【社会】こども食堂も「日本版DBS」対象に 要件満たせば、年内に指針アーカイブ最終更新 2025/07/02 14:501.SnowPig ★???子どもの性被害を防ぐため、子どもと接する事業者に性犯罪歴の確認を求める「日本版DBS」の導入に向け、こども家庭庁は30日の検討会で、犯歴確認の対象となる事業者や業務など制度の骨格を整理した案を示した。芸能事務所やこども食堂も、一定の要件を満たせば国の認定を受けることで対象となる。昨年成立したこども性暴力防止法に基づく制度で、施行期日は2026年12月25日とする方針。犯歴確認が義務化されるのは、小中高校や認可保育所、児童養護施設など。子どもの安全を守るための相談や研修の体制を整えたうえで国から認定を受け、犯歴確認が義務化されるのは、認可外保育所や一時預かり事業、放課後児童クラブなどだ。子どもに何かを教える▽6カ月以上の事業に子どもが複数回参加する▽子どもの自宅以外の場所で教えることがある▽教える人が3人以上――という要件を満たせば、学習塾やスポーツクラブのほか、こども食堂、芸能事務所なども認定の対象になる。認定は任意だが、国の認定マークを掲げることで安全性が高いことを示せる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f69c77dcd4241213aa505fea0280ef8c2580ded52025/07/01 15:12:3723すべて|最新の50件2.名無しさんuPcYQまた認定業務で利権か2025/07/01 15:24:353.名無しさん9DyOQ認定利権を創る金は出すのに子供食道はボランティアの持ち出し…((((゜д゜;))))本末転倒!!2025/07/01 16:16:014.名無しさんj3OpXこんな重要案件をこども家庭庁のようなちゃらんぽらんな組織に委ねるのは如何せん不安2025/07/01 16:37:475.名無しさんJVNrt>>1ていうか性犯罪者へのGPSは?ネットで検索すれば性犯罪歴がある人が自分の家の近所に住んでいるのか簡単に分かるシステムは?アメリカは昔から制度が整っているのに日本は左翼に忖度してるからダメなんだよ2025/07/01 17:54:316.名無しさんp5HUG検索すると自分が出るからダメ。2025/07/01 17:55:377.名無しさんJVNrt>>1子供と接する事業者ていうか全ての民間企業と公務員で情報確認しろよ2025/07/01 17:56:138.名無しさんJVNrtアメリカの場合はタチションでも性犯罪として登録されることがある(露出魔が言い訳に使ってるだけかも知れないけど)日本は交通系の犯罪と企業系の犯罪と未成年への性犯罪の刑が軽すぎる2025/07/01 18:01:189.名無しさんFI48Sくだらん省庁建てれば金が回るもんな2025/07/01 18:31:3610.名無しさんjDtJa過去の性犯罪者は?2025/07/01 18:45:0911.名無しさんEsjDF子供が起こす性犯罪2025/07/01 20:04:1112.名無しさんC4WpL三原じゅん子は頭悪すぎだわ!2025/07/01 20:36:1613.名無しさんQBBWsたしかに。学習塾も対象にしよう?2025/07/01 20:38:4314.名無しさんTEOm2スポーツクラブが最優先だろ🤔2025/07/01 21:31:4115.名無しさんYyI1b使わない理由は無いから子供が関係してる業界全部に使えばいい2025/07/01 22:00:2216.名無しさんBvSIgブサイクの採用も禁止すればいいよなブサイクは危ないし2025/07/01 22:07:2017.名無しさんlGYPw今時結婚するのは公務員だけだから政府(公務員集団)としては心配だ2025/07/01 22:08:4918.名無しさんBcFBN子供と関わる仕事を選ぶ男はロリコン世界の常識です2025/07/01 22:14:2919.名無しさんVoCVj助成金目的だからな2025/07/01 23:25:4520.名無しさんiEx9vまず小中高校の教員に適用せーよ2025/07/02 00:01:0821.名無しさんxGA5I米寄付してるけどほんときついみたいやってるばーちゃんも貧乏やし2025/07/02 00:31:2322.名無しさんe4FVuええやん。ロリコン教師が行きそうなところ全部か。ばあちゃんはロリコンが手伝わせてくれって言ってくるかもしれないけどまあチンコついてないし認可いらんやろ。2025/07/02 01:24:0923.名無しさんGfDslこども食堂に来たこどもを運営が食うのか……2025/07/02 14:50:52
芸能事務所やこども食堂も、一定の要件を満たせば国の認定を受けることで対象となる。
昨年成立したこども性暴力防止法に基づく制度で、施行期日は2026年12月25日とする方針。
犯歴確認が義務化されるのは、小中高校や認可保育所、児童養護施設など。子どもの安全を守るための相談や研修の体制を整えたうえで国から認定を受け、犯歴確認が義務化されるのは、認可外保育所や一時預かり事業、放課後児童クラブなどだ。
子どもに何かを教える
▽6カ月以上の事業に子どもが複数回参加する
▽子どもの自宅以外の場所で教えることがある
▽教える人が3人以上――という要件を満たせば、学習塾やスポーツクラブのほか、こども食堂、芸能事務所なども認定の対象になる。
認定は任意だが、国の認定マークを掲げることで安全性が高いことを示せる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f69c77dcd4241213aa505fea0280ef8c2580ded5
子供食道はボランティアの持ち出し…
((((゜д゜;))))本末転倒!!
ていうか性犯罪者へのGPSは?
ネットで検索すれば性犯罪歴がある人が自分の家の近所に住んでいるのか簡単に分かるシステムは?
アメリカは昔から制度が整っているのに日本は左翼に忖度してるからダメなんだよ
子供と接する事業者ていうか全ての民間企業と公務員で情報確認しろよ
日本は交通系の犯罪と企業系の犯罪と未成年への性犯罪の刑が軽すぎる
ブサイクは危ないし
政府(公務員集団)としては心配だ
世界の常識です
やってるばーちゃんも貧乏やし