチを
つかまえて つかまえてく
わたしはついて行くから 熱いキモチ
ツジツマ合わせ 別にいらない
ありふれた日常よりも
パラダイス 目指して走れ
Believe In Wonderland!
誰にも似てない夢の背中を
追いかけて 追いかけてく
夜明けを呼び覚ますような燃えるキモチ
アトサキなんて今は知らない
退屈な時間よりも
ドラマティック 手に入れるまで
Believe In Wonderland!
∧_∧
( ^ω^ )x5「どうしてこうなった!? 」