【経済】建設業界団体「土日・祝日は工事休みに」 技能者不足で長期目標アーカイブ最終更新 2025/07/24 19:391.Saba缶 ★???建設大手などが加盟する日本建設業連合会(日建連、東京・中央)は22日、2035年度までに土日祝日(お盆や年末年始含む)は全ての工事現場を休みにする長期目標を表明した。建設業界は高齢者の引退や人口減少によって技能者の不足が深刻となる。生産性向上とともに賃金や働き方など待遇の改善を進めて人手確保を狙う。15年以来10年ぶりとなる10年間の長期計画を策定した。日建連は35年度時点の建設投資額を名目ベースでは25年度比で23%高い84兆3000億円と推計した。対策を講じなければ、技能者は129万人不足すると分析する。ロボットやIT(情報技術)の活用などで技能者1人当たりの労働生産性(実質ベース)を10年で25%高める。ただ生産性の向上だけでは不足を補いきれないとみて、技能者の待遇改善を決めた。続きはこちらhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18BHT0Y5A710C2000000/2025/07/23 08:01:4627すべて|最新の50件2.名無しさんntPI1建設業の下請けは日給月給だから土曜日を休みにすると給料がかなり減るな2025/07/23 08:29:313.名無しさんCruFN休み増やすのはいいが平日休めよ、平日工事とか迷惑2025/07/23 08:30:584.名無しさん3uIb6夏と冬は1か月の休み食事はケータリングくらい要求しろよ仕事終わりの風俗手当ても2025/07/23 08:31:485.名無しさんGgHHTああ、休みに工事されるとうるさいからな2025/07/23 08:33:146.名無しさんLnAJiそうなのか?俺GWすら日曜しか休み無かったよ2025/07/23 08:35:297.名無しさんipOCc電気工事は夜間休日になります2025/07/23 08:38:438.名無しさんxwJd8いつ工事をやっても迷惑なんだよなぁ2025/07/23 08:48:109.名無しさんy1o1b>>2補償しないと人が集まらなくなるのが理屈だけど、どうでもいい仕事はまともな仕事に就けない糞外国人メインになるんじゃないあと中高をドロップアウトした教育程度が低い元不良のガキ共が常に一定数いるんで、土日にコイツらを監督する為にシフト上は休みになっている社員が出勤させられる勿論代休なんかないこれをこの先も延々と繰り返すよ2025/07/23 08:49:5410.名無しさんBAHYEもう日本の建設業界ってダメじゃね?昔からダメだったけど金かけてるのに品質悪すぎ2025/07/23 08:57:0911.名無しさんMPUJB雨の日休みのままでいいですよー2025/07/23 09:04:1912.名無しさんgy3sp災害による緊急対応も土日は放置2025/07/23 09:43:5413.名無しさんUhwm6熱中症対策に昼間は仕事をしないことにしなさい2025/07/23 10:19:0014.名無しさんCRcEK基本、プレハブで。2025/07/23 11:00:5715.名無しさんjNkxT良いんじゃねーの?僻地なら兎も角、住宅街やら町中やらで土日祝祭日に工事されてたらうるさくてかなわんのだし。土方の皆さんは休めてハッピー、工事現場近隣の皆さんは静かに過ごせてハッピー、でwin-win。土方の給料が下がる?んなもん、どーでも良いわ。2025/07/23 11:07:4216.名無しさんjRS1m介護だけど祝日どころか盆正月もねぇよ。建設は底辺から一歩抜けたな。うらやましい2025/07/23 12:04:5617.名無しさんKkB1y近所の工事も日本人いないな。今は日本人30歳過ぎまで働かないからな。2025/07/23 12:49:2218.名無しさんV0gU1住宅価格や修繕費がますます値上がりする2025/07/23 15:19:1819.名無しさんNsrGf>>17最近は大手ハウスメーカーでも外国人が家作りに来るってさ2025/07/23 16:33:5920.名無しさんVldmO悪いがイマイチ、イメージ良いとは言えないよなあ従業員ボコボコにしてる最中の動画がニュースで流れたり、最近でもなんか監禁されてカネ要求されたって事件なかったっけ?2025/07/23 16:55:2821.sageBpq2Z昔よりも期間が長くなりコストもかなりかかるだろうね2025/07/23 16:55:3922.名無しさんI3MDY月曜の朝に仕事に円滑に戻れるように下請けが土日に作業します2025/07/23 16:55:5523.名無しさん9fjSuあれ?土建は9時5時土日祝日休みだし雨か降ったら休みだろ?2025/07/23 16:59:0924.名無しさんTSbAC>>6何なら以前居た設備屋は水道凍結だの繁忙期のホテルの漏水だので大晦日や元旦にも仕事したことあるわ当然振替の休日なんて無し2025/07/23 17:03:2725.名無しさんi6V33高層ビルとかで鉄骨つけてる鳶とかあんな高い所で怖くないのか安全ロープはしてるだろうけどあの剥き出しの鉄骨の上歩くのは無理だわ2025/07/23 17:03:3126.名無しさんGJAin>>24そりゃ緊急対応ある仕事は仕方ねえさ俺の場合は自分の現場が休みでも違う現場の応援の仕事をクソ上司が取ってきやがるんだよどんだけ働かせてえんだよ取引先の社長が言うには俺はボッタクリ価格らしいそりゃ1日でも多くこき使おうとするよな2025/07/23 17:49:0227.名無しさんPkBzZドカタのおじさんや運転手に奴隷労働させた政治の責任は重いよな2025/07/24 19:39:49
【小泉進次郎と農水省にダマされた!】消費者怒りの声・・全国紙記者「政治は結果責任、小泉農相の真水の実績は、いわゆる小泉米(随意契約分)の放出だけ、このインチキ策で新米の価格高騰が収まらないのは当然」ニュース速報+2851008.82025/08/20 20:46:52
【政治】参政党神谷宗幣代表ぼやく「いい加減否定するのも疲れてきました」宗教団体巡り「参政党はどこの宗教団体とも業界団体とも繋がっていません。資金ももらっていない」ニュース速報+357879.52025/08/20 20:06:35
15年以来10年ぶりとなる10年間の長期計画を策定した。日建連は35年度時点の建設投資額を名目ベースでは25年度比で23%高い84兆3000億円と推計した。対策を講じなければ、技能者は129万人不足すると分析する。
ロボットやIT(情報技術)の活用などで技能者1人当たりの労働生産性(実質ベース)を10年で25%高める。ただ生産性の向上だけでは不足を補いきれないとみて、技能者の待遇改善を決めた。
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18BHT0Y5A710C2000000/
土曜日を休みにすると給料がかなり減るな
食事はケータリングくらい要求しろよ
仕事終わりの風俗手当ても
俺GWすら日曜しか休み無かったよ
補償しないと人が集まらなくなるのが理屈だけど、どうでもいい仕事はまともな仕事に就けない糞外国人メインになるんじゃない
あと中高をドロップアウトした教育程度が低い元不良のガキ共が常に一定数いる
んで、土日にコイツらを監督する為にシフト上は休みになっている社員が出勤させられる
勿論代休なんかない
これをこの先も延々と繰り返すよ
昔からダメだったけど金かけてるのに品質悪すぎ
土方の皆さんは休めてハッピー、工事現場近隣の皆さんは静かに過ごせてハッピー、でwin-win。
土方の給料が下がる?んなもん、どーでも良いわ。
建設は底辺から一歩抜けたな。うらやましい
最近は大手ハウスメーカーでも外国人が家作りに来るってさ
従業員ボコボコにしてる最中の動画がニュースで流れたり、最近でもなんか監禁されてカネ要求されたって事件なかったっけ?
何なら以前居た設備屋は水道凍結だの繁忙期のホテルの漏水だので
大晦日や元旦にも仕事したことあるわ
当然振替の休日なんて無し
安全ロープはしてるだろうけど
あの剥き出しの鉄骨の上歩くのは無理だわ
そりゃ緊急対応ある仕事は仕方ねえさ
俺の場合は自分の現場が休みでも違う現場の応援の仕事をクソ上司が取ってきやがるんだよ
どんだけ働かせてえんだよ
取引先の社長が言うには俺はボッタクリ価格らしい
そりゃ1日でも多くこき使おうとするよな