【参院選】SNS・動画、47%が参考に 参政・国民への投票多く 参院選出口調査アーカイブ最終更新 2025/07/22 07:121.夢みた土鍋 ★???時事通信が20日に行った参院選の出口調査で、投票先を決める際にSNSや動画サイトを参考にしたか尋ねたところ、「参考にした」は「ある程度」を合わせて46.9%だった。「参考にしなかった」は「あまり」を含めて50.0%となった。参考にした人の内訳は「参考にした」24.9%、「ある程度参考にした」22.0%。その比例代表での投票先を分析すると、参政党が最も多く、23.9%に上った。2番手は国民民主党の16.5%で、以下、自民党11.5%、れいわ新選組8.8%、日本保守党8.2%、立憲民主党7.0%、日本維新の会5.9%、政治団体「チームみらい」4.4%、公明党3.7%などと続いた。今回の参院選では各党がSNSや動画サイトでの訴えに力を入れ、一般の投稿者による「切り抜き動画」などの発信も多くみられた。ただ、そうした情報を参考にした人への訴求力にはばらつきがあったことがうかがえる。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/80db6dad5631cb1c58fb1718859a8899b03e343f2025/07/21 07:41:0823すべて|最新の50件2.名無しさんUpiAX朝鮮メディアなんかよりはマシだろう笑2025/07/21 07:42:083.名無しさん3Hr7O衆議院もやるなら参政党入れるわ2025/07/21 07:43:354.名無しさんKrzlL参政党と国民民主党に入れた人たちがバカだと言いたいんですか!?2025/07/21 07:43:395.名無しさんe7kdfその通りですw2025/07/21 07:44:336.名無しさんx8ECDテレビマン発狂2025/07/21 08:11:507.名無しさん0Lma7だからクソ自◯党に都合の悪いSNSアカウントは停止したんだろ2025/07/21 08:20:468.名無しさんJkcJBみんな投票にいったけな自民でも、どこでもよいけど、選挙に参加しよう住民権もますは選挙から2025/07/21 08:23:099.名無しさんGge7P自民がだめだから立憲にというバカが一定数いるのに驚き2025/07/21 09:08:1610.名無しさんGge7P先週末やたらフリーWiFiが落ちまくっていたんだが政府は密かにトラフィック絞るよう各社に要請出していたんじゃなかろーか昨日から正常に戻ってるからな2025/07/21 09:11:0311.名無しさんUpiAX腐生占拠するくらいだからそれくらいするだろうな笑2025/07/21 09:12:5512.名無しさんmI3AXSNSは金で操作されてるのか参考になる人が出てこないからな2025/07/21 10:15:2813.名無しさんsnSQJ知能が低いからな2025/07/21 11:10:4214.名無しさん3hoUw>>4> 参政党と国民民主党に入れた人たちがバカだと言いたいんですか!?よくわっかってんじゃんwww2025/07/21 12:03:1415.名無しさんNvU6I正直もう政治系投稿者とか切り抜きとか入り乱れててまともに情報は取れないXもそれぞれの支持者が罵りあってて地獄みたいになってて見る気が失せる2025/07/21 12:09:5916.名無しさん3hoUw>>15> 正直もう政治系投稿者とか切り抜きとか入り乱れててまともに情報は取れない> Xもそれぞれの支持者が罵りあってて地獄みたいになってて見る気が失せるそもそもショート動画見て投票する奴等が知恵遅れwww2025/07/21 12:28:1117.名無しさんEtxsL外国人ファーストは池沼2025/07/21 12:39:2218.名無しさんmKFff石丸→高市→斎藤→国民民主→参政党金目当てで切り抜き動画を作ってる連中の誘導通りに投票する氷河期世代とかいう中年たちバカすぎないか2025/07/21 12:42:5019.名無しさんS3qK2>>18じゃあお前はそのときそれぞれ誰に投票してきたん?言ってみバカにしてやるからww2025/07/21 14:22:5320.名無しさん3hoUw>>19> >>18> じゃあお前はそのときそれぞれ誰に投票してきたん?> 言ってみ> バカにしてやるからww酸性糖に投票する奴等は知恵遅れ多いな〜www2025/07/21 14:27:1521.名無しさん3hoUw知恵遅れなホスト軍団に応援されるとか終わってんなwww2025/07/21 14:28:1522.名無しさんe0QN6選挙がエンタメ化していつもは興味ない若者が自分も参加したがった2025/07/21 18:17:3523.名無しさんxuz9q下手すると、参政党は自民と合流するぜ2025/07/22 07:12:34
「参考にしなかった」は「あまり」を含めて50.0%となった。
参考にした人の内訳は「参考にした」24.9%、「ある程度参考にした」22.0%。その比例代表での投票先を分析すると、参政党が最も多く、23.9%に上った。2番手は国民民主党の16.5%で、以下、自民党11.5%、れいわ新選組8.8%、日本保守党8.2%、立憲民主党7.0%、日本維新の会5.9%、政治団体「チームみらい」4.4%、公明党3.7%などと続いた。
今回の参院選では各党がSNSや動画サイトでの訴えに力を入れ、一般の投稿者による「切り抜き動画」などの発信も多くみられた。ただ、そうした情報を参考にした人への訴求力にはばらつきがあったことがうかがえる。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/80db6dad5631cb1c58fb1718859a8899b03e343f
自民でも、どこでもよいけど、選挙に参加しよう
住民権もますは選挙から
政府は密かにトラフィック絞るよう各社に要請出していたんじゃなかろーか
昨日から正常に戻ってるからな
> 参政党と国民民主党に入れた人たちがバカだと言いたいんですか!?
よくわっかってんじゃんwww
Xもそれぞれの支持者が罵りあってて地獄みたいになってて見る気が失せる
> 正直もう政治系投稿者とか切り抜きとか入り乱れててまともに情報は取れない
> Xもそれぞれの支持者が罵りあってて地獄みたいになってて見る気が失せる
そもそもショート動画見て投票する奴等が知恵遅れwww
金目当てで切り抜き動画を作ってる連中の誘導通りに投票する氷河期世代とかいう中年たちバカすぎないか
じゃあお前はそのときそれぞれ誰に投票してきたん?
言ってみ
バカにしてやるからww
> >>18
> じゃあお前はそのときそれぞれ誰に投票してきたん?
> 言ってみ
> バカにしてやるからww
酸性糖に投票する奴等は知恵遅れ多いな〜www
いつもは興味ない若者が自分も参加したがった