【金曜ロードショー】 40年前の「あの傑作」と同じ精神が流れている「侍タイムスリッパー」アーカイブ最終更新 2025/07/20 13:351.朝一から閉店までφ ★???2025年7月17日 21時17分スポーツ報知 18日の金曜ロードショー(後9時)は、昨年のヒット映画特集の第3弾。「侍タイムスリッパー」が、枠を35分拡大して放送される。 自主映画として製作され、当初の公開館はわずか1館。それがキャスト・スタッフの熱心なPRと見た人の口コミによって評判が広がり、最終的には全国380館にまで拡大。興行収入も10億円を突破した。日本アカデミー賞では最優秀作品賞を獲得。つい先日には、宝塚歌劇団で舞台化され、来年に月組が上演するのが発表されたばかりだ。 長州藩士を討とうとした時に雷に打たれた主人公の会津藩士・高坂新左衛門。目を覚ますと、何やら周囲の様子がおかしい。高坂がいたのは、時代劇撮影所の中。江戸時代から現代にタイプスリップしていたのだった。状況を把握できずにあちこちで騒ぎを起こす中で、高坂は江戸幕府がはるか昔に滅亡していたことを知る。生きることに一度は絶望しながらも、周囲の心優しい人々に助けられ元気を取り戻した高坂が選んだ道は、撮影所の「斬られ役」として生きることだった…。https://hochi.news/articles/20250717-OHT1T51236.html?page=12025/07/18 06:26:0056すべて|最新の50件7.名無しさんZgQvd>>6それもあるだろうし、時代劇を演じてる人たちを演じてるという入れ子構造みたいな演出なので、そこが良くも悪くも客観性を高めてるのかもしれないですね2025/07/18 07:12:588.名無しさん0l79k俺の心に鎧が走る🦾🦿!2025/07/18 07:23:249.名無しさん1iINO血しぶきのない殺陣なんてどんなに本格的だろうがクソでしょ日本の殺陣のつまらなさは命が軽々しく扱われていること簡単にバッサバッサと斬り倒して行く絵って全く迫力がない2025/07/18 07:46:0010.名無しさんyyd1Cコメディかと思って見てたら違かった2025/07/18 07:50:1111.名無しさん1iINO斬られる雑魚キャラの背景までキッチリ描いて雑魚キャラが死んでいく壮絶さまで表現しないとチャンバラなんて陳腐なガキの遊びにしか見えない例え斬られ役がどんなに大袈裟に死んでいってもね斬られ役の雑魚キャラにも家族がいて子供がいて仲間がいてそーいった背景描かなきゃ全く心を打つことは無い2025/07/18 07:51:3412.名無しさん1iINO群像劇として日本のチャンバラは三流もいいところハリウッド映画の戦争映画や戦記映画でも雑魚キャラまでキッチリ描き込むよ2025/07/18 07:53:4213.名無しさんX9I6G>>9劇場で観た?観てないんだろこの作品。2025/07/18 08:01:4314.名無しさんYldGo>>9はいはいハリウッドすげーすげー2025/07/18 08:08:5815.名無しさんGpzZ8侍ストリッパーって言うゲイビデオ出そう2025/07/18 08:17:0616.名無しさんpM2Goスリッパの代表的なメーカーってどこやろ2025/07/18 08:22:3617.名無しさんTbE5pつまらないと言う事はないけど傑作と言われると微妙だなストーリーに意外性があるわけではないし途中でちょっと飽きてくる2025/07/18 08:23:1518.名無しさんHHA97見る気がしない茶番臭を忌避してる2025/07/18 08:41:0019.名無しさんsY6aT殺陣がしっかり出来る俳優がいないから陳腐な時代劇ばかりなり2025/07/18 09:31:2120.名無しさん1iINO蒲田行進曲は雑魚キャラを描いたからウケたでも、本当に見たいのは実際は多くを背負った雑魚キャラが血しぶき飛ばして斬られリアルに死んでいくドラマ2025/07/18 10:55:1821.名無しさん0mVmpそもそも刀って野球バット2本分より重たいそれで斬り合いするって実際にはわずか一太刀で決するだろう刀のほんの切先が触れたら終わりリアルは見た目つまらない闘いだろうつまり映画やドラマの殺陣は全てニセモノあんな剣道部の試合みたいなもんじゃないそれを踏まえて時代劇は観るべき2025/07/18 10:58:0722.名無しさんqHx0jまあ、面白かった2025/07/18 11:01:4623.名無しさんBEsOo炎トリッパーなら知っている。2025/07/18 11:04:3924.名無しさんS08fVもう1人もタイムスリッパーだったって設定がどっかで見たなと思い出したら信長協奏曲だったわ2025/07/18 11:06:0125.名無しさん5ZiU3え? まだ地方では上映してるぞ。米不足のとき、偉そうなこといってた農業しながら監督してる奴だっけ?2025/07/18 11:13:2126.名無しさんuRfNI蒲田は記者にとっての傑作のひとつって?あんたがなんと言おうと最初から傑作って言われとるわ2025/07/18 12:14:1927.名無しさんuUc1n最後の真剣同士で殺陣するシーンは良かった2025/07/18 12:17:3028.名無しさんQvMvTゲロ映画、見る価値なし海外ドラマの影響か日本でも意味なくゲロゲロする作品が増えてウンザリ😩2025/07/18 13:09:2529.名無しさんboNeT映画の評価は高いから評論家気取りの戯言やなぁ2025/07/18 13:14:3230.名無しさん6IwQSSFソードキルの事かと思った。藤岡弘主演。2025/07/18 13:19:2331.名無しさん5q35V>>2私は原田康子原作・時任三郎主演の「満月」のことかと思った調べたら映画は34年前公開だったわ2025/07/18 14:47:0532.名無しさんrcPpt映画ファイナルカウントダウンは名作2025/07/18 15:07:3333.名無しさんFPbMw>>17たぶん日本映画とか時代劇とか過去のを観てないんでしょ。観てると随所にオマージュぶち込まれてる。2025/07/18 20:21:2434.名無しさん8ci6Fタイムストリッパーじゃないのか!?2025/07/18 22:05:4335.名無しさんgmxmW時代劇ならやっぱフィルムがいい2025/07/18 23:12:1336.名無しさんDeUFR>>21本だが永倉新八の書籍読むのオススメマジで切りあった時の状況とか書いとる2025/07/18 23:24:1937.名無しさんX4sCk>>33オマージュ=面白い、傑作とでも?2025/07/19 08:11:3638.名無しさんdDLVJ>>37傑作かどうかは別に観る側が気がつくおもしろさがある。知らないと気がつけないつまらなさ。ハリウッドのもそう。2025/07/19 17:55:5339.名無しさんsLgSr「蒲田行進曲」って、つかこうへいって、●でしょ。いつかこうへい、のもじり。CM見たら、「敵は国家権力」なんて言ってるから、見る気なくなった。2025/07/19 18:11:0940.名無しさんX4sCk>>38それは本筋と違う部分の面白さ、楽しさじゃん映画そのものが面白いかどうかとは全く違う話2025/07/19 18:50:2841.名無しさん6tT8K>>40だからそれを言ってるんだろ。それに作品の好き好きなんて本人の趣味や感性でまったく違う。時計仕掛けのオレンジだって好きな奴も2度と観たくない奴にわかれたり。2025/07/20 01:35:2842.名無しさん6tT8K>>40そもそも年間何本映画観てる?過去どのくらい映画観てる?2025/07/20 01:43:0343.名無しさんI25Fr>>41だからさ~、バカなのかな?俺的には特別良かったわけではなかったという個人の感想にオマージュどうこうって見当違いの横槍入れてきたのお前だろ?オマージュがふんだんに盛り込まれてる=作品の面白さではないし作品を気に入るかどうかは人それぞれだとお前も言ってるじゃん2025/07/20 02:08:5344.名無しさんI25Fr>>42いちいち数えねえわ、お前あれか?映画サイトの感想コメントに今年何本目通算何本とか誰も興味ない自分メモを書いちゃう奴か?俺は大体週一作、気が向けば2作3作てとこかなで、その程度の鑑賞で映画語るなよとか言い出すんだろ?2025/07/20 02:12:2845.名無しさんrM4PV一時期週三本旧作見てたけど、今は何見ても面白くないな2025/07/20 02:14:4146.名無しさんrM4PVオーメンザファーストってアマプラで見たけど、グロイだけで面白くなかったな。2025/07/20 02:18:0747.名無しさんdqtiW期待せずに見たら面白かったけど映画館で観る意味はない、TVで充分だと思う2025/07/20 04:00:3348.名無しさんK7FvX>>43きみの感想に対してレス入れられたらムカついたんだろ。レス入れられてムカつくなら書き込むなよ。人それぞれならそうなのかで終われば良いだろ。ムカついてムキになるなら書き込むなよ。いろいろぶっ込んでたんだな。おれは気がつけなかったけど。でも面白くなかったよで良いだろ。2025/07/20 04:11:2049.名無しさんK7FvX>>44で?きみがおもしろいと思う作品は?どうせおまえにおしえるか!とか言うんだろ。2025/07/20 04:12:1350.名無しさんxs6dxスイムスリップものってだけで観る気がしない2025/07/20 04:13:2551.名無しさんTgDDY上映もそうだけどDVD売る気あるのか?w2025/07/20 04:25:3652.名無しさんWdAOV殺陣がいいね。殺陣だけでもみるべきストーリーは無駄がない。引き込まれる。一流の出来になってる2025/07/20 04:26:3253.名無しさんxvGkV名古屋にはサックス侍なるものがいるらしい2025/07/20 04:49:4454.名無しさんnp4p3これはごり押しで評価上がったやつだよな見てねえけどw2025/07/20 06:19:5355.名無しさんI25Fr>>48それを言うならお前自身が「へ~つまんなかったのか」で終わらせとけば良かっただけの話だろ、でかいブーメラン投げてマジで馬鹿かよ2025/07/20 13:27:1456.名無しさんI25Fr>>49教えるのは別にかまわんぞ。DVDで買ってたのは幸せのレシピ、幻魔大戦、グッド・ウィル・ハンティング、戦国自衛隊、あなたに降る夢、トータル・リコール、エイリアンシリーズ、ゴッドディーバとか。最近観たのだとゴールドボーイ、夜を越える旅、鳥、マネーボール、復讐の記憶、悪魔を見た、ファーゴ、イエスタデイ、ブルーピリオドとかが面白かったわ。で、それ聞いて何がしたいんだ?2025/07/20 13:35:26
【新米 “高騰” 迫る5キロ7000円】精米店社長 「去年のコメ不足から全部くるって正常化していない、事態が悪化している、1年かけて一番悪いほうに進んでいる、それを止める方法がない」ニュース速報+194802.72025/09/12 15:14:58
2025年7月17日 21時17分スポーツ報知
18日の金曜ロードショー(後9時)は、昨年のヒット映画特集の第3弾。「侍タイムスリッパー」が、枠を35分拡大して放送される。
自主映画として製作され、当初の公開館はわずか1館。それがキャスト・スタッフの熱心なPRと見た人の口コミによって評判が広がり、最終的には全国380館にまで拡大。
興行収入も10億円を突破した。日本アカデミー賞では最優秀作品賞を獲得。つい先日には、宝塚歌劇団で舞台化され、来年に月組が上演するのが発表されたばかりだ。
長州藩士を討とうとした時に雷に打たれた主人公の会津藩士・高坂新左衛門。目を覚ますと、何やら周囲の様子がおかしい。
高坂がいたのは、時代劇撮影所の中。江戸時代から現代にタイプスリップしていたのだった。状況を把握できずにあちこちで騒ぎを起こす中で、高坂は江戸幕府がはるか昔に滅亡していたことを知る。
生きることに一度は絶望しながらも、周囲の心優しい人々に助けられ元気を取り戻した高坂が選んだ道は、撮影所の「斬られ役」として生きることだった…。
https://hochi.news/articles/20250717-OHT1T51236.html?page=1
それもあるだろうし、時代劇を演じてる人たちを演じてるという入れ子構造みたいな演出なので、そこが良くも悪くも客観性を高めてるのかもしれないですね
どんなに本格的だろうがクソでしょ
日本の殺陣のつまらなさは
命が軽々しく扱われていること
簡単にバッサバッサと斬り倒して行く絵って全く迫力がない
雑魚キャラが死んでいく壮絶さまで表現しないと
チャンバラなんて陳腐なガキの遊びにしか見えない
例え斬られ役がどんなに大袈裟に死んでいってもね
斬られ役の雑魚キャラにも家族がいて子供がいて仲間がいて
そーいった背景描かなきゃ全く心を打つことは無い
ハリウッド映画の戦争映画や戦記映画でも雑魚キャラまでキッチリ描き込むよ
劇場で観た?観てないんだろこの作品。
はいはい
ハリウッドすげーすげー
ストーリーに意外性があるわけではないし途中でちょっと飽きてくる
茶番臭を忌避してる
陳腐な時代劇ばかりなり
でも、本当に見たいのは
実際は多くを背負った雑魚キャラが
血しぶき飛ばして斬られリアルに死んでいくドラマ
それで斬り合いするって実際には
わずか一太刀で決するだろう
刀のほんの切先が触れたら終わり
リアルは見た目つまらない闘いだろう
つまり映画やドラマの殺陣は全てニセモノ
あんな剣道部の試合みたいなもんじゃない
それを踏まえて時代劇は観るべき
米不足のとき、偉そうなこといってた農業しながら監督してる奴だっけ?
あんたがなんと言おうと最初から傑作って言われとるわ
海外ドラマの影響か日本でも意味なくゲロゲロする作品が増えてウンザリ😩
私は原田康子原作・時任三郎主演の「満月」のことかと思った
調べたら映画は34年前公開だったわ
たぶん日本映画とか時代劇とか過去のを観てないんでしょ。
観てると随所にオマージュぶち込まれてる。
本だが永倉新八の書籍読むのオススメ
マジで切りあった時の状況とか書いとる
オマージュ=面白い、傑作
とでも?
傑作かどうかは別に観る側が気がつくおもしろさがある。
知らないと気がつけないつまらなさ。
ハリウッドのもそう。
CM見たら、「敵は国家権力」なんて言ってるから、見る気なくなった。
それは本筋と違う部分の面白さ、楽しさじゃん
映画そのものが面白いかどうかとは全く違う話
だからそれを言ってるんだろ。
それに作品の好き好きなんて本人の趣味や感性でまったく違う。
時計仕掛けのオレンジだって好きな奴も2度と観たくない奴にわかれたり。
そもそも年間何本映画観てる?過去どのくらい映画観てる?
だからさ~、バカなのかな?
俺的には特別良かったわけではなかったという個人の感想にオマージュどうこうって見当違いの横槍入れてきたのお前だろ?
オマージュがふんだんに盛り込まれてる=作品の面白さではないし作品を気に入るかどうかは人それぞれだとお前も言ってるじゃん
いちいち数えねえわ、お前あれか?
映画サイトの感想コメントに今年何本目通算何本とか誰も興味ない自分メモを書いちゃう奴か?
俺は大体週一作、気が向けば2作3作てとこかな
で、その程度の鑑賞で映画語るなよとか言い出すんだろ?
きみの感想に対してレス入れられたらムカついたんだろ。
レス入れられてムカつくなら書き込むなよ。
人それぞれならそうなのかで終われば良いだろ。
ムカついてムキになるなら書き込むなよ。
いろいろぶっ込んでたんだな。おれは気がつけなかったけど。でも面白くなかったよで良いだろ。
で?きみがおもしろいと思う作品は?
どうせおまえにおしえるか!とか言うんだろ。
ストーリーは無駄がない。引き込まれる。一流の出来になってる
見てねえけどw
それを言うならお前自身が「へ~つまんなかったのか」で終わらせとけば良かっただけの話だろ、でかいブーメラン投げてマジで馬鹿かよ
教えるのは別にかまわんぞ。
DVDで買ってたのは幸せのレシピ、幻魔大戦、グッド・ウィル・ハンティング、戦国自衛隊、あなたに降る夢、トータル・リコール、エイリアンシリーズ、ゴッドディーバとか。
最近観たのだとゴールドボーイ、夜を越える旅、鳥、マネーボール、復讐の記憶、悪魔を見た、ファーゴ、イエスタデイ、ブルーピリオドとかが面白かったわ。
で、それ聞いて何がしたいんだ?