【京都大学名誉教授の鎌田浩毅氏が断言】「南海トラフ巨大地震は2035±5年の間に必ず起きる、2030年代には必ずくる」、地震学者の尾池和夫氏 「南海トラフ巨大地震は2030年から2040年の間の2038年に起こる」アーカイブ最終更新 2025/05/27 12:481.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/9463270821e92dfdc71298dd5e25436612d4124b?page=12025/05/24 18:46:34228すべて|最新の50件179.名無しさんEGSwm俺は超能力で大まかに3回当てた(ハズレなし)が「・・・県は予言してあげたくない」と思ったらどこの予知もできなくなった。分野は違うが、科学者の「研究を生かそう」って思いは大事にした方がいい。2025/05/25 09:20:32180.名無しさんUz5RCこの30年で南海トラフ地震の起こる確率は90%なんだから、30年代に起こって的中と言われてもな競馬で△☆で的中と言ってるようなもんだろ2025/05/25 09:22:50181.名無しさんRn4BL>>177富士山は昔はしょっちゅう噴火してたが江戸時代以降 なぜかおとなしい多摩地域は富士山の火山灰が30メートル積み重なってるw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/05/25 09:29:54182.名無しさんjvYyyおれにも予想させろ 明日大地震が起きる可能性は50パーセント2025/05/25 09:56:44183.名無しさんetXJT高杉晋作2025/05/25 09:58:00184.名無しさんVX6eq>>43全然22年周期でなくてワロタ2025/05/25 09:59:19185.名無しさんiOQBOおやたつき先生とはちょっと違う予想だな2025/05/25 10:09:14186.名無しさんfO7w7必ずというのは詐欺師の言葉2025/05/25 10:13:08187.名無しさんOHJxE南海トラフ地震よりも首都直下地震に誘発されて富士山噴火のほうがヤバいと聞くね都内に火山灰が降り積もれば数日間完全に首都機能が麻痺すると2025/05/25 10:33:03188.名無しさんtwPrM絶対嘘だろ2025/05/25 10:34:43189.名無しさんNGLndノストラダムスの大予言 五島勉 だったかむかし流行ってたけどあれみたいな感じ?2025/05/25 10:36:14190.名無しさん2I0fA30年後の日本:女児:「ママ~、なんで西日本は今は立ち入り禁止なの?」母 「南海トラフ地震を嘲笑していた者たちは津波で大勢が死んでしまいました。ただ、神さまたちを信じたものは忠告を聞き、高台に逃れて新たな国を建国しました。私とお父さんと神様と科学者を信じなさい」女児 「神様たちと科学者のひとたちって同じ人なの?」母 「だいたいはおなじ。人々は終末になって神を蔑み、嘲るようになっていたわ。なので、死んだ人たちは自業自得だともいえるわ」女児 「じごうじとく?」母 「そう、自分のおこなったことが自分にける子よ。いんがおうほう(因果応報)とも言う。おばえておいて!」女児「はーい。ママ 今日の昼ご飯は、また芋とかぼちゃなの?、もう飽きたよ」」母 「ごめんね。白いご飯を食べさせてあげられなくて。あの日以来、食料は配給制になったからね。ごめんね。明日は月に一度のご飯2kgと納豆3パック、スパゲティ1㎏の支給日。うれしいでしょ♪」女児 「やった!~ 生きていてよかった!」2025/05/25 10:59:24191.名無しさんMy2I9すべて事物は不可逆に変化してるのに昔と同じと信じ込めるのがすごいわ2025/05/25 11:36:40192.名無しさん30FMZ南海トラフが来る来ると心配して暮らす皆さん可哀想にあと数年の間に引っ越した方がいいよその方が精神的に楽2025/05/25 11:52:11193.名無しさんJrdBJ30mの津波?アホか駆け上がるだけでそんな高さのものが一気に来るわけじゃないからな2025/05/25 11:58:27194.名無しさんOxIA6周期とか言っても統計と言えるほどの情報量ねーし占いは統計とか言ってる連中よりたちが悪いわ2025/05/25 11:59:09195.名無しさんmxHmS>>81オーストラリアはパンゲアの元というか大昔に地球上の大陸の元が南極から陸地が移動した時に移動に乗り遅れたかなりの古大陸なんだよ地殻変動が少ない2025/05/25 12:02:08196.名無しさんQacLE>>51下側?地底人かよwwwワロタ2025/05/25 12:02:53197.名無しさんU0Kjgさいとうたかおのサバイバルが現実に2025/05/25 12:06:05198.名無しさんmxHmS>>123えー?違う違うちょっと考えれば解るじゃん地球の自転の回転中心に対して陸地なんかの固体は早くついていくんだよじゃあ大きい固体って何?というとユーラシア大陸だよね?つまりユーラシア大陸プレートは最もはやく西から東に動いて、日本は相対的に小さい固体量なので本来はユーラシア大陸へ追いつかれるつまり将来的には日本列島は、またユーラシア大陸へくっつく日本列島だけ一方的に東に先行してる今がちょっとおかしい2025/05/25 12:07:07199.名無しさんmxHmSだからこの鎌田って教授はバカだとは思ったし、まともな思考能力殺す変な常識やめてくれという感じ2025/05/25 12:08:24200.名無しさんmxHmSつまりプレートテクトニクスと矛盾しない形でアメリカ大陸はユーラシア大陸やアフリカ大陸西岸から遠ざかり続け、いつになるか解らないけど太平洋は縮小してユーラシア大陸とアメリカ大陸はドッキングする2025/05/25 12:15:06201.名無しさんmxHmS大元の考え方をカットして、不安を煽る方向だけ伝えるってのは、俺は科学者として頭おかしいと思う2025/05/25 12:16:48202.名無しさんnQvOk220兆円なんてたいしたことないよ。日本が第二次世界大戦で消費した金額を現代閑散すると800兆円敗戦後、アジアに対して戦後賠償した金額を現代換算だと200兆円(うち韓国には85兆円現代換算)2025/05/25 12:36:29203.名無しさん7fLi6昔相模湾沖で似たようなやつ聞いたなぁ2025/05/25 13:37:21204.名無しさんg1U21ただの利権団体に成り下がった2025/05/25 15:26:45205.名無しさんmxHmS利権かどうか知らないけど、この人東大出身でしょ?東大、京大と日本の2トップで研究予算の大半を持っていってる恵まれた環境なんだよな2025/05/25 15:35:49206.名無しさんmxHmSオーストラリアから分裂したインドはかなりのスピードでユーラシア大陸にぶち当たりヒマラヤを作ったまあ当然、周辺では巨大地震が何度も起こっているパキスタン西部では20年前に首都でM8起こって20万人ぐらい死んでる2025/05/25 15:39:17207.名無しさんG9VdUくる。きっとくる。2025/05/25 16:37:05208.名無しさん7i0JQねぇ、みんな。7月5日はどうするの?私は、被害が少なさそうなオホーツク沿岸に疎開しますわ。2025/05/25 16:48:58209.名無しさんMQHci>>208釧路十勝沖ないしは北方四島沖は、30年ぐらい前から巨大地震が予想されている危険地帯、2011年3・11に先に予想されてなかった東北沖で起きてしまったけど2025/05/25 18:49:57210.名無しさんDk8Wrこの学問に何の意味があるんだよwww素人以下やろw難しいのはわかるけどさ2025/05/25 18:52:41211.名無しさんDk8Wr確か10年以内に100%来ると言いながらもう40年以上たっているとかザラやろw静岡の方だっけか?2025/05/25 18:53:25212.名無しさんQacLE富士山いつになったら噴火すんの?昭和からずっと待ってんだけど2025/05/25 19:00:26213.名無しさん7D1A9これ、この間のさんまとマツコで、聞いた都市伝説2025/05/25 19:08:51214.名無しさんZcLDa>>12030±5年で必ずって言ってるのに2036〜2039年の可能性も付け加える胡散臭さ2025/05/25 20:02:55215.名無しさんe6X3Hまた拡大自殺か京都大学も再編した方が良い2025/05/25 20:09:37216.名無しさんxfxhe>>209三陸・千島沖の大震災も、南海トラフなどと近接した時期に発生しても全く不思議ではないもんな2025/05/26 00:40:09217.名無しさんMk5Z5また、今地震だ。7月5日に近付くと益々地震が増えるのかな。2025/05/26 23:33:41218.名無しさんzzpNKそろそろ天皇が逃げ出す準備を始めた2025/05/27 08:26:12219.名無しさんlyWBnつまり2030年までは確実に来ないってことだな。2025/05/27 08:27:22220.名無しさんW3LQd具体的に何年の頃に来るとか震源がどこかっていう数字や場所を一般人相手に言うことてそんなに意味がないと思うんだけど今くるかもしれないし100年後かもしれないしどこで起こるかもわからんけど日本中どこでもでかい地震は起こるよでよくね?2025/05/27 08:31:43221.名無しさんUxfdX俺が還暦の時に来るってか!2025/05/27 08:33:09222.名無しさんW3LQd太平洋側が地元の国会議員が地元に帰ろうとしなくなったら南海トラフ地震の危険が高まってる証拠だと思ってる同じような理由で永田町や霞が関に政治家や役人がいるうちは首都直下地震は起こらない2025/05/27 08:37:51223.名無しさん0hxGe俺60やけど20のときから東海地震が来る来る言われてたけど来ないその前に東北と能登に来た2025/05/27 12:16:00224.名無しさんcnEEe199X年に地球は核の炎に包まれるよ生き残った人類はモヒカン肩パットでヒャッハーするんだ2025/05/27 12:18:13225.名無しさん9kSYZ>>224「あべし!」される人もいる世界か2025/05/27 12:27:02226.名無しさんQ99Io必ずだな?言ったな?もし起きなかったら潔く切腹しろよ?絶対来るんだろ?よろしくな2025/05/27 12:36:01227.名無しさんqNr1w>>1今から10年後日本という国が世界地図から完全に消える京大土木工学や経済が専門の藤井教授もその時日本の国家予算は破綻し国債が紙切れになり1万円札が紙切れになると断言する2025/05/27 12:41:47228.名無しさんqNr1w>>222それ、戦争勃発には当てはまるけど巨大災害には当てはまらんよ巨大地震が何月何日に起きるかの予測は今の最先端技術を駆使しても無理だから2025/05/27 12:48:01
【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出ニュース速報+317795.42025/10/10 05:23:39
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+530732.32025/10/10 05:14:56
分野は違うが、科学者の「研究を生かそう」って思いは大事にした方がいい。
競馬で△☆で的中と言ってるようなもんだろ
富士山は昔はしょっちゅう噴火してたが
江戸時代以降 なぜかおとなしい
多摩地域は富士山の火山灰が30メートル積み重なってるw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
50パーセント
全然22年周期でなくてワロタ
都内に火山灰が降り積もれば数日間完全に首都機能が麻痺すると
女児:「ママ~、なんで西日本は今は立ち入り禁止なの?」
母 「南海トラフ地震を嘲笑していた者たちは津波で大勢が死んでしまいました。
ただ、神さまたちを信じたものは忠告を聞き、高台に逃れて新たな国を建国しました。
私とお父さんと神様と科学者を信じなさい」
女児 「神様たちと科学者のひとたちって同じ人なの?」
母 「だいたいはおなじ。人々は終末になって神を蔑み、嘲るようになっていたわ。
なので、死んだ人たちは自業自得だともいえるわ」
女児 「じごうじとく?」
母 「そう、自分のおこなったことが自分にける子よ。いんがおうほう(因果応報)とも言う。
おばえておいて!」
女児「はーい。ママ 今日の昼ご飯は、また芋とかぼちゃなの?、もう飽きたよ」」
母 「ごめんね。白いご飯を食べさせてあげられなくて。あの日以来、食料は配給制になったからね。
ごめんね。明日は月に一度のご飯2kgと納豆3パック、スパゲティ1㎏の支給日。うれしいでしょ♪」
女児 「やった!~ 生きていてよかった!」
あと数年の間に引っ越した方がいいよ
その方が精神的に楽
アホか
駆け上がるだけでそんな高さのものが一気に来るわけじゃないからな
占いは統計とか言ってる連中よりたちが悪いわ
オーストラリアはパンゲアの元というか大昔に地球上の大陸の元が南極から陸地が移動した時に移動に乗り遅れたかなりの古大陸なんだよ
地殻変動が少ない
下側?地底人かよwww
ワロタ
えー?違う違う
ちょっと考えれば解るじゃん
地球の自転の回転中心に対して陸地なんかの固体は早くついていくんだよ
じゃあ大きい固体って何?というとユーラシア大陸だよね?
つまりユーラシア大陸プレートは最もはやく西から東に動いて、日本は相対的に小さい固体量なので本来はユーラシア大陸へ追いつかれる
つまり将来的には日本列島は、またユーラシア大陸へくっつく
日本列島だけ一方的に東に先行してる今がちょっとおかしい
ユーラシア大陸とアメリカ大陸はドッキングする
日本が第二次世界大戦で消費した金額を現代閑散すると800兆円
敗戦後、アジアに対して戦後賠償した金額を現代換算だと200兆円(うち韓国には85兆円現代換算)
東大、京大と日本の2トップで研究予算の大半を持っていってる恵まれた環境なんだよな
まあ当然、周辺では巨大地震が何度も起こっている
パキスタン西部では20年前に首都でM8起こって20万人ぐらい死んでる
きっとくる。
私は、被害が少なさそうなオホーツク沿岸に疎開しますわ。
釧路十勝沖ないしは北方四島沖は、30年ぐらい前から巨大地震が予想されている危険地帯、2011年3・11に先に予想されてなかった東北沖で起きてしまったけど
素人以下やろw
難しいのはわかるけどさ
静岡の方だっけか?
2030±5年で必ずって言ってるのに2036〜2039年の可能性も付け加える胡散臭さ
京都大学も再編した方が良い
三陸・千島沖の大震災も、南海トラフなどと近接した時期に発生しても全く不思議ではないもんな
7月5日に近付くと益々地震が増えるのかな。
今くるかもしれないし100年後かもしれないしどこで起こるかもわからんけど日本中どこでもでかい地震は起こるよでよくね?
同じような理由で永田町や霞が関に政治家や役人がいるうちは首都直下地震は起こらない
その前に東北と能登に来た
生き残った人類はモヒカン肩パットでヒャッハーするんだ
「あべし!」される人もいる世界か
もし起きなかったら潔く切腹しろよ?
絶対来るんだろ?
よろしくな
今から10年後日本という国が世界地図から完全に消える
京大土木工学や経済が専門の藤井教授も
その時日本の国家予算は破綻し
国債が紙切れになり1万円札が紙切れになると断言する
それ、戦争勃発には当てはまるけど
巨大災害には当てはまらんよ
巨大地震が何月何日に起きるかの予測は今の最先端技術を駆使しても無理だから