【経済】日商の小林会頭「地方や小規模事業者に厳しい結果」 最低賃金 6%増の1118円で決着最終更新 2025/08/05 09:401.鮎川 ★???2025年度の最低賃金(時給)が1118円を目安とすることが4日、中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会で決まった。現在の最低賃金の全国平均1055円から6・0%(63円)の大幅な上昇で1100円台は初めて。食料品の物価高への対応を重視し、44年ぶりとなった7回目の会合で労使双方が折り合った。これを受け、雇用の約7割を支える中小企業を代表する日本商工会議所の小林健会頭がコメントを発表。小林氏は「物価や賃金の上昇が続く中、最低賃金の引き上げ自体には異論はない」としつつも、「地方・小規模事業者を含む企業の支払い能力を踏まえれば、極めて厳しい結果と言わざるを得ない」と指摘した。目安の決着で議論の場は各都道府県に移る。小林氏は「地方最低賃金審議会では、近年、隣県との過度な競争意識から、目安を大きく上回る引き上げ額が示されることが増えている」と強調。この上で、「地域や企業の実態を十分に踏まえ、発効日も含め納得感ある審議決定を強く期待する」とした。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5a4a60e5b62416be338b8f544983a28816774c332025/08/05 07:04:0659コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん1lNaf倒産は増えるだろうな2025/08/05 07:07:223.名無しさんv6ziC今更上げられてもなー貯金が紙くずになってくわ2025/08/05 07:08:584.名無しさんA92AB国民の懐はもっと厳しい2025/08/05 07:12:095.名無しさんcimDU地方の家族経営の中小企業に勤めてたことあるけど(従業員90人くらい)ほとんどの稼ぎを経営陣でガメてたぞ2025/08/05 07:12:476.名無しさん2aVkY1500円程度が妥当だと思うんやが。物価は1.5倍~2倍やぞしかも値下がりはほぼしないのに2025/08/05 07:12:567.名無しさん1Gk5lでも、この程度でも全くなんだよな2000円ぐらいが妥当なわけで。結局のところ消費税と低賃金で税負担はすべて低所得者というね。2025/08/05 07:15:358.名無しさんrOGup>>6そもそも最低賃金の設定なんていらんし、単純に税収増やすためのこと2025/08/05 07:17:039.名無しさん1Gk5l倒産と失業を増やさないとだめだよな。非採算とか、芸能、風俗や観光の規模縮小しないとダメなんだよな。意味があまりないから。生産にシフトしないと。変なとこに雇用を流動化させてるよな。2025/08/05 07:18:0810.名無しさんaZ6Op賃金なんかは後でいいんだよ税金を下げろ2025/08/05 07:19:0111.名無しさん1Gk5l消費税搾取、労働搾取で経営者は天国だわな。全部責任は下流に押し付けれるんだから。2025/08/05 07:20:4112.名無しさんaZ6Op糞どうでも良いようなゾンビ企業が増えても低待遇低賃金なんだから意味ないでしょ?2025/08/05 07:22:4413.名無しさんo69Tn下朝鮮の真似して経済破綻やな2025/08/05 07:23:0714.名無しさん2PiF8>>1国が支えなよ地方が衰退すると不埒な外国人が土地を買い漁るからもう国防にもかかわる問題だよ2025/08/05 07:24:2615.名無しさん37rqc>>13プーチンのロシアよりマシや2025/08/05 07:25:1416.名無しさんv6ziCまた物価上がるわやだやだ2025/08/05 07:33:0017.名無しさん1Gk5l国が支えるべきは国民、思想の悪い政党が企業単位で考えるからおかしくなる。まったく意味ない企業まで残してるだろ。2025/08/05 07:34:1718.名無しさんrOGup株価維持、輸出企業優遇のために円安による円の価値の暴落。そのために賃金あげて誤魔化してるだけなのに、馬鹿な労働者は雇用の流動性とかゾンビ企業とか。戦う相手は減税権を持つ政府だぜ?中華みたく反日誘導されてガス抜きされてるだけ。2025/08/05 07:35:1119.名無しさん1Gk5l経営者の責任追及のための仕組み必要だわな。2025/08/05 07:40:2220.名無しさんrOGup>>19意味わからん。2025/08/05 07:43:4421.名無しさんBOMAy公約の29年1500円にはこのペースじゃ全然足らんだろ公約出した直後の一回目くらい公約守るペースで上げろや!!2025/08/05 07:45:0122.名無しさんfwDbzてめぇらの売値は1.5倍にしてるのに賃金は微増のどこが厳しいんだ2025/08/05 07:45:4423.名無しさんBOMAy立憲、共産も1500円と公約してたが、野党の突っ込みでさらにプラスされるとかってのは無いのかな?最低時給決めるのに国会は関係なし?2025/08/05 07:47:0424.名無しさん1Gk5l>>22労働分配率低下させてるもあるし、配当に回してるとかだろ?単なる嘘だわな、農家と一緒、厳しい厳しいって言ってるだけ。2025/08/05 07:52:4026.名無しさんrOGup最低賃金気にする底辺労働者はとっとと厚生年金に組み込まれちまえよ。2025/08/05 07:56:0827.名無しさんJgCxb>>26ゴミクズ消えろ2025/08/05 07:59:1228.名無しさん344vK最低賃金は600円にしろ! いいバイト先なら700円出してくれるだろ2025/08/05 08:00:2029.名無しさん344vKホ政治家: 企業は剰余金を貯めこんでいる。最低賃金上げれば、剰余金を賃上げに使ってくれる。賢い企業: だれがせっかく貯めこんだ剰余金を手放すか? 物価を50%高騰させて剰余金を増やすだけだ ボケー2025/08/05 08:01:3630.名無しさん1Gk5lまあ、どう考えても最低が2000円だよ。政府も全く対策しないし、そりゃこれじゃ人口減るの当り前だわ。自民党は賃上げが大事とかいうけどこのスピードじゃ何年かかるかw消費税廃止が第一、法人税増税、そのあと様子見ながら所得課税の調整だろ。2025/08/05 08:02:5831.名無しさんrOGup>>27お前みたいな奴らは牛丼が値上げになる理由もわからず賃上げを喜んでそうだな。こういった層は国民年金すら払ってなさそう。2025/08/05 08:04:4432.名無しさんrOGup>>30賃上げする理由って、本来労働者の経験値なり技術向上があってのはなしだろ。何の理由もなく未経験の底辺労働者まで一律時給アップとか不自然なんだよ。2025/08/05 08:08:2433.名無しさんIBxA4物価をあげれば賃金も着いてくるとはなんだったのか物価は50%~100%あがっとんのやで2025/08/05 08:08:5234.名無しさんJgCxb>>31糞公務員、お前は社会の寄生虫や(笑)2025/08/05 08:09:0035.名無しさん1Gk5l>>32最低賃金だからな。最低賃金議論はその企業が存在していいかどうかだよ時給2000円すら払えないような企業残しても意味ないだろ。1100円とか、奴隷労働、人身売買のたぐいだよ、取り締まるべき対象だよ本来。それもう技術じゃないし仕事じゃない、まるで自民党だろ、何の結果も出てないってことだ。2025/08/05 08:12:4736.名無しさんByloq今の時点で最低賃金を1500円にもできない会社はいずれ消えるよ賃金ブラック延命の為に賃上げ渋ると迷惑するのは庶民だからなw2025/08/05 08:16:2037.名無しさん1Gk5l労働分配率が一定より低かったら、経営者は人道的罪で死刑にすればいいんだよ。搾取、人身売買規制法とか作ってさ。2025/08/05 08:16:3438.名無しさんrOGup>>35世界みたらな経済成長率に準じて賃上げが行われてるわけ。日本は違う。わかるか?2025/08/05 08:17:5839.名無しさんGcl7tコレはいいと思うよ少し淘汰した方がいい面もあるコレとセットで外国人の労働者は減らしましょう2025/08/05 08:18:4540.名無しさんrOGup>>37底辺労働者リアルがこれ2025/08/05 08:18:4641.名無しさん1Gk5l>>38いや労働生産性に応じてとか企業に応じての労働分配率だろ経済成長率が伸びないのは賃金を払わないからだろ?2025/08/05 08:32:1942.名無しさん1Gk5l>>40じゃあおまえは、底辺経営者のリアルなの?2025/08/05 08:33:1643.名無しさんX0zHF>>41君の頭のなかだと賃金上げたら経済成長するんだ。いいの?チー牛丼食べれなくなるよ2025/08/05 08:37:2844.名無しさんOotWe手取りは増えません。小さいとこが苦しくなるだけだろw馬鹿かこいつら2025/08/05 08:43:3545.名無しさん1Gk5lここの奴らやばくない?2025/08/05 08:48:3346.名無しさんlCRZd>>37名案2025/08/05 09:09:0647.名無しさん2mTj7労働者を低賃金で働かせて、それでもギリギリなんていう無能経営者はとっとと会社を畳むべきそういう無駄企業が日本の生産性落としてる一因だ存在すること自体が害悪2025/08/05 09:11:2448.名無しさんCb7WU>>5日本はそのせいで生産性が先進国でもダントツに悪いんやで。2025/08/05 09:12:4749.名無しさんJgCxb人が幸せになる為に金を稼ぐのが昭和、今は金を稼ぐ為に人を犠牲にしてる令和本末転倒ですわw(笑)w2025/08/05 09:13:0150.名無しさんwijLc給料あげられない企業の経営者は事業畳んで、労働者になれば良いよ。2025/08/05 09:16:5351.名無しさんptvmL>>47農業はギリギリだよ!価格は上げると文句がでる2025/08/05 09:19:4152.名無しさんfl8DQ下請け会社は賃上げより賃下げで時給五百円にしたいのが本音だろう2025/08/05 09:20:1753.名無しさん1Gk5l>>51田舎で家を眺めた感じ、全くそんな様子はないわな。それうそでしょ?大体土地持ってるわけだし。2025/08/05 09:22:0154.名無しさんrHDF5小規模事業者って、元々限界まで賃金上げているのに上からの単価は事実上下がる、経費上るで賃金上げたら倒産しかない状態経団連説得して資金巡るようにしないと、罰ゲームで絶望しか無いぞ2025/08/05 09:25:3555.名無しさんOsRer来年の10月もまた最低賃金上がるから、決断は早めにね2025/08/05 09:30:3156.名無しさんxTwUZ>>54倒産の前に事業を破棄するべき。2025/08/05 09:33:5457.名無しさんDvXmh厚生年金編入も待ったなしだな。ちゃんと年金支えろよ2025/08/05 09:37:3858.名無しさんk9j8A日本企業の敵は日本人日本人のせいで日本企業が苦労している日本企業は日本人のことが大嫌い2025/08/05 09:39:2059.名無しさんhiaeQ小規模で最低賃金が払えない業者で働く人に一時的に給付金出して賃金をあげたらいいんじゃないだろうか2025/08/05 09:40:05
これを受け、雇用の約7割を支える中小企業を代表する日本商工会議所の小林健会頭がコメントを発表。小林氏は「物価や賃金の上昇が続く中、最低賃金の引き上げ自体には異論はない」としつつも、「地方・小規模事業者を含む企業の支払い能力を踏まえれば、極めて厳しい結果と言わざるを得ない」と指摘した。
目安の決着で議論の場は各都道府県に移る。小林氏は「地方最低賃金審議会では、近年、隣県との過度な競争意識から、目安を大きく上回る引き上げ額が示されることが増えている」と強調。この上で、「地域や企業の実態を十分に踏まえ、発効日も含め納得感ある審議決定を強く期待する」とした。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a4a60e5b62416be338b8f544983a28816774c33
貯金が紙くずになってくわ
ほとんどの稼ぎを経営陣でガメてたぞ
物価は1.5倍~2倍やぞ
しかも値下がりはほぼしないのに
2000円ぐらいが妥当なわけで。
結局のところ消費税と低賃金で税負担はすべて低所得者というね。
そもそも最低賃金の設定なんていらんし、単純に税収増やすためのこと
非採算とか、芸能、風俗や観光の規模縮小しないとダメなんだよな。
意味があまりないから。生産にシフトしないと。
変なとこに雇用を流動化させてるよな。
税金を下げろ
全部責任は下流に押し付けれるんだから。
低待遇低賃金なんだから意味ないでしょ?
国が支えなよ
地方が衰退すると不埒な外国人が土地を買い漁るから
もう国防にもかかわる問題だよ
プーチンのロシアよりマシや
まったく意味ない企業まで残してるだろ。
意味わからん。
公約出した直後の一回目くらい公約守るペースで上げろや!!
最低時給決めるのに国会は関係なし?
労働分配率低下させてるもあるし、配当に回してるとかだろ?
単なる嘘だわな、農家と一緒、厳しい厳しいって言ってるだけ。
ゴミクズ消えろ
賢い企業: だれがせっかく貯めこんだ剰余金を手放すか? 物価を50%高騰させて剰余金を増やすだけだ ボケー
政府も全く対策しないし、そりゃこれじゃ人口減るの当り前だわ。
自民党は賃上げが大事とかいうけどこのスピードじゃ何年かかるかw
消費税廃止が第一、法人税増税、そのあと様子見ながら所得課税の調整だろ。
お前みたいな奴らは牛丼が値上げになる理由もわからず賃上げを喜んでそうだな。こういった層は国民年金すら払ってなさそう。
賃上げする理由って、本来労働者の経験値なり技術向上があってのはなしだろ。何の理由もなく未経験の底辺労働者まで一律時給アップとか不自然なんだよ。
とはなんだったのか
物価は50%~100%あがっとんのやで
糞公務員、お前は社会の寄生虫や(笑)
最低賃金だからな。
最低賃金議論はその企業が存在していいかどうかだよ
時給2000円すら払えないような企業残しても意味ないだろ。
1100円とか、奴隷労働、人身売買のたぐいだよ、取り締まるべき対象だよ本来。
それもう技術じゃないし仕事じゃない、まるで自民党だろ、何の結果も出てないってことだ。
賃金ブラック延命の為に賃上げ渋ると迷惑するのは庶民だからなw
搾取、人身売買規制法とか作ってさ。
世界みたらな経済成長率に準じて賃上げが行われてるわけ。日本は違う。わかるか?
少し淘汰した方がいい面もある
コレとセットで外国人の労働者は減らしましょう
底辺労働者リアルがこれ
いや労働生産性に応じてとか企業に応じての労働分配率だろ
経済成長率が伸びないのは賃金を払わないからだろ?
じゃあおまえは、底辺経営者のリアルなの?
君の頭のなかだと賃金上げたら経済成長するんだ。いいの?チー牛丼食べれなくなるよ
小さいとこが苦しくなるだけだろw馬鹿かこいつら
名案
そういう無駄企業が日本の生産性落としてる一因だ
存在すること自体が害悪
日本はそのせいで生産性が先進国でもダントツに悪いんやで。
本末転倒ですわw(笑)w
農業はギリギリだよ!価格は上げると文句がでる
賃下げで時給五百円に
したいのが本音だろう
田舎で家を眺めた感じ、全くそんな様子はないわな。
それうそでしょ?大体土地持ってるわけだし。
上からの単価は事実上下がる、経費上るで
賃金上げたら倒産しかない状態
経団連説得して資金巡るようにしないと、罰ゲームで絶望しか無いぞ
倒産の前に事業を破棄するべき。
日本人のせいで日本企業が苦労している
日本企業は日本人のことが大嫌い