【三重】高さ45mの部分から落ちたか…変電所の鉄塔から36歳の男性作業員が転落し死亡 上に登って錆を防ぐ塗装中アーカイブ最終更新 2025/08/08 12:011.SnowPig ★???8月5日、三重県鈴鹿市の変電所の鉄塔高さ45メートルから作業員が転落し、搬送先の病院で死亡が確認されました。事故があったのは、鈴鹿市岸田町の中部電力パワーグリッド岸田変電所で、午前10時すぎに「作業員が転落した」と119番通報がありました。警察によりますと、鉄塔に登って錆を防ぐ塗装をしていた愛知県あま市の塗装業・村上大吾さん(36)が、高さ45メートルの部分から転落したとみられ、搬送先の病院で死亡が確認されました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/84e0ae4fdd6ebe37286847d939f293c21b0d954d2025/08/05 19:40:0597すべて|最新の50件48.名無しさんiKkKD>>46シンナーとかの溶剤吸い込むんで頭おかしくなるんじゃねえかな?同僚に元塗装屋っての居たけど頭おかしかったわクビになったけどな元ヤクザのほうが常識人ってオチだぜ2025/08/06 04:57:3149.名無しさんDsAJdその頃、能無しホワイトカラーは仕事もせずにくだらない雑談に花を咲かせていた2025/08/06 05:15:4850.名無しさんEr6SK昔からこういうのはある2025/08/06 05:16:5651.名無しさんa7R9v十日ほど前のニュースがなぜと思ったら別の事故か多いなあ2025/08/06 05:33:5752.名無しさんkbHRM遮るもののない暑さと日光に炙られた鉄塔の熱さにやられちゃったのかな2025/08/06 07:10:0853.名無しさんMjMrh仮面ライダーV3が煙突の上に立っているシーンは、川崎市北部斎苑でのロケで撮影されました。この煙突の高さは52メートルだったと俳優の若狭新一さんがXで述べています。2025/08/06 07:12:5054.名無しさんZVtFY大丈夫と思えば大丈夫2025/08/06 07:21:2255.名無しさんHb4Acこんなもんこそドローンでやれよって思うは2025/08/06 07:43:2056.名無しさんeQfvc内側には入れないだろうな点検用とは違って結構大きいと思うよ2025/08/06 08:23:5857.名無しさんxuBlKドローンにアームを取り付けて簡単な作業はできるくらいになってるらしいけどペンキを塗るほどのテクニックはまだないだろうな2025/08/06 08:50:3958.名無しさんU7AZu死のダイブ2025/08/06 09:10:2159.名無しさんaMxZuこういうのこそドローンにやらせるべき2025/08/06 09:11:4060.名無しさんeQfvc>>57吹き付けるタイプらしいぞ2025/08/06 09:18:4561.名無しさんxRCoq安全帯の不備って事は孫請以下の会社やろうな2025/08/06 09:21:1062.名無しさんGFTAzおまえらドローンに夢見すぎ2025/08/06 09:21:3863.名無しさんBtUXj>>59君の優秀な頭脳と技術でそのドローンを開発してみてくれ2025/08/06 09:22:2664.名無しさんXJrEK落下した死体は・・・2025/08/06 09:28:1665.名無しさんxRCoq鉄塔の塗装ならドローンでなく自立型のロボットの方が向いてそうだけどな2025/08/06 09:43:1666.名無しさんpBH7Z>>13古いハーネスだとありえる。最近のハーネスは対策されてる。2025/08/06 10:03:1967.名無しさんpBH7Z>>22こういうインフラ系の工事ってインフラ止めなきゃならないから一般企業が休みの日に工事だよね。2025/08/06 10:07:0168.名無しさんpBH7Z>>37安全感度がバカになる。そして原発作業へ。2025/08/06 10:08:4869.名無しさんf01Wb>>61孫請けでもハーネス着けてねえと監督や棒心に怒られるだろ2025/08/06 10:29:0670.名無しさんf01Wb>>67鉄道系の時は平日夜間だったな盆休みなどの人の移動が多いシーズンは2週間丸々休みだったよ今はプラント工事なんで施設停めると凄え金額掛かるんでブッ通しでやる感じだよ2025/08/06 10:32:1971.名無しさんhLx4Tハーネス付け替えの時だろ普通の考えて。2025/08/06 10:37:4872.名無しさんxRCoq>>69本来はそうだしそうであるべきなんだが実情は安い工費で受注してるとおざなりになるんだよつい最近あった下水道管事故も酸素マスクが用意されてなかったりガス検知もされてなかったんだけどね言いたい事は分かるけどまだまだそうやって仕事受けてるとこも多くある2025/08/06 10:43:4573.名無しさんVrP3l合掌チーン2025/08/06 11:48:0174.名無しさんmTDOz>>71ダブルが基本だろ?2025/08/06 12:33:4075.名無しさんC3marこの暑さだからなぁ安全帯を付けられない空調服もあるから空調服を優先してしまったのかね2025/08/06 12:44:3576.名無しさんC3mar5日の三重県鈴鹿市の最高気温は35度だと鉄塔作業では強烈な直射日光を浴びるからハーネスですら暑苦しいかもな2025/08/06 13:00:5177.名無しさんJP03e>>33バイト代、どんくらいだったの?2025/08/06 13:17:3478.名無しさんJP03e>>45その作業の恩恵は学歴関係なく社会全体へ2025/08/06 13:18:5679.名無しさんJP03e>>72>つい最近あった下水道管事故も>酸素マスクが用意されてなかったりガス検知もされてなかったウソだろマジかよ2025/08/06 13:23:3080.名無しさんnVfJF働いたら負けたって言ってんだろう 肉体労働者を2は10倍の給料払えよ バカカタカタ オフィスでパソコンが使った作業なんてゴミみたいなもんだろ いい加減にしろ2025/08/06 14:28:2681.名無しさんnVfJF2倍から10倍の給料払いって言ってるんです2025/08/06 14:29:1182.名無しさんqVlUtなんのために36年も生きてきたんだろうな2025/08/06 14:34:1583.名無しさんvuETyここ数日転落死のニュースめっちゃ多いな2025/08/06 14:46:1884.名無しさんV0wlX>>75鉄塔で空調服なんて意味ないだろう下手したら風で煽られて怖いし2025/08/06 14:51:1885.名無しさんV0wlX安全帯つけなきゃ作業できないような仕組みに出来るだろうに大概の事故はヒューマンエラーが原因2025/08/06 14:53:1886.名無しさんV0wlX>>80仕事作ってんのはどっちだよそれに数字一個の入力ミスで何人もの命巻き添えにするんだぞ2025/08/06 14:55:2287.名無しさん81fEl安くするには、まず、安全切り捨て。2025/08/06 15:07:2988.名無しさんqaQkq>>87トータルで本当に安くなってるのか疑問だわ2025/08/06 15:10:5289.名無しさんJ198I>>86つーてもホワイトカラーの仕事はAIに取って代わられそうだけどな肉体労働はなくならないとは思うけどな2025/08/06 15:18:2690.名無しさんJ198I>>88俺が行ってるような現場だと事故があるとプラントを何日も止める羽目になるから小銭の為に事故られたほうが大損みたいだよ1日止めたら数十億の損害だからね2025/08/06 15:20:5591.名無しさんd3d0oこの前は80歳のアルバイト落ちて死んだよな安全管理がなってない2025/08/06 18:22:4192.名無しさんeZvXe>>33大学生なのに労働基準法違反も分からないのかな2025/08/06 21:42:3893.名無しさんQR9Nb働いてたら労働基準法など役に立ってないとわかるはずだが。公務員増やすためのもの過ぎる。2025/08/06 22:59:0394.名無しさんzyZCzこの恨みはクソ自民党に返す2025/08/07 07:36:3595.名無しさんUNJrbこんなん1日の危険手当5万くらいもらえんと割に合わん。2025/08/07 07:46:4996.名無しさんRglsZ>>13そもそも宙ぶらりんになったら回収するのに時間と労力がかかるから、その間にお亡くなりになる場合もあり。2025/08/08 11:57:2097.名無しさんvo7vY逆さまになったまま放置するだけで死ぬしな2025/08/08 12:01:19
【心配】旅系YouTuberが『中国ウイグル自治区と強制収容所の実態』動画公開後、行方不明に。安否発信も「これはマジで拘束されてると思う」疑念の声ニュース速報+117875.82025/09/17 22:54:33
事故があったのは、鈴鹿市岸田町の中部電力パワーグリッド岸田変電所で、午前10時すぎに「作業員が転落した」と119番通報がありました。
警察によりますと、鉄塔に登って錆を防ぐ塗装をしていた愛知県あま市の塗装業・村上大吾さん(36)が、高さ45メートルの部分から転落したとみられ、搬送先の病院で死亡が確認されました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/84e0ae4fdd6ebe37286847d939f293c21b0d954d
シンナーとかの溶剤吸い込むんで頭おかしくなるんじゃねえかな?
同僚に元塗装屋っての居たけど頭おかしかったわ
クビになったけどな
元ヤクザのほうが常識人ってオチだぜ
と思ったら別の事故か
多いなあ
点検用とは違って結構大きいと思うよ
できるくらいになってるらしいけど
ペンキを塗るほどのテクニックはまだ
ないだろうな
吹き付けるタイプらしいぞ
君の優秀な頭脳と技術でそのドローンを開発してみてくれ
古いハーネスだとありえる。
最近のハーネスは対策されてる。
こういうインフラ系の工事って
インフラ止めなきゃならないから
一般企業が休みの日に工事だよね。
安全感度がバカになる。
そして原発作業へ。
孫請けでもハーネス着けてねえと監督や棒心に怒られるだろ
鉄道系の時は平日夜間だったな
盆休みなどの人の移動が多いシーズンは2週間丸々休みだったよ
今はプラント工事なんで施設停めると凄え金額掛かるんでブッ通しでやる感じだよ
普通の考えて。
本来はそうだしそうであるべきなんだが実情は安い工費で受注してるとおざなりになるんだよ
つい最近あった下水道管事故も酸素マスクが用意されてなかったりガス検知もされてなかったんだけどね
言いたい事は分かるけどまだまだそうやって仕事受けてるとこも多くある
ダブルが基本だろ?
安全帯を付けられない空調服もあるから
空調服を優先してしまったのかね
鉄塔作業では強烈な直射日光を浴びるから
ハーネスですら暑苦しいかもな
バイト代、どんくらいだったの?
その作業の恩恵は学歴関係なく社会全体へ
>つい最近あった下水道管事故も
>酸素マスクが用意されてなかったりガス検知もされてなかった
ウソだろマジかよ
肉体労働者を2は10倍の給料払えよ バカ
カタカタ オフィスでパソコンが使った作業なんてゴミみたいなもんだろ
いい加減にしろ
鉄塔で空調服なんて意味ないだろう
下手したら風で煽られて怖いし
大概の事故はヒューマンエラーが原因
仕事作ってんのはどっちだよ
それに数字一個の入力ミスで何人もの命巻き添えにするんだぞ
トータルで本当に安くなってるのか疑問だわ
つーてもホワイトカラーの仕事はAIに取って代わられそうだけどな
肉体労働はなくならないとは思うけどな
俺が行ってるような現場だと事故があるとプラントを何日も止める羽目になるから小銭の為に事故られたほうが大損みたいだよ
1日止めたら数十億の損害だからね
大学生なのに労働基準法違反も分からないのかな
そもそも宙ぶらりんになったら回収するのに時間と労力がかかるから、その間にお亡くなりになる場合もあり。