【京都】世界遺産「金閣寺」近くでバスと乗用車が接触する事故 6歳の子ども含む乗客5人が軽傷アーカイブ最終更新 2025/05/25 03:551.侑 ★???24日午前11時すぎ、京都市北区衣笠街道町の西大路通りで、市営バスと乗用車が衝突する事故があり、6歳の子どもを含む5人が軽傷です。警察によりますと、バス停に停車していたバスが発車しようとした際、右後方から普通乗用車が近づいていることに気づかずに発進。バスの前方部分と、乗用車の左側が衝突したということです。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0d01205013cd683dde1b194f28453db3ebb847c32025/05/24 18:06:3716すべて|最新の50件2.名無しさんpBtuP京都市バスでもヨドバシラッピング可能になったんだな2025/05/24 18:16:093.名無しさんthoXC京都のバスって運転荒いよな2025/05/24 18:19:224.名無しさんKM8bL雑魚はバスやタクシー相手だと強くでてくるでなー2025/05/24 18:36:335.名無しさんr6zh7アシカが爆風2025/05/24 18:43:216.名無しさんgQnbV運転するなら頭と目がまともに機能する時で願います。刺殺事件が下火になったら交通事故連鎖?運転すんな。2025/05/24 19:28:557.名無しさんXknBS立命館の近くかな2025/05/24 20:05:588.名無しさん3wqiG公道はバス優先やぞましてや事故発生場所は片側二車線道路やし乗用車の方が気を使わなあかんやろ2025/05/24 20:53:369.名無しさん0KULJ金閣寺といえばビニ本2025/05/24 21:09:0910.名無しさんP9Qdm乗合自動車発車妨害罪だな2025/05/24 21:32:0611.名無しさんCcpCx車線を跨いで真ん中を走行するアホは逮捕しなよ2025/05/24 21:41:3612.名無しさんpBtuP市バスはリアに「バスの発信にご協力ください」って看板張ってるのに昔は隣に人権標語が並んでたけどw2025/05/24 21:45:4513.名無しさんpBtuP道路交通法 第三十一条の二停留所において乗客の乗降のため停車していた乗合自動車が発進するため進路を変更しようとして手又は方向指示器により合図をした場合においては、その後方にある車両は、その速度又は方向を急に変更しなければならないこととなる場合を除き、当該合図をした乗合自動車の進路の変更を妨げてはならない。2025/05/24 21:57:0214.名無しさんMZZds世界遺産だからって調子にのりすぎだろ金閣寺さんよ2025/05/25 01:19:4015.名無しさんWE99I三島案件か2025/05/25 02:46:2916.名無しさんI17RQ>>9それを言うなら裏本ね2025/05/25 03:55:51
【政治】参政党神谷氏、宮城県知事選に擁立検討表明「生活インフラを外資に任せたり、移民受け入れを進めようとしたら、首長は続けられないという事例をつくる」ニュース速報+531663.92025/09/07 02:35:50
【まるで日本国旗と批判殺到】中国・武漢大学の入学式の椅子が炎上・・・ネット 「小日本がわれわれを内部から瓦解させようと狙っている、スパイをひっとらえろ」ニュース速報+144561.92025/09/07 02:41:23
【八方塞がりの石破茂首相が首相続投に向けたウルトラCを検討・ギリギリまで粘る】自民党総裁を過半数で代えられても、総理大臣は辞めない 「総総分離」ニュース速報+249553.22025/09/07 02:42:25
【埼玉】女子大生が死亡…慶応大生の21歳、身元が判明 高度350メートルまでグライダーで上昇し墜落、衝撃で全身挫滅 遺族「大切な娘を突然失い、現実を受け止めきれない。ようやく身元が特定され再び会える」ニュース速報+704475.92025/09/07 02:18:31
警察によりますと、バス停に停車していたバスが発車しようとした際、右後方から普通乗用車が近づいていることに気づかずに発進。
バスの前方部分と、乗用車の左側が衝突したということです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d01205013cd683dde1b194f28453db3ebb847c3
刺殺事件が下火になったら交通事故連鎖?運転すんな。
ましてや事故発生場所は片側二車線道路やし乗用車の方が気を使わなあかんやろ
昔は隣に人権標語が並んでたけどw
停留所において乗客の乗降のため停車していた乗合自動車が発進するため
進路を変更しようとして手又は方向指示器により合図をした場合においては、
その後方にある車両は、その速度又は方向を急に変更しなければならないことと
なる場合を除き、当該合図をした乗合自動車の進路の変更を妨げてはならない。
それを言うなら裏本ね