「男は仕事、女は家庭」の意識がいまだに残る日本では少子化は止まらない ★2最終更新 2025/08/02 17:441.タロー ★??? 「男は仕事、女は家庭」という性役割分業は、昔ではごく当たり前のことで、社会の維持・存続に必要とすら考えられていた。中学校の技術・家庭科の履修規定が、「男子は技術、女子は家庭」と定められていたことに、それが表れている。だが今は違う。労働力人口が減る中、女性の社会進出を促進させないと社会の維持・存続が危うい。個々の家庭にしても、今後は夫婦共稼ぎが必要。男性の腕一本で一家を養えていた時代など、とうに終わっている。そして何より、性役割分業は女性の権利(幸福追求権)を侵害する。こういう認識のもと、性役割分業を無くす動きが広がっている。しかしながら、令和の時代になっても男女の「すがた」はかなり違っている。<表1>は、既婚男女の年収分布を比較したものだ。無業者(年収ゼロ)も加えている。女性では無業者が32%と最も多い。3人に1人だ。残りの7割が有業者だが、年収の上位層はわずかしかいない。対して男性では無業者はほとんどおらず、年収が上位25%以上の層(C6、C7)が全体の44%を占めている。いまだに、旧態依然の性役割分業が根を張っていることが分かるが、詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8ca6181931f1e7438130062599614f7db5c115fc?page=1前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17539544402025/08/01 17:39:08301コメント欄へ移動すべて|最新の50件252.名無しさんPfwwS女性は、どんな仕事がしたいんだよすべてお膳立てされた仕事なんてあるわけないだろw2025/08/02 08:17:32253.名無しさんzAJoX>>251日本はG7最悪の少子化国のひとつ2025/08/02 08:22:40254.名無しさんElpYI>>252男性は、どんな家事育児や養育費支払いがしたいんだよすべてお膳立てされた家事育児や養育費支払いなんてあるわけないだろw2025/08/02 08:23:36255.名無しさんPfwwS女性は、自由でいたい。ただそれだけのことでしょ。少子化の根本原因はw2025/08/02 08:24:31256.名無しさんFPzij>>250自民党は女性天皇復活を禁止したり、世界で日本だけ選択的夫婦別姓を禁止させたり、LGBT婚を禁止するぐらいバリッバリの極右過激派保守()だよ2025/08/02 08:25:32257.名無しさんPfwwS>>254何言ってんだ?w2025/08/02 08:25:49258.名無しさんOEEOu>>255日本男性は、中出ししても子に責任を持つ事から自由でいたい。ただそれだけのことでしょ。少子化の根本原因はw2025/08/02 08:26:18259.名無しさん91XG0>>257うんうん、世界で日韓男性だけは働く嫁と家事育児を折半せず丸投げで逃げてる怠け者だもんなあ2025/08/02 08:27:25260.名無しさんPfwwS>>254そだねw男も女も気持ちよく自由でいたいw2025/08/02 08:27:36261.名無しさん91XG0>>1うんうん、世界で日韓男性だけは働く嫁と家事育児を折半せず丸投げで逃げてる怠け者だもんなあ2025/08/02 08:27:45262.名無しさんPfwwS子どもは、親の背中を見て育つものだw2025/08/02 08:29:20263.名無しさん26Z5f>>260だから少子化してるんだよね子供は親の人生から自由を奪う邪魔者でしかないから2025/08/02 08:46:34264.名無しさんPfwwS自由な人生を歩んで、運悪く70まで生きちゃうと空っぽの人生に打ちひしがれるのよね2025/08/02 09:10:15265.名無しさんPfwwSかっこよく生きて、熟年になって残るものは運がよくて金銭。しかも、0.01%ぐらいの人でしょ。若いころの栄誉や名誉が老後を助けない。2025/08/02 09:16:44266.名無しさんxteti>>264その辺はどうなんだろうね人それぞれだと思うが、それぐらいの年まで独身で居たらもうそれなりに達観するんじゃね?と思わんでもない2025/08/02 09:21:58267.名無しさんPfwwS>>266そうっすね覚悟の問題だとおもう。2025/08/02 09:23:56268.名無しさんrKmlWそんなに出生率が高いことがいいならイスラム圏とかアフリカのマネしたらええだけだぞイスラム圏とかアフリカと逆のことしてるところは全部少子化なんだからなインドですら出生率が2を切って少子化が加速し出してるというのに未だに何言ってんだかアホどもはって感じ2025/08/02 09:31:43269.名無しさんxteti>>268それ、分かってても表立っては言えないんすよでもこないだの選挙で参政党がちょっと風穴開けましたけどね2025/08/02 09:41:59270.名無しさんDGvMO>>221ワンオペ収入とは?2025/08/02 09:43:09271.名無しさんxteti>>270旦那一人しか働いていないことをワンオペ収入といいたいんだろう。いわば共稼ぎの対義語だな2025/08/02 09:46:08272.名無しさんPZSAT女性が仕事に出ると少子化は止まるのか?2025/08/02 09:57:59273.名無しさんxteti>>272仕事に出た上で(家事も含めて色んな意味で)働かなくてもいいようになれば、止まるかもねw2025/08/02 10:00:01274.名無しさんRLdFl昔は、同居のおばあちゃんが面倒見たから多産もできただけでしょw2025/08/02 10:02:08275.名無しさんRLdFl>>274仮に同居できたとしても、そのおばあちゃんが自由信仰者だから孫の面倒見たくないwそんな時代だからw2025/08/02 10:03:45276.名無しさんRR339男女平等ランキング1位のフィンランドの出生率1.2台なwww2025/08/02 10:11:47277.名無しさんRLdFl自由と不自由のバランス難問だ~w2025/08/02 10:14:18278.名無しさんxteti>>277多世代同居の問題だけに限らず、ぶっちゃけ少子化の進展って自由と不自由のバランスの問題って面はあるのよな。だから、>>1みたいな言うことを聞いたところで、なにも解決せん可能性は高い。このスレで>>1を批判してる面々は、このあたり感覚的にわかってるだろう。2025/08/02 10:24:02279.名無しさん91XG0>>260うんうん、世界で日韓男性だけは働く嫁と家事育児を折半せず丸投げで逃げてる怠け者だもんなあ2025/08/02 10:34:21280.名無しさん74o6I>>264むしろ既婚を後悔してる奴の多いこと痴漢の大半が妻子持ちだからなあ2025/08/02 10:35:36281.名無しさんdFyTV>>269何の風穴開けたんだアフリカになれと?キチガイ参政党ならいいそうだ2025/08/02 10:36:33282.名無しさんdFyTV>>272世界で唯一、日韓男性が家事育児から逃げる間は止まらん2025/08/02 10:37:14283.名無しさんdFyTV>>274同居のおじいちゃんは寝てるのか?2025/08/02 10:37:59284.名無しさんuWpPhここは男も家庭な奴らがウヨウヨいそうだけどな2025/08/02 10:38:34285.名無しさんdFyTV>>1【ドイツ哲学】「時間がない日本人」vs「ゆとりのドイツ人」、それでも生産性1.4倍の残酷格差の正体2025/08/02 10:39:02286.名無しさんRLdFl>>283昔の男は、早死にだったw2025/08/02 10:45:00287.名無しさんLWtie関係ないわそんなの糞みたいな記事だな2025/08/02 10:46:15288.名無しさんc1as8>>1「男は仕事、女は家庭」の意識で一番少子化止まるじゃんw逆でもいいぞ少子化の大きな悪因は共働きや保育園幼稚園 小さな子供の内は親やおばあちゃんおじいちゃん家族が面倒を見た方がいい その方が良い人に育つもっと専業主婦を褒めよう 専業主夫も褒めよう参政党に投票して少子化対策しよう2025/08/02 10:52:46289.名無しさんUN8Yj女でも働いて暮らしていける社会になった結果、働かない女に対する需要が減ってる2025/08/02 11:16:03290.名無しさんWeJEp専業主婦だとモラハラにあっても経済的に弱くて耐えなきゃいけなかったり離婚したら収入確保するのが大変だったりする今はリスクヘッジのためにも専業主婦は厳しい2025/08/02 11:17:07291.名無しさん7gM6Kキタのスパイ指示書に女性蔑視を煽れとあったね国力低下に繋がるようで2025/08/02 11:40:53292.名無しさん7gM6Kどうせ間接部門ばかり増えてんだろ2025/08/02 11:41:27293.名無しさん7gM6K専業主婦が人気職業NO1は変わらない2025/08/02 11:42:46294.名無しさんgpWyM女さんが子どもを人質に取って、金ー!特別優遇!!と厚かましい女性優遇を叫んでたら男さんがあきれて、少子化で結構、女さんは勝手に生きてくださいと離れていった現在2025/08/02 11:43:00295.名無しさん7gM6K稼げれはどっちでもいい運送ならなんぼでも仕事ある2025/08/02 11:44:48296.名無しさんeQ08iあなた お風呂になさいます? それともお会計を先に?2025/08/02 11:53:15297.名無しさん01zxNでもそれが普通の時代は少子化じゃなかったんだよね2025/08/02 12:59:23298.名無しさんyPexS男が仕事で専業主婦なんてもはや夢のまた夢だなぜなら企業が解雇規制の縛りがある正社員を嫌って狂ったように非正規に切り替えてきたからだそんで、世の中貧困非正規男だらけになって、そいつと結婚したって専業主婦なんか到底やってられないそもそも結婚自体がムリゲーだし結婚してもいわゆるDINKSになるしかないもんな2025/08/02 16:40:31299.名無しさん0gcszDINKSとは、これまた懐かしい言葉を2025/08/02 16:58:37300.名無しさんy7YdG「男は仕事、女は家庭」の国の方が多産と言うのにね2025/08/02 17:31:39301.名無しさんnALpK私は専業主婦だ。子供は3人いる。フルタイムで働いていたら子供を持つ選択はしなかっただろう、もしくはあっても1人。パートだとしても3人は持てなかったと思う。経済的には反比例しているが、私には子供を育てるということは片手間では出来ない。乳幼児期はとても手はかかる、小学生になったら楽になるのかと思えばそうでもない、私はとても不器用なので両方をこなすことは絶対に無理だ。2025/08/02 17:44:57
【戦後80年の石破首相見解】戦前に軍部の暴走を抑えられなかった点を検証し、戦後の文民統制(シビリアンコントロール)のあり方などを再考する内容となる方向ニュース速報+249602025/08/02 18:48:37
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+897942.72025/08/02 18:48:40
だが今は違う。労働力人口が減る中、女性の社会進出を促進させないと社会の維持・存続が危うい。個々の家庭にしても、今後は夫婦共稼ぎが必要。男性の腕一本で一家を養えていた時代など、とうに終わっている。そして何より、性役割分業は女性の権利(幸福追求権)を侵害する。こういう認識のもと、性役割分業を無くす動きが広がっている。
しかしながら、令和の時代になっても男女の「すがた」はかなり違っている。<表1>は、既婚男女の年収分布を比較したものだ。無業者(年収ゼロ)も加えている。
女性では無業者が32%と最も多い。3人に1人だ。残りの7割が有業者だが、年収の上位層はわずかしかいない。対して男性では無業者はほとんどおらず、年収が上位25%以上の層(C6、C7)が全体の44%を占めている。
いまだに、旧態依然の性役割分業が根を張っていることが分かるが、
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca6181931f1e7438130062599614f7db5c115fc?page=1
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1753954440
すべてお膳立てされた仕事なんてあるわけないだろw
日本はG7最悪の少子化国のひとつ
男性は、どんな家事育児や養育費支払いがしたいんだよ
すべてお膳立てされた家事育児や養育費支払いなんてあるわけないだろw
ただそれだけのことでしょ。
少子化の根本原因はw
自民党は女性天皇復活を禁止したり、世界で日本だけ選択的夫婦別姓を禁止させたり、LGBT婚を禁止するぐらいバリッバリの極右過激派保守()だよ
何言ってんだ?
w
日本男性は、中出ししても子に責任を持つ事から自由でいたい。
ただそれだけのことでしょ。
少子化の根本原因はw
うんうん、世界で日韓男性だけは働く嫁と家事育児を折半せず丸投げで逃げてる怠け者だもんなあ
そだねw
男も女も気持ちよく自由でいたいw
うんうん、世界で日韓男性だけは働く嫁と家事育児を折半せず丸投げで逃げてる怠け者だもんなあ
だから少子化してるんだよね
子供は親の人生から自由を奪う邪魔者でしかないから
しかも、0.01%ぐらいの人でしょ。
若いころの栄誉や名誉が老後を助けない。
その辺はどうなんだろうね
人それぞれだと思うが、それぐらいの年まで独身で居たらもうそれなりに達観するんじゃね?と思わんでもない
そうっすね
覚悟の問題だとおもう。
イスラム圏とかアフリカのマネしたらええだけだぞ
イスラム圏とかアフリカと逆のことしてるところは全部少子化なんだからな
インドですら出生率が2を切って少子化が加速し出してるというのに
未だに何言ってんだかアホどもはって感じ
それ、分かってても表立っては言えないんすよ
でもこないだの選挙で参政党がちょっと風穴開けましたけどね
ワンオペ収入とは?
旦那一人しか働いていないことをワンオペ収入といいたいんだろう。
いわば共稼ぎの対義語だな
仕事に出た上で(家事も含めて色んな意味で)働かなくてもいいようになれば、止まるかもねw
仮に同居できたとしても、そのおばあちゃんが自由信仰者だから孫の面倒見たくないw
そんな時代だからw
難問だ~w
多世代同居の問題だけに限らず、ぶっちゃけ少子化の進展って自由と不自由のバランスの問題って面はあるのよな。
だから、>>1みたいな言うことを聞いたところで、なにも解決せん可能性は高い。
このスレで>>1を批判してる面々は、このあたり感覚的にわかってるだろう。
うんうん、世界で日韓男性だけは働く嫁と家事育児を折半せず丸投げで逃げてる怠け者だもんなあ
むしろ既婚を後悔してる奴の多いこと
痴漢の大半が妻子持ちだからなあ
何の風穴開けたんだ
アフリカになれと?
キチガイ参政党ならいいそうだ
世界で唯一、日韓男性が家事育児から逃げる間は止まらん
同居のおじいちゃんは寝てるのか?
【ドイツ哲学】「時間がない日本人」vs「ゆとりのドイツ人」、それでも生産性1.4倍の残酷格差の正体
昔の男は、早死にだったw
糞みたいな記事だな
「男は仕事、女は家庭」の意識で一番少子化止まるじゃんw
逆でもいいぞ
少子化の大きな悪因は共働きや保育園幼稚園 小さな子供の内は親やおばあちゃんおじいちゃん家族が面倒を見た方がいい その方が良い人に育つ
もっと専業主婦を褒めよう 専業主夫も褒めよう
参政党に投票して少子化対策しよう
働かない女に対する需要が減ってる
離婚したら収入確保するのが大変だったりする
今はリスクヘッジのためにも専業主婦は厳しい
国力低下に繋がるようで
女さんが子どもを人質に取って、金ー!特別優遇!!
と厚かましい女性優遇を叫んでたら
男さんがあきれて、少子化で結構、女さんは勝手に生きてくださいと離れていった現在
運送ならなんぼでも仕事ある
なぜなら企業が解雇規制の縛りがある正社員を嫌って狂ったように非正規に切り替えてきたからだ
そんで、世の中貧困非正規男だらけになって、そいつと結婚したって専業主婦なんか到底やってられない
そもそも結婚自体がムリゲーだし結婚してもいわゆるDINKSになるしかないもんな
乳幼児期はとても手はかかる、小学生になったら楽になるのかと思えばそうでもない、私はとても不器用なので両方をこなすことは絶対に無理だ。