【安倍長期政権を支えた岩盤支持層の自民党離れ鮮明】国民民主党、参政党が台頭、立憲民主党後塵・・・立憲民主党関係者 「極端な政策は掲げられない、巻き返しは容易ではない」アーカイブ最終更新 2025/07/28 18:301.影のたけし軍団 ★???20日投開票の参院選のうち、党勢を映す比例代表の結果をみると、自民党の得票率は2022年の前回参院選から12.8ポイント減らして21.6%に落ち込み、1983年の比例代表導入以来最低を更新した。安倍長期政権を支えた保守派中心の「岩盤支持層」の自民離れが鮮明になった形だ。立憲民主党も受け皿になれず、新興勢力が台頭した。12年に発足した第2次安倍政権下で行われた5回の大型国政選挙で、自民は得票数1700万~2000万票台、得票率3割台を維持した。安倍晋三元首相の保守的信条に共鳴した保守層が下支えし「絶対に崩れない」(自民中堅)と言われた。この傾向は岸田政権下での21年衆院選、22年参院選でも続いた。変化が表れたのは石破政権下の昨年10月の衆院選だ。このときの得票数は1458万票。得票率は26.7%に下落し、旧民主党政権の誕生を許した09年衆院選と同水準に低迷した。今回参院選はさらに減らし、1281万票、21.6%だった。変調の背景に何があったのか。保守層を糾合してきた安倍氏は22年参院選のさなかに銃撃で死去。23年に性的少数者への理解増進法が成立すると、保守派から自民批判が湧き起こった。保守派が警戒する選択的夫婦別姓導入論議では党内の意見集約に手間取る。一方、23年暮れには派閥裏金問題が事件化し、自民は1年半以上経過した今でも批判を引きずる。保守系団体「日本会議」は24日、衆参両院での与党過半数割れは「リベラル化した自民に保守層がノーを突き付けた結果」だとする見解を発表。党幹部の一人は「岩盤支持層が剥がれた」と危機感をあらわにした。離反した岩盤支持層はどこへ向かったのか。09年衆院選の結果を分析すると、自民が得票数を05年から708万票、得票率を11.5ポイント減らしたのに対し、旧民主はそれぞれ881万票、11.4ポイント増やした。旧民主が受け皿になったことが分かる。しかし、今回、旧民主の流れをくむ立憲民主党の得票率は前回からほぼ横ばい。代わりに「改革中道」を掲げる国民民主党、保守色の強い参政党が躍進した。国民民主は762万票、参政は743万票を獲得してそれぞれ比例野党第1党と第2党となり、立民は740万票で後塵(こうじん)を拝した。歯切れのいい主張で支持を集める新興勢力に対し、二大政党の一角と自負してきた立民関係者は「極端な政策は掲げられない」として巻き返しは容易ではないと語る。自民関係者は「多党化の時代に入りつつある」と時代の変化を指摘した。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025072700192&g=polhttps://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202507/20250727ax07S_o.jpg2025/07/28 08:00:1023すべて|最新の50件2.名無しさんqpV0R親子3代CIAスパイが安倍晋三だったんだがどこが保守w2025/07/28 08:01:563.名無しさん403O2極左の出番なんて永遠にこないだろ2025/07/28 08:02:534.名無しさんwLqORここで党割れない奴らは政治的には終わりだと思った方がいいよ。自民党は巨悪すぎる。地味に恩恵の薄い若手は国民や参政にくら替えして本気で政治やった方がいい。2025/07/28 08:11:455.名無しさんa0Jn0安倍政権を支えた岩盤支持層なんてものじゃないふわふわと流行りモノ間を流動する、アタマの悪い、スピとか陰謀論とか大好きな、低脳ネトウヨ層だろ参政党はある意味、安倍派2025/07/28 08:12:536.名無しさんIUvsj得票数で見ると国民と参政に抜かれてるのかw2025/07/28 08:14:457.名無しさん7OgNS立憲は、立憲共産党~立憲自民党2025/07/28 08:17:338.名無しさんG8GKI参政や国民も創価や共産みたいに頭打ちになるから2025/07/28 08:23:169.名無しさんxGPsF>>7立憲は共産とはもう組んでないよ。今月の選挙だって国民民主と選挙区調整してたし。いまは立憲国民党だよ。2025/07/28 08:39:0210.名無しさんRljYU>>1国民民主も参政党も政権を担う気がないなんでも言える無法図の政策に投票してるアホ連中は、アレをそのまま通してくれふと勘違いしてるからなどうせ飽きたらすぐに終わるわな2025/07/28 09:29:4411.名無しさんPUVHj>>2自民党結党時から既に嘘www2025/07/28 09:35:2512.名無しさんPUVHj>>4政党なんて利権主義の反社団体でしかない2025/07/28 09:36:1113.名無しさんpPX6s国民から支持されない政策を自己中で続けたら見捨てられるだけなのに気付いてないアフォなの?2025/07/28 10:00:1714.名無しさんxUoJO何事もネトウヨを駆除することからです2025/07/28 10:03:2315.名無しさんqvV4m>>12バカはラサール石井にでも入れてろwww2025/07/28 11:14:2416.名無しさんz2j8fながいあいだ国交相の大臣を公明に渡してきたかいがあったな岩盤なんかなくてもだいじょぶさ2025/07/28 12:50:3417.名無しさんPUVHj>>15ラサールも政党所属だろうがクソバカ2025/07/28 12:51:0718.名無しさんz2j8fガリバーの厚生省もなんとかしないと、どうにもならん2025/07/28 12:52:1919.名無しさんyCwvg>>1【オールドメディア】参政党支持者さん、ウヨ推しだったデイリー新潮に「バカの二乗」と言われてしまうwww【毎日新聞】参政党の熱狂の裏に危うさ・・・30代女性 「注目しているのは外国人問題、政治に無関心だったが、街に外国人が目立つようになって危機感がある、ネットでも事件などについて色々書かれていて・・・」2025/07/28 12:53:4520.名無しさんz2j8fおいおい、韓国や中華系なら、見た目でわからんそいわゆる欧米やオリエタル夫婦外国人の5倍はいるから2025/07/28 13:26:2221.名無しさんhz1PU共産、社民が明日の立憲やで〜そろそろ、変えるべきでしょ。2025/07/28 17:09:2022.名無しさんsABFh立憲は財務省に囚われて何もできないんだから、議員は新しい政党をつくったほうがいいよ左翼の新しい受け皿も必要だろう2025/07/28 17:56:1323.名無しさん72RjO立憲増税党「年金支給額を15%に下げる」2025/07/28 18:30:11
【英国】シンガーソングライターのモリッシーさん「もっとたくさんの男がホモだったら戦争は起こらないのに。戦争はノンケが起こす。ホモは男を殺さないからね」ニュース速報+1411265.62025/08/06 02:21:26
安倍長期政権を支えた保守派中心の「岩盤支持層」の自民離れが鮮明になった形だ。立憲民主党も受け皿になれず、新興勢力が台頭した。
12年に発足した第2次安倍政権下で行われた5回の大型国政選挙で、自民は得票数1700万~2000万票台、得票率3割台を維持した。
安倍晋三元首相の保守的信条に共鳴した保守層が下支えし「絶対に崩れない」(自民中堅)と言われた。
この傾向は岸田政権下での21年衆院選、22年参院選でも続いた。
変化が表れたのは石破政権下の昨年10月の衆院選だ。このときの得票数は1458万票。得票率は26.7%に下落し、旧民主党政権の誕生を許した09年衆院選と同水準に低迷した。
今回参院選はさらに減らし、1281万票、21.6%だった。
変調の背景に何があったのか。保守層を糾合してきた安倍氏は22年参院選のさなかに銃撃で死去。
23年に性的少数者への理解増進法が成立すると、保守派から自民批判が湧き起こった。保守派が警戒する選択的夫婦別姓導入論議では党内の意見集約に手間取る。
一方、23年暮れには派閥裏金問題が事件化し、自民は1年半以上経過した今でも批判を引きずる。
保守系団体「日本会議」は24日、衆参両院での与党過半数割れは「リベラル化した自民に保守層がノーを突き付けた結果」だとする見解を発表。党幹部の一人は「岩盤支持層が剥がれた」と危機感をあらわにした。
離反した岩盤支持層はどこへ向かったのか。09年衆院選の結果を分析すると、自民が得票数を05年から708万票、得票率を11.5ポイント減らしたのに対し、旧民主はそれぞれ881万票、11.4ポイント増やした。旧民主が受け皿になったことが分かる。
しかし、今回、旧民主の流れをくむ立憲民主党の得票率は前回からほぼ横ばい。代わりに「改革中道」を掲げる国民民主党、保守色の強い参政党が躍進した。
国民民主は762万票、参政は743万票を獲得してそれぞれ比例野党第1党と第2党となり、立民は740万票で後塵(こうじん)を拝した。
歯切れのいい主張で支持を集める新興勢力に対し、二大政党の一角と自負してきた立民関係者は「極端な政策は掲げられない」として巻き返しは容易ではないと語る。
自民関係者は「多党化の時代に入りつつある」と時代の変化を指摘した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025072700192&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202507/20250727ax07S_o.jpg
どこが保守w
ふわふわと流行りモノ間を流動する、アタマの悪い、スピとか陰謀論とか大好きな、低脳ネトウヨ層だろ
参政党はある意味、安倍派
立憲は共産とはもう組んでないよ。
今月の選挙だって国民民主と選挙区調整してたし。
いまは立憲国民党だよ。
国民民主も参政党も政権を担う気がない
なんでも言える
無法図の政策に投票してるアホ連中は、アレをそのまま通してくれふと勘違いしてるからな
どうせ飽きたらすぐに終わるわな
自民党結党時から既に嘘www
政党なんて利権主義の反社団体でしかない
バカはラサール石井にでも入れてろwww
岩盤なんかなくてもだいじょぶさ
ラサールも政党所属だろうがクソバカ
【オールドメディア】参政党支持者さん、ウヨ推しだったデイリー新潮に「バカの二乗」と言われてしまうwww
【毎日新聞】参政党の熱狂の裏に危うさ・・・30代女性 「注目しているのは外国人問題、政治に無関心だったが、街に外国人が目立つようになって危機感がある、ネットでも事件などについて色々書かれていて・・・」
いわゆる欧米やオリエタル夫婦外国人の5倍はいるから
そろそろ、変えるべきでしょ。
左翼の新しい受け皿も必要だろう