【値上げラッシュ】セブンカフェ、レギュラーサイズを140円に、ラージサイズも40円値上げ、ホットは220円、アイスは250円にアーカイブ最終更新 2025/07/02 11:211.影のたけし軍団 ★???セブン―イレブン・ジャパンは30日、いれたてコーヒー「セブンカフェ」のレギュラーサイズを20円値上げすると発表した。7月7日からホットとアイスともに140円となる。コーヒー豆の世界的な価格高騰を反映する。セブンカフェの値上げは今回が3回目となる。レギュラーサイズに加え、ラージサイズのコーヒーも値上げする。ホットは220円、アイスは250円になる予定で、ともに40円引き上げる。カフェラテなどの商品も値上げする。セブンカフェは2013年に発売し、当初はレギュラーサイズを100円で販売してきた。22年に原材料高などを受けて初めて値上げし、110円に変更。24年3月に2回目の値上げで120円としていた。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC301GS0Q5A630C2000000/2025/06/30 12:07:3397すべて|最新の50件48.名無しさんmx0n9高いくせして薄い2025/06/30 13:46:3449.名無しさんo5ne6>>5自販機は10月に各社値上げするよw2025/06/30 14:02:0350.名無しさんW2fql公共料金支払うだけでこの2年何も買ってない。2025/06/30 14:15:1551.名無しさん7UptNあーもうセブン行きましぇん2025/06/30 14:22:3952.名無しさん7rFgs>>5自販機は更に高い。2025/06/30 14:24:1853.名無しさんfTdku1.5倍しか入ってないラージサイズをレギュラーの2倍上げんな!!220円だとちょっと買うの止めようかなって値段だな2025/06/30 15:05:5654.名無しさんW64vz>>52んな事はない100円自販機あるし2025/06/30 15:24:5755.名無しさんOt4uE120が最終ラインだと思うけどな2025/06/30 15:26:4856.名無しさんzJsoqスタバの悪口散々言ってコンビニコーヒー美味い美味い言うてたくせに所詮120円が出せる限界みたいなのワロエルわ2025/06/30 15:29:1057.名無しさんq8QQ0夏なんて冷たきゃ50円のブラック缶で十分2025/06/30 15:31:1458.名無しさんENTuu1万円以下のものって値段を見ないいくらでもいいさ2025/06/30 15:32:4659.名無しさんHTVmf買わなければ勝手に安くなる。相手にするな!2025/06/30 15:38:3360.名無しさんtLJmF残念なセブンイレブン。客離れする訳だ2025/06/30 15:43:3061.名無しさんDbkdD無糖のペットボトルでいいや、てなる人が増えそうでもあれ香料がきついんだよな2025/06/30 15:51:0362.sagebDt67ローソンも一律20円値上げ…Sサイズが160円2025/06/30 15:54:4563.名無しさんY4TzDインスタントコーヒーの詰め替え用を格安店で購入してから自宅でマイボトルに入れて持ち歩くのがコスパ最強だな2025/06/30 16:02:4464.名無しさんY4TzD>>63だがスレッド違ってたわ。すまん。かのスレと関係ないからスルーしてくれ2025/06/30 16:03:1065.名無しさんY4TzDこのスレと関係ないから2025/06/30 16:03:2466.名無しさんKjyNUレイコ―の大が250円じゃと? モームリ2025/06/30 16:10:5967.名無しさん2G9XT140円、とっくの昔になっているじゃん。これ地域差でもあるのか?うちらのセブンは140円、それでも高いと思う。ときどきローソンに浮気しているもんね~だ。2025/06/30 16:39:0168.名無しさん1Tz0zセブン行くやつはバカ2025/06/30 16:51:1069.名無しさんkLXMi80g 特売の450円ネスカフェ インスタントコーヒーを買い約50杯飲みます2025/06/30 17:11:3070.名無しさんWdUCIもう誰もセブンに入らないだろ。2025/06/30 17:20:3171.名無しさんqbe6Wスタバと一緒で全部同じ容量だったりしてな2025/06/30 17:27:3172.名無しさんKWftJ別に客が減る分も加味しての値上げだから少々売上数が減る分には問題ないし今までの値上げで売上減数は予想を大きく下回って売れているからね今回の値上げも本部的には減収なんて全く考えていないでしょう逆に増収対策を考えなきゃ売上アップで叩かれたら面倒だもんねw2025/06/30 17:28:2573.名無しさんqbe6W>>69ネッスルはたけーんだよキットカットで懲りてねえんかよ2025/06/30 17:31:1174.名無しさん8JOlvあれ氷を抜くとすごいちょろっとの量だよな2025/06/30 18:00:5475.名無しさんAkkci>>62ローソン、スマートパス入ってると貰えたりするよ2025/06/30 18:11:4676.名無しさんX2WBfSだったりMだったり全て統一しろ2025/06/30 18:12:4877.名無しさんzJsoq>>74ホットよりめちゃ濃いよ間違えて押したことあるけど飲め無い2025/06/30 18:18:0378.名無しさんP2IWx>>70真夏は水筒の中身をすぐ飲みきるから買い足すのにはどこのコンビニも重宝する2リットルも持ち歩けない2025/06/30 18:21:4079.名無しさんlIY0cセブンでコーヒーとか頭悪いわマジで美味しいコーヒー飲もうとしたら今の時代家で飲めるしあんなコンビニで飲む気がしない2025/06/30 19:17:2780.名無しさんvmFKVマシンの中はチャバネゴキブリだらけと知らず阿呆面して得意げ注いでいるドカタ共 南無2025/06/30 19:20:3481.名無しさんqf5d2厚底値上げしているからな。2025/06/30 21:50:3082.名無しさんPesyoそもそもアイスコーヒーは氷なかったらすごい少ないからな2025/06/30 22:17:5783.名無しさん4m2CMすごいね2025/06/30 22:23:1284.名無しさんGOt87もう買うなよ 量考えたらスタバの方が安いぞ2025/06/30 23:43:4385.名無しさんFxz31バブルが崩壊したので円安だな円安になれば再びバブルが復活するバブルが復活すればコンビニの倒産はゼロになる2025/07/01 00:27:4886.名無しさんQNGGT>>84そんなに量いらねーよw2025/07/01 02:01:2587.名無しさんHZoVp100円コーヒーと言えた時代が懐かしい2025/07/01 02:44:5688.名無しさんCbMZF>>85残念ながら収入の年貢の比率が高すぎて消費には回せない2025/07/01 02:48:0389.名無しさんVw483コーヒー飲みは減らしていくしかない2025/07/01 06:47:5790.名無しさん8Blez他のコンビニもコーヒーを値上げしているカルテルだろ?2025/07/01 06:51:0591.名無しさんYRjuV>>89ドトトールも高くなった、300円超え2025/07/01 06:55:2792.名無しさんJ4zOE同僚の珈琲臭ぇドアップ笑顔がキツイ2025/07/01 06:56:5193.名無しさんYRjuV珈琲の青山は昔からコーヒー1杯1000円やから比べるとしれてるわ2025/07/01 07:02:5294.名無しさんTdfwq高くなったな2025/07/01 07:06:4695.名無しさんXLTn9現金祓いだと、100円だと百円玉一枚とかわかりやすさとか遡及硬貨があったけど、(価格帯は違うけど500円とか千円とかも)キャッシュレスになればそんなに気にしないもんなキャッシュレスをものすごい勢いで推進して、現金利用を罵倒してた人がこの掲示板にもいるけど、なんか招待がわかるよな2025/07/01 07:11:0696.名無しさんwUvlqレギュラー120円なのに二つだと241円になるのが激おこ2025/07/01 17:14:4797.名無しさん9gPC0>>96マヌー2025/07/02 11:21:33
【歌手・加藤登紀子(81)】「日本が、敗戦国だけど戦争を始めた加害国でもある認識は、若い人たちにも持っていてもらいたいなと思う」 ★2ニュース速報+558967.32025/08/18 15:05:54
【赤沢経済再生担当相が訴え】「血が流れている状態、1時間に1億円の損失を出す企業もある」・・・米国との交渉で自動車や鉄鋼関税の引き下げで合意したと発表したが、実際には高関税が依然課されているニュース速報+46761.22025/08/18 15:04:38
コーヒー豆の世界的な価格高騰を反映する。セブンカフェの値上げは今回が3回目となる。
レギュラーサイズに加え、ラージサイズのコーヒーも値上げする。ホットは220円、アイスは250円になる予定で、ともに40円引き上げる。カフェラテなどの商品も値上げする。
セブンカフェは2013年に発売し、当初はレギュラーサイズを100円で販売してきた。22年に原材料高などを受けて初めて値上げし、110円に変更。24年3月に2回目の値上げで120円としていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC301GS0Q5A630C2000000/
自販機は10月に各社値上げするよw
自販機は更に高い。
220円だとちょっと買うの止めようかなって値段だな
んな事はない
100円自販機あるし
いくらでもいいさ
相手にするな!
でもあれ香料がきついんだよな
これ地域差でもあるのか?
うちらのセブンは140円、それでも高いと思う。
ときどきローソンに浮気しているもんね~だ。
インスタントコーヒーを買い
約50杯飲みます
別に客が減る分も加味しての値上げだから少々売上数が減る分には問題ないし
今までの値上げで売上減数は予想を大きく下回って売れているからね
今回の値上げも本部的には減収なんて全く考えていないでしょう
逆に増収対策を考えなきゃ売上アップで叩かれたら面倒だもんねw
ネッスルはたけーんだよ
キットカットで懲りてねえんかよ
ローソン、スマートパス入ってると貰えたりするよ
ホットよりめちゃ濃いよ
間違えて押したことあるけど飲め無い
真夏は水筒の中身をすぐ飲みきるから買い足すのにはどこのコンビニも重宝する
2リットルも持ち歩けない
マジで美味しいコーヒー飲もうとしたら今の時代
家で飲めるしあんなコンビニで飲む気がしない
円安になれば再びバブルが復活する
バブルが復活すればコンビニの倒産はゼロになる
そんなに量いらねーよw
残念ながら収入の年貢の比率が高すぎて消費には回せない
カルテルだろ?
ドトトールも高くなった、300円超え
わかりやすさとか遡及硬貨があったけど、
(価格帯は違うけど500円とか千円とかも)キャッシュレスになればそんなに気にしないもんな
キャッシュレスをものすごい勢いで推進して、現金利用を罵倒してた人がこの掲示板にもいるけど、なんか招待がわかるよな
マヌー