【石破内閣不信任決議案】政府高官 「不信任案が提出されたら可決されるだろうから解散しかない」、石破首相 「出たら解散する」アーカイブ最終更新 2025/06/04 18:501.影のたけし軍団 ★???石破茂首相は、立憲民主党が内閣不信任決議案を提出した場合、採決前に衆院を解散する方向で検討に入った。22日の今国会会期末を控え、立民側をけん制する狙いがある。複数の政府・与党幹部が3日、明らかにした。夏の参院選もにらんだ与野党の攻防が激しさを増している。与党は衆院で過半数を持っていない。政府高官は取材に「不信任案が提出されたら可決されるだろうから解散しかない」と明言。首相自身も周囲に「出たら解散する」と繰り返し伝えているという。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025060300999&g=pol#:~:text=%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB2025/06/03 22:32:3847すべて|最新の50件2.名無しさんdWNCF低賃金で六公四民地獄の壺なんみょう政権は滅びろ2025/06/03 22:34:093.名無しさん2lMPU早く解散してくれ2025/06/03 22:44:224.名無しさんLY3Xb>>1放出可能な備蓄米が底をつくのがちょうど選終わってからなんだっけ?選挙のために放出量を調整したのかな2025/06/03 22:51:165.名無しさんPNYKZ進次郎総理大臣爆誕2025/06/03 22:56:576.名無しさんs7i3nそしてめでたく衆参ダブル選挙の実施となりましたとさw2025/06/03 22:57:547.名無しさんLY3Xb>>5https://i.imgur.com/8oECfBq.jpeg2025/06/03 22:58:238.名無しさんtAgfg【タブー】選挙の争点の1つにして欲しいのは男系世襲の価値は生殖能力だろしかも♂を残せるか否か男児産まなきゃ男系主義者から非難轟々されるのに誰がヨメに来るよまた誰が自分の娘をヨメに出すよ男系じゃ見えてるEndinghttps://www.kunaicho.go.jp/about/kosei/img/genealogy.jpgNHKが衆議院総選挙にあわせて女性天皇・女系天皇アンケートhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014610901000.html2025/06/04 01:03:269.名無しさんtAgfg【タブー】選挙の争点の1つにして欲しいのは赤門ネットワーク緊急署名密室で決める皇位継承に反対しますhttps://voice.charity/events/4753日本国憲法前文https://www.vidro.gr.jp/kenpou-zenbun/天皇の地位https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido01.html2025/06/04 01:03:5410.名無しさんtAgfg【タブー】選挙の争点の1つにして欲しいのは(声)皇位継承、今こそ国民的な議論をhttps://www.asahi.com/articles/DA3S16185798.html「現在、「愛子天皇」待望論も少なくないが、天皇は男系男子に限るとした現在の皇室典範ではありえない。しかし、皇室典範が誕生したのは、1889(明治22)年のことで、しかも男尊女卑の激しかった当時でさえ、女性天皇を可とする意見があったことを知るべきである。 今こそ、時代にあった新しい皇室典範を作るための国民的議論が必要ではないだろうか。男子であれ、女子であれ、天皇のお子さまから皇位につくべきだと思う。」2025/06/04 01:04:0811.名無しさんtAgfg【読売新聞提言】https://i.imgur.com/fB1g3Qd.jpeg皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/女性皇族の夫と子への身分付与、読売提言に賛否…政府・与野党から「議論深まる」と評価 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50189/皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/麻生はおとなしく隠居しなさい2025/06/04 01:04:2112.名無しさんtAgfg20250601NHKニュース皇位継承報道https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250601/k10014822761000.html20250602読売新聞ニュース皇位継承結論見送りにhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20250603-OYT1T50036/2025/06/04 01:04:3613.名無しさん7ZZ8y選挙めんどくせーからお前らで勝手に決めてくれよ国民の手を煩わすな2025/06/04 01:07:4614.名無しさんk6wkN嫌われてんね何で選んだ…2025/06/04 01:15:4715.名無しさんYYz3k不信任対応、明言せず 森山自民幹事長https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b91f34a4a1e6ea1f61d946d4abaa6736db4df7これと矛盾するんだがwwww2025/06/04 01:33:3916.名無しさんYQXku解散でしょ。2025/06/04 01:48:0617.名無しさん8Dqzr解散する!って強がってるだけホントは震えてるよw2025/06/04 02:46:1318.名無しさんu5bmm>>4足りなかったらJAに売った備蓄米を買い戻して出荷するとか言い出したみたいたぶんJAへの圧力で、早く出荷しろって意味だとは思うけどもしやったら選挙のためならなんでもやる気なのだなと2025/06/04 02:56:0719.名無しさんZxNEH小学校の体育館に集合2025/06/04 03:06:0720.名無しiROdNてめえのケツもてめえで拭けねえのか2025/06/04 04:24:3421.名無しさんSNkN9もう、どうにでもなーれ状態なんだ?w2025/06/04 04:36:3222.名無しさんstKHjおとなしくやめろよ血税使って無駄にあがくな潔く腹を切れ2025/06/04 04:51:3623.名無しさんPtgIM投票日は7月5日にします(´・ω・`)2025/06/04 05:29:4224.名無しさん4QvCF絶対に不信任案出すなよ、絶対だからな2025/06/04 06:16:3125.名無しさん7aIzT昨日出さなかったから0点だよ。ホントダメ。終わってる。2025/06/04 06:19:0426.名無しさんVRha3衆参同日ダブル選挙やってほしい。4票投じるという現実を目の当たりにして衆参1票ずつ2票が良いよねって話になって、公職選挙法を改正することが取り出たされることを願っている。2025/06/04 06:28:4027.名無しさんVRha3衆議院は、単純小選挙区制への移行(比例代表の廃止と小選挙区割のあらため)参議院は、都道府県の半数改選分でも中選挙区(1人区超える)と全国比例を議席数おなじにして、3年交互にそれぞれの全数を改選する流れへ向かうといい。2025/06/04 06:31:1228.名無しさんVRha3野田佳彦は、公明をけん制し、参議院通常選挙の期日と衆議院解散総選挙の期日が近くすぎて、衆参同日ダブル選挙しかできないような政治日程を探ってるようだ。本人も「政治空白を最小限に抑えられるように最大限努力する」と言っている。2025/06/04 06:43:1229.名無しさんu5bmm>>28政治空白を避けるため不信任案は提出しないこれが1番空白にならない2025/06/04 06:52:4030.名無しさんVRha3公職選挙法によると、衆議院解散して公示日から12日後の選挙期日が可能である参議院選挙では公示日から17日後の選挙期日が可能であるが国会閉会から任期満了23日以内に差し掛かるときは24日以降30日以内になる参議院議員の任期満了は7月28日であるので、国会閉会が7月5日以降になると公職選挙法の23日以内に差し掛かることになり自動的に選挙日程が決まる。だが、本日6月4日から今国会閉会を7月5日まで引き延ばすことが果たしてできるのかというと疑問ではある。それに、任期満了以降の選挙期日は、本来憲法違反であるとわいは思っている。だから、参議院選挙期日は、6月28日からであれば設定していいのであって、本日解散同日公示でも12日後は6月16日となり選挙期日は6月22日以降だ。現実的には、あと1週間以内に衆議院解散させることができれば、衆参同日ダブル選挙は避けられないと考えていいのではないかと。2025/06/04 06:55:0931.名無しさんVRha3>>30訂正現実的には、あと1週間以降に衆議院解散させることができれば、ですね orz2025/06/04 06:57:0232.名無しさんVRha3衆議院解散公示日は6月11日以降で決まり。これで6月23日以降でないと選挙期日が決められず、それ以降の日曜に、衆参同日ダブル選挙で決まりですわ。2025/06/04 06:58:5133.名無しさんVRha3内閣総理の発言をうけて、事実上の解散権をにぎった野田佳彦にゆだねられた。2025/06/04 07:01:1134.sageB7sz1可決されてからでいいだろ2025/06/04 07:06:2035.名無しさんrUUom>>13いま日本に必要なのは陶片追放制じゃないか?ゴミの中から誰かを選ばなければいけないからうんざりして誰も行かなくなる。ゴミを1人でも片付けてきれいにできるならモチベーションも上がるだろう。誰が犠牲になるかと言う「パンとサーカス」的に盛り上がる事も期待できる。2025/06/04 07:11:3636.名無しさんvH6q7>>20シゲル<私は排便したからといってケツを拭くような男ではない。(キリッ)2025/06/04 08:07:5437.名無しさん8reAJどうして自民党衆院議員は内閣信任決議案を出さないんだ信任決議案が議決されれば、不信任決議案はこの通常国会では出せなくなる※1992年と2008年の2回議決されている石破以下ヘタレ議員しかそろっていない?2025/06/04 08:45:2738.名無しさんFJ7Uzなんかパルプンテみたいな大臣出てきたし 安定サンドバッグぶったたく方が簡単だよな!2025/06/04 08:49:1739.名無しさん7aIzT日程決めるだけだろ。小沢も背中押してるし野田で下野して野田で消滅するんだよヤレ(゜∀゜)2025/06/04 09:00:5840.名無しさん7SlUxこのバカ、国民が貧困に喘いでいると言うのに、また選挙で税金を使うつもりなのか🤣本当に自分らのことしか考えてないよな😂2025/06/04 09:11:0441.名無しさん47S6q■20250601NHKニュース皇位継承報道https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250601/k10014822761000.html■一転■20250602読売新聞ニュース皇位継承結論見送りにhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20250603-OYT1T50036/2025/06/04 09:25:1242.名無しさんlR3Hz不信任案提出ならダブル選挙だな2025/06/04 09:38:0943.名無しさん47S6q盛り上がってきた新聞論説「静謐」な環境を打ち破れ 成城大教授・森暢平(サンデー毎日×週刊エコノミストOnline) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ab77d9bc91bc307a27b81799065e3f3878c794282025/06/04 09:42:2844.名無しさんDkfNzよし解散だ2025/06/04 14:33:1545.名無しさん0JYHe立憲は内閣不信任案出せよな衆参同時選挙是非やって貰いたい自民にはもう一度引いてもらいたいからな、かと言って立憲が勝つわけじゃ無いから出さないだろうな2025/06/04 15:41:4746.名無しさん1q7SF>>45自民党・国民民主党・オールドメディアによって「内閣不信任案を提出しなければ、日本は終わることになる」と立憲民主党に堂々と圧力をかけるつもりなのかな2025/06/04 15:46:3247.名無しさんaneEcクソ売国奴氏ねアホ2025/06/04 18:50:16
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2~3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」ニュース速報+7041721.92025/08/04 04:58:55
【正義のミカタ】怒る石破首相 辞任しない最大理由→「自民の中で1番引きずり下ろそうとしている連中」の名前 元日テレ青山氏が明かしTV騒然 最近総理が自民敗北の原因だと猛反発してるとニュース速報+5924402025/08/04 04:48:59
複数の政府・与党幹部が3日、明らかにした。夏の参院選もにらんだ与野党の攻防が激しさを増している。
与党は衆院で過半数を持っていない。政府高官は取材に「不信任案が提出されたら可決されるだろうから解散しかない」と明言。
首相自身も周囲に「出たら解散する」と繰り返し伝えているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025060300999&g=pol#:~:text=%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB
地獄の壺なんみょう政権は滅びろ
放出可能な備蓄米が底をつくのがちょうど選終わってからなんだっけ?
選挙のために放出量を調整したのかな
https://i.imgur.com/8oECfBq.jpeg
選挙の争点の1つにして欲しいのは
男系世襲の価値は生殖能力だろ
しかも♂を残せるか否か
男児産まなきゃ男系主義者から非難轟々されるのに誰がヨメに来るよ
また誰が自分の娘をヨメに出すよ
男系じゃ見えてるEnding
https://www.kunaicho.go.jp/about/kosei/img/genealogy.jpg
NHKが衆議院総選挙にあわせて
女性天皇・女系天皇アンケート
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014610901000.html
選挙の争点の1つにして欲しいのは
赤門ネットワーク緊急署名
密室で決める皇位継承に反対します
https://voice.charity/events/4753
日本国憲法前文
https://www.vidro.gr.jp/kenpou-zenbun/
天皇の地位
https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido01.html
選挙の争点の1つにして欲しいのは
(声)皇位継承、今こそ国民的な議論を
https://www.asahi.com/articles/DA3S16185798.html
「現在、「愛子天皇」待望論も少なくないが、天皇は男系男子に限るとした現在の皇室典範ではありえない。しかし、皇室典範が誕生したのは、1889(明治22)年のことで、しかも男尊女卑の激しかった当時でさえ、女性天皇を可とする意見があったことを知るべきである。
今こそ、時代にあった新しい皇室典範を作るための国民的議論が必要ではないだろうか。男子であれ、女子であれ、天皇のお子さまから皇位につくべきだと思う。」
【読売新聞提言】
https://i.imgur.com/fB1g3Qd.jpeg
皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/
女性皇族の夫と子への身分付与、読売提言に賛否…政府・与野党から「議論深まる」と評価 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50189/
皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/
麻生はおとなしく隠居しなさい
皇位継承報道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250601/k10014822761000.html
20250602読売新聞ニュース
皇位継承結論見送りに
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250603-OYT1T50036/
国民の手を煩わすな
何で選んだ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b91f34a4a1e6ea1f61d946d4abaa6736db4df7
これと矛盾するんだがwwww
ホントは震えてるよw
足りなかったらJAに売った備蓄米を買い戻して出荷するとか言い出したみたい
たぶんJAへの圧力で、早く出荷しろって意味だとは思うけど
もしやったら選挙のためならなんでもやる気なのだなと
血税使って無駄にあがくな
潔く腹を切れ
ホントダメ。終わってる。
4票投じるという現実を目の当たりにして衆参1票ずつ2票が良いよねって
話になって、公職選挙法を改正することが取り出たされることを願っている。
参議院は、都道府県の半数改選分でも中選挙区(1人区超える)と全国比例を
議席数おなじにして、3年交互にそれぞれの全数を改選する流れへ向かうといい。
近くすぎて、衆参同日ダブル選挙しかできないような政治日程を探ってるようだ。
本人も「政治空白を最小限に抑えられるように最大限努力する」と言っている。
政治空白を避けるため不信任案は提出しない
これが1番空白にならない
衆議院解散して公示日から12日後の選挙期日が可能である
参議院選挙では公示日から17日後の選挙期日が可能であるが
国会閉会から任期満了23日以内に差し掛かるときは24日以降30日以内になる
参議院議員の任期満了は7月28日であるので、
国会閉会が7月5日以降になると公職選挙法の23日以内に差し掛かることになり
自動的に選挙日程が決まる。
だが、本日6月4日から今国会閉会を7月5日まで引き延ばすことが果たしてできるのかというと疑問ではある。
それに、任期満了以降の選挙期日は、本来憲法違反であるとわいは思っている。
だから、参議院選挙期日は、6月28日からであれば設定していいのであって、
本日解散同日公示でも12日後は6月16日となり選挙期日は6月22日以降だ。
現実的には、あと1週間以内に衆議院解散させることができれば、
衆参同日ダブル選挙は避けられないと考えていいのではないかと。
現実的には、あと1週間以降に衆議院解散させることができれば、
ですね orz
選挙期日が決められず、それ以降の日曜に、衆参同日ダブル選挙で決まりですわ。
いま日本に必要なのは陶片追放制じゃないか?
ゴミの中から誰かを選ばなければいけないから
うんざりして誰も行かなくなる。
ゴミを1人でも片付けてきれいにできるなら
モチベーションも上がるだろう。
誰が犠牲になるかと言う「パンとサーカス」的に
盛り上がる事も期待できる。
シゲル<私は排便したからといってケツを拭くような男ではない。(キリッ)
信任決議案が議決されれば、不信任決議案はこの通常国会では出せなくなる
※1992年と2008年の2回議決されている
石破以下ヘタレ議員しかそろっていない?
本当に自分らのことしか考えてないよな😂
皇位継承報道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250601/k10014822761000.html
■一転
■20250602読売新聞ニュース
皇位継承結論見送りに
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250603-OYT1T50036/
衆参同時選挙是非やって貰いたい
自民にはもう一度引いてもらいたいからな、かと言って立憲が勝つわけじゃ無いから出さないだろうな
自民党・国民民主党・オールドメディアによって「内閣不信任案を提出しなければ、日本は終わることになる」と
立憲民主党に堂々と圧力をかけるつもりなのかな