【32カ国で構成する北大西洋条約機構(NATO)首脳会議】防衛費目標をGDP比5%で最終合意へ・・・米国は日本にも、NATOと同水準まで防衛費を引き上げるよう求めているアーカイブ最終更新 2025/06/28 12:381.影のたけし軍団 ★???米欧32カ国で構成する北大西洋条約機構(NATO)首脳会議は25日、加盟国の防衛費目標を現行の国内総生産(GDP)比2%から3・5%に引き上げ、防衛に必要なインフラ整備などの防衛関連費と合わせて5%に拡大する案で最終合意に達する見通しとなった。米国は日本を含むアジアの同盟国にも、NATOと同水準まで防衛費を引き上げるよう求めている。日本は2027年度に防衛費をGDP比2%まで増やす計画だが、NATOが今回合意に達すれば、日本が28年度以降の防衛費を議論する際に一つの指標になる可能性がある。https://mainichi.jp/articles/20250625/k00/00m/030/096000chttps://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2025/06/21/2025062180016_1.jpgNATO首脳会議、防衛費GDP比5%目標で合意へhttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250625-OYT1T50066/【日本経済新聞特報】米政府が日本へ防衛費GDP比5%要求https://talk.jp/boards/newsplus/17504785632025/06/25 12:35:2967すべて|最新の50件2.名無しさんAh0ME軍事的捻出は、キッチリ増税で賄うべき!2025/06/25 12:37:123.名無しさん2xo96暴力団アメリカ組からのみかじめ料請求言われるまま払い続けていたら、おもいやり料なるものや、高い物販品と大変な事になってきてしまいしまたもう暴力団とは手を切るべきです2025/06/25 12:41:554.名無しさんp8aDp増税。2025/06/25 12:43:125.名無しさんvL2AS公務員をAI化ロボット化して半数以上を解雇すれば30兆円は余裕だな2025/06/25 12:45:496.名無しさんUhGEf財源が無いと断われよ2025/06/25 12:48:207.名無しさんAh0ME>>5あのね、AIロボットで代替してもコスト上がって効率落ちて、何も動かないよ。ペッパー君を見なさい、カスだったんだから。2025/06/25 12:49:428.名無しさん2xo96>>6それをやると先に品渡すからと借金が膨大になるだけ実際は日本国憲法を守りますで終わりにできるものだけど売国議員がやらない2025/06/25 12:51:149.名無しさんBc21d入国税10万宗教法人税デジタル庁こども家庭庁解体で2025/06/25 12:52:0410.名無しさんp8aDp30兆円。2025/06/25 13:02:2811.名無しさん5Ti3s欧州のEU加盟国だって 全て直ぐに5%には出来ないやろ。やるやる と言って、2%までは早くやればいい。2025/06/25 13:03:3512.名無しさんIQNZL下からの陳情は財源がない、ポピュリズムけしからんとと一喝、ご主人様の命令や中抜き案件には湯水のように税金を投入それが糞ゴミ上級国民カルト自公維2025/06/25 13:10:5213.名無しさん0Ec4H>防衛に必要なインフラ整備などの防衛関連費と合わせて5%日本は「関連費」と称して無関係な事業を計上するのが得意例えば少子化対策費を不足する兵力に対する事業と繰り込むとか2025/06/25 13:17:2714.名無しさんvoBjn防衛費をケチって軍が崩壊しかけてたから仕方ないわなw2025/06/25 13:21:1415.名無しさんyqMS5日本は入ってなくてよかったな2025/06/25 13:21:2616.名無しさんxW3oD石破首相首脳会談欠席理由の一つだろうな2プラス2も中止してるし引きこもり戦術になってきたな2025/06/25 13:30:1717.名無しさんe0rXA石破の会議欠席はこれが理由だったのか2025/06/25 13:31:0018.名無しさんK9QSTジャップが金を出すのは当たり前の義務だからさっさと金を出せよジャップなんだから2025/06/25 13:36:4719.名無しさんsdiFrこんなに防衛費上げたら絶対に戦争が始まる2025/06/25 13:38:1420.名無しさん2xo96>>14違うよねウクライナ1つ欧米が約束を破り関与して混迷、アゾフなど投入、ロシアやめろ、今度やったらと言う中で無人機で攻撃イラン、欧米、自分たちは山に核兵器持つけどお前は駄目、イスラエルの核兵器開発には同じ対応しませーんこう言う事をして争いがおこらないと思うなら、アレな頭過ぎで、こう言う事が公平でないと思うのなら、軍隊ではない解決方法があるから軍事費なんてものはいらないってわかる話2025/06/25 13:39:0821.名無しさん8KHiLアメリカは武器を売るだけで日本を守らないからね~米軍の存在意義は無いと思った方が良い2025/06/25 13:39:4122.名無しさんf5Gyp合意ってそれは嘘ですねー NATO分裂間違いないw2025/06/25 13:49:5923.名無しさんMATS6これは当然だろ、ロシアの侵略を目にしてなお防衛費削減しろとでも言うのか2025/06/25 14:01:0924.名無しさん2xo96>>23全然ちがうよね欧米の侵略が発端でロシアの侵略ではないからねロシアが欧米のように自分の国とかけ離れた場所にある世界中の様々な国に軍隊を派遣して侵略行為をしていると言うのならその国の国名あげてみればいいよ2025/06/25 14:05:3425.名無しさん7bRsK中曽根さんがあれこれ叩かれた時がGDP比1%枠の撤廃この5倍て2025/06/25 14:06:4526.名無しさんvoBjn>>25目標だからな、童貞卒を目標に掲げるのと似たようなもんだw2025/06/25 14:07:5327.名無しさんMATS6>>24日本ではお前のようなプーアノンの屁理屈は通用しない2025/06/25 14:09:4128.名無しさん0Ec4HGDP水増ししてました下方修正します2025/06/25 14:10:1029.名無しさん2xo96>>27レッテル貼りするだけで、答えられないていないですよねようするに、欧米のように自国を離れた場所に軍隊を送り込み侵略行為をしていないと言う事でしょ危険なのは、自国から遠くはなれた所に軍隊をおくりこみ、気に入らないといって大量破壊兵器があるといい侵略をして大統領を殺し、大量破壊兵器はなかったとやったりするものを言うよねこう言う行為をロシアがやったらじぶんロシアをおもいっきり叩くでしょ?、でもそれがアメリカになると叩かずにイラクがわるかったからと言い出すでしょ?この事1つ事実をみていないのは誰なのかわかることですよ2025/06/25 14:18:2730.名無しさんMATS6>>29プーアノンの長文なんて見る気しないがプーチンが野蛮な侵略者だってことは言われなくても知ってる2025/06/25 14:23:3931.名無しさん0uSDj>>1日本関係ないしアジア版なんてまた金出すだけだからいらないそもそも戦争なんて無いから2025/06/25 15:20:5932.名無しさん0uSDj日本はNATOにの周りをチョロチョロして自分からカモになりに行ってる2025/06/25 15:22:3033.名無しさんb5QSwあーあw石破が安全保障と貿易赤字は別件で!って言っちゃったからアメリカの武器をゴッソリ買っても関税のカードにならないwほんとアホw2025/06/25 15:24:4934.名無しさん0uSDj>>5例えマイナンバーカードで効率化されても、AIで効率化されても公務員たちは数を減らさない為に敢えてその外をアナログにして仕事を増やすので無駄です2025/06/25 15:25:2035.名無しさんrpEfMなんか岩屋がNATOに出席してたようだが中国の代理人を出席させていいのか?2025/06/25 15:26:5236.名無しさんIkacs日本はNATOでもなければ常任理事国でもないアメリカが決めたことに従えるだけ2025/06/25 15:29:4137.名無しさんZCWeC日米同盟をやめたらええよ2025/06/25 15:32:5438.名無しさん0uSDj>>21日本に何故米軍の基地があるのか解ってないな日本に無数にアメリカの基地があるのは日本は未だに占領状態だからだから日本本土が攻撃された=アメリカが攻撃された事になり、即攻撃するそれと日本が日米同盟を破棄させないように監視の役割もあるし、中国ロシアに睨みを利かせる役割もあるアメリカが日本を守るなんて頓珍漢なこと言ってると笑われるぞw2025/06/25 15:45:3439.名無しさん0uSDj>>23ロシアの侵略wウクライナ応援団てまだいたのかよww2025/06/25 15:46:5640.名無しさん0uSDj>>27こいつワクチン中毒や2025/06/25 15:48:0541.名無しさんG4BKL>>39だってウクライナ東部のジェノサイドないだろ?あんなのはロシアのでっちあげだよ2025/06/25 15:54:2042.名無しさんnlh0g単純に見積もっても20兆円以上の増税が必要だよな2025/06/25 16:08:2043.名無しさん55bnD>>23陸続きのヨーロッパと、海を挟んでいる日本じゃ状況が違う。日本で、国土強靭化のために国道や高速道路に対戦車障害物設置工事をやってもほとんど意味ない。艦艇を増やすのは意味があるだろうが、現在ネックになっているのは乗員数の確保であって、いくら船を増産しても乗せる乗員が足りない。はっきり言ってトランプは武器を売って儲けたいだけで、トランプの言いなりになっても防衛力そのものはほとんど伸びない。単に、奴隷のように言いなりにされて金をドブに捨てさせられるだけ。その一方でトランプの子息は、ここ数ヶ月のビットコイン乱高下を利用して数千億円稼いでいる。やってられんよ。2025/06/25 16:15:1844.名無しさんYBH07防衛費あげても自衛官がいない2025/06/25 16:18:1545.名無しさんWb2dC今までは必死に防衛費少なく見せようとしてたけど海保は国交省 技術は文科省とか隊員の年金とか医療とかも全部防衛省にすりゃすぐに増やせるだろ後 AIも100兆円のデータセンター防衛省にやらせりゃいいw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/06/25 16:19:1646.名無しさんx8Edy別に はいやりま~す♪で すぐに出来るはなしだろw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/06/25 16:41:2647.名無しさんLEjKi人件費、食糧費が40%を占める、アメ兵器を買うより、隊員を厚遇すればイイ2025/06/25 17:14:0148.名無しさんkJ3F0トランプ:米国は例外だ2025/06/25 17:27:5049.名無しさんMATS6岸田さんのときに纏まりかけたNATO東京事務所計画を石破の野郎が潰しやがった2025/06/25 20:06:0250.名無しさん0BYO2NATOは抜けてもいいんじゃね?2025/06/25 21:34:3051.名無しさんnAgnS>>1二万トン級強襲揚陸艦を二隻五万トン級空母二隻イージス艦四隻潜水艦六隻この新造で許してクレメンス2025/06/25 22:12:2952.名無しさんG4BKL歴史的な茶番になったな。ウクライナという国は亡くなった。"これから"防衛費を増やす欧州の支援でウクライナの戦線を維持できるだろうか?一方、後退した新たな防衛ラインはバルト三国だが、アメリカは欧州を助けるとは言わない> アメリカのトランプ大統領は… (中略)> …第5条に取り組むかと問われ、「それは定義による。第5条にはいろいろな定義がある。> 私は彼らの友人であることには取り組んでいる」と述べ、明言を避けました。>> 一方、ウクライナのゼレンスキー大統領をめぐっては「たぶん会う。『元気か』と声をかけるつもりだ。> 彼は厳しい状況にいる」と述べNATO首脳会議 国防費などGDPの5%に引き上げで一致、2025.06.25https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250625/k10014843781000.html2025/06/25 23:16:1953.名無しさんG4BKL1938年のズテーテン併合以来の国際秩序崩壊の危機だ2025/06/25 23:18:1554.名無しさんejmRN最近ドイツのアメポチが目立つ2025/06/26 00:28:4455.名無しさんCbtIL防衛費上げるより正体不明の細菌ばらまくほうが安上がり流行りだしたらインチキワクチン大量投与で・・・あ、もう実行済みか・・・2025/06/26 00:49:0656.名無しさんUUVCANATO瓦解、EU崩壊の場合のリスクシナリオを考えておかないと2025/06/26 01:57:5857.名無しさんZZNMlOTAN2025/06/26 06:17:0058.名無しさんBXwS9そんなの中国様が許すわけないじゃん2025/06/26 11:41:5159.名無しさんJfNAW防衛費を上げても隊員が集まらないんだけど2025/06/26 11:43:0960.名無しさんq7yzi2035年までに5%引き上げその頃にはトランプ大統領も退任していて誰も覚えていない2025/06/26 11:44:0261.名無しさんJEGFwアメリカから型落ちの武器を爆買いしろってことよ参議院選終わったら大増税の大津波警報来るぞ2025/06/26 11:44:5962.名無しさん53K4g>>60アメリカは契約最優先の国だからアジアのどっかの国と違ってトップが代わったからと言って約束事が反故にはならない2025/06/26 12:21:1063.名無しさんcbpewウクライナの戦争は、ドネツク州の残りの部分をロシア軍が占領するか、あるいはドニプロ河までロシア軍が占領すれば勢いがなくなるんでは。戦場でいちばん犠牲を払わななければならないドネツク州の親露派がほかの州で戦いたがらないので。また退却するウクライナ軍が、どのラインまでどういう後退戦略をとるかということにも依存する。2025/06/27 01:15:3864.名無しさんcbpewロシアのメディアでは、ウクライナの代わりに、"バルト三国はナチス"という宣伝がここ数日で以前と比べてにわかに盛んになってきた。2025/06/27 01:17:3265.名無しさんcbpewゼレンスキー政権はたぶん今年か近いうちに崩壊する。ウクライナの混乱の時代がふたたび幕開け2025/06/27 01:22:3066.名無しさんAMGeIロシアが弱いと分かったのに何で軍事増強2025/06/27 08:30:1667.名無しさんSS1zNアメリカ陣営に組みしたければ金を払えということ2025/06/28 12:38:49
【小泉進次郎と農水省にダマされた!】消費者怒りの声・・全国紙記者「政治は結果責任、小泉農相の真水の実績は、いわゆる小泉米(随意契約分)の放出だけ、このインチキ策で新米の価格高騰が収まらないのは当然」ニュース速報+2561229.12025/08/20 18:59:11
【政治】参政党神谷宗幣代表ぼやく「いい加減否定するのも疲れてきました」宗教団体巡り「参政党はどこの宗教団体とも業界団体とも繋がっていません。資金ももらっていない」ニュース速報+3491052.22025/08/20 19:01:03
米国は日本を含むアジアの同盟国にも、NATOと同水準まで防衛費を引き上げるよう求めている。
日本は2027年度に防衛費をGDP比2%まで増やす計画だが、NATOが今回合意に達すれば、日本が28年度以降の防衛費を議論する際に一つの指標になる可能性がある。
https://mainichi.jp/articles/20250625/k00/00m/030/096000c
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2025/06/21/2025062180016_1.jpg
NATO首脳会議、防衛費GDP比5%目標で合意へ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250625-OYT1T50066/
【日本経済新聞特報】米政府が日本へ防衛費GDP比5%要求
https://talk.jp/boards/newsplus/1750478563
言われるまま払い続けていたら、おもいやり料なるものや、高い物販品と大変な事になってきてしまいしまた
もう暴力団とは手を切るべきです
あのね、AIロボットで代替してもコスト上がって効率落ちて、何も動かないよ。
ペッパー君を見なさい、カスだったんだから。
それをやると先に品渡すからと借金が膨大になるだけ
実際は日本国憲法を守りますで終わりにできるものだけど売国議員がやらない
宗教法人税
デジタル庁こども家庭庁解体で
やるやる と言って、2%までは早くやればいい。
ご主人様の命令や中抜き案件には湯水のように税金を投入
それが糞ゴミ上級国民カルト自公維
日本は「関連費」と称して無関係な事業を計上するのが得意
例えば少子化対策費を不足する兵力に対する事業と繰り込むとか
2プラス2も中止してるし引きこもり戦術になってきたな
違うよね
ウクライナ1つ欧米が約束を破り関与して混迷、アゾフなど投入、ロシアやめろ、今度やったらと言う中で無人機で攻撃
イラン、欧米、自分たちは山に核兵器持つけどお前は駄目、イスラエルの核兵器開発には同じ対応しませーん
こう言う事をして争いがおこらないと思うなら、アレな頭過ぎで、こう言う事が公平でないと思うのなら、軍隊ではない解決方法があるから軍事費なんてものはいらないってわかる話
米軍の存在意義は無いと思った方が良い
それは嘘ですねー NATO分裂間違いないw
全然ちがうよね
欧米の侵略が発端でロシアの侵略ではないからね
ロシアが欧米のように自分の国とかけ離れた場所にある世界中の様々な国に軍隊を派遣して侵略行為をしていると言うのならその国の国名あげてみればいいよ
GDP比1%枠の撤廃
この5倍て
目標だからな、童貞卒を目標に掲げるのと似たようなもんだw
日本ではお前のようなプーアノンの屁理屈は通用しない
レッテル貼りするだけで、答えられないていないですよね
ようするに、欧米のように自国を離れた場所に軍隊を送り込み侵略行為をしていないと言う事でしょ
危険なのは、自国から遠くはなれた所に軍隊をおくりこみ、気に入らないといって大量破壊兵器があるといい侵略をして大統領を殺し、大量破壊兵器はなかったとやったりするものを言うよね
こう言う行為をロシアがやったらじぶんロシアをおもいっきり叩くでしょ?、でもそれがアメリカになると叩かずにイラクがわるかったからと言い出すでしょ?
この事1つ事実をみていないのは誰なのかわかることですよ
プーアノンの長文なんて見る気しないがプーチンが野蛮な侵略者だってことは言われなくても知ってる
日本関係ないしアジア版なんてまた金出すだけだからいらない
そもそも戦争なんて無いから
石破が安全保障と貿易赤字は別件で!
って言っちゃったからアメリカの武器を
ゴッソリ買っても関税のカードにならないw
ほんとアホw
例えマイナンバーカードで効率化されても、AIで効率化されても公務員たちは数を減らさない為に敢えてその外をアナログにして仕事を増やすので無駄です
中国の代理人を出席させていいのか?
アメリカが決めたことに従えるだけ
日本に何故米軍の基地があるのか解ってないな
日本に無数にアメリカの基地があるのは日本は未だに占領状態だから
だから日本本土が攻撃された=アメリカが攻撃された事になり、即攻撃する
それと日本が日米同盟を破棄させないように監視の役割もあるし、中国ロシアに睨みを利かせる役割もある
アメリカが日本を守るなんて頓珍漢なこと言ってると笑われるぞw
ロシアの侵略w
ウクライナ応援団てまだいたのかよww
こいつワクチン中毒や
だってウクライナ東部のジェノサイドないだろ?あんなのはロシアのでっちあげだよ
陸続きのヨーロッパと、海を挟んでいる日本じゃ状況が違う。
日本で、国土強靭化のために国道や高速道路に対戦車障害物設置工事をやってもほとんど意味ない。
艦艇を増やすのは意味があるだろうが、現在ネックになっているのは乗員数の確保であって、いくら船を増産しても乗せる乗員が足りない。
はっきり言ってトランプは武器を売って儲けたいだけで、トランプの言いなりになっても防衛力そのものはほとんど伸びない。
単に、奴隷のように言いなりにされて金をドブに捨てさせられるだけ。
その一方でトランプの子息は、ここ数ヶ月のビットコイン乱高下を利用して数千億円稼いでいる。
やってられんよ。
海保は国交省 技術は文科省とか
隊員の年金とか医療とかも全部防衛省にすりゃ
すぐに増やせるだろ
後 AIも100兆円のデータセンター防衛省にやらせりゃいいw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
で すぐに出来るはなしだろw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
二万トン級強襲揚陸艦を二隻
五万トン級空母二隻
イージス艦四隻
潜水艦六隻
この新造で許してクレメンス
ウクライナという国は亡くなった。"これから"防衛費を増やす欧州の支援でウクライナの戦線を維持できるだろうか?
一方、後退した新たな防衛ラインはバルト三国だが、アメリカは欧州を助けるとは言わない
> アメリカのトランプ大統領は… (中略)
> …第5条に取り組むかと問われ、「それは定義による。第5条にはいろいろな定義がある。
> 私は彼らの友人であることには取り組んでいる」と述べ、明言を避けました。
>
> 一方、ウクライナのゼレンスキー大統領をめぐっては「たぶん会う。『元気か』と声をかけるつもりだ。
> 彼は厳しい状況にいる」と述べ
NATO首脳会議 国防費などGDPの5%に引き上げで一致、2025.06.25
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250625/k10014843781000.html
流行りだしたらインチキワクチン大量投与で・・・
あ、もう実行済みか・・・
その頃にはトランプ大統領も退任していて誰も覚えていない
参議院選終わったら大増税の大津波警報来るぞ
アメリカは契約最優先の国だからアジアのどっかの国と違ってトップが代わったからと言って約束事が反故にはならない
勢いがなくなるんでは。戦場でいちばん犠牲を払わななければならないドネツク州の親露派がほかの州で戦いたがらないので。
また退却するウクライナ軍が、どのラインまでどういう後退戦略をとるかということにも依存する。