【暫定税率廃止】ガソリン価格 1リットル159円程度に・・・主要7カ国(G7)の中では米国に次ぎ、カナダ並みに下がる可能性アーカイブ最終更新 2025/08/01 08:241.影のたけし軍団 ★???ガソリン税の旧暫定税率が廃止された場合、1リットルあたり25.1円の税負担が軽減される。足元で価格を低く抑えるための補助金がなくなることを踏まえると、価格は1リットル159円程度になりそうだ。主要7カ国(G7)の中では米国に次ぎ、カナダ並みに下がる可能性がある。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA309BG0Q5A730C2000000/2025/07/30 22:04:0694すべて|最新の50件2.名無しさんAxDC0他で取る算段つけてるやろ2025/07/30 22:33:583.名無しさんyXSi8脱炭素逆行2025/07/30 22:35:574.名無しさんhPN7bそれでもまだ150円代なんだな2025/07/30 22:44:185.名無しさんwH0hG利上げしたらいい2025/07/30 22:52:136.名無しさんxHn2Oへ?現時点で155円とかやぞ2025/07/30 23:01:467.名無しさんbAMj8>>1は外国の人間が円で買い物するんか👹物価比較は購買力平価為替レートでやれって事でIMFも指数出してるが1米ドルは90円やぞ、計算し直せ😡2025/07/30 23:03:568.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWESor4iちきしょう163円だった何か損した気分。2025/07/30 23:06:269.名無しさんbAMj8アメリカは1ガロン3.22ドル=290円1Lだと77円な、日本の半額以下やぞ👹2025/07/30 23:07:1010.名無しさんXKNIx税金に消費税かけるのもやめろ!2025/07/30 23:20:1311.名無しさんZ9BY4平均所得と比べてるのかねそれと自動車関連の税金も比較してくれよ2025/07/30 23:22:1112.名無しさんxHn2O1年半くらい前のニュースでハンガリーで給油する近隣国住人がインタビューでハンガリー激安まじパナいみたいなこと言ってたけどその価格がリッター240円だった2025/07/30 23:34:3013.名無しさんSLKre後で税収が増えるだろうけど、それまでは減収を何かで補う必要がある2025/07/30 23:36:4114.名無しさんrcD13>>12欧州はつうかユーロ圏は350円くらい ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/30 23:37:2215.名無しさんAvuBX会社が支払う人件費に消費税かけるのやめろEUやアメリカと同じ基準にして、自民党は賃金の上昇を抑制するのやめろ2025/07/30 23:39:3616.名無しさんxHn2O>>14そう、ハンガリーはロシアから輸入してるから割安それでも日本よりかなり高いからさあのハンガリーがだよ?日本どんだけ落ちぶれたんだって二重の意味で驚いたニュースだった2025/07/30 23:40:1917.名無しさんUCrfp>>16アメリカは日本より安いけど落ちぶれてないべw日本だけ世界でもあんま原油高の影響うけてない長期契約で安い時も高く買ってるからそれでもだいぶ上がったけど日本はガソリン輸出国 ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/30 23:44:1018.名無しさんh1yQwアメリカに関税上げられる ☆∋oノノノノハヽ / ポコン♪ ( ^▽^)っ-[]∧ と ノ (=゚o゚=) >>16 ムネオさんに頼んで・・・イテッ / / ~ (| | (__ノ_ノ. ∪∪2025/07/30 23:46:3119.名無しさんrkqdP秋の臨時国会でこれに反対する野党はいないだろう恩恵を受けるのは日本国民年内廃止か脱炭素逆行?理由があれば日本国民の利益を無視するってことかよ自公現状自公という悪役がちゃんと悪役をやってるのが自公だと思うぞ2025/07/30 23:46:4120.名無しさん5nQ6q>>17韓国にガソリンを輸出して灯油を輸入してるんだっけか?2025/07/30 23:50:3821.名無しさんrkqdP自公という悪役高齢者はまだ気づいていない自公が悪役であることに高齢者は1977年以降の教育を受けてない 教育要綱改正多くの場合サルでもわかる教育しか受けてないのがいまの高齢者歴史的事実だし否定しても簡単にウソがばれる ネットなめんな高齢者の受けた授業は低レベルで落ちこぼれが発生しない高齢者にとって不都合な真実だと思うがこれが真実ですおじいちゃんおばあちゃん2025/07/30 23:54:4222.名無しさんiMMJ8もうすでにリッター152円で入れよる2025/07/30 23:56:4023.名無しさんe1UNSいや待ってくれ今158円税込みなのに全く下がらんとかおかしいだろ2025/07/30 23:57:4924.名無しさんRqKpwへ~今より高くなりますね2025/07/30 23:59:0125.名無しさんrkqdPおじいちゃんおばあちゃん子供に勉強を教えようと教科書見ましたよね?教えるの諦めましたよね?なぜわかるか?普通くらいの知能があるからです.おじいちゃんおばあちゃんが受けた教育は低レベルなんですバレないと思います?歴史として残ってます 改正教育要綱2025/07/30 23:59:2326.名無しさんgesXN>>23今まで補助金で下げてたの無くして暫定税率下げてもそんな変わらないんじゃ? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/31 00:03:1527.名無しさんK4NZu戦後おじいちゃんおばあちゃんが受けた教育は低レベルなんですそれは別にいいですおじいちゃんおばあちゃん自身の能力が若い人に比べて低いことに気付いてください戦後の混乱期にまともな教育を受けたと思いますか?おじいちゃんおばあちゃん2025/07/31 00:04:1428.名無しさんlwCMz128円には下がるかと期待したのが馬鹿だった2025/07/31 00:08:0629.名無しさんK4NZu東大卒のおじいちゃんおばあちゃんの能力の高さは認めますが日本人のためになっているかだけが重要なので2025/07/31 00:08:1530.名無しさんcZhHf玉金首相万歳2025/07/31 00:08:4831.名無しさんVnulY売り上げが下がるから、石油商業協同組合がだまってないやろな~。値段の擦り合わせ談合をやるやろ。2025/07/31 00:08:5232.名無しさんG1zU2>>21年寄りって馬鹿だからねww😆2025/07/31 00:10:1733.名無しさん4sj1R>>31 長野県民(゚∀゚)キタコレ!! ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/31 00:11:1934.名無しさんL2Ncm>>32そうは言うが将来のお前じゃん2025/07/31 00:11:1935.名無しさんK4NZu能力が高い人は足りてますこの国の子供たちを守りたいですか?親として一緒に遊ぶ?それが自分のためになってませんか?子供たちのためじゃなくて団塊の世代と団塊ジュニアが同じに見えますか?日本人は進化してます 見えませんか?2025/07/31 00:17:5636.名無しさんL2Ncm>>35確かに進化してるな自分が生きている間だけなんとかなればいい、未来のことまで知ったことか子供なんて作らない、自分の人生の重しになるなるほどなるほど2025/07/31 00:22:1237.名無しさんK4NZu今の子供たちが昭和の子供たちと同様に遊ぶそれでいいと思うよ危険で怪我くらいはする遊ぶをするその結果学ぶ温室育ちが使えねえのはいつの時代も同じじゃね?2025/07/31 00:23:3138.名無しさんskqfa帰省で長距離走る前に下げてくれん?汚いアンパンマンくん2025/07/31 00:26:0639.名無しさんeNZRS直近の給油6/21レギュラーガソリンプリカ会員価格¥156/1L2025/07/31 00:26:2640.名無しさんcxm6Yアメリカが最安だったから元々日本って安いんじゃん2025/07/31 01:37:0641.名無しさんCTcueもっと安く頑張りなよ流通は血の流れみたいなもんこういうところから世界位一安いを目指せば経済は回復するのにね2025/07/31 01:41:1042.名無しさんYph19>>17まあアメリカは世界最大の産油国だからな自国で消費したり輸出したり安い石油を輸入したりしている2025/07/31 01:43:3143.名無しさんSZUvq>>2減税は血涙を流す程の屈辱だそうだからな財務官僚にとっては財務官僚にとって敵でしかない日本国民に“負ける”のは恥辱以外の何ものでもないから、必ず復讐を考えるしかも倍返しで2025/07/31 02:00:0144.名無しさんskizi>>20韓国はガソリンが高いってのじゃなくて「日本より高い」ってのが政治問題に発展して政権が窮地にwそんで大幅にガソリン減税したり政府が自前でガソリンスタンド建てても日本より高くて・・・日本から輸入してれば そりゃそうだろうとしか・・・ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/31 02:12:0245.名無しさんwWitn>>13補助金終了分と相殺されるじゃん補助金は原油灯油にも適用されてたから原油灯油は高くなるんじゃね2025/07/31 02:14:3846.名無しさんwWitn>>23今補助金無しだと184円だぞ今までどれだけ補助金で安くなってたか分かったか2025/07/31 02:22:3147.名無しさんwFo6mロスチャイルドの馬鹿野郎家とイルミナティの馬鹿野郎家どものせいだぞ!2025/07/31 02:53:1048.名無しさんV9Exfトリガー条項発動させろ消費税なくせあとなんだっけ久しぶりすぎて忘れちまった2025/07/31 03:07:2049.名無しさんV9Exfあー思い出したインボイスやめろついでにマイナンバー制度もやめちまえこども家庭庁と男女共同参画とデジタル庁潰せ2025/07/31 03:09:0250.名無しさんnLcRF備前市のソラトは158円2025/07/31 05:16:5251.名無しさんG7fX8>>20チョンに備蓄基地があるのが解せねえんだよな2025/07/31 05:58:3852.名無しさんW6ibi一般人が1日に走る距離10から20キロ今の車はリッター20キロ月30日乗ってもしれとるがや(笑)恩恵うけてるの運送屋くらいだろ2025/07/31 06:16:0053.名無しさんnSzp7暫定の税に消費税がかかるんだぜ!なんだそりゃ笑2025/07/31 06:39:0554.名無しさんG7fX8>>52トンキン内を走るトラックなんざディーゼル禁止だからな2トンの平ボディで7~8km/Lだぜそれに軽トラですら空荷でも20km/Lはなかなかいかねえぞ物が高えのも物流代が多くを占めているからな特に清涼飲料水なんてほとんど運賃みてえなもんだよ遊びに行くやつの燃料代なんて知ったこっちゃねえよ通勤手当にまで課税しようとしてるバカ政府だぜそっちが決まったら遊びに行くやつの燃料代なんてチャラになるな2025/07/31 06:45:5855.名無しさんk1gfI>>50今原油安いからクソアベ円安じゃなかったら115円くらいの水準2025/07/31 06:46:3156.名無しさんIc0PBもっと円高にすれば下がるよ2025/07/31 06:49:1757.名無しさんXeWkd>>52ほぼ全ての物に運賃が加算されてるのに、なにいってんの?うちは建築だけど、社員3人の月12万前後のガソリン代はお客さんや大家さんの請求に乗せてるんだぞ2025/07/31 06:53:5258.名無しさん0F566自分とこの産油量で全部賄えてるアメリカと同じ水準とは豪気だな2025/07/31 07:12:0559.名無しさんM83UU>>1高いwガソリン車乗りは大変だなw2025/07/31 07:12:0760.名無しさんV1Ayb暫定税率廃止法案、さて、どの野党が寝返るか?あるいは無所属議員がどちらに動くか?見ものだ2025/07/31 07:16:3361.名無しさんM83UU>>44またデマかよw息をするようにホルホルするよなネトウヨはhttps://takagichi.com/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AF%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/%E7%87%83%E6%96%99%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84/2025/07/31 07:21:5162.名無しさんluo8Hはよせい2025/07/31 07:22:2963.名無しさんCrXHg各社横並びの談合でどうせ価格は戻る2025/07/31 07:30:3364.名無しさんTwGb4財源はどうするんだよ2025/07/31 07:35:1565.名無しさんTwGb4パーティ券を買ってくれる人たちに配るカネがなくなるだろ2025/07/31 07:35:5466.名無しさんI9jXi消費税も廃止しないと日本は復活しない2025/07/31 09:40:2567.名無しさんYBAdy>>9どこ行くにも走る距離が多いので負担は安くはない2025/07/31 10:05:4668.名無しさんJOPbLリッター100円ぐらいだったのが懐かしい2025/07/31 10:06:5569.名無しさん4O1t6>>67そんな話じゃねえだろアホw2025/07/31 10:36:1470.名無しさんHBSe0>>4円安だからな2025/07/31 10:47:3671.名無しさんZevsjで?代替新税の名称は?2025/07/31 10:50:3172.名無しさんCiM4b海外に目を向ければ、2020年のコロナ禍において、ドイツやイギリスといった国々は消費税の減免措置を決定し、発表からわずか1か月以内で実施している。ガソリン減税に至っては即日実施がアメリカでなされた。政治のリーダーシップがいかに重要かを示す好例である。「半年以上かかる」という言説は、官僚組織の事務的な都合や前例踏襲主義を絶対的な前提として政策の可能性を自ら狭める、思考停止に陥ったレトリックに他ならない。2025/07/31 10:51:4073.名無しさんCiM4b>>1なぜメディアは日本のガソリン代が安いとデマを伝えるのかね日本国外のデータを確認しました。2025年2月3日時点のGlobalPetrolPricesコムのデータによると、アメリカのガソリン価格は1ガロンあたり3.42ドル(約0.90ドル/リットル)、日本は1リットルあたり1.20ドルと報告されています。 このデータでは、日本のガソリン価格はアメリカより高く、OECD諸国の中で2番目に低いとは言えません。2025/07/31 10:53:0974.名無しさんCiM4b>>67サヨクお得意の低レベルの屁理屈が出ました笑2025/07/31 10:54:1475.名無しさんCiM4b大事なのは、日本よりも平均賃金が2倍以上高いアメリカのガソリン平均価格が1リットル0.9ドル(約130円)日本は1.2ドル(約174円)日本がいかにぼったくりなのか笑2025/07/31 10:57:5976.名無しさんCiM4b>>70>>73読んで現実を知れよう笑2025/07/31 10:58:5477.名無しさんHBSe0>>76>>73読んでもアメリカより高いというだけで2番目に安いかどうかを否定できないぞそれに>>4は円での価格が以前より高いという意図だろう少なくとも海外比較とかではない2025/07/31 11:09:0178.名無しさん7HceCそれでも160円か俺が中学の頃はガソリン価格は2桁だったぞジュースより安いと言われてた2025/07/31 11:13:2379.名無しさん3Ve9Q昔は100円だったんだろ2025/07/31 11:21:1280.名無しさんEOs0z160円でもG7並ってことだぞ。この山あり谷ありの細長国土の道路がタダで使えると思うなよ。ガソリン税は走って環境負担かけた分だけ負担する極めてよくできた税だぞ。減税主張するなら自動車税のほうだと思うが。2025/07/31 11:21:4281.名無しさん3Ve9Q>>75日本は半分税金だからな、しかも消費税上乗せされた二重課税だし2025/07/31 11:22:2482.名無しさんEOs0z>>57そんなもの載せたってたかが知れているだろ。含めて使った分だけ払えばいい。バス通勤している人間はマイカー通勤している人間より負担低いのが当たり前だ。バスのガス代にも税金が―とか言ってもそりゃ仕方が無い。2025/07/31 11:24:5683.名無しさん4BXk4>>7115年前からすでに特例税率のだよ2025/07/31 11:29:2884.名無しさんBzPXLいいと思う。ガソリン代はインフラの基本だから。その分社会補償の無駄遣いやめろ。高校無償化も速攻廃止。2025/07/31 12:54:5285.名無しさんma3RB地方交付金が減るだろうな都民は地方交付金に頼らない唯一の自治体恩恵は都民だけか2025/07/31 14:31:3286.名無しさんLsgIs宮沢くんが財源連呼で妨害するらしいよw国債の金利は1.55%でインフレ率は2.7%らしいから国債刷ればするほどボロ儲けなんだけどねぇ2025/07/31 14:40:3087.名無しさんxShUl>>82バカすぎワロタ2025/07/31 20:13:2088.名無しさんfh2Ra食料品の値上げで、物流コストがーと言っておいて暫定税率廃止でガソリン代高くなっても絶対値下げせんだろうな?2025/07/31 21:05:1189.名無しさんEhyUL>>88揮発油税だから物流あんまり関係ないやんw日本の大型トラックはほぼ100%ディーゼルやで2025/07/31 21:10:2190.名無しさん02RiE日銀の金利据え置きなどを受けて円安が進んだ140円から150円になったことでガソリンは凡そ5円上がるなので暫定税率廃止しても164円ぐらいだな2025/07/31 21:11:2591.名無しさんEhyUL訂正いつに間にか軽油からも暫定税巻き上げてた😑2025/07/31 21:13:1192.名無しさん02RiE>>86その金利で完済できればそれもありだけど返済の目途のない借り換え前提だからな2025/07/31 21:15:3693.名無しさんcur1A>>91何十年前の話だよ2025/08/01 00:25:5294.名無しさんAfpdE>>911974年から(2010年まで)ですよ2025/08/01 08:24:03
【日本の医学】GACKT投稿「先進国でガンが増え続けているのは日本だけ」記述に…「明らかなデマ、騙されないで」医師作家が注意呼びかけニュース速報+1501696.12025/08/07 15:03:32
主要7カ国(G7)の中では米国に次ぎ、カナダ並みに下がる可能性がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA309BG0Q5A730C2000000/
は
外国の人間が円で買い物するんか👹
物価比較は購買力平価為替レートでやれって事でIMFも指数出してるが
1米ドルは90円やぞ、計算し直せ😡
1Lだと77円な、日本の半額以下やぞ👹
それと自動車関連の税金も比較してくれよ
ハンガリー激安まじパナいみたいなこと言ってたけど
その価格がリッター240円だった
欧州はつうかユーロ圏は350円くらい
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
EUやアメリカと同じ基準にして、自民党は賃金の上昇を抑制するのやめろ
そう、ハンガリーはロシアから輸入してるから割安
それでも日本よりかなり高いからさ
あのハンガリーがだよ?日本どんだけ落ちぶれたんだって
二重の意味で驚いたニュースだった
アメリカは日本より安いけど落ちぶれてないべw
日本だけ世界でもあんま原油高の影響うけてない
長期契約で安い時も高く買ってるから
それでもだいぶ上がったけど
日本はガソリン輸出国
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
☆
∋oノノノノハヽ / ポコン♪
( ^▽^)っ-[]∧
と ノ (=゚o゚=) >>16 ムネオさんに頼んで・・・イテッ
/ / ~ (| |
(__ノ_ノ. ∪∪
恩恵を受けるのは日本国民
年内廃止か
脱炭素逆行?
理由があれば日本国民の利益を無視するってことかよ自公
現状自公という悪役がちゃんと悪役をやってるのが自公だと思うぞ
韓国にガソリンを輸出して
灯油を輸入してるんだっけか?
高齢者はまだ気づいていない
自公が悪役であることに
高齢者は1977年以降の教育を受けてない 教育要綱改正
多くの場合サルでもわかる教育しか受けてないのがいまの高齢者
歴史的事実だし否定しても簡単にウソがばれる ネットなめんな
高齢者の受けた授業は低レベルで落ちこぼれが発生しない
高齢者にとって不都合な真実だと思うがこれが真実ですおじいちゃんおばあちゃん
入れよる
今158円税込みなのに全く下がらんとかおかしいだろ
子供に勉強を教えようと教科書見ましたよね?
教えるの諦めましたよね?
なぜわかるか?
普通くらいの知能があるからです
.
おじいちゃんおばあちゃんが受けた教育は低レベルなんです
バレないと思います?
歴史として残ってます 改正教育要綱
今まで補助金で下げてたの無くして
暫定税率下げてもそんな変わらないんじゃ?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
それは別にいいです
おじいちゃんおばあちゃん自身の能力が
若い人に比べて低いことに気付いてください
戦後の混乱期にまともな教育を受けたと思いますか?おじいちゃんおばあちゃん
下がるかと期待したのが
馬鹿だった
日本人のためになっているかだけが重要なので
石油商業協同組合がだまってないやろな~。
値段の擦り合わせ談合をやるやろ。
年寄りって馬鹿だからねww😆
長野県民(゚∀゚)キタコレ!!
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
そうは言うが将来のお前じゃん
この国の子供たちを守りたいですか?
親として一緒に遊ぶ?
それが自分のためになってませんか?子供たちのためじゃなくて
団塊の世代と団塊ジュニアが同じに見えますか?
日本人は進化してます 見えませんか?
確かに進化してるな
自分が生きている間だけなんとかなればいい、未来のことまで知ったことか
子供なんて作らない、自分の人生の重しになる
なるほどなるほど
それでいいと思うよ
危険で怪我くらいはする遊ぶをする
その結果学ぶ
温室育ちが使えねえのはいつの時代も同じじゃね?
まあアメリカは世界最大の産油国だからな自国で消費したり輸出したり安い石油を輸入したりしている
減税は血涙を流す程の屈辱だそうだからな
財務官僚にとっては
財務官僚にとって敵でしかない日本国民に“負ける”のは恥辱以外の何ものでもないから、必ず復讐を考える
しかも倍返しで
韓国はガソリンが高いってのじゃなくて
「日本より高い」ってのが政治問題に発展して政権が窮地にw
そんで大幅にガソリン減税したり政府が自前でガソリンスタンド建てても
日本より高くて・・・
日本から輸入してれば そりゃそうだろうとしか・・・
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
補助金終了分と相殺されるじゃん
補助金は原油灯油にも適用されてたから原油灯油は高くなるんじゃね
今補助金無しだと184円だぞ
今までどれだけ補助金で安くなってたか分かったか
久しぶりすぎて忘れちまった
ついでにマイナンバー制度もやめちまえこども家庭庁と男女共同参画とデジタル庁潰せ
チョンに備蓄基地があるのが解せねえんだよな
10から20キロ
今の車はリッター20キロ
月30日乗ってもしれとるがや(笑)
恩恵うけてるの運送屋くらいだろ
トンキン内を走るトラックなんざディーゼル禁止だからな
2トンの平ボディで7~8km/Lだぜ
それに軽トラですら空荷でも20km/Lはなかなかいかねえぞ
物が高えのも物流代が多くを占めているからな
特に清涼飲料水なんてほとんど運賃みてえなもんだよ
遊びに行くやつの燃料代なんて知ったこっちゃねえよ
通勤手当にまで課税しようとしてるバカ政府だぜ
そっちが決まったら遊びに行くやつの燃料代なんてチャラになるな
今原油安いからクソアベ円安じゃなかったら115円くらいの水準
ほぼ全ての物に運賃が加算されてるのに、なにいってんの?
うちは建築だけど、社員3人の月12万前後のガソリン代はお客さんや大家さんの請求に乗せてるんだぞ
高いw
ガソリン車乗りは大変だなw
あるいは無所属議員がどちらに動くか?
見ものだ
またデマかよw
息をするようにホルホルするよな
ネトウヨは
https://takagichi.com/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AF%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/%E7%87%83%E6%96%99%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84/
どこ行くにも走る距離が多いので負担は安くはない
そんな話じゃねえだろアホw
円安だからな
政治のリーダーシップがいかに重要かを示す好例である。「半年以上かかる」という言説は、官僚組織の事務的な都合や前例踏襲主義を絶対的な前提として政策の可能性を自ら狭める、思考停止に陥ったレトリックに他ならない。
なぜメディアは日本のガソリン代が安いとデマを伝えるのかね
日本国外のデータを確認しました。2025年2月3日時点のGlobalPetrolPricesコムのデータによると、アメリカのガソリン価格は1ガロンあたり3.42ドル(約0.90ドル/リットル)、日本は1リットルあたり1.20ドルと報告されています。 このデータでは、日本のガソリン価格はアメリカより高く、OECD諸国の中で2番目に低いとは言えません。
サヨクお得意の低レベルの屁理屈が出ました笑
日本は1.2ドル(約174円)
日本がいかにぼったくりなのか笑
>>73読んで現実を知れよう笑
>>73読んでもアメリカより高いというだけで2番目に安いかどうかを否定できないぞ
それに>>4は円での価格が以前より高いという意図だろう
少なくとも海外比較とかではない
俺が中学の頃はガソリン価格は2桁だったぞ
ジュースより安いと言われてた
ガソリン税は走って環境負担かけた分だけ負担する極めてよくできた税だぞ。
減税主張するなら自動車税のほうだと思うが。
日本は半分税金だからな、しかも消費税上乗せされた二重課税だし
そんなもの載せたってたかが知れているだろ。
含めて使った分だけ払えばいい。バス通勤している人間はマイカー通勤している人間より負担低いのが当たり前だ。
バスのガス代にも税金が―とか言ってもそりゃ仕方が無い。
15年前からすでに特例税率のだよ
その分社会補償の無駄遣いやめろ。高校無償化も速攻廃止。
都民は地方交付金に頼らない唯一の自治体
恩恵は都民だけか
国債の金利は1.55%でインフレ率は2.7%らしいから国債刷ればするほどボロ儲けなんだけどねぇ
バカすぎワロタ
と言っておいて
暫定税率廃止でガソリン代高くなっても
絶対値下げせんだろうな?
揮発油税だから物流あんまり関係ないやんw
日本の大型トラックはほぼ100%ディーゼルやで
140円から150円になったことでガソリンは凡そ5円上がる
なので暫定税率廃止しても164円ぐらいだな
いつに間にか軽油からも暫定税巻き上げてた😑
その金利で完済できればそれもありだけど
返済の目途のない借り換え前提だからな
何十年前の話だよ
1974年から(2010年まで)ですよ