【教育】3男1女を全員東大理三に合格させた佐藤ママ伝授「絵本1万冊読み聞かせ、童謡1万回歌うことで語彙力はアップする」アーカイブ最終更新 2025/07/09 07:371.夢みた土鍋 ★???人間は、語彙が多くなければ、深く思考することができません。語彙の少ない子どもは、感情的になって、すぐにカッとなります。じっくり思考できる子どもに育てたいという思いから、子どもたちには、言葉をたくさん覚えてもらおうと思いました。『シン読解力』の中で、私が子どもたちに1万冊絵本を読み、1万回童謡を歌ったことを、語彙量のアップに効果的な方法だと紹介していただきました。長男が生まれる1991年ころ、初めて子育てするにあたって、学校の教育が気になった私は、小1から小6までの全教科の教科書を取り寄せました。当時は、「ゆとり教育」が段階的に始まっていた時代です。まず、算数の教科書がペラペラであることに驚きました。しかも、中身は写真とイラストばかり。「これでは、子どもの頭が悪くなる」と思いました。特に心配になったのは、音楽です。私が子どもの頃に歌っていた童謡はほとんどなくなり、流行歌ばかりになっていることに気づきました。童謡は、日本人としての感性や情緒を育む、美しい日本語からなる歌です。3歳の子どもから100歳のおばあちゃんまで口ずさめるのも大きな魅力ですが、それを小学校で習わないなんて、大きなショックを受けました。これは親が家庭で伝えるべきだと思い、童謡のCDや本をたくさん取り寄せて、自分で子どもたちに歌って聞かせることにしました。童謡に加えて、絵本の読み聞かせも始めました。絵本は、子どもの頭と心にたくさんの美しい日本語を届けてくれます。テレビなどから耳にする乱暴な言葉は、どのみち後から子どもの耳に入ってしまいます。だからこそ、幼いころは、美しい日本語に触れさせてあげたいと考えていました。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b71b8876df6337456ae32ea8b2d09bbd85d44d5f2025/07/09 07:37:191すべて|最新の50件
【荒川区】公園のトイレで女性にわいせつ行為 容疑でネパール国籍の男を逮捕「同意だった」と容疑を否認 女性を肩に担ぎトイレに連れ込む姿が防犯カメラに写るニュース速報+221490.82025/07/18 07:51:50
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+729711.22025/07/18 07:36:30
じっくり思考できる子どもに育てたいという思いから、子どもたちには、言葉をたくさん覚えてもらおうと思いました。
『シン読解力』の中で、私が子どもたちに1万冊絵本を読み、1万回童謡を歌ったことを、語彙量のアップに効果的な方法だと紹介していただきました。
長男が生まれる1991年ころ、初めて子育てするにあたって、学校の教育が気になった私は、小1から小6までの全教科の教科書を取り寄せました。
当時は、「ゆとり教育」が段階的に始まっていた時代です。まず、算数の教科書がペラペラであることに驚きました。
しかも、中身は写真とイラストばかり。「これでは、子どもの頭が悪くなる」と思いました。
特に心配になったのは、音楽です。私が子どもの頃に歌っていた童謡はほとんどなくなり、流行歌ばかりになっていることに気づきました。
童謡は、日本人としての感性や情緒を育む、美しい日本語からなる歌です。3歳の子どもから100歳のおばあちゃんまで口ずさめるのも大きな魅力ですが、それを小学校で習わないなんて、大きなショックを受けました。
これは親が家庭で伝えるべきだと思い、童謡のCDや本をたくさん取り寄せて、自分で子どもたちに歌って聞かせることにしました。
童謡に加えて、絵本の読み聞かせも始めました。絵本は、子どもの頭と心にたくさんの美しい日本語を届けてくれます。テレビなどから耳にする乱暴な言葉は、どのみち後から子どもの耳に入ってしまいます。だからこそ、幼いころは、美しい日本語に触れさせてあげたいと考えていました。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b71b8876df6337456ae32ea8b2d09bbd85d44d5f