【社会】「頭金ゼロでアルファード買えた」動画の人気拡大、「残クレ」に潜むお落とし穴…トラブル相談も多発アーカイブ最終更新 2025/07/14 19:241.ハッサン ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/e489f1dad89264a7a689be0a6cd4fa1b0fd48dc52025/07/06 12:10:48755すべて|最新の50件706.名無しさんCBlFb昨日も残クレアルファードいっぱい走ってたなぁコンパクトかーから見るとやっぱりデカいし隣来るとかっこいいよあと運転席と助手席の窓にも日除けカーテン付いてるあれもいいね2025/07/13 08:32:43707.名無しさんCBlFbんで、みんな残クレアルファードの審査すら通らないからここで悔しさとかぶつけに来てるの?黒のアルファードは確かに選ばれた漢の車だよ2025/07/13 08:36:38708.名無しさんkEllc朝の山手通りで残クレアルファードっぽいのが散ってた。単独だし居眠りなんだろうなhttps://i.imgur.com/RsszQWu.jpeg2025/07/13 11:55:19709.名無しさん3MhSv残クレでアルファードたった2万円/月で乗れるの最高。貧乏くさいボクシーなんて乗れません。笑2025/07/13 12:04:40710.名無しさんTYD4O>>709事故った時を全く考えないのがすごい2025/07/13 12:35:25711.名無しさんi32ZJ走行距離も制限されるんでしょ2025/07/13 14:21:42712.名無しさんAczH3走行距離が長くて査定が下がったとしても、車の使用による利益を得ているわけだから、損するわけじゃない2025/07/13 16:37:23713.名無しさんlZkmhぼったくりディーラー車検強制20万とられるぞ2025/07/13 16:39:04714.名無しさんMJ0B7残クレって込み込みじゃなかったっけ2025/07/13 16:48:27715.名無しさんH8PKa>>712それなら普通のカーローンで買えばいいんじゃないの?なんで残クレにする必要あるの2025/07/13 17:59:41716.名無しさんltkaY>>709アルファードくらい現金一括で買えよ2025/07/13 18:31:10717.名無しさんAczH3>>706運転席のカーテンは違法だな2025/07/13 21:43:27718.名無しさんDd20Kバカは重要事項説明も適当に聞いて契約書も読まずに印鑑押すから仕方ない印鑑押した時点で契約は成立してるんだよ2025/07/13 21:59:55719.名無しさんkSu75>>1落とし穴なんてないだろ年収以上のものを利用するんだから覚悟しろって話2025/07/13 22:11:21720.名無しさんD9lWH引き換えに家は買えないなw2025/07/13 22:11:51721.名無しさんAczH3>>710現金一括でも残クレでも、事故による損失は同じって全く気付かないのがすごい2025/07/13 22:14:03722.名無しさんAczH35年前に残クレでアルファード買った人は、浮いた500万をビットコインに投資して7000万に増やして、家も買えちゃってるからね残クレアンチに嫉妬されるのも仕方ないか2025/07/13 22:15:24723.名無しさんH8PKa>>721残クレでしか買えない人がもし事故ったら金銭的負担がその家の家計には致命的になってしまうことがあるんじゃないの2025/07/13 22:17:11724.名無しさんkSu75狭い立体駐車場で立ち往生してるのが多分この層だよね2025/07/13 22:17:59725.名無しさんU5cSD>>722そこまでデカい口叩くなら君は当然タワマンの1部屋や2部屋持ってるんだよね?まさか「残クレで浮いた金は遊びで使っちゃった」みたいな低能じゃないよね?2025/07/13 22:20:59726.名無しさんAczH3アルファードって四角いだけで、別にそこまで大きくないからな最近は2m越えの車も多いけどアルファードは全幅1.85mしかないハイブリッド以外は機械式にも格納できる2025/07/13 22:21:54727.名無しさんU5cSD>>707車ごときで男の品格が決まるような貧困地域には住んでないんだすまんな2025/07/13 22:22:51728.名無しさんAczH3>>725タワマンは割高だから買ってないけど、渋谷区と新宿区に、一棟マンションと戸建ては複数持ってるよ2025/07/13 22:33:21729.名無しさんAczH3港区でも生活レベルで車って変わってくるからな戸建や低層の人は、GLEなど大きめの車タワマンや集合住宅の人は、機械式駐車場に入る車になる2025/07/13 22:44:05730.名無しさんEdiN1>>58誤解を生む商売も罪だがね2025/07/13 22:46:58731.名無しさんEdiN1>>102認定中古車とかなら故障なんかしねーって2025/07/13 22:48:17732.名無しさんU5cSD>>728そんなに金融リテラシーのある人がなんで残クレみたいにどこからどう見ても損しかないシステム推すの?小金あるなら尚更2025/07/13 22:57:09733.名無しさんAczH3>>718アルファード買う時印鑑なんか押さないんだよなあ2025/07/13 23:10:26734.名無しさんEDeFN今どき印鑑とか昭和脳か2025/07/14 07:29:04735.名無しさんBpJpo残クレはいいが、アルファード維持費なんてアホみたいにかかる残クレでしか購入出来ない層は維持費で詰むだろ2025/07/14 08:23:34736.名無しさんBpJpo>>733俺は現金一括でしか車買ったことないから知らなかったわ残クレは所有権ないから実印必要ないのね2025/07/14 08:47:51737.名無しさんBsxFT>>736ディーラーとの契約自体は電子サインで済むけど、後の手続きでキャッシュ、残クレ共に実印は必要だぞ。ソースは最近2台の車を1台キャッシュ、1台残クレで買った俺。2025/07/14 10:21:14738.名無しさんZ2ctv残クレしてる奴はリボ払いもしてそう金のない貧乏人から毎月高金利をせしめる現代風の奴隷契約なのに2025/07/14 10:36:50739.名無しさんYwNIpバブル期だってドカタが14%とかのローンでソアラやら買ってたんだし景気のいい証拠2025/07/14 10:46:35740.名無しさんYwNIp消費意欲が先にあるなら経済は伸びる2025/07/14 10:47:41741.名無しさんBpJpo>>737やっぱそうだよな。必要ないって言ってる奴は残クレすら通らない底辺てことか2025/07/14 11:44:03742.名無しさんKMHk9>>741本人名義の車を所有出来ない反社や半グレじゃないの?2025/07/14 11:48:54743.名無しさんBsxFT>>741もしくは軽自動車しか買った事が無い人。2025/07/14 11:52:31744.名無しさんEDeFN軽も残クレあるよ2025/07/14 12:11:28745.名無しさんak5mT>>736トヨタは印紙税節約するため、電子署名になってるからね タブレットでサインするだけ現金一括でも同じ2025/07/14 12:45:20746.名無しさんak5mT>>741紙の契約書だと印紙税かかるから、今は紙に印鑑押したりしないんだよ2025/07/14 12:47:37747.名無しさんak5mT現金一括で中古車を高く買う養分のおかげでアルファードに安く乗れるんだよね残クレアンチに感謝しないとな2025/07/14 12:50:09748.名無しさんmoDLi欲望の資本主義じゃけんのう無理のない返済出来てるならいいだろうしこれ乗ってる連中は子供多そうだし、いいんでないの2025/07/14 12:52:10749.名無しさんak5mT残クレアンチが車さえ買ったことないってバレちゃったな印鑑って笑2025/07/14 12:56:26750.名無しさんeJvV7クルマ買うのに印鑑はクッソ笑うド貧民の嫉妬とか惨めアピールして何のメリットがあるんだよ2025/07/14 12:57:53751.名無しさんBsxFT>>746だからそれはディーラーとの購入契約時のお話。その後の登録手続きで実印は必用だよ(軽自動車除く)。マジで普通車買った事が無いのか・・・。2025/07/14 13:17:49752.名無しさんBpJpoエア残クレ民は底辺だから実印持ってないのか。三文判でも印鑑登録出来るから、はやく役所で作ってきた方がいいぞ2025/07/14 13:29:23753.名無しさん5Qp0Q残クレに潜むお落とし穴2025/07/14 17:44:35754.名無しさんq0Jqg買い取ろうとしたら再ローン組むんだろその時の金利って最初のローンの時とどのくらい差があるの?2025/07/14 19:00:45755.名無しさん3sqRx>>754ほとんど差は無いみたいだよ厳しい厳しいマイナス査定は別として2025/07/14 19:24:16
コンパクトかーから見るとやっぱりデカいし隣来るとかっこいいよ
あと運転席と助手席の窓にも日除けカーテン付いてる
あれもいいね
黒のアルファードは確かに選ばれた漢の車だよ
https://i.imgur.com/RsszQWu.jpeg
貧乏くさいボクシーなんて乗れません。笑
事故った時を全く考えないのがすごい
20万とられるぞ
それなら普通のカーローンで買えばいいんじゃないの?
なんで残クレにする必要あるの
アルファードくらい現金一括で買えよ
運転席のカーテンは違法だな
印鑑押した時点で契約は成立してるんだよ
落とし穴なんてないだろ
年収以上のものを利用するんだから覚悟しろって話
現金一括でも残クレでも、事故による損失は同じって全く気付かないのがすごい
残クレアンチに嫉妬されるのも仕方ないか
残クレでしか買えない人がもし事故ったら
金銭的負担がその家の家計には致命的になってしまうことがあるんじゃないの
そこまでデカい口叩くなら
君は当然タワマンの1部屋や2部屋持ってるんだよね?
まさか「残クレで浮いた金は遊びで使っちゃった」みたいな低能じゃないよね?
最近は2m越えの車も多いけど
アルファードは全幅1.85mしかない
ハイブリッド以外は機械式にも格納できる
車ごときで男の品格が決まるような貧困地域には住んでないんだ
すまんな
タワマンは割高だから買ってないけど、渋谷区と新宿区に、一棟マンションと戸建ては複数持ってるよ
戸建や低層の人は、GLEなど大きめの車
タワマンや集合住宅の人は、機械式駐車場に入る車になる
誤解を生む商売も罪だがね
認定中古車とかなら故障なんかしねーって
そんなに金融リテラシーのある人が
なんで残クレみたいにどこからどう見ても損しかないシステム推すの?
小金あるなら尚更
アルファード買う時印鑑なんか押さないんだよなあ
残クレでしか購入出来ない層は維持費で詰むだろ
俺は現金一括でしか車買ったことないから知らなかったわ
残クレは所有権ないから実印必要ないのね
ディーラーとの契約自体は電子サインで済むけど、後の手続きでキャッシュ、残クレ共に実印は必要だぞ。
ソースは最近2台の車を1台キャッシュ、1台残クレで買った俺。
金のない貧乏人から毎月高金利をせしめる現代風の奴隷契約なのに
やっぱそうだよな。必要ないって言ってる奴は残クレすら通らない底辺てことか
本人名義の車を所有出来ない反社や半グレじゃないの?
もしくは軽自動車しか買った事が無い人。
トヨタは印紙税節約するため、電子署名になってるからね タブレットでサインするだけ
現金一括でも同じ
紙の契約書だと印紙税かかるから、今は紙に印鑑押したりしないんだよ
残クレアンチに感謝しないとな
無理のない返済出来てるならいいだろうし
これ乗ってる連中は子供多そうだし、いいんでないの
印鑑って笑
ド貧民の嫉妬とか惨めアピールして何のメリットがあるんだよ
だからそれはディーラーとの購入契約時のお話。
その後の登録手続きで実印は必用だよ(軽自動車除く)。
マジで普通車買った事が無いのか・・・。
落とし穴
その時の金利って最初のローンの時とどのくらい差があるの?
ほとんど差は無いみたいだよ
厳しい厳しいマイナス査定は別として