【兵庫】「来年3月で診療休止」突然の発表に心臓の病気ある患者ら困惑「残してほしいと言ったけどできひんと」赤字続く中…統合が『2度延期』病院が苦渋の選択「これ以上続けるのは難しい」アーカイブ最終更新 2025/06/30 00:541.田丁田 ★???日本病院会によると、日本の病院の約7割が赤字となっていて非常に厳しい経営を強いられています。病院の統廃合も進んでいて、兵庫・伊丹市の「近畿中央病院」も2年後の統合がすでに決まり準備が行われていますが、5月に「来年3月で診療を休止する」と発表されました。なぜ突然診療休止になったのか?困惑する患者たちの声を取材しました。「朝は20錠くらい飲まなあかん」週3回以上通院する女性兵庫県伊丹市に住む79歳の桑原加容子さん。自己免疫疾患の一種である膠原病(こうげんびょう)や心臓の病気などを患っています。(桑原加容子さん)「朝は20錠くらい飲まなあかん。主に免疫内科と循環器内科の薬。(毎朝飲むのは)大変よ」桑原さんは自宅から歩いて5分ほどのところにある近畿中央病院に通っています。いまは免疫内科や皮膚科など、あわせて週3回以上通院していますが、来年、この病院がすべての診療をとめることが決まりました。(桑原加容子さん)「来年の4月か3月になくなると。みんな反対したけど、『残してほしい』と言ったけど、『それはできひん』と」“来年3月で診療を休止する”突然の発表近畿中央病院は、ベッド数約450。23の診療科があり、長年、地域医療の中核的な役割を果たしてきました。しかし、建物の老朽化などから2027年度後半に市立伊丹病院と統合する予定です。現在、建設が進められている新たな病院が開くまで、近畿中央病院は診療を継続するはずでした。ところが5月に、病院のホームページで「来年3月で診療を休止する」と発表したのです。入院や通院中の患者については診療休止までに近隣の医療機関への紹介を行うとしています。週3回以上、近畿中央病院に通う桑原さんは、今後に不安を感じています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8fb279337e8567c8d25ba7d4b8397bc28eb6a1232025/06/29 14:58:1540すべて|最新の50件2.名無しさんZ0x4Y突然の発表って当たり前だろ発表することを発表したとしても発表をすることを発表したものが突然の発表になるだけじゃん2025/06/29 15:02:003.名無しさんWkJdz医師免許ぽいしてブラックジャック料金で患者数を絞る?2025/06/29 15:02:254.名無しさん4Ifcy病院なんてどこも赤字だからな。 労働集約産業だから効率化も出来ん。2025/06/29 15:03:455.名無しさんDml4Q衰退国家なのだから仕方ない国民の多くが貧困化して病院も赤字景気がいいのは大企業だけ経団連の会長サマが「消費税もっと上げろー」という理由が少しは分かっただろうかね2025/06/29 15:09:386.名無しさんO3IL3病院の跡地を安楽死施設にすれば問題解決2025/06/29 15:10:017.名無しさんpPfk4赤字で当然なんだよ公共なんだから 図書館や市役所と同じ、だから自治体が補助してやるべきなの2025/06/29 15:12:088.名無しさんBpp3t>>2いや、前触れはあっただろう赤字とか、有能な先生が次々辞めたとか2025/06/29 15:19:209.名無しさんsGpZQ自民党と財務省は金の使い方がおかしいからなそのくせして金がない、金がないと国民に責任転嫁2025/06/29 15:20:5710.名無しさんsij7X10か月も前に通告してるなら良心的、最後の診察の時に紹介状を書いてもらえるから2025/06/29 15:22:5911.名無しさんYmHDc>>9刷らないからカネがないんですよw2025/06/29 15:23:2212.名無しさんMCyFW>>9横領使い込み不正蓄財、、何でもあり2025/06/29 15:27:3513.名無しさんAEODp>>11国債ずっと増やしてるが増やすために増税してるようなもの2025/06/29 15:33:0714.名無しさんhBaXy県知事があんなんでなければ何とかなったろうけど何しろあんなんだもんでどもならん2025/06/29 15:34:2515.名無しさんDml4Q>>13でもそのカネでETF買っておしまい国民の間に出回ることは無かった2025/06/29 15:36:5916.名無しさんrKzOt公立病院て殆ど赤字なんだっけ?黒字出してる公立病院も有るのだから黒字化病院に学べよ2025/06/29 15:55:5617.名無しさん74ZzN通ってる総合病院もそうならないか心配2025/06/29 15:56:2118.名無しさんyVT32どうしてかわからないけど赤字なんだろうなたまに潰れるところあるし2025/06/29 15:57:4019.名無しさんXluoX儲けてるのは町医者と高度な手術が出来る拠点病院くらいじゃないの2025/06/29 16:02:1320.名無しさんAEODp>>15そう、庶民に回ってこないから増税されるメリットがない2025/06/29 16:04:2821.名無しさんMyK1nお前ら医者嫌いだから病院なくなってうれしいんだろ?2025/06/29 16:20:0422.名無しさん6l6qu選定療養費で益々赤字政府の方針だと思うわ2025/06/29 16:20:2523.名無しさんZr9eR知事問題で忙しいんだろ2025/06/29 16:23:0024.名無しさんArvyD外資が食い荒らす2025/06/29 16:24:3725.名無しさんvg61V小泉か悪い。元々診療報酬だけではやっていけないから薬の売り上げで補填していたのに、それを切り離したら普通にやっていけなくなった。2025/06/29 16:32:0826.名無しさんGaaME中国資本の病院が出来て中国人患者で込み合うようになるよ2025/06/29 16:33:1827.名無しさんvDzqeマイナ保険証に批判的なのは不正する人される人の利害が一致しているからか2025/06/29 16:41:1428.名無しさんhIaNDよし!増税して回すわ2025/06/29 17:00:2929.名無しさんjnFl670歳以上の負担を10割にすれば良いだけ2025/06/29 17:22:1830.名無しさんpz9uN>>8前触れと発表は別やろ2025/06/29 18:21:5931.名無しさん8lUSX個人病院はマイナンバーカード対応できないからな。2025/06/29 19:01:5032.名無しさんdNhs5>>7国「よし!保険料大幅に引き上げな!」2025/06/29 19:09:4933.名無しさんcdEEX>>2んだな。いつ発表しても発表自体は突然だわな。嵐も1年後解散だけど、発表自体は突然だったし。2025/06/29 19:46:3834.名無しさんN1BKc>>32それがおかしいんだよな公共投資なんだから予算構成の問題厚労省弱すぎる2025/06/29 20:43:3635.名無しさんCF2lK>>31できるよ、機械は国から無料だし2025/06/29 20:44:0436.名無しさん9XDus日本はベッド数が多すぎるとの批判はあるね2025/06/29 20:45:2737.名無しさんbgYUS反対するなら当然自ら率先して募金でもしろよ金は出しません、口は出しますなんて今の時代通用しません2025/06/29 22:24:3938.名無しさん9XDusしかし最近の病院は冷たくなったなこのご時世とはいえ必要最低限の検査に、必要最低限の入院期間もう少し充実させても良いかと思うこともある2025/06/29 22:29:2539.名無しさんaulZe近くの病院がなくなると健康になるっていう説があるんだよな?良かったじゃん。健康になるらしいぞ。2025/06/30 00:21:4740.名無しさん80fKO>>39毎朝、薬20錠のんでたら逆に体悪くしそう2025/06/30 00:54:55
【日本の医学】GACKT投稿「先進国でガンが増え続けているのは日本だけ」記述に…「明らかなデマ、騙されないで」医師作家が注意呼びかけニュース速報+2531535.82025/08/07 16:55:00
【東京】 70代母親の“一番の楽しみ”奪われ…木になったリンゴを根こそぎもぎ取り走り去る自転車2人組「たぶん80代くらいの夫婦」買い物帰りの盗みか 東京・足立区ニュース速報+21871.12025/08/07 16:55:46
病院の統廃合も進んでいて、兵庫・伊丹市の「近畿中央病院」も2年後の統合がすでに決まり準備が行われていますが、5月に「来年3月で診療を休止する」と発表されました。
なぜ突然診療休止になったのか?
困惑する患者たちの声を取材しました。
「朝は20錠くらい飲まなあかん」週3回以上通院する女性
兵庫県伊丹市に住む79歳の桑原加容子さん。
自己免疫疾患の一種である膠原病(こうげんびょう)や心臓の病気などを患っています。
(桑原加容子さん)「朝は20錠くらい飲まなあかん。主に免疫内科と循環器内科の薬。(毎朝飲むのは)大変よ」
桑原さんは自宅から歩いて5分ほどのところにある近畿中央病院に通っています。
いまは免疫内科や皮膚科など、あわせて週3回以上通院していますが、来年、この病院がすべての診療をとめることが決まりました。
(桑原加容子さん)「来年の4月か3月になくなると。みんな反対したけど、『残してほしい』と言ったけど、『それはできひん』と」
“来年3月で診療を休止する”突然の発表
近畿中央病院は、ベッド数約450。23の診療科があり、長年、地域医療の中核的な役割を果たしてきました。
しかし、建物の老朽化などから2027年度後半に市立伊丹病院と統合する予定です。
現在、建設が進められている新たな病院が開くまで、近畿中央病院は診療を継続するはずでした。
ところが5月に、病院のホームページで「来年3月で診療を休止する」と発表したのです。
入院や通院中の患者については診療休止までに近隣の医療機関への紹介を行うとしています。
週3回以上、近畿中央病院に通う桑原さんは、今後に不安を感じています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb279337e8567c8d25ba7d4b8397bc28eb6a123
発表することを発表したとしても発表をすることを発表したものが突然の発表になるだけじゃん
国民の多くが貧困化して病院も赤字
景気がいいのは大企業だけ
経団連の会長サマが「消費税もっと上げろー」という理由が少しは分かっただろうかね
公共なんだから 図書館や市役所と同じ、だから自治体が補助してやるべきなの
いや、前触れはあっただろう
赤字とか、有能な先生が次々辞めたとか
そのくせして金がない、金がないと国民に責任転嫁
刷らないからカネがないんですよw
横領使い込み不正蓄財、、何でもあり
国債ずっと増やしてるが
増やすために増税してるようなもの
何しろあんなんだもんでどもならん
でもそのカネでETF買っておしまい
国民の間に出回ることは無かった
黒字出してる公立病院も有るのだから
黒字化病院に学べよ
たまに潰れるところあるし
そう、
庶民に回ってこないから増税されるメリットがない
政府の方針だと思うわ
元々診療報酬だけではやっていけないから薬の売り上げで補填していたのに、それを切り離したら普通にやっていけなくなった。
前触れと発表は別やろ
国「よし!保険料大幅に引き上げな!」
んだな。
いつ発表しても発表自体は突然だわな。
嵐も1年後解散だけど、発表自体は突然だったし。
それがおかしいんだよな
公共投資なんだから予算構成の問題
厚労省弱すぎる
できるよ、機械は国から無料だし
金は出しません、口は出しますなんて今の時代通用しません
最近の病院は冷たくなったな
このご時世とはいえ
必要最低限の検査に、必要最低限の入院期間
もう少し充実させても良いかと思うこともある
良かったじゃん。健康になるらしいぞ。
毎朝、薬20錠のんでたら
逆に体悪くしそう