【速報】北見市で39℃観測 40℃に迫る勢い 北海道各地で観測史上1位を更新 危険な暑さアーカイブ最終更新 2025/07/26 08:461.影のたけし軍団 ★???北海道北見市で2025年7月24日午後2時すぎに39.0℃を観測しました。北海道内では北見で39.0℃、佐呂間で38.6℃、津別で38.4℃を観測するなど、40℃に迫る高い気温となっています。これまでの道内の最高気温は、2019年5月26日に佐呂間で39.5℃を観測しています。このあとも気温が高い状態が続く可能性もあるため、熱中症には最大級の警戒が必要です。https://www.stv.jp/news/stvnews/kiji/sta7e51c2da724416a8c118dacb1f48c6a.html#:~:text=%E5%8C%97%E8%A6%8B%E5%B8%82https://www3.nhk.or.jp/n-data/dn/124048.jpg北海道各地で観測史上1位を更新 危険な暑さhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250724/k10014872971000.html#:~:text=%E5%8C%97%E8%A6%8B%E5%B8%822025/07/24 15:37:17110すべて|最新の50件61.名無しさんMF7FGあついよなみんな元気に過ごしてくれな2025/07/24 22:42:3262.名無しさんzv2lCなあにクマが毛皮を脱がない限りなんのことはない2025/07/24 23:07:1063.名無しさんTGFnS>>37函館はイカを始め海鮮美味しいって聞くね>>39涼しいけどさぁ>>41襟足岬のえりも?気温は魅力だ新千歳空港から近いのかな飛行機キャンセルしたくないから行く予定レンタカーなら函館とえりもは回れるのかな2025/07/24 23:20:0964.名無しさんUARJw今日地元の最高気温36度ってなってたけど14時頃殺人的な暑さだったから39度はあったと思う休みなのに行かなきゃいけない用事があって酷い目に遭ったわ2025/07/24 23:30:2165.名無しさん4LaTAヒグマもガチギレして人間襲うレベル2025/07/24 23:46:3866.名無しさんJPBNc>>64アスファルトの上だと5度前後変わるぞ2025/07/24 23:51:2067.名無しさんJPBNc>>40日本は海流があるから一概にはいえない2025/07/24 23:53:1668.名無しさんJPBNc>>23期間じゃないのよ外に出たら死ぬ気温になると物流が止まるのよ物流が止まると餓死するのよ2025/07/24 23:56:1069.名無しさんYI5A6あの真っ黒の厚い毛皮のヒグマもかなり暑さで参っているだろうな。2025/07/24 23:57:4370.名無しさん9qF0R二酸化炭素を増やして緑を増やせ2025/07/25 00:09:5171.名無しさんBrqYr>>63襟裳岬めっちゃ遠いwそのかなり手前の静内辺りでも涼しいのでその辺で競走馬でも見て苫小牧近辺で飯が良いかもね2025/07/25 00:23:1072.名無しさんBrqYr函館も遠いwどちらか片方でも難しい2025/07/25 00:24:3773.名無しさんO31mv冬-30℃行く土地で夏+40℃とか地獄かよ道央に親族住んでて去年クーラー付けたんだけどエアコンとかクーラーは電気代高くて節約するものって思い込んでて毎日は使わんし使っても日中数時間なんだよな夕方になれば涼しくなるからって我慢してる日の方が多い2025/07/25 00:28:0874.名無しさんgK3KE>>69たぶん川や湖で水浴びしてるだろつまりそういう場所で熊に遭遇してやられる事件増えるよ2025/07/25 00:29:0975.名無しさんkd3aa飯食ってファイツだ野郎ども2025/07/25 00:46:4976.名無しさんqtyDU北京で39度とかなら東京も絶対的それくらいあるわ!2025/07/25 01:19:5777.名無しさんgoLuy>>13エアコン効いてる部屋でそれ言っても説得力ない罠2025/07/25 01:46:1278.名無しさんZrIEs異常気象でーって言うけど北海道のはソーラーパネルだってよw偉い先生がボヤいてた2025/07/25 02:01:4179.名無しさんfjK8Z>>68道民は馬車でも使ってんのかとw消費が停滞するならわかるが物流は止まらんだろw2025/07/25 06:52:0080.名無しさんluUkT東京都民が真夏に旅行してこりゃダメだ暑すぎると感じた地域萩新宮札幌2025/07/25 06:54:3381.名無しさんPkQ8yあ、40超えそうになったんで、計測器に氷水ぶっかけたんすよ。やっぱ40って聞いたら世間がうるさいじゃないですか。そういうの面倒なんで2025/07/25 06:55:0282.名無しさんJboJy>>80新宮は涼しいだろ2025/07/25 06:55:3783.名無しさんsPjM6>>66やっぱそうだよなマジで40度はあったんじゃないかな息が出来ない程暑かったよ2025/07/25 07:21:5684.名無しさんBFXSC名古屋は旅行しないしwwww2025/07/25 07:43:1285.名無しさんKN2svあと付けクーラー穴を開けた後の断熱材を覆う気密シートの縁の気密不良で壁内結露しないだろうかねぇどうやるのが正解なんだろうyoutubeにないものか...あとシロアリ前線が北上してシロアリ対策が不要だった北国の木造家屋が食われたりしてないか...気になる2025/07/25 08:43:2086.名無しさんBFN18大阪が涼しいらしいぞ去年の今頃は、毎日のように熱中症警戒アラートが出て「日中の外出はやめましょう」とよびかけられていたのに、今年は、まだゼロ!周囲の自治体と比べても、去年と全く違う 大阪 京都 兵庫 奈良 和歌山2024 30 33 58 32 652025 0 11 19 1 22関西全体ではアラート出まくってるのに、大阪は最高気温が35度だろうが36度だろうが、今年だけは絶対に熱中症警戒アラートは出ない!だから、維新万博は屋外で行列したって、安心安全!行列中にぶっ倒れたって、熱中症の診断は出ずに持病のせいだ!さあ、北海道民は、毎日35度でも涼しい大阪へ、維新万博へ、いますぐGO!2025/07/25 09:05:0687.名無しさんKI8Ql>>1765℃の差か厳しいなヤクーツクより差があるんじゃないか2025/07/25 09:15:0188.名無しさんKI8Ql甘かった。あの辺は寒暖差が100℃あるらしい2025/07/25 09:22:3989.名無しさんKI8Ql>>80旭川も夏はかなり暑いのだよな涼しかったのは稚内2025/07/25 09:24:2990.名無しさんgoLuy>>79↓の状態で物流が機能するかな?whttps://youtu.be/DnpLtsH3nf0?si=i5ADi5fIOZzQuwS02025/07/25 10:31:0791.名無しさんeQvC7近年は北極点でも真夏は35℃を記録しているし、氷が跡形もなく解けてしまったのも無理は無い。まあ、北極だから海面水位には影響しなかったワケだがw2025/07/25 10:46:3492.名無しさんeQvC7南極だって辛うじて氷点下ギリギリを保っているけど、いつ氷塊が解け始めてもおかしくない。というか、既に端から解けてボロボロと崩れ落ちて、氷山となって海上を解けながら漂っているし。。。2025/07/25 10:47:5693.名無しさん1UI90沖縄が猛暑日ゼロというところに答えがある2025/07/25 11:13:3594.名無しさんCDcKi大気の持つエネルギーは石垣島&東京の35℃>名古屋の35℃>北見の35℃=パリの35℃体感気温もほぼそれに準ずる石垣島や東京は34℃もあれば日本のどの都市に対しても無双できる2025/07/25 12:21:1295.名無しさんJboJy北海道に取り残された氷河期の生き物、今世紀中に絶滅するだろ2025/07/25 14:09:1796.名無しさんOJBsT沖縄の方が気温が低いって…日本列島バグってんなw2025/07/25 14:13:1497.名無しさんgK3KEついにポールシフトが始まったんだよ(朦朧2025/07/25 14:17:4198.名無しさんVN6sP北極南極の氷河が完全になくなってしまうんでは永久凍土とかも溶けて変な病原菌が流行する末期なんじゃないの色々ヤバそう夏の避暑地だった北海道が灼熱になると動植物も食料もこれは想像以上の影響が出るかも2025/07/25 15:24:0799.名無しさんVN6sP何億年何千年前の病原菌なんか今の人類耐えられないよ2025/07/25 15:24:57100.名無しさん1IluVもう熱波も今日で終わりか2025/07/25 16:45:29101.名無しさんF7EjTあほなマスゴミが北海道の温度計の前に集合おまえらが暑苦しいw2025/07/25 16:58:07102.名無しさんDBv4Yクマちゃん生きてるー?2025/07/25 18:18:59103.名無しさん6a7Ds真夏は沖縄か長野の高原に逃げるのがベストただし沖縄は台風でびしょびしょになるけど2025/07/25 18:29:56104.名無しさんCDcKi今那覇は30℃で湿度82% 東京が30℃で76%大阪が30.4℃の70%京都は17:30現在で30.2℃の56%沖縄のどこが快適なのかわからんね?w2025/07/25 18:38:37105.名無しさんDidOA札幌市の明日の最高気温が27度か~大したことないな。2025/07/25 20:04:54106.名無しさんno2ta冬寒くて夏暑いんじゃいいことないじゃん北海道2025/07/25 20:18:37107.名無しさんqfR7M気温が狂ってますな来月どうなる2025/07/25 21:39:51108.名無しさんfB2EP来月は台風量産の異常気象で少し気温が下がるか?とすれば残暑もなく秋になってしまうとかないよな?春もなく夏も無いとか本当つまらないから2025/07/26 08:23:39109.名無しさんJlhrs春秋が昔の夏みたいな気温なので、もう夏要らない2025/07/26 08:24:45110.名無しさん7bOyJ昨日高田馬場のロータリーの中にある喫煙所で学生の男が女の学生に暑い!やばい!間違いなし!とサークル勧誘してたなw暑いから上手言い回して今の学生は頭が良いなと感心したよ。2025/07/26 08:46:51
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+2521816.52025/08/01 23:19:56
【市長が辞意から一転して続投宣言】クレームの電話鳴りやまず、伊東市役所悲鳴、職員の精神的疲労はピークに、開庁時点ですでにメール300件超ニュース速報+384808.72025/08/01 22:55:35
【大阪府教育庁】三者面談で女子生徒に「(性格が)このままブサイクでいいのですか?」 体育の授業で「こんな奴と誰が付き合うねん、クソブス」 府立高教諭を減給1か月の懲戒処分ニュース速報+220759.22025/08/01 23:13:35
北海道内では北見で39.0℃、佐呂間で38.6℃、津別で38.4℃を観測するなど、40℃に迫る高い気温となっています。
これまでの道内の最高気温は、2019年5月26日に佐呂間で39.5℃を観測しています。
このあとも気温が高い状態が続く可能性もあるため、熱中症には最大級の警戒が必要です。
https://www.stv.jp/news/stvnews/kiji/sta7e51c2da724416a8c118dacb1f48c6a.html#:~:text=%E5%8C%97%E8%A6%8B%E5%B8%82
https://www3.nhk.or.jp/n-data/dn/124048.jpg
北海道各地で観測史上1位を更新 危険な暑さ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250724/k10014872971000.html#:~:text=%E5%8C%97%E8%A6%8B%E5%B8%82
みんな元気に過ごしてくれな
毛皮を脱がない限り
なんのことはない
函館はイカを始め海鮮美味しいって聞くね
>>39
涼しいけどさぁ
>>41
襟足岬のえりも?
気温は魅力だ新千歳空港から近いのかな
飛行機キャンセルしたくないから行く予定
レンタカーなら函館とえりもは回れるのかな
休みなのに行かなきゃいけない用事があって酷い目に遭ったわ
アスファルトの上だと5度前後変わるぞ
日本は海流があるから一概にはいえない
期間じゃないのよ
外に出たら死ぬ気温になると物流が止まるのよ
物流が止まると餓死するのよ
襟裳岬めっちゃ遠いw
そのかなり手前の静内辺りでも涼しいのでその辺で競走馬でも見て苫小牧近辺で飯が良いかもね
どちらか片方でも難しい
道央に親族住んでて去年クーラー付けたんだけどエアコンとかクーラーは電気代高くて節約するものって思い込んでて毎日は使わんし使っても日中数時間なんだよな
夕方になれば涼しくなるからって我慢してる日の方が多い
たぶん川や湖で水浴びしてるだろ
つまりそういう場所で熊に遭遇してやられる事件増えるよ
エアコン効いてる部屋でそれ言っても説得力ない罠
道民は馬車でも使ってんのかとw
消費が停滞するならわかるが物流は止まらんだろw
萩
新宮
札幌
新宮は涼しいだろ
やっぱそうだよな
マジで40度はあったんじゃないかな息が出来ない程暑かったよ
どうやるのが正解なんだろう
youtubeにないものか...
あとシロアリ前線が北上してシロアリ対策が不要だった北国の木造家屋が食われたりしてないか...気になる
去年の今頃は、毎日のように熱中症警戒アラートが出て「日中の外出はやめましょう」とよびかけられていたのに、今年は、まだゼロ!
周囲の自治体と比べても、去年と全く違う
大阪 京都 兵庫 奈良 和歌山
2024 30 33 58 32 65
2025 0 11 19 1 22
関西全体ではアラート出まくってるのに、大阪は最高気温が35度だろうが36度だろうが、今年だけは絶対に熱中症警戒アラートは出ない!
だから、維新万博は屋外で行列したって、安心安全!
行列中にぶっ倒れたって、熱中症の診断は出ずに持病のせいだ!
さあ、北海道民は、毎日35度でも涼しい大阪へ、維新万博へ、いますぐGO!
65℃の差か
厳しいな
ヤクーツクより差があるんじゃないか
あの辺は寒暖差が100℃あるらしい
旭川も夏はかなり暑いのだよな
涼しかったのは稚内
↓の状態で物流が機能するかな?w
https://youtu.be/DnpLtsH3nf0?si=i5ADi5fIOZzQuwS0
氷が跡形もなく解けてしまったのも無理は無い。
まあ、北極だから海面水位には影響しなかったワケだがw
いつ氷塊が解け始めてもおかしくない。
というか、既に端から解けてボロボロと崩れ落ちて、
氷山となって海上を解けながら漂っているし。。。
石垣島&東京の35℃>名古屋の35℃>北見の35℃=パリの35℃
体感気温もほぼそれに準ずる
石垣島や東京は34℃もあれば日本のどの都市に対しても無双できる
日本列島バグってんなw
永久凍土とかも溶けて変な病原菌が流行する末期なんじゃないの
色々ヤバそう
夏の避暑地だった北海道が灼熱になると
動植物も食料もこれは想像以上の影響が出るかも
おまえらが暑苦しいw
ただし沖縄は台風でびしょびしょになるけど
大阪が30.4℃の70%
京都は17:30現在で30.2℃の56%
沖縄のどこが快適なのかわからんね?w
大したことないな。
狂ってますな
来月どうなる
とすれば残暑もなく秋になってしまうとかないよな?
春もなく夏も無いとか本当つまらないから
暑いから上手言い回して今の学生は頭が良いなと感心したよ。