【速報】「楽天グループ」備蓄米 5キロ税抜き1980円できょう午後販売開始へ ★2アーカイブ最終更新 2025/06/13 00:561.SnowPig ★??? 「楽天グループ」は、29日午後から政府の備蓄米の販売を始めると発表しました。特設のホームページを開設し、1袋あたり5キロ税抜き1980円で販売し、6月7日から順次発送を始める予定だとしています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250529/k10014819621000.html前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17484854582025/06/07 08:06:2349すべて|最新の50件2.名無しさん9a9qY配達してくれるなら50キロも余裕2025/06/07 08:11:203.名無しさん9eYrEJA「ぐぬぬ」2025/06/07 08:12:544.名無しさん77gLw他社に比べて遅えな流通確保が間に合わなかったか2025/06/07 08:16:115.名無しさんpUs9y備蓄米は企業のイメージアップ大作戦に使われただけだったな貧乏団地に配達員が階段のぼるシワ寄せ2025/06/07 08:17:056.名無しさんJgjywコスモスは税込で同じ価格2025/06/07 08:24:207.名無しさん9a9qY問題は冷蔵庫の大きさ2025/06/07 08:25:268.名無しさんygv3h本来捨て値で処分される家畜米を金払って買うほど米が無いわけじゃない米が高いと言ってもキロ100円ぐらいだろ2025/06/07 08:31:159.名無しさんmSjFW果たして備蓄米がいつまで売れるかだな低所得者層がこれで満足するならコメ不足対策にはなるが2025/06/07 08:41:0210.名無しさんd4nhw楽天は備蓄米参入の報道は早かったのに販売予定価格発表が遅かったな2025/06/07 08:41:5711.名無しさんAjHw2最近はなんでも気長に待ってる方が得なのな2025/06/07 08:48:3012.名無しさんPccNc>>11慌てる乞食はもらいが少ない2025/06/07 08:52:1913.名無しさんZxPHR不味くて食えないぞ日本人ならまともな米を食え2025/06/07 08:58:5114.名無しさんmSjFWまあ楽天やイオンが仕入れているのは古古米なんだろ?食えるかもしれないだがそれより古い古古古米はどうなんだろうな同じだと思ってたら痛い目を見る2025/06/07 09:02:0015.名無しさんT7L98そしてすぐ売り切れへ2025/06/07 09:15:4516.名無しさんmSjFWそろそろ備蓄米の売れ行きも鈍ってくる頃だと思うようまく宣伝したとは思うけどな市場の反応は隠せない2025/06/07 09:21:4417.名無しさんJdPwI古古古米改め ビンテージ米2025/06/07 09:58:3218.sage8AO81家畜米がしっくりくる2025/06/07 10:11:2519.名無しさん9a9qY一度食べたら癖になる安さ2025/06/07 10:24:0220.名無しさんjX1ps送料はいくらなんだろう?2025/06/07 10:33:5321.名無しさんzo0CK備蓄米は極端に不味いの?ネットでコメとか信用できないいや量販店から購入が性善説で完全に守られているとは思わないが2025/06/07 10:46:3622.名無しさんmSjFW基本的に品質が変わらないなら10年でも20年でも売るわなだが備蓄米は5年で廃棄だ理由はわかるわな熟成してうまくなるものではない2025/06/07 10:51:2823.名無しさんIU7av楽天の三木谷は進次郎の友人だからな前回の自民党総裁選挙で応援していた進次郎による利益誘導なをだろうねw2025/06/07 10:54:4924.名無しさんcmwyo安いな2025/06/07 11:05:4725.名無しさんvSuE65キロ1000円で良いだろ2025/06/07 11:20:0226.名無しさんH5P71>>1通常時の5キロの値段じゃないか古古古米の分際でたけぇんだよ2025/06/07 11:21:3127.名無しさんfl6pZ民間はやはりスピード感が異次元JAみたいな民間もどきではできるはずがないことそれなのに何で備蓄米を大量に落札したとか理由は明らかに農水省との談合市場価格を下げないために裏で結託していただけ他の省庁もやりたい放題だけどさ2025/06/07 11:21:5628.名無しさんs3V07税金で政府が買い上げた備蓄米だから、0円とちゃいますのん??2025/06/07 11:22:1829.名無しさんxDXHd>備蓄米 5キロ税抜き1980円できょう午後販売開始へ数年前は10kg1980円で買えたのにね~2025/06/07 11:31:3530.名無しさん7Qd7c近所のスーパーでもついに進次郎米売り出した開店1時間で売り切れてたな2025/06/07 11:36:0931.名無しさん7Qd7c22年度産と書いてたから古古米なんかな2025/06/07 11:45:1232.名無しさんLorb5楽天が1万トンだから精米して9,000トン5キロ袋が1,800,000袋180万人が購入できる量だけど小出しにしているのは精米が追いつかないからだろうね随意契約の備蓄米 物流遅れ影響も “来月にかけ相当量市場に”2025年6月6日 19時15分随意契約の備蓄米について精米業者の中には物流の遅れから予定していた量が届かないというケースも出ています。こうした中、小泉農林水産大臣は随意契約の備蓄米について、今月下旬から来月にかけて相当量が市場に出回るという見方を示しました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250606/k10014827511000.html2025/06/07 12:03:1233.名無しさんZQrk8ネットで買えた試しがない2025/06/07 12:19:0434.名無しさんdjHaY裏で福島土人が三木谷とニヤニヤドヤ顔2025/06/07 12:54:5435.名無しさんz23CQ5キロ100円で売れ2025/06/07 12:57:3336.名無しさんT7L98本当に売ってるのか?全然買えないんだが2025/06/07 13:27:1437.名無しさんixLpy三木谷から買わない、何か嫌2025/06/07 15:12:1638.名無しさんmtZUO進次郎米は無かったけど、少し前まで5キロ=4000円超で売ってたブレンド米が2300円くらいになってた。2025/06/07 15:37:5339.名無しさん6BQVJ1980228028802025/06/07 16:41:1940.名無しさんHQfNyなんで5と0の付く日を避けたんや2025/06/07 20:01:2541.名無しさんKqC7P混雑するからちゃうかどっちみち対象外やろし2025/06/07 22:06:1542.名無しさんK0ufp騙されてビーチク米に群がる乞食猿wwwww2025/06/07 22:13:2343.名無しさんiz0SU>>41殆どが配達圏外だもんな、楽天モバイルと一緒やコレ、圏外ばっかりよ。(´・ω・`)ガッカリ2025/06/08 13:23:1444.名無しさん47kfw83円のコメが2000円以上壺の錬金術2025/06/09 17:11:0645.名無しさんc0B8A配送日時指定(しなきゃよかったw)の入力に手間取ったとはいえたった3分経過しただけで売り切れとか舐めとんのかよ?2025/06/10 12:07:5346.名無しさんZ3begやっと予約できたわ予めチェックしといて時間になったら予約時間外が変わるまでとにかく予約するを連打あとは余計なものには目もくれず次へで確定まで持っていくそれでも二回システムのエラーが出て失敗しかかったが戻って確定二回でなんとかやれた2025/06/11 15:05:3047.名無しさんm90o1楽天グループンの証券会社。いま大変なことになっているぞ。ログイン時に絵文字入力を求められるがいままでと勝手が違い大騒動だ。さっきN局でその様子を放送していたらしい。コメなんざ、後回し。さっさとログイン方法を改善しろー2025/06/11 15:19:4248.名無しさん9Yb9R>>46情強か、おめ。俺は10時でダメだったが15時とかあったんかい、情弱に食べさせるおにぎりは無いか。2025/06/11 15:43:0149.名無しさん09Zfb>>47いや、昔からちゃんと二段階設定やってた人は、ちょっと認証頻度増えたかーくらいのもんだぞ今焦ってる人はセキュリティ設定が甘かった人2025/06/13 00:56:58
【群馬県】前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と「ラブホ通い詰め」、「休憩3時間」で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明ニュース速報+6641275.22025/09/25 07:49:49
【芸能】ニューヨーク・屋敷裕政「工場でネジ作るような仕事の人がSNSで他人を叩いてる。芸人はそんなことしないし、してる人の気持がわからない」 ★2ニュース速報+6161013.42025/09/25 07:40:21
【これ以上、何を削れというのか】年収450万円・40代会社員、“贅沢ゼロ”でも続く生活苦 「一番の誤算は、子どもの教育費でした、高校・中学ともに塾代がすごくかかる、2人合わせて月15万円」ニュース速報+276682.92025/09/25 07:47:53
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250529/k10014819621000.html
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1748485458
流通確保が間に合わなかったか
貧乏団地に配達員が階段のぼるシワ寄せ
米が高いと言ってもキロ100円ぐらいだろ
低所得者層がこれで満足するならコメ不足対策にはなるが
慌てる乞食はもらいが少ない
日本人ならまともな米を食え
食えるかもしれない
だがそれより古い古古古米はどうなんだろうな
同じだと思ってたら痛い目を見る
うまく宣伝したとは思うけどな
市場の反応は隠せない
ネットでコメとか信用できない
いや量販店から購入が性善説で完全に守られているとは思わないが
だが備蓄米は5年で廃棄だ
理由はわかるわな
熟成してうまくなるものではない
前回の自民党総裁選挙で応援していた
進次郎による利益誘導なをだろうねw
通常時の5キロの値段じゃないか
古古古米の分際でたけぇんだよ
JAみたいな民間もどきではできるはずがないこと
それなのに何で備蓄米を大量に落札したとか理由は明らかに農水省との談合
市場価格を下げないために裏で結託していただけ
他の省庁もやりたい放題だけどさ
数年前は10kg1980円で買えたのにね~
開店1時間で売り切れてたな
5キロ袋が1,800,000袋
180万人が購入できる量だけど小出しにしているのは精米が追いつかないからだろうね
随意契約の備蓄米 物流遅れ影響も “来月にかけ相当量市場に”
2025年6月6日 19時15分
随意契約の備蓄米について精米業者の中には物流の遅れから予定していた量が届かないというケースも出ています。
こうした中、小泉農林水産大臣は随意契約の備蓄米について、今月下旬から来月にかけて相当量が市場に出回るという見方を示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250606/k10014827511000.html
全然買えないんだが
2280
2880
どっちみち対象外やろし
殆どが配達圏外だもんな、楽天モバイルと一緒やコレ、圏外ばっかりよ。(´・ω・`)ガッカリ
壺の錬金術
たった3分経過しただけで売り切れとか舐めとんのかよ?
予めチェックしといて時間になったら予約時間外が変わるまで
とにかく予約するを連打
あとは余計なものには目もくれず次へで確定まで持っていく
それでも二回システムのエラーが出て失敗しかかったが
戻って確定二回でなんとかやれた
いま大変なことになっているぞ。
ログイン時に絵文字入力を求められるがいままでと勝手が違い大騒動だ。
さっきN局でその様子を放送していたらしい。
コメなんざ、後回し。さっさとログイン方法を改善しろー
情強か、おめ。
俺は10時でダメだったが15時とかあったんかい、情弱に食べさせるおにぎりは無いか。
いや、昔からちゃんと二段階設定やってた人は、ちょっと認証頻度増えたかーくらいのもんだぞ
今焦ってる人はセキュリティ設定が甘かった人