【自転車の交通違反】検挙数「一時不停止」2万件以上!2026年「青切符導入で何が、どう変わる?」アーカイブ最終更新 2025/08/03 16:351.SnowPig ★???「一時不停止、信号無視、しゃ断踏切立入...」自転車の交通違反で検挙数は5万件以上に!2026年4月からはじまる自転車の青切符制度とは?年々、自転車事故が増加傾向にあります。特に多い事故原因が「ながらスマホ」ですが、自転車事故の場合でも死亡に至るケースもあります。自転車の事故でも軽視していると、大変なことになります。自分自身の人生もですが、相手の人生も大きく変えてしまう可能性があります。また損害賠償となると多額の資金が必要となるケースもあります。2026年4月から自転車の取り締まりがより一層厳しくなります。今回は、警察庁の統計をもとに、自転車・交通違反の実態と2026年から導入される青切符制度について解説します。1. 【検挙数4倍】自転車の交通違反「一時不停止」が最多違反に警察は現在、自転車の交通違反に対して重点的に指導や警告を行っています。ただ、悪質なケースは「見逃しません」とばかりにしっかり検挙。2024年には約133万件が注意され、約5万1500件が実際に検挙されています。警察庁のデータから、その実態を見ていきましょう。1.1 【指導警告】無灯火・並進も含め133万件超に令和6年【指導警告票交付件数】合計133万1370件のうち上位3つの違反行為無灯火:30万9840件並進禁止:20万6566件一時不停止:20万760件指導警告票は、自転車の違反に対して警察が交付する注意喚起の書面で、青切符(交通反則通告制度)と異なり罰則などの法的拘束力はありません。違反を認識させ、事故防止を目的としています。平成27年以降は減少傾向にあるものの、現在も年間約133万件が交付されています。近年では、事故に直結しやすい「歩道通行」や「右側通行」などが重点的に警告対象となっています。これらの違反に対して約10万件の指導が行われており、さらなる意識の向上が求められています。つづきはこちらhttps://limo.media/articles/-/912752025/08/02 12:16:4452すべて|最新の50件3.名無しさんiO83Xもっと取り締まれよ2025/08/02 12:31:354.名無しさんZraM4日本人は犯罪者民族2025/08/02 12:43:535.名無しさんjKSzX一時停止ちゃんと守ってる自転車なんか見たことないぞw2025/08/02 12:44:476.名無しさんmcHdvというか自転車は標識なんか見ていないだろw2025/08/02 12:46:587.名無しさんCztmG信号無視や逆走に悪質でないケースなんかねぇよ指導や警告って見逃してるじゃねぇか2025/08/02 12:50:058.名無しさんTy2YMチャリ同士のオカマ事故増えそうやな2025/08/02 12:59:119.名無しさんp9XmKブレーキ握っても足着けないと停止したことにはならないんだっけ?2025/08/02 13:09:2010.名無しさんRDnxk停止して左右確認までな慣れてしまえばどうということはないが2025/08/02 13:13:4711.sageZA3F3>>5黄色停止守ってる車も滅多に見ない2025/08/02 13:19:5312.sageZA3F3>>9そこはリーズナブルな定義を考え直さないとダメだよな2025/08/02 13:20:5113.名無しさんd782I俺、スゲー後悔しているよ最近チャリでお寺に行った時、今思えば熱中症で頭働いていなかった何故か変な道選んで京急3駅離れた場所まで行って迷ってしまい線路渡ったタイミングで、大体の場所がわかり、国道に出るためには線路わたり直しいつもならチャリ降りて方向転換するのに頭働いておらず、Uターン、後方確認せず、しかもふらついて車道にはみ出し、危うく車に引かれるところだったドライバーさんに平謝り、ドライバーさんは顔色見て逆に心配してくれたけどこう言う体調不良もあるんだなと思って車の時、前で急に方向転換のチャリに殺意わかなくなったよ2025/08/02 13:23:4814.名無しさんU26d7交通ルールを資格として教えていないのにルール違反と取り締まるのはやり過ぎ警察が車の違反で金を取れなくなってきていることへの対応だなNHKとよく似ている2025/08/02 13:35:2115.名無しさんBaHxq青切符だろ?支払いせずにほっといて2-3ヶ月後に検察から連絡があって納得できないので裁判しますと言えば、青切符は99.9%不起訴だから終わりだよ。そうそう点数も引かれないから。2025/08/02 16:34:1216.名無しさんBaHxq念のためだが、点数引かれないのは自転車やキックボードの類だからな2025/08/02 16:36:5717.名無しさん0gcsz>>5惰性で動いてなんぼの自転車にとって、完全停止からの再起動ってかなりしんどいからな。たとえ電チャリでもしんどい。ほんの少しでも動いていれば全然違うんだが。2025/08/02 17:07:1318.名無しさん0gcsz>>16てか、点数引かれないのは免許を保有してない者の場合なんじゃ?2025/08/02 17:08:2519.名無しさんBaHxq自転車の違反で自動車の点数引かれることはないこと知らない人多いよね2025/08/02 17:18:4920.名無しさんBaHxq「交通反則通告制度」というのは、ドライバーの意識によっては、いつ崩壊するかわからない、まさに砂上の楼閣といえるだろう。例えば、100万人のドライバーが青切符のサイン拒否や反則金を払わなけれ、途端に、警察、検察、裁判所の活動が麻痺することになる。2025/08/02 17:19:3121.名無しさんqUIa6>>14法律は知らんほうが悪い、知らないじゃ済まされないって他法律では言われんだから道交法も同じでエエやろ2025/08/02 17:24:1722.sageZA3F3>>15-16-19免停なるって言ってたぞ2025/08/02 17:43:4823.名無しさんT6YQT原チャリが30キロなんだからチャリも30キロ以上出したら違反なんだよな2025/08/02 17:55:2724.名無しさんT6YQT>>15実質チャリ撲滅に舵を切ったと思う2025/08/02 17:56:4325.名無しさん3BoHz自転車が信号無視をして白バイの警察官に見つかってもバイクが入れない路地とかに入られたら逃げ切るんだろうなナンバープレートも無いから好き勝手に走り回るだろう2025/08/02 17:59:5526.名無しさんQJzyYフィットネスで金払ってバイク漕ぐより一時停止守ってからの発進のが安上がり2025/08/02 23:29:2227.名無しさんOQFRzノーヘルは罰金とれ2025/08/02 23:31:1028.名無しさん66xz5チャリは迷惑2025/08/03 05:21:2429.名無しさんvqq4L警察庁・法務省「罰金うめぇwww」2025/08/03 05:45:5130.名無しさんwp7uZどんどん切符切れ死んでからでは遅い2025/08/03 07:00:0231.名無しさんScv4l国策糞グルマ轢き捨て御免そこ退けその退け糞グルマが通る~2025/08/03 07:24:4132.名無しさんpXEot>>25捕まえられる時は捕まえられる逃げられる時は逃げられるそれだけ>>15青切符を放置して最終的に逮捕される動画をYouTubeで見るの好きなんだけどあればどんな経過を辿った人の末路なの?2025/08/03 09:15:5533.名無しさんpXEotまあ、摘発を通勤時間帯にやれば違反者に遅刻というダメージは与えられるからそれでいい時間と金を違反者から奪え2025/08/03 09:23:0534.名無しさんX5z2J小学生も切符切られるの?2025/08/03 09:24:2435.名無しさんpXEot>>3416歳が分水嶺2025/08/03 09:25:0236.名無しさんupUl0まあ導入直後と交通安全週間の時は警察もやる気出すんじゃないの知らんけど2025/08/03 09:58:1237.名無しさん8L1FO歩行者に対する進路妨害とか、煽り運転も検挙しろよ。歩行者は原則右側通行って知らないバカが左端に寄せて走ってくるから邪魔なんだよ。2025/08/03 10:14:0738.名無しさんN8HoC>>15数千円をケチって0.1%で前科着いたら嫌やろ2025/08/03 10:55:3539.名無しさんN8HoC0.1%なんてガチャでSSR引く程度の確率だしな2025/08/03 10:56:1640.名無しさんpXEothttps://news.ntv.co.jp/category/society/83d9c17838044456b3e219a3402d74d8?p=3これはみんなレアな例なのか2025/08/03 11:01:0241.名無しさんA0jHR日本の義務教育終了している者なら自転車安全教室で習っているからからわからない知らないは無いと思うからどんどん青切符切ろうね2025/08/03 11:05:1442.名無しさんbKTOc>>15青切符放置で逮捕のニュースを度々見かける2025/08/03 11:06:1643.名無しさんpXEot青切符放置で逮捕される奴ってモザイクかかっていてもどんな奴か想像に難くないのばかりまともな人は払うからな2025/08/03 11:13:5344.名無しさんLg1rv青切符放置すると検察から必ず呼び出しがくる、それを無視し続けると逮捕される2025/08/03 14:24:4245.名無しさんLg1rv検察も6000円でわざわざ裁判するほど暇じゃないよ2025/08/03 14:31:1446.名無しさんEEZCx警察も早く違反処理したいので反則切符処理を勧めてくる。拒否すると検索庁へ送致だけど、検事も暇じゃないから起訴猶予だな。2025/08/03 14:42:4247.名無しさんcuaEY自転車に乗れない俺、低みの見物5年間練習し続けて結局乗れないままだった2025/08/03 14:45:1748.名無しさん2E5Uw暇な警官にうちは管轄署や近隣署に課長級にカネばら撒いて餌付けしてるから工事で許可撮り忘れても協力会社の車も駐車違反は絶対にならんwどこの警察もお中元お歳暮は出入り業者や便宜はかってもらったる会社は配るし、接待で金払うから警察は課長級をカネ与えとけば些細なことは無罪そう放免やからなw2025/08/03 14:48:4449.名無しさんcuaEY軽くトラウマになってる自転車の練習をしていた頃を思い出した途端に恐怖で脈拍が倍速になって冷や汗が止まらない>>41小3で小学校ドロップアウトした自分、小学校の自転車安全教室を知らないそもそも技能的な問題で自転車に乗れないから安全教室以前の問題だったりする2025/08/03 15:00:0350.名無しさんQ8V69体力的にそろそろ原付でも乗るかと乗り始めたワイ高みの見物2025/08/03 15:08:0951.名無しさんpXEot>>45YouTubeの動画見てると、別に裁判になるから逮捕ってことではないと思うぞ督促や出頭要請を拒否し続けたことに対して逮捕状が出て朝駆けピンポーンで逮捕、警察署に連れて行かれて各種の手続きその結果、違反者は払ったのか、裁判になったのかまでは分からんその手続きをさせるために逮捕状を出してる感じ2025/08/03 16:32:5652.名無しさんpXEot仕事があるから無理ですとかキレてくる違反者がたまにいるけど令状出てる時の警察官にそれは無駄無駄無駄無駄無駄無駄2025/08/03 16:35:27
【広陵高校】「何が本当なんだ?SNSに振り回される馬鹿げた社会になった」広陵の異例の大会途中辞退に「反対論」を掲げていた93歳の日本球界大御所が怒りと嘆き…「高野連も戸惑っているんじゃないか」ニュース速報+7431644.62025/08/11 20:47:16
【SNSの暴走に住職が苦言】「暴力事件はいかんと思うよ、でも、大半の球児はそれに関わってないんでしょ、またSNSの拡散が絡んでんだってね、他者の投稿を見て決め付ける正義感の暴走者達には、うんざりだよね」ニュース速報+139856.92025/08/11 20:49:49
【経済】「エンジンブレーキがウザいです!」 なぜそう感じた!? 大議論になった“運転方法のクセ” もしかすると「周囲の迷惑」になることも? 一体何が問題なのニュース速報+301810.92025/08/11 20:48:33
【ひろゆき氏、広陵の出場辞退巡り私見】「悪事に関与してない人まで、同じ組織に所属しただけで責任を取らされる仕組みは、法治主義の観点からも間違ってる」ニュース速報+623653.82025/08/11 20:37:54
2026年4月からはじまる自転車の青切符制度とは?
年々、自転車事故が増加傾向にあります。
特に多い事故原因が「ながらスマホ」ですが、自転車事故の場合でも死亡に至るケースもあります。
自転車の事故でも軽視していると、大変なことになります。
自分自身の人生もですが、相手の人生も大きく変えてしまう可能性があります。
また損害賠償となると多額の資金が必要となるケースもあります。
2026年4月から自転車の取り締まりがより一層厳しくなります。
今回は、警察庁の統計をもとに、自転車・交通違反の実態と2026年から導入される青切符制度について解説します。
1. 【検挙数4倍】自転車の交通違反「一時不停止」が最多違反に
警察は現在、自転車の交通違反に対して重点的に指導や警告を行っています。
ただ、悪質なケースは「見逃しません」とばかりにしっかり検挙。
2024年には約133万件が注意され、約5万1500件が実際に検挙されています。
警察庁のデータから、その実態を見ていきましょう。
1.1 【指導警告】無灯火・並進も含め133万件超に
令和6年【指導警告票交付件数】合計133万1370件のうち上位3つの違反行為
無灯火:30万9840件
並進禁止:20万6566件
一時不停止:20万760件
指導警告票は、自転車の違反に対して警察が交付する注意喚起の書面で、青切符(交通反則通告制度)と異なり罰則などの法的拘束力はありません。
違反を認識させ、事故防止を目的としています。
平成27年以降は減少傾向にあるものの、現在も年間約133万件が交付されています。
近年では、事故に直結しやすい「歩道通行」や「右側通行」などが重点的に警告対象となっています。
これらの違反に対して約10万件の指導が行われており、さらなる意識の向上が求められています。
つづきはこちら
https://limo.media/articles/-/91275
指導や警告って見逃してるじゃねぇか
慣れてしまえばどうということはないが
黄色停止守ってる車も滅多に見ない
そこはリーズナブルな定義を考え直さないとダメだよな
チャリでお寺に行った時、今思えば熱中症で頭働いていなかった
何故か変な道選んで京急3駅離れた場所まで行って迷ってしまい
線路渡ったタイミングで、大体の場所がわかり、国道に出るためには線路わたり直し
いつもならチャリ降りて方向転換するのに
頭働いておらず、Uターン、後方確認せず、しかもふらついて車道にはみ出し、危うく車に引かれるところだった
ドライバーさんに平謝り、ドライバーさんは顔色見て逆に心配してくれたけど
こう言う体調不良もあるんだなと思って
車の時、前で急に方向転換のチャリに殺意わかなくなったよ
警察が車の違反で金を取れなくなってきていることへの対応だな
NHKとよく似ている
そうそう点数も引かれないから。
惰性で動いてなんぼの自転車にとって、完全停止からの再起動ってかなりしんどいからな。
たとえ電チャリでもしんどい。
ほんの少しでも動いていれば全然違うんだが。
てか、点数引かれないのは免許を保有してない者の場合なんじゃ?
法律は知らんほうが悪い、知らないじゃ済まされないって他法律では言われんだから道交法も同じでエエやろ
免停なるって言ってたぞ
なんだからチャリも30キロ以上出したら違反なんだよな
実質
チャリ撲滅に舵を切ったと思う
ナンバープレートも無いから好き勝手に走り回るだろう
死んでからでは遅い
そこ退けその退け糞グルマが通る~
捕まえられる時は捕まえられる
逃げられる時は逃げられる
それだけ
>>15
青切符を放置して最終的に逮捕される動画をYouTubeで見るの好きなんだけど
あればどんな経過を辿った人の末路なの?
それでいい
時間と金を違反者から奪え
16歳が分水嶺
知らんけど
歩行者は原則右側通行って知らないバカが左端に寄せて走ってくるから邪魔なんだよ。
数千円をケチって0.1%で前科着いたら嫌やろ
これはみんなレアな例なのか
青切符放置で逮捕のニュースを度々見かける
どんな奴か想像に難くないのばかり
まともな人は払うからな
拒否すると検索庁へ送致だけど、検事も暇じゃないから起訴猶予だな。
5年間練習し続けて結局乗れないままだった
どこの警察もお中元お歳暮は出入り業者や便宜はかってもらったる会社は配るし、接待で金払うから警察は課長級をカネ与えとけば些細なことは無罪そう放免やからなw
自転車の練習をしていた頃を思い出した途端に恐怖で脈拍が倍速になって冷や汗が止まらない
>>41
小3で小学校ドロップアウトした自分、小学校の自転車安全教室を知らない
そもそも技能的な問題で自転車に乗れないから安全教室以前の問題だったりする
YouTubeの動画見てると、別に裁判になるから逮捕ってことではないと思うぞ
督促や出頭要請を拒否し続けたことに対して逮捕状が出て
朝駆けピンポーンで逮捕、警察署に連れて行かれて各種の手続き
その結果、違反者は払ったのか、裁判になったのかまでは分からん
その手続きをさせるために逮捕状を出してる感じ
令状出てる時の警察官にそれは無駄無駄無駄無駄無駄無駄