【自民党・両院議員懇談会の参加議員語る】「石破首相に拍手した議員は10人くらいだった」アーカイブ最終更新 2025/07/29 04:141.影のたけし軍団 ★???自民党の「両院議員懇談会」の最新情報を自民党本部で取材を続ける木村祐太記者がお伝えします。石破総理は参院選の敗北についてお詫びした上で続投の意向を示しましたが、中にいる議員に取材したところ、「拍手した議員は10人くらいだった」と話しています。石破首相は懇談会の冒頭で、「先般の選挙、大変に厳しい結果。深く心からお詫びを申し上げます。なぜこのような結果になったか、虚心坦懐に反省をし考えを巡らせました。深くお詫びを申し上げる次第です」と謝罪しました。その上で、日本とアメリカの関税交渉について「合意の着実な実行に全力を尽くしたい」と述べ、続投に理解を求めました。一方、森山幹事長は参院選の敗北について8月中に報告書をまとめると話し、「まとまった段階で幹事長としての責任について明らかにしたい」と述べ、辞任する可能性を示唆しました。Q ここからは「両院議員懇談会」の3つのポイントについて見ていきます。まずは『自民党議員の反応』冒頭の挨拶では石破総理、あらためて続投に意欲を示しました。「即座に辞めろと言う」と意気込む議員もいたということですが懇談会の中では議員から石破総理へどんな発言がありましたか?木村記者:懇談会は非公開のため会場にいる複数の議員に様子を聞いたところ、「辞めるべき」と言った意見が多く出ているとのことですが、一方で、「続けるべき」との発言もあったとのことです。また、会場の中は「どんよりした雰囲気だ」とのことです。途中退席した議員に話を聞くと「引きずりおろされる形ではなく、関税交渉などに一定のめどがついた段階で自ら辞めてもらうのが理想だ」と話していました。Q 総裁選の前倒しなど重要事項の議決ができる「両院議員総会」の署名は必要な数に達したということですが“総会カード”はいつ提出されるでしょうか?もし提出された場合いつ行われるのですか?木村記者:署名集めを行っていた議員は「総理の発言に納得できなかったらきょう提出するかもしれない」と話しています。自民党の党則で、開催する場合は「要求があった日から7日以内」と書かれているため、早ければ今週中の可能性があります。https://www.fnn.jp/articles/-/9082212025/07/28 18:19:4412すべて|最新の50件2.名無しさんb3JxYあったかいのは地球だけだな2025/07/28 19:15:273.名無しさんQvJOi石破の人徳の無さがよく分かる2025/07/28 19:56:174.名無しさんb3JxY3ゲットー2025/07/28 20:12:175.名無しさんpw8Yn続くと議席が減る2025/07/28 20:29:106.名無しさんejgGT下野確定だな2025/07/28 20:30:587.名無しさんD9ICz帰化人が10人か2025/07/28 20:32:108.名無しさんV1jdP外野からみると石破のほうがましなんだけど2025/07/28 21:59:139.名無しさんV1jdP石破のせいで選挙に負けたと思ってるかしら2025/07/28 22:00:1510.名無しさんepWpl石破降ろしたら、自分達が無職になるだけなのがわかってないんだろ。2025/07/29 01:11:0611.名無しさんaQcD6この顔面で家来もいないなんて2025/07/29 01:33:1712.名無しさんgqx0yまだ10人もこいつの味方か息かかった言いなり野郎いるの、バカじゃねーの?こんなのについてったら政治生命終わるぞ2025/07/29 04:14:16
【英国】シンガーソングライターのモリッシーさん「もっとたくさんの男がホモだったら戦争は起こらないのに。戦争はノンケが起こす。ホモは男を殺さないからね」ニュース速報+2696952025/08/06 08:49:17
【詳報】「警察が出動する事態に」「交際0日婚から8ヶ月で別居」トップ声優・平野綾(37)と大河俳優・谷口賢志(47)の「ドロ沼離婚劇」「DV疑惑も…」ニュース速報+31687.82025/08/06 08:59:58
【ABEMA】「ナンパ男に拉致され軟禁、2ヶ月後に妊娠発覚。15歳で出産。生まれた娘は20歳で妊娠」36歳でおばあちゃんになった美女の壮絶すぎる過去ニュース速報+53663.22025/08/06 08:53:59
石破総理は参院選の敗北についてお詫びした上で続投の意向を示しましたが、中にいる議員に取材したところ、「拍手した議員は10人くらいだった」と話しています。
石破首相は懇談会の冒頭で、「先般の選挙、大変に厳しい結果。深く心からお詫びを申し上げます。なぜこのような結果になったか、虚心坦懐に反省をし考えを巡らせました。深くお詫びを申し上げる次第です」と謝罪しました。
その上で、日本とアメリカの関税交渉について「合意の着実な実行に全力を尽くしたい」と述べ、続投に理解を求めました。
一方、森山幹事長は参院選の敗北について8月中に報告書をまとめると話し、「まとまった段階で幹事長としての責任について明らかにしたい」と述べ、辞任する可能性を示唆しました。
Q ここからは「両院議員懇談会」の3つのポイントについて見ていきます。まずは『自民党議員の反応』冒頭の挨拶では石破総理、あらためて続投に意欲を示しました。
「即座に辞めろと言う」と意気込む議員もいたということですが懇談会の中では議員から石破総理へどんな発言がありましたか?
木村記者:
懇談会は非公開のため会場にいる複数の議員に様子を聞いたところ、「辞めるべき」と言った意見が多く出ているとのことですが、一方で、「続けるべき」との発言もあったとのことです。また、会場の中は「どんよりした雰囲気だ」とのことです。
途中退席した議員に話を聞くと「引きずりおろされる形ではなく、関税交渉などに一定のめどがついた段階で自ら辞めてもらうのが理想だ」と話していました。
Q 総裁選の前倒しなど重要事項の議決ができる「両院議員総会」の署名は必要な数に達したということですが“総会カード”はいつ提出されるでしょうか?もし提出された場合いつ行われるのですか?
木村記者:
署名集めを行っていた議員は「総理の発言に納得できなかったらきょう提出するかもしれない」と話しています。自民党の党則で、開催する場合は「要求があった日から7日以内」と書かれているため、早ければ今週中の可能性があります。
https://www.fnn.jp/articles/-/908221
こんなのについてったら政治生命終わるぞ