【厚労省】最低賃金の全国平均1100円超へ、昨年度以上の上げ幅…審議会が協議アーカイブ最終更新 2025/08/04 02:301.ずぅちゃん ★???今年度の最低賃金(時給)の引き上げ額の目安を巡り、厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会の小委員会は31日、5回目の会合を開いて詰めの協議を行った。全国平均で5・1%・51円増となった昨年度以上の上げ幅とする方向で議論が進み、最低賃金の全国平均は初めて1100円を超える見通しという。最低賃金は毎年、労使の代表と学識者で構成される同審議会が引き上げ額の目安を決め、それに基づいて都道府県ごとに設けられる審議会がそれぞれ改定額を決めている。現在の全国平均は1055円。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c082fc6e5305bbc69609000ee13ecb3a08e66ee72025/08/01 07:46:3959すべて|最新の50件2.名無しさんXOWCYはよやってよ!お前ら官僚どもは時給6000円以上あるやろが、怒り2025/08/01 07:50:483.名無しさんFYUDj俺の給料時給換算したら時給400円くらいバイトしようかな‥2025/08/01 07:54:534.名無しさんk4LfX中国の2~3倍以上だからかなりの高賃金だぞ2025/08/01 07:59:595.名無しさんyTBgc最低賃金上げたらおまえらの生活がもっと苦しくなるだけって気付かんもんかね2025/08/01 08:00:116.名無しさんFxlvsやっす!おまえらよくこんなチンケな時給で働けるなw2025/08/01 08:06:197.sagefq8N9さらなる物価値上げが予想されます2025/08/01 08:12:248.名無しさんDrmqt>>1余計なことをするなよ2025/08/01 08:33:279.名無しさんTGzIw年収1000万円(バ官僚)で時給6000円年収2000万円(三◯商事)で時給12000円ワロタ(笑)糞ワロタw草2025/08/01 08:36:1410.名無しさんDrmqt>>4中国の最低時給が知りたいのでソースお願いしますちなみにアメリカで時給が一番高いのはカリフォルニア州の、20.5ドル(約3000円)日本で最低時給が一番高い東京都の時給は約1160円30年前の日本は、アメリカと同じ平均賃金で先進国1位だったのにこの落ちぶれよう韓国には既に抜かされたけど、中国にもせよスグに抜かされる2025/08/01 08:37:4411.名無しさんTGzIw>>9追記大久保公園立ちんぼ→時給30000円ワロタwくっそワロタ2025/08/01 08:42:5412.名無しさんHpLDN最低賃金を上げるのはいいんだが、そろそろ社会のほうが持たないからな最低賃金を上げて雇用者が減らされたり会社が潰れるのでは意味がない国はインフレ対策もしないしな今は社会整備のほうが先だろうデフレ構造を破棄しないといけない2025/08/01 08:45:4813.名無しさんTGzIw平成の時の俺の彼女は大阪の北新地のクラブで時給8千円やったな笑平成より令和のが時給安いというネ笑2025/08/01 08:48:3414.名無しさんAfpdE最低賃金はどんどん上がるんだが、大手以外の最低じゃない人の賃金はほとんど上がっていない2025/08/01 08:49:4715.名無しさんHpLDN具体的なものは浮かばないんだが、企業が雇用者を多く雇えば利益になる仕組みは必要だろう本来、法人税の減税なんかがそれに当たるんだがな黒字大手が費用削減なんて言ってリストラしてるのは末期的な状況だろう社員を雇えば利益の出る仕組みにしないと市場は活性化しない2025/08/01 08:50:0116.名無しさんAfpdE>>15一応、減税にはなる2025/08/01 08:58:4717.名無しさんYeItf>>13残念な事に平成の時はピチピチでも令和になったらお肌の艶が変わってしまった。2025/08/01 09:05:0418.名無しさん2kDDQ時給自足2025/08/01 09:05:4519.名無しさんJIXLd全然足りないよ厚生官僚も時給1100円で生活してみろよ2025/08/01 09:06:5420.名無しさんYeItf>>15AIの導入とかが進むと人は要らなくなるから未来は人余りになりそうだ。2025/08/01 09:08:3521.名無しさん6BRSy石破「消費税あげても国民は物買うし、賃上げも出来てるからオデの政策は間違ってないな」2025/08/01 09:09:1422.名無しさん4rKpd>>15それをほぼ実現しようとしているのが共産党のいう公務員増員共産党ですら実現性は言及していないwww2025/08/01 09:09:4123.名無しさんpJedy農家やJAには「じゃぶじゃぶ安売りしろお前らの所得なんかしらん。できないなら安い外米輸入しろ」って要求する国民だぞ最低賃金なんか撤廃して外国人就労も完全に自由化すべきじゃね?2025/08/01 09:11:1824.名無しさんrgtZCお前らに時給1100円とか何をやらせて儲ければいいんだ元も取れないだろ2025/08/01 09:11:5225.名無しさん4mrDs大手の賃上げはボーナス減らして相殺という噂そしてリストラしてるから賃金の総額は減る2025/08/01 09:12:0626.名無しさんpJedy>>22共産党は大量雇用した大企業への優遇を否定してるやん2025/08/01 09:12:3427.名無しさん6EMAdもはや社会主義だな。それぞれの労働契約内容だぜ。2025/08/01 09:13:0428.名無しさん4mrDs>>23農家が不良外国人入れてる犯人だからな農家は死ねばいいよ2025/08/01 09:13:4129.名無しさん4rKpd>>26公務員っていう言葉が読めないんだwwwもうさ、日本人ってどこまで馬鹿なのw2025/08/01 09:15:2430.名無しさんTGzIw大阪の梅田のアメリカン通りの立ちんぼは大久保公園よりは落ちるが時給20000円くらいやな(笑)2025/08/01 09:19:0731.名無しさんJGZVF財源は?2025/08/01 09:23:0732.名無しさんDJCHV一方港区女子はヤギとクソ食いで(人として)最低賃金一億を稼いでいた2025/08/01 09:39:3833.名無しさんHpLDN>>20逆に人のいらない時代になるからこそ、企業が人を雇うと儲かる仕組みが必要なんだけどね大手企業が余分に人を雇うくらいでいいんだそれで雇用が生まれるし、そういう企業が地方にあれば地方の経済も回っていく2025/08/01 09:43:0334.名無しさんlPNlI馬鹿はやめろまず扶養範囲をあげちぇからにしろ。ますますパートの時間が減って人手が足りなくなるだけだろ2025/08/01 09:45:4335.名無しさんVI42Pもはや韓国より低い賃金w中国だと沿岸部の都市は軽く日本の人口の4倍の4億人かいるがその内富裕層(年収1億以上)が軽く日本の人口超えちゃうんだから日本はもう惨めすぎるよね2025/08/01 09:46:0636.名無しさんk4LfX>>9官僚は連続天下りを計算したら民間を超える2025/08/01 09:46:3437.名無しさんQYRQPまだまだ足りないアメリカの最低賃金の半分しかない2025/08/01 10:07:5538.名無しさんUBlcF>>1で、都内はいくらに上がるの?2025/08/01 10:30:3339.名無しさんUBlcF>>14そうなんだよ最低より少し高く貰ってるとパートさんだけ、こっちの時給に近づいてきて虚しくなる2025/08/01 10:32:4840.名無しさんfChMA大阪の最低賃金1200円希望2025/08/01 10:39:0441.名無しさんrm2pq>>37賃金をアメリカの半分にするなら物価もアメリカの半分にしないと。なお、アメリカの1ldkでの月家賃は60万円で盲腸の手術したら300万円な。外食は軽食でも5000円かかるし卵は10個で1100円な。2025/08/01 10:39:1942.名無しさんgJc0l全然追いついてないけど、悪くはないよな。労働環境監視にもちから入れるべきだな。実際実行されてることが大事だから。1800円ぐらいが妥当だよな。2025/08/01 10:44:4243.名無しさんgJc0l本当はもっとドーンと上げて最低賃金ベースの、同一賃金目指さないといけないんだよな。それなら消費税も成り立つかも。2025/08/01 10:46:1444.名無しさんc5Htj実質賃金はずっとマイナスしかも直近ではマイナス幅拡大国民の6割は貧困、準貧困だろ2025/08/01 10:50:5445.名無しさんrm2pq>>14最低賃金を上げれば、その原資は他の他の従業員野給料だよな。動きが遅いババアの給料を800円→1000円にする動きが速い若者の給料を本来は1000円→1200円になるべきところを1000円→1000円に据え置き。結果、一生懸命働くのが馬鹿らしくなる。悪平等の弊害。2025/08/01 10:53:0846.名無しさんrm2pq>>44ああごめん。生活苦しいのに自分は何も行動せずに指をくわえてキャンキャン言うだけの何もしない愚民と一緒にしないでw2025/08/01 10:54:1547.名無しさん9CLBG>>101番高い上海で600円、地方都市で400円、辺境で300円2025/08/01 11:05:1048.名無しさんc5Htj需給ギャップがマイナス実質賃金もマイナスに沈んだままなわけだ日銀は利上げ見送りで円安加速出口は無い日本の中産階級は絶滅した2025/08/01 11:18:3249.名無しさんgJc0l>>45そりゃ印象操作だわな、動きが速いからダメ、仕事が雑だから。2025/08/01 11:57:4950.名無しさんptN5U2000円にしないと物価に追いつかん2025/08/01 12:24:0651.名無しさんRNSIa今年は60から80円もっと上げろよ2025/08/01 12:45:1552.名無しさんQ2dEL>>48ファーウェイは年収は億やけどな(笑)2025/08/01 14:18:4553.名無しさんQ2dEL>>47ファーウェイは年収は億やけどなw2025/08/01 14:19:0954.名無しさんaHrWhなんで、底辺バイトの賃金を上げなければならないわけ。 最低賃金750円に下げろ。また、物価高で実質賃金さがるわ。 とっとと最低賃金750円にさげろ!2025/08/02 07:52:1055.名無しさんaHrWh6%賃金あげるのに、物価は20~30%上がるぞ ボケー2025/08/02 07:54:4556.名無しさんKuR9w>>54キサマはボランティアしとけ(笑)時給0やボケ(笑)2025/08/02 10:01:0657.名無しさん7svcWバイトは時給700円にしろ2025/08/03 01:22:4258.名無しさん3iJgI基礎控除も引き上げだな2025/08/03 11:09:4759.名無しさんuXLyFバイトは時給690円にしろ2025/08/04 02:30:19
【国際】突然上乗せトランプ関税→合意文書作ってたら大変な事態だったと 「ひるおび」加谷氏が指摘「逆です。作んなくて正解。80兆は払えと言われますよ」ニュース速報+2791114.82025/08/08 13:58:42
【貿易】トランプ大統領「日本からの80兆円はボーナスとして受け取ったものだ。関税は27.5%から下げるつもりはない。それどころか、さらに15%上乗せする」 ★2ニュース速報+115980.92025/08/08 14:00:41
最低賃金は毎年、労使の代表と学識者で構成される同審議会が引き上げ額の目安を決め、それに基づいて都道府県ごとに設けられる審議会がそれぞれ改定額を決めている。現在の全国平均は1055円。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c082fc6e5305bbc69609000ee13ecb3a08e66ee7
お前ら官僚どもは時給6000円以上あるやろが、怒り
バイトしようかな‥
おまえらの生活がもっと苦しくなるだけって気付かんもんかね
おまえらよくこんなチンケな時給で働けるなw
余計なことをするなよ
年収2000万円(三◯商事)で時給12000円
ワロタ(笑)糞ワロタw草
中国の最低時給が知りたいのでソースお願いします
ちなみにアメリカで時給が一番高いのはカリフォルニア州の、20.5ドル(約3000円)
日本で最低時給が一番高い東京都の時給は約1160円
30年前の日本は、アメリカと同じ平均賃金で先進国1位だったのにこの落ちぶれよう
韓国には既に抜かされたけど、中国にもせよスグに抜かされる
追記
大久保公園立ちんぼ→時給30000円
ワロタwくっそワロタ
最低賃金を上げて雇用者が減らされたり会社が潰れるのでは意味がない
国はインフレ対策もしないしな
今は社会整備のほうが先だろう
デフレ構造を破棄しないといけない
平成より令和のが時給安いというネ笑
大手以外の最低じゃない人の賃金は
ほとんど上がっていない
本来、法人税の減税なんかがそれに当たるんだがな
黒字大手が費用削減なんて言ってリストラしてるのは末期的な状況だろう
社員を雇えば利益の出る仕組みにしないと市場は活性化しない
一応、減税にはなる
残念な事に平成の時はピチピチでも令和になったらお肌の艶が変わってしまった。
厚生官僚も時給1100円で生活してみろよ
AIの導入とかが進むと人は要らなくなるから未来は人余りになりそうだ。
「消費税あげても国民は物買うし、賃上げも出来てるからオデの政策は間違ってないな」
それをほぼ実現しようとしているのが共産党のいう公務員増員
共産党ですら実現性は言及していないwww
「じゃぶじゃぶ安売りしろお前らの所得なんかしらん。できないなら安い外米輸入しろ」って要求する国民だぞ
最低賃金なんか撤廃して外国人就労も完全に自由化すべきじゃね?
元も取れないだろ
そしてリストラしてるから賃金の総額は減る
共産党は大量雇用した大企業への優遇を否定してるやん
農家が不良外国人入れてる犯人だからな
農家は死ねばいいよ
公務員っていう言葉が読めないんだwww
もうさ、日本人ってどこまで馬鹿なのw
逆に人のいらない時代になるからこそ、企業が人を雇うと儲かる仕組みが必要なんだけどね
大手企業が余分に人を雇うくらいでいいんだ
それで雇用が生まれるし、そういう企業が地方にあれば地方の経済も回っていく
まず扶養範囲をあげちぇからにしろ。ますますパートの時間が減って人手が足りなくなるだけだろ
中国だと沿岸部の都市は軽く日本の人口の4倍の4億人かいるがその内富裕層(年収1億以上)が軽く日本の人口超えちゃうんだから日本はもう惨めすぎるよね
官僚は連続天下りを計算したら民間を超える
アメリカの最低賃金の半分しかない
で、都内はいくらに上がるの?
そうなんだよ最低より少し高く貰ってると
パートさんだけ、こっちの時給に近づいてきて
虚しくなる
賃金をアメリカの半分にするなら
物価もアメリカの半分にしないと。
なお、アメリカの1ldkでの月家賃は60万円で
盲腸の手術したら300万円な。
外食は軽食でも5000円かかるし
卵は10個で1100円な。
労働環境監視にもちから入れるべきだな。
実際実行されてることが大事だから。
1800円ぐらいが妥当だよな。
それなら消費税も成り立つかも。
しかも直近ではマイナス幅拡大
国民の6割は貧困、準貧困だろ
最低賃金を上げれば、その原資は
他の他の従業員野給料だよな。
動きが遅いババアの給料を800円→1000円にする
動きが速い若者の給料を本来は1000円→1200円になるべきところを
1000円→1000円に据え置き。
結果、一生懸命働くのが馬鹿らしくなる。悪平等の弊害。
ああごめん。生活苦しいのに自分は何も行動せずに指をくわえてキャンキャン言うだけの何もしない愚民と一緒にしないでw
1番高い上海で600円、地方都市で400円、辺境で300円
実質賃金もマイナスに沈んだままなわけだ
日銀は利上げ見送りで円安加速
出口は無い
日本の中産階級は絶滅した
そりゃ印象操作だわな、動きが速いからダメ、仕事が雑だから。
もっと上げろよ
ファーウェイは年収は億やけどな(笑)
ファーウェイは年収は億やけどなw
また、物価高で実質賃金さがるわ。 とっとと最低賃金750円にさげろ!
キサマはボランティアしとけ(笑)
時給0やボケ(笑)