【日本経済新聞】ファミリーマート純利益37%増 3~5月、おにぎりで 「大谷効果」 1店舗あたりの売上高(全店平均日商)は2万2000円増の57万9000円と同期間として過去最高を更新アーカイブ最終更新 2025/07/10 08:091.影のたけし軍団 ★???ファミリーマートが9日発表した2025年3~5月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比37%増の211億円だった。米大リーグの大谷翔平選手を広告塔に起用したおにぎりの売れ行きが好調だった。菓子類や衣料品の販売も伸びた。売上高にあたる営業収益は1%増の1264億円、本業のもうけを示す事業利益は18%増の278億円だった。総菜やサラダなど、おにぎりと一緒に買う商品の需要も伸びて収益を押し上げた。不採算な直営店の閉鎖を進めたことで電気代などのコスト上昇分を相殺した。1店舗あたりの売上高(全店平均日商)は2万2000円増の57万9000円と、同期間として過去最高を更新した。物価高を踏まえた卵や牛乳などの割引施策も誘客に寄与した。店内のデジタルサイネージ(電子掲示板)による広告収入も伸びた。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0957Y0Z00C25A7000000/https://www.family.co.jp/content/dam/family/goods_images/goods_top/250603_ohtani-omusubi_954x477.jpgファミマ 決算/3~5月増収増益、大谷選手起用販促や割引が奏功https://www.ryutsuu.biz/accounts/r070915.html#:~:text=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%9E2025/07/09 16:35:1230すべて|最新の50件2.名無しさんp4x4B大谷に払う金は相当高そうだけど利益出るんだな。2025/07/09 16:37:513.名無しさんFILRk1%増って値上げした割には売上維持してるってことか2025/07/09 16:53:444.名無しさん7R8MXおにぎりちっさ!2025/07/09 16:54:425.名無しさんfY9P9大谷だ、買おう!ってなる?俺は100%ならないけど2025/07/09 16:58:266.名無しさんFILRk>>5今もオールドメディアに騙されてる層は買っちゃう2025/07/09 17:02:427.名無しさん37w5W江頭も貢献してるね?2025/07/09 17:03:478.名無しさんU28Jq>>5ぜったいにないわだって大谷とおにぎりになんの関連性もないもの大谷が握ったおにぎりだったとて、別にいらない(´・ω・`)2025/07/09 17:10:259.名無しさんRlAv8自民党もセブンイレブンみたいな末路になればいい2025/07/09 17:13:3410.名無しさんYPDMF大谷「なんでも売ってみせますよ」2025/07/09 17:14:1811.名無しさんkB8wsおれ、ナポリタンパンチョのコラボ商品3回買ったナポリタンパンチョのコラボ出してや。出来れば少し焦げ付いたナポリタン(笑)あれはいい。田舎だから都内に行ったときにしか喰えないからさ。焦げ付いたのね(笑)2025/07/09 17:18:0612.名無しさんtDGeJ>>1そりゃこんだけ便乗値上げ繰り返してるなら当たり前2025/07/09 17:18:4613.名無しさんtDGeJ>>5俺もならないけど、世の中にはアホがおるからな2025/07/09 17:19:3914.名無しさん8A3z4ECCの広告に大谷が出ているだろ。真面目に英語勉強していれば、詐欺られなかったのに。2025/07/09 17:23:1515.名無しさんos3Flセブンは自滅してファミマとローソンが売れるとか本当に嬉しい2025/07/09 17:24:2316.名無しさんphm9N流石大谷さん2025/07/09 17:30:0617.名無しさんGOwPHセブンは行かないし悪魔大好きローソンにも行かないしそりゃそうなるわな2025/07/09 17:30:0718.名無しさんq1aI3アナタとコンビでファミリーニート2025/07/09 17:33:2519.名無しさんt13eN自民党が自滅して参政党が伸びたようなもんか2025/07/09 17:38:1720.名無しさんAS9Vt大谷は関係ないよ.増量キャンペーンしたからだよ量を減らすステルス値上げより増量のが儲かるんだよ結局2025/07/09 17:55:0121.名無しさんc6Wqd>>19あんなキチガイ集団に例えられたらいくら温厚なファミリーマートでもブチ切れる2025/07/09 17:57:3222.名無しさんxfRGkコンビニって一日60万売上あるの知らなかったわ2025/07/09 18:35:0423.名無しさんUiFT9大谷が毒まみれのコンビニおにぎりを食う訳がねえノボリの写真も口に入れてないし2025/07/09 19:17:2424.名無しさんMU34h週に3回ミントチョコメロンパンを食べてたら太った去年買ったブラが入らない2025/07/09 19:22:4225.名無しさんBqogt日経様の大本営発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!2025/07/09 19:39:3526.名無しさんnAKJiバブルが崩壊したので円安だな円安になれば再びバブルが復活するバブルが復活すればコンビニの倒産はゼロになる2025/07/09 19:46:0327.名無しさん5Nps5センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/07/09 20:21:0628.名無しさんFtsfx31のおっさんに頼ってもなー。とは思う。2025/07/10 05:08:0429.名無しさんtDD5H>>21エガちゃん「おいっお前っ!、誰がアタオカだって!?」2025/07/10 07:45:4530.名無しさんKIGVU営業利益率22%か儲けすぎじゃね?2025/07/10 08:09:16
米大リーグの大谷翔平選手を広告塔に起用したおにぎりの売れ行きが好調だった。菓子類や衣料品の販売も伸びた。
売上高にあたる営業収益は1%増の1264億円、本業のもうけを示す事業利益は18%増の278億円だった。
総菜やサラダなど、おにぎりと一緒に買う商品の需要も伸びて収益を押し上げた。
不採算な直営店の閉鎖を進めたことで電気代などのコスト上昇分を相殺した。
1店舗あたりの売上高(全店平均日商)は2万2000円増の57万9000円と、同期間として過去最高を更新した。
物価高を踏まえた卵や牛乳などの割引施策も誘客に寄与した。店内のデジタルサイネージ(電子掲示板)による広告収入も伸びた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0957Y0Z00C25A7000000/
https://www.family.co.jp/content/dam/family/goods_images/goods_top/250603_ohtani-omusubi_954x477.jpg
ファミマ 決算/3~5月増収増益、大谷選手起用販促や割引が奏功
https://www.ryutsuu.biz/accounts/r070915.html#:~:text=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%9E
俺は100%ならないけど
今もオールドメディアに騙されてる層は買っちゃう
ぜったいにないわ
だって大谷とおにぎりになんの関連性もないもの
大谷が握ったおにぎりだったとて、別にいらない(´・ω・`)
コラボ商品3回買った
ナポリタンパンチョのコラボ
出してや。出来れば少し焦げ付いたナポリタン(笑)あれはいい。
田舎だから都内に行ったときにしか喰えないからさ。
焦げ付いたのね(笑)
そりゃこんだけ便乗値上げ繰り返してるなら当たり前
俺もならないけど、世の中にはアホがおるからな
真面目に英語勉強していれば、詐欺られなかったのに。
そりゃそうなるわな
量を減らすステルス値上げより増量のが儲かるんだよ結局
あんなキチガイ集団に例えられたらいくら温厚なファミリーマートでもブチ切れる
ノボリの写真も口に入れてないし
去年買ったブラが入らない
円安になれば再びバブルが復活する
バブルが復活すればコンビニの倒産はゼロになる
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
エガちゃん「おいっお前っ!、誰がアタオカだって!?」
儲けすぎじゃね?