【民度が……ではなく文化の違い?】「生ゴミ放置」に「ガムの床への吐き捨て」まで観光バス業界が頭を抱えるインバウンド問題アーカイブ最終更新 2025/06/13 19:481.ボレロ ★???動画配信サイトなどでは最近、迷惑系インフルエンサーなどをはじめとしたインバウンドも含む外国人が、日本国内で行っている迷惑行為の動画を見かけることが多い。街なかや電車内といったものが多いのだが、それでは貸切バスの車内でのインバウンドの様子はどうなのだろうか……? 関係者に話を聞く機会を得た。まず複数の観光地をまわる際には、観光地に到着した際に次の目的地へ向かうための出発時間をバスガイドさんや添乗員さんが案内するのが一般的。しかし、インバウンド対象のツアーでは、集合時間を守らないことが多いとのことであった(日本人だから必ずしも守るというわけではないが、インバウンドは目立つようだ)。それでは車内での様子はどうかと聞くと、動画配信サイトにアップされているような迷惑行為というものはないし、常軌を逸して大騒ぎすることもないのだが、ゴミの問題には悩まされているとのことであった。たとえば、通路や座席足もとにゴミを捨てるというのは当たり前のように行われるほか、前席シートバックに装着された網状のポケットもゴミ箱という認識があるのか、さまざまなゴミが多く入っていることが帰庫時には頻繁にあるようだ。そのようなゴミがお菓子の包装紙や飲み終わったペットボトルのようなものならまだいいのだが、食べかけのお菓子そのものや、さらにはチョコレートがそのままシートバックポケットに入っているといったこともあったとか。つまり、紙くずやブラスチック系のゴミだけではなく、生ゴミ系も車内に平気で捨てていくそうである。最近は歩道などでも、ガムを紙につつまずそのまま捨てて路面や床面にへばりついているという光景はそれほど見かけなくなったが(清掃員のみなさんの努力もあるだろう)、車内に平気でガムも吐きだしているのかそのまま床にこびりついていることもあるそうだ。しかもこの傾向は、アジア系、欧米系などを問わず、インバウンドに共通したものだということであった。筆者も海外出張で空港から宿泊先、宿泊先から空港といった移動でタクシーを利用する際、重たい旅行用スーツケースなどをタクシーに積み込む際に手伝おうとすると、「俺の仕事だ!」といった感じできっぱり断られることが結構ある。アメリカのようにチップありきの国ならまだしも、それこそチップを必要としない中国などでもその傾向を強く感じることがある。つまり、前述した車内でのインバウンドのふるまいも、いたずら半分といった意識で行っているわけではない様子。「きちんと利用料金を払っているし、どうせ帰庫後の車内清掃専従スタッフがいるのだから……」という自分たちの価値観で、なんの悪気もなくふるまっていると考えていいだろう。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6996a10715bb005c824a8883e78f1664de9e7342025/06/11 12:32:0895すべて|最新の50件46.名無しさんM6r9c国際便では随分前から当たり前の様に床にゴミ産卵してます航空会社のでは当たり前の事ですね2025/06/11 14:10:2047.名無しさんXpsPG他国のことなんてどうでも良いんだろ?日本人でもたまにいるだろ?外では施設とかを適当に扱って自分の家だと汚されるとメチャクチャキレる奴wあんな感じなんだろw2025/06/11 14:25:4748.名無しさんx2r3jっ民度の違いやから...2025/06/11 14:32:5449.名無しさんeg4xs食べカスをテーブルの下に落とすのはマジで文化の違いこれは下品でも何でもない2025/06/11 14:33:1650.名無しさんQEjuaいいえ、民度です2025/06/11 14:34:2351.名無しさんeg4xs日本だってラーメンやそばを啜って食べるだろ?これも文化だけど世界では最も下品な食事方法と言われてるマジで2025/06/11 14:35:1352.名無しさん3oOzZバスの背もたれに、床にガム吐く禁止🚫ゴミポイ捨て禁止🚫ゴミ放置禁止🚫絵で張り紙貼ってください。バス🚌外人乗せたら、出発前に、禁止を守るように、必ず注意するそれでも違反したら、料金上乗せ料金を請求します。2025/06/11 14:52:2353.名無しさんKxk3j昭和の日本みたいだな。2025/06/11 15:05:5654.名無しさんccCRb女です海外の人って生理用品をペーパーに包まないで汚物入れに捨てるからマジで嫌!自分のを捨てようとして他人のそれを見せられて、あの酸っぱい異臭まで嗅がされるの最悪!生理中に来日しないで欲しいです。2025/06/11 15:12:2255.名無しさんrmIxYもう日本ではガムなんて売ってないだろ2025/06/11 15:15:1556.名無しさんccCRbナプキンをペーパーに包まないで汚物入れに捨てるのが文化なの?2025/06/11 15:15:2157.名無しさんrahsS床にポイ捨てするのはアジア系欧米系関係ないカンタス航空(ロンドン発)https://i.imgur.com/qfnZGnq.jpegエティハド航空(北京発)https://i.imgur.com/CswFxiq.jpeg2025/06/11 15:21:1758.名無しさんjVpQO本件のような迷惑行為をネットで宣伝してガイジンの搭乗拒否ボイコットすれば良い2025/06/11 16:06:0459.名無しさんGoWnB某有名ラーメン店に中国人の集団がやって来て列に割り込んで周りが注意すると一斉に差別だとか怒声をあげて威嚇 これが日本の日常だよ2025/06/11 16:28:5560.名無しさんKo1TK先ずは大使館に苦情を言うところから始めようか。2025/06/11 16:37:2161.名無しさんYIB1wもう日本の誇れものと言ったらAVと大谷と民度と奈良の鹿くらいしか無いw2025/06/11 16:55:4762.名無しさん6adzD民度が低いと理解しつつ受け入れをせざるを得ないわけだそれこそ儲かっているのだから、値は張るが、清掃の専門業者を雇えばよいよな2025/06/11 16:58:4963.名無しさん6adzD夜の街も清掃は儲かっているように見える2025/06/11 16:59:3764.名無しさん7izI0>>1文化が違うのだとしても、拉致して半殺しにして、ネットにさらせば、文化の違う奴らも、『日本の文化に合わせないとマズい』と思うだろよって、おかしな奴を見かけたら、拉致して半殺しにしてネットに晒すべきだね2025/06/11 17:15:0265.名無しさんL3C7p民度はその場所の文化レベルによって決めるんだよ我が国では民度が低い、それだけ2025/06/11 17:17:4666.名無しさんu2cpv>>52窓から外に棄てるの目に見えてるだろそんなことされるくらいなら、清掃料金上乗せして車内に棄てさせとけ2025/06/11 17:19:5067.名無しさんt4YvHそれが民度です中国も北京五輪の後に教育を受けた子供たちはモラルがあります2025/06/11 17:27:5868.名無しさんiYwgd>>31インドは目の前の道に生ゴミ捨ててそれを家畜が食ってうんこブリブリして乾燥してそれを踏んだり車が轢いて粉塵となりうんこ舞う街の完成。2025/06/11 17:34:0769.名無しさんqtOO5我が国では普通の日常アル2025/06/11 17:37:3870.名無しさんba97b上得意様なんだからそれくらい大目に見てやりなさいよ2025/06/11 17:50:0471.名無しさんoL90Iそういうのが民度っていうもんじゃないのか2025/06/11 17:55:5572.名無しさんQUvWVそういや日本人ガム食わなくなったな2025/06/11 18:00:2673.名無しさんU4Z5H昔ガム剥がす仕事がありました2025/06/11 18:01:1874.名無しさん31JNU>>72ガムの消費は喫煙率と関係があったらしいよ喫煙者がタバコを吸えない場面でガムを?んでいたから喫煙者が減ると共にガムを噛む人も減った2025/06/11 18:04:4675.名無しさんhCC2z安い国は舐められるんだよ2025/06/11 18:08:3976.名無しさんPjXUJ前は、禁煙者ってのが結構いたからな。つか、なんでそこらに吸い殻捨てるんだかね、喫煙者って。2025/06/11 18:14:2177.名無しさんzAT4Qガムはあまり食べないっぽい前はキオスクの真ん中のいい位置にあった気がするねフリスクとグミになったのか?2025/06/11 19:42:0578.名無しさんJ6P6Pガムは日本人も普通に吐き捨てるけどな2025/06/11 19:43:2379.名無しさん0Na42明らかに民度の違い2025/06/11 22:59:1980.名無しさんi3asu>>1そのインバウンドで飯を食ってるなら黙ってろ2025/06/11 23:18:3181.名無しさんiM9tSシンガポール方式で2025/06/11 23:27:3782.名無しさん71cHa外国人は全員死ねば良いよ2025/06/11 23:30:3183.名無しさんY5cbb文化はすなわち民度だよだから「民度の違い」で間違いではない2025/06/11 23:32:5784.名無しさんD0bIB昭和の頃の国鉄の駅なんかもかなり汚かったけどな吸殻やゴミやら切符の切りカスとか散乱してたわ2025/06/12 02:23:3985.名無しさんYsw9V>>84痰壺もホームに置いてあったしな昭和は暴力も当たり前だったし東京の空には青空なんてなかったんだよスモッグ注意報なんか毎日のように出てたしな石原慎太郎都知事に感謝しろ東京の空に青空が見えるのも空気がきれいになったのも川に魚が戻ってきたのも石原慎太郎都知事のおかげだろう2025/06/12 03:01:4086.名無しさんGtTya>>84民度は上がったよな2025/06/12 08:02:3887.名無しさん3tGt1日本の民度が上がってきたのは団塊ジュニア以下の世代ぐらいからだな2025/06/12 12:47:5288.名無しさんx0dxOゴミやガムはその場で処理可能だが増えるであろう落書きが面倒だ2025/06/12 12:51:1989.名無しさんSMAPS日本だって数十前は列車で弁当食ったら座席の下に置いて降りるのが普通だったし、駅には痰壺があり膝まづいてガム剥がすのが掃除のおばちゃんの仕事だった。そんな事しない現在の日本文化の中で生活して気付けないなら民度と言うより知能の問題では無いだろうか。2025/06/12 13:20:0490.名無しさんeBCCS中国のネットでは日本旅行で問題が起きたら大きい声で「差別だ」連呼しなさいとあるみたいだよ こちらが悪くてもこの言葉を叫べば解決するしお金を貰えることもあるとされてる2025/06/12 16:48:3091.名無しさんBZCu0>>90そうやって世界中で中国人が嫌われて最終的に中国の公安みたいなやつに頃されるわけです2025/06/12 17:25:5992.名無しさん2paMn>>74いや、もともとガムなんて「なんで噛むの?」ってシロモノだった。クッチャクッチャとだらしないしゴミも出る。大してリラックスにもならない。2025/06/12 17:38:0493.名無しさんaRPlj異文化に対応できるかの問題なんだから民度以外の何物でもないよ問題になる奴はすげぇ普通に低レベルなんだよそこを認めないと話が始まらん餓鬼の言い訳はやめて大人になれ2025/06/12 17:39:3494.名無しさんDQMHy>>85たんつぼ小僧なんて怪談は今の子達にはわからないのか2025/06/12 19:15:5095.名無しさんhvYnw韓国中国インドネシアが酷い逆にシンガポールは日本人よりマナーがいい2025/06/13 19:48:38
【石破首相が消費税やガソリン暫定税率の必要性を訴え】「医療は、年金は、介護は、子育ては、誰が出すの、どっからお金持ってくるの、10年先どうする、それをきちんと語られないって、何が政治なんでしょう」ニュース速報+2847952025/07/16 05:00:07
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+645720.22025/07/16 04:39:19
【政治】参政・神谷氏「偏差値やテスト勉強中心の教育を変えたい。学歴じゃない。大事なのはハート、魂だ」両親と過ごす幼児期教育の大切さを唱えるニュース速報+268608.82025/07/16 04:41:32
【韓国籍の芥川賞作家・柳美里】「国(韓国)へ帰れ (日本国籍に)帰化すればよい? 他人に言われる筋合いのことではない、私の人生は私のものです、国籍の変更や、居住地は、私の選択です」ニュース速報+319455.92025/07/16 04:50:20
まず複数の観光地をまわる際には、観光地に到着した際に次の目的地へ向かうための出発時間をバスガイドさんや添乗員さんが案内するのが一般的。しかし、インバウンド対象のツアーでは、集合時間を守らないことが多いとのことであった(日本人だから必ずしも守るというわけではないが、インバウンドは目立つようだ)。
それでは車内での様子はどうかと聞くと、動画配信サイトにアップされているような迷惑行為というものはないし、常軌を逸して大騒ぎすることもないのだが、ゴミの問題には悩まされているとのことであった。
たとえば、通路や座席足もとにゴミを捨てるというのは当たり前のように行われるほか、前席シートバックに装着された網状のポケットもゴミ箱という認識があるのか、さまざまなゴミが多く入っていることが帰庫時には頻繁にあるようだ。そのようなゴミがお菓子の包装紙や飲み終わったペットボトルのようなものならまだいいのだが、食べかけのお菓子そのものや、さらにはチョコレートがそのままシートバックポケットに入っているといったこともあったとか。
つまり、紙くずやブラスチック系のゴミだけではなく、生ゴミ系も車内に平気で捨てていくそうである。最近は歩道などでも、ガムを紙につつまずそのまま捨てて路面や床面にへばりついているという光景はそれほど見かけなくなったが(清掃員のみなさんの努力もあるだろう)、車内に平気でガムも吐きだしているのかそのまま床にこびりついていることもあるそうだ。
しかもこの傾向は、アジア系、欧米系などを問わず、インバウンドに共通したものだということであった。
筆者も海外出張で空港から宿泊先、宿泊先から空港といった移動でタクシーを利用する際、重たい旅行用スーツケースなどをタクシーに積み込む際に手伝おうとすると、「俺の仕事だ!」といった感じできっぱり断られることが結構ある。アメリカのようにチップありきの国ならまだしも、それこそチップを必要としない中国などでもその傾向を強く感じることがある。
つまり、前述した車内でのインバウンドのふるまいも、いたずら半分といった意識で行っているわけではない様子。「きちんと利用料金を払っているし、どうせ帰庫後の車内清掃専従スタッフがいるのだから……」という自分たちの価値観で、なんの悪気もなくふるまっていると考えていいだろう。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6996a10715bb005c824a8883e78f1664de9e734
床にゴミ産卵してます
航空会社のでは当たり前の事ですね
日本人でもたまにいるだろ?外では施設とかを適当に扱って
自分の家だと汚されるとメチャクチャキレる奴w
あんな感じなんだろw
これは下品でも何でもない
これも文化だけど世界では最も下品な食事方法と言われてる
マジで
床にガム吐く禁止🚫
ゴミポイ捨て禁止🚫
ゴミ放置禁止🚫
絵で張り紙
貼ってください。
バス🚌外人乗せたら、
出発前に、
禁止を守るように、必ず注意する
それでも違反したら、
料金上乗せ料金を請求します。
海外の人って生理用品をペーパーに包まないで汚物入れに捨てるからマジで嫌!
自分のを捨てようとして他人のそれを見せられて、あの酸っぱい異臭まで嗅がされるの最悪!
生理中に来日しないで欲しいです。
カンタス航空(ロンドン発)
https://i.imgur.com/qfnZGnq.jpeg
エティハド航空(北京発)
https://i.imgur.com/CswFxiq.jpeg
ガイジンの搭乗拒否ボイコットすれば良い
それこそ儲かっているのだから、値は張るが、清掃の専門業者を雇えばよいよな
文化が違うのだとしても、拉致して半殺しにして、ネットにさらせば、
文化の違う奴らも、『日本の文化に合わせないとマズい』と思うだろ
よって、おかしな奴を見かけたら、拉致して半殺しにしてネットに晒すべきだね
我が国では民度が低い、それだけ
窓から外に棄てるの目に見えてるだろ
そんなことされるくらいなら、清掃料金上乗せして車内に棄てさせとけ
中国も北京五輪の後に教育を受けた子供たちはモラルがあります
インドは目の前の道に生ゴミ捨ててそれを家畜が食ってうんこブリブリして乾燥してそれを踏んだり車が轢いて粉塵となりうんこ舞う街の完成。
ガムの消費は喫煙率と関係があったらしいよ
喫煙者がタバコを吸えない場面でガムを?んでいたから喫煙者が減ると共にガムを噛む人も減った
つか、なんでそこらに吸い殻捨てるんだかね、喫煙者って。
そのインバウンドで飯を食ってるなら黙ってろ
だから「民度の違い」で間違いではない
吸殻やゴミやら切符の切りカスとか散乱してたわ
痰壺もホームに置いてあったしな
昭和は暴力も当たり前だったし
東京の空には青空なんてなかったんだよ
スモッグ注意報なんか毎日のように出てたしな
石原慎太郎都知事に感謝しろ
東京の空に青空が見えるのも
空気がきれいになったのも
川に魚が戻ってきたのも
石原慎太郎都知事のおかげだろう
民度は上がったよな
増えるであろう落書きが面倒だ
そうやって世界中で中国人が嫌われて
最終的に中国の公安みたいなやつに頃されるわけです
いや、もともとガムなんて「なんで噛むの?」ってシロモノだった。
クッチャクッチャとだらしないしゴミも出る。大してリラックスにもならない。
民度以外の何物でもないよ
問題になる奴はすげぇ普通に低レベルなんだよ
そこを認めないと話が始まらん餓鬼の言い訳はやめて大人になれ
たんつぼ小僧なんて怪談は今の子達にはわからないのか
逆にシンガポールは日本人よりマナーがいい