【社会】「免許返納を促したが」99歳が高速道を“逆走” 76歳がスーパー駐車場を暴走…相次ぐ高齢ドライバーの事故「バスがない」「手放せない」地方では交通の便が…県警担当者「積極的に免許返納を呼びかけづらい」アーカイブ最終更新 2025/07/03 16:211.鯨伯爵 ★???自主返納の現状は―。県警によりますと、2024年12月末時点で高齢者(65歳以上)の運転免許証保有者数はおよそ46万人。高齢者全体の7割です。一方、2024年、免許を自主返納した高齢者は約7000人、1.5%程度にとどまっています。全国平均の2%を下回っています。山間部の多い長野県。交通の便もあまり良くなく車を手放せないという人が多いとみられます。警察官:「高齢者の方の事故が増えておりますので、運転する際は気をつけて」6月19日に長野市のスーパーで行われた警察の啓発活動。このスーパーでも17日に91歳の男性が運転する車が駐車場から出る際に向かいの店舗の壁に衝突する事故が発生。助手席の84歳の妻が死亡しました。警察は高齢ドライバーに対し慎重な運転、運転支援機能のついたサポカーの乗り換え、そして「運転免許証の自主返納」の検討も呼びかけました。男性(89):「車がないと不便だね。車がないと仕事にならない、山の上にいるので。出しても40km/hくらいでずっと走って、無理しないで」こちらの91歳の男性も―。91歳男性:「(車の運転は)買い物とかね、うちの母ちゃんが寝たきりだから、病院に連れて行ったり。息子には言われている。あまり人を乗せちゃいけないよと。来年まで免許(の期限が)ある。(返納するか)どうしようかと」中央道を逆走した99歳の男性も息子から免許を返納するよう促されても、これまで受け入れなかったということです。99歳男性の息子:「この辺の人は車はすぐそこに行くのにも使うみたいな感じ。(運転を)もうやめろとは更新の前から言っていた。恐れていたことが起こったというか。(事故受け)免許返納も認めさせたし廃車も認めさせた」ある県警の担当者も「地域の特性もあり長野県では積極的に免許の返納を呼びかけづらい」と話しています。詳しくはこちらhttps://www.fnn.jp/articles/-/8941232025/06/30 10:43:38226すべて|最新の50件177.名無しさんCIE4d半ば認知症なのだから強制的に特別養護老人ホームに収容するのが一番良い家族も勝手に家か出られたり介護で疲労するよりも安心だし2025/06/30 20:16:08178.名無しさんXg8mO結局地方は高齢者様々なんだよね高齢者の意向が若者や子供の命よりも何よりも優先される2025/06/30 20:29:18179.名無しさん5DJNf老害王国2025/06/30 20:39:32180.名無しさんpe2vXボケてしまったら逆に返納しないほうがいいという説もあるな返納したこと忘れて乗って行ってしまったら無免許運転になってしまうという理由2025/06/30 22:05:25181.名無しさんgYFc8>>12買い物に行かなければいい完全自給自足で2025/06/30 22:07:07182.名無しさんESrDB自老自奇2025/06/30 22:20:54183.名無しさんw6r1J完全にボケるとエンジンを掛けられなくなる車を運転できる内はボケではないなうちの親父は母親が横に付いて指導しながら乗ってたなエンジンを掛けれなくなったから鍵を取り上げたわ2025/06/30 22:29:14184.名無しさんW0cfNこの辺は介護してる人達の方が詳しいなwwwwww政治家や警察は分からないだろうwwwwwwアイツラはヤベえからwww95で普通は死んでるし死ぬ前に脳みそいかれるからwwwwww2025/06/30 23:34:58185.名無しさんueyUHせめてシニアカーで2025/07/01 00:04:49186.名無しさんAy5ik>>2電磁波で攻撃してくる「学会員」も老害だよ!2025/07/01 00:10:15187.名無しさんYMRCvシニアカーは田舎では側溝や用水路に落ちての死亡例多発で危ない2025/07/01 00:12:05188.名無しさんzdOTwこんな時代が来るとはな昔怖いって言ったら荒くれ者のダンプやトラック、公道レーサーや暴走族今怖いのは高齢者プリウス2025/07/01 00:57:25189.名無しさんcc0My>>1高齢単身者を長屋に集めて共同生活させて、生活必需品は配送で長屋に届ければ?国が年金を払うのではなく、現物(長屋と食い物)を与えれば解決だな2025/07/01 00:59:14190.名無しさんzdOTwとは言っても自分もタヒぬまで免許返納するつもりは無いなあやっぱり車は便利だし、足腰弱ってるからこそ乗りたくなるワケでして。人口構成からすると今こんなのは序章てすこれからは逆走とかあちこちにミサイルとか日常茶飯事なる氣がする目も衰えてくるから信号すらも守れないかも2025/07/01 01:03:14191.名無しさん3FBAK年末でも無いのにまだ早いだろなんで年寄りって高速逆走したがるんだ?2025/07/01 01:21:16192.名無しさんRYJ1v半田舎だけど、車ないとマーケットにも病院にも行けない。駅前マンションなんてないし、駅前にも店はない。田舎の家は広いから、狭いマンションじゃ暮らせない。第一金がかかる。必要以外には乗らないようにしてるけど。2025/07/01 01:28:37193.名無しさんueyUH>>187別にいいじゃん2025/07/01 01:29:56194.名無しさんlstDn> ある県警の担当者も「地域の特性もあり長野県では積極的に免許の返納を呼びかけづらい」と話しています。別に良いけど、そんな暴走殺人マシーンに返納も求めず免許更新させ続けてるポリの責任は重大だと思うんだが…70以上は適正試験しろや、筆記じゃなく実技でソイツがヤベーかどうかかなんて交差点2つも曲がらせたらすぐ分かるやろ2025/07/01 02:02:54195.名無しさんVMYehこれからもっと高齢者の事故は増えてニュースでもワイドショーでも尺を取らないかもな2025/07/01 02:05:04196.sageMIYPiやらかしたら家族も逮捕した方がいいよ2025/07/01 03:37:45197.名無しさんpm9Bt都会は認知検査を盾に更新させない田舎は車社会だしいろいろしがらみがあって更新拒否、返納させにくいんだろうな2025/07/01 03:39:45198.名無しさんz5wwzもとから便は悪いだろうが!お前らが老後に合わせて無計画だっただけじゃん!返納したら代替えぐらい考えとけよ!2025/07/01 04:07:29199.名無しさんNAXJq後期爆走族2025/07/01 05:08:07200.名無しさん6Sf3J70歳から課税すればよい2025/07/01 07:10:27201.名無しさん0qZ1Qまあ優しい運転を心がければ大丈夫でしょうみんな運転に思いやり無い2025/07/01 07:42:41202.名無しさんlstDn>>201逆走に寛容な社会ww2025/07/01 07:45:54203.名無しさん2CXhPとりま逆走は一発免停で!2025/07/01 07:51:42204.名無しさんDaCU0>>1どんだけド田舎に住んでいる奴の話をひっぱりだしてんだよボケ老人は全員コミュニティバスすら走らない秘境に住んでいるのかよ宗太郎駅の近所ですらバスがあるのに2025/07/01 09:30:42205.名無しさんnnKUx田舎は車ないと詰むからな乗るなとはなかなか言えない高齢者は各種安全装置付いた車しか認めないとか逆走は道路に逆走防止装置埋めるとか2025/07/01 11:37:28206.名無しさんhMily小泉改革でバスの運転手が減りまくった結果2025/07/01 12:56:49207.名無しさんSZSh8〇ちがいに刃物じいちゃんに車2025/07/01 13:03:03208.名無しさん1AqWY免許返納したのを忘れて運転する老人もいるわな。2025/07/01 15:26:40209.名無しさんE4oOl完全自動運単は無理でも公営バス用の安価な自動運転レーンを設けたりくらいはできないものかね?2025/07/01 15:32:52210.名無しさんvhfKX車じゃなくスクーターがいいんじゃないかな2025/07/01 19:12:57211.名無しさん2CXhPキーに年齢認証システム組み込めばよいゼロ発進ベタ踏みで、エンジンストール機能で終了2025/07/01 19:32:26212.名無しさんwGLup老人は無職なんだからバスの時間に合わせて行動しろ車に乗るなクソ老害2025/07/01 19:34:16213.名無しさん2CXhP>>212> 老人は無職なんだからバスの時間に合わせて行動しろ> 車に乗るなクソ老害お前みたいな運転下手くそも、老害と目くそ鼻くそだぞwww2025/07/01 20:05:30214.名無しさんxb3iS>>212路線バスがあればな2025/07/02 00:47:19215.名無しさん3fHlQ続々と路線バスが廃止されてるからな2025/07/02 00:54:39216.名無しさんwEK8W役所が補助金を出すバスでは、夕方の見切り品を買って帰れない。特定小型原動機付自転車の4輪を買おうにも、売る時の相場が分かりづらいから計画を立てにくい。2025/07/02 03:21:48217.名無しさんC6CXa車捨てて自転車にしようと思えば、新ルールでがんじがらめにするし警官のボーナスを違反件数のノルマで決めるのなんとかしろよ。日本のお役所全部そうだが旧体制そのまま維持して保全してこうなんて、もう無理なんだよテストできただけのバカ公務員ども2025/07/02 04:34:27218.名無しさんkDQAv>>4免許証取り上げて車の鍵も取り上げろよ2025/07/02 06:10:51219.名無しさんkDQAv>>216今持ってる車を売って買い換えろよ売る時のことまで考えるな2025/07/02 06:12:14220.名無しさんYv8BF>>216売る時ってお前が死ぬ方が先やろ2025/07/02 06:54:45221.名無しさんyMTSs>>27それが一番良いと思う2025/07/02 07:07:54222.名無しさんGJKxD免許取上げ、原付支給にしたら売却不可2025/07/02 08:20:29223.名無しさんXgyx7命を返上させろ2025/07/02 08:24:07224.名無しさんRZLkZ運転できなくなったので、引っ越した人もいる理由にならない2025/07/02 08:26:56225.名無しさんD1n2V>>208近所の爺さんは9年間免許更新忘れて乗ってた2025/07/02 10:55:00226.名無しさんg6UOLクソ老害が生きていけないとか言っても人の命を脅かす理由にはならない。ふざけるな。2025/07/03 16:21:24
【注意】前の車を追い抜きざまにはねる 新学期下校中の女子中学生が意識不明 横断歩道があり前の車は減速、渡っていた生徒がはねられる(山形・酒田市)ニュース速報+2671537.42025/08/29 09:38:41
県警によりますと、2024年12月末時点で高齢者(65歳以上)の運転免許証保有者数はおよそ46万人。高齢者全体の7割です。
一方、2024年、免許を自主返納した高齢者は約7000人、1.5%程度にとどまっています。全国平均の2%を下回っています。
山間部の多い長野県。交通の便もあまり良くなく車を手放せないという人が多いとみられます。
警察官:
「高齢者の方の事故が増えておりますので、運転する際は気をつけて」
6月19日に長野市のスーパーで行われた警察の啓発活動。
このスーパーでも17日に91歳の男性が運転する車が駐車場から出る際に向かいの店舗の壁に衝突する事故が発生。助手席の84歳の妻が死亡しました。
警察は高齢ドライバーに対し慎重な運転、運転支援機能のついたサポカーの乗り換え、そして「運転免許証の自主返納」の検討も呼びかけました。
男性(89):
「車がないと不便だね。車がないと仕事にならない、山の上にいるので。出しても40km/hくらいでずっと走って、無理しないで」
こちらの91歳の男性も―。
91歳男性:
「(車の運転は)買い物とかね、うちの母ちゃんが寝たきりだから、病院に連れて行ったり。息子には言われている。あまり人を乗せちゃいけないよと。来年まで免許(の期限が)ある。(返納するか)どうしようかと」
中央道を逆走した99歳の男性も息子から免許を返納するよう促されても、これまで受け入れなかったということです。
99歳男性の息子:
「この辺の人は車はすぐそこに行くのにも使うみたいな感じ。(運転を)もうやめろとは更新の前から言っていた。恐れていたことが起こったというか。(事故受け)免許返納も認めさせたし廃車も認めさせた」
ある県警の担当者も「地域の特性もあり長野県では積極的に免許の返納を呼びかけづらい」と話しています。
詳しくはこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/894123
強制的に特別養護老人ホームに収容するのが一番良い
家族も勝手に家か出られたり介護で疲労するよりも安心だし
高齢者の意向が若者や子供の命よりも何よりも優先される
返納したこと忘れて乗って行ってしまったら無免許運転になってしまうという理由
買い物に行かなければいい
完全自給自足で
車を運転できる内はボケではないな
うちの親父は母親が横に付いて指導しながら乗ってたな
エンジンを掛けれなくなったから鍵を取り上げたわ
電磁波で攻撃してくる「学会員」も老害だよ!
昔怖いって言ったら荒くれ者のダンプやトラック、公道レーサーや暴走族
今怖いのは高齢者プリウス
高齢単身者を長屋に集めて共同生活させて、生活必需品は配送で長屋に届ければ?
国が年金を払うのではなく、現物(長屋と食い物)を与えれば解決だな
やっぱり車は便利だし、足腰弱ってるからこそ乗りたくなるワケでして。
人口構成からすると今こんなのは序章てす
これからは逆走とかあちこちにミサイルとか日常茶飯事なる氣がする
目も衰えてくるから信号すらも守れないかも
なんで年寄りって高速逆走したがるんだ?
駅前マンションなんてないし、駅前にも店はない。
田舎の家は広いから、狭いマンションじゃ暮らせない。第一金がかかる。
必要以外には乗らないようにしてるけど。
別にいいじゃん
> ある県警の担当者も「地域の特性もあり長野県では積極的に免許の返納を呼びかけづらい」と話しています。
別に良いけど、そんな暴走殺人マシーンに返納も求めず免許更新させ続けてるポリの責任は重大だと思うんだが…
70以上は適正試験しろや、筆記じゃなく実技で
ソイツがヤベーかどうかかなんて交差点2つも曲がらせたらすぐ分かるやろ
田舎は車社会だしいろいろしがらみがあって
更新拒否、返納させにくいんだろうな
返納したら代替えぐらい考えとけよ!
みんな運転に思いやり無い
逆走に寛容な社会ww
どんだけド田舎に住んでいる奴の話をひっぱりだしてんだよ
ボケ老人は全員コミュニティバスすら走らない秘境に住んでいるのかよ
宗太郎駅の近所ですらバスがあるのに
乗るなとはなかなか言えない
高齢者は各種安全装置付いた車しか認めないとか
逆走は道路に逆走防止装置埋めるとか
じいちゃんに車
公営バス用の安価な自動運転レーンを設けたりくらいはできないものかね?
ゼロ発進ベタ踏みで、エンジンストール機能で終了
車に乗るなクソ老害
> 老人は無職なんだからバスの時間に合わせて行動しろ
> 車に乗るなクソ老害
お前みたいな運転下手くそも、老害と目くそ鼻くそだぞwww
路線バスがあればな
特定小型原動機付自転車の4輪を買おうにも、売る時の相場が分かりづらいから計画を立てにくい。
警官のボーナスを違反件数のノルマで決めるのなんとかしろよ。
日本のお役所全部そうだが旧体制そのまま維持して保全してこうなんて、もう無理なんだよ
テストできただけのバカ公務員ども
免許証取り上げて車の鍵も取り上げろよ
今持ってる車を売って買い換えろよ
売る時のことまで考えるな
売る時ってお前が死ぬ方が先やろ
それが一番良いと思う
売却不可
理由にならない
近所の爺さんは9年間免許更新忘れて乗ってた