【米】コメ増産でも「2割前後の減収に…」稲を食い荒らす「ヌートリア」 特定外来生物で50〜60cmの大きな体に長い尻尾アーカイブ最終更新 2025/07/03 12:111.北あかり ★???コメの価格を左右する秋の新米。その収穫量に影響を及ぼしかねない、“ある被害”が起きていました。2日、イット!が取材したのは、静岡県・浜松市でコメを作る農家。6月、田植えをした稲を見ると…。静岡で農家を営む河合実さん:ここが通り道で真ん中ら辺が大きく穴が空いている。あそこ一帯が食害された。田植え直後は苗が柔らかくて食べやすい、それでヌートリアが入って触害をする。稲を食い荒らす、特定外来生物のヌートリア。50〜60センチほどの茶色い大きな体に長い尻尾が特徴。南米原産の大型のネズミの仲間。日本には戦時中、軍服用の毛皮を採取するため持ち込まれ、その後野生化し、数が増加。静岡県でもヌートリアによる農作物の被害が拡大し、浜松市での捕獲数は5年で約10倍と、年々増加している。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d10b38af798bc11c6bed845dcd0cb64299f24592025/07/02 19:05:0424すべて|最新の50件2.名無しさんIkyg2猶.太さあ2025/07/02 19:06:163.名無しさんLz2TNジビエ料理の素材2025/07/02 19:11:084.名無しさんodzNTふるさと納税の返礼品にしたら?2025/07/02 19:12:185.名無しさんdaXMm特定外来生物も外国人研修生も、あまり変わらんのだけどヌートリアばかり叩かれて可哀想2025/07/02 19:15:356.名無しさん5328w>>1今からメディアが今年の秋の米不足のストリーを作っている2025/07/02 19:22:257.名無しさんMXt4Qヌートリアの人権を守る市民の会2025/07/02 19:24:268.名無しさんBUuOa>>7人権の使い方がおかしい2025/07/02 19:25:359.名無しさんBHOyx柴犬を放し飼いにしろ2025/07/02 19:29:3710.名無しさんVfmX6サーチアンドデストロイ!サーチアンドデストロイだ!!2025/07/02 19:29:4211.名無しさんRrpmM食ったら美味いのかな?2025/07/02 19:33:0212.名無しさんJQGzX2割って100万トンぐらい食うの?w2025/07/02 19:48:1013.名無しさん43ydE何でも食わないと、好き嫌いはいけない。ヌートリア、キョン。2025/07/02 20:16:0314.名無しさんaixuXやっぱり名古屋ではヌートリャーって呼ぶの?2025/07/02 20:24:2715.名無しさんVfmX6ぬーとりゃーだぎゃー2025/07/02 20:32:1416.sage9ZrAEデカいネズミだよね食べて応援だ2025/07/02 21:21:0617.sageg2Lynうまいらしいね2025/07/02 21:26:1518.名無しさんQfD1Vヌートリアが美味なのを知られてしまうと根こそぎ中国人やベトナム人に刈られてしまうぞーwそれは冗談として 軍服用の素材になったとなると耐久性 機能性に問題なしサステイナブルがもてはやされる今 アンチ化繊の切り札として これだー2025/07/02 21:47:4719.名無しさんBMCBt可愛いから飼うのもいいな2025/07/02 21:47:5720.名無しさんtWTwGジャンボタニシの食害で裏の田んぼ3割くらいしか育っていない2025/07/02 21:48:1321.名無しさんOpbZoヌートリアを輸入した奴等に駆除させろ2025/07/02 22:25:5522.名無しさんj4Wmmカピバラとヌートリアの違いがわからんつうか大ネズミ全般2025/07/03 02:04:3923.名無しさんIo7xWヌートバ?2025/07/03 05:10:4824.名無しさんQFhuYデュランデュラン「ヌートリアス、ヌートリアス♪」2025/07/03 12:11:44
【ポスト石破】「増税マフィア」財務省の天敵・高市早苗氏が自民党総裁の有力候補に浮上 参政党・有力政策ブレーンは「積極財政に舵を切れば賛同、協力できる」ニュース速報+160749.32025/07/30 00:11:40
その収穫量に影響を及ぼしかねない、“ある被害”が起きていました。
2日、イット!が取材したのは、静岡県・浜松市でコメを作る農家。
6月、田植えをした稲を見ると…。
静岡で農家を営む河合実さん:
ここが通り道で真ん中ら辺が大きく穴が空いている。あそこ一帯が食害された。
田植え直後は苗が柔らかくて食べやすい、それでヌートリアが入って触害をする。
稲を食い荒らす、特定外来生物のヌートリア。
50〜60センチほどの茶色い大きな体に長い尻尾が特徴。南米原産の大型のネズミの仲間。
日本には戦時中、軍服用の毛皮を採取するため持ち込まれ、その後野生化し、数が増加。
静岡県でもヌートリアによる農作物の被害が拡大し、浜松市での捕獲数は5年で約10倍と、年々増加している。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d10b38af798bc11c6bed845dcd0cb64299f2459
ヌートリアばかり叩かれて可哀想
今からメディアが今年の秋の米不足のストリーを作っている
人権の使い方がおかしい
食べて応援だ
根こそぎ中国人やベトナム人に刈られてしまうぞーw
それは冗談として 軍服用の素材になったとなると
耐久性 機能性に問題なし
サステイナブルがもてはやされる今 アンチ化繊の
切り札として これだー
つうか大ネズミ全般