【消費税減税巡り】政府と国民民主党が火花・・・浜野議員 「日本のような先進国においては、『国債の債務不履行はない』と2002年に言ってるじゃないですか、これ財務省のホームページ載ってますよ」アーカイブ最終更新 2025/05/21 13:021.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/37c5c485368bed6c3323e1576caee4246cbdea0f2025/05/20 16:39:1741すべて|最新の50件2.名無しさんLa5HK「国債の債務不履行がない」のはあくまで日本が「先進国であった」頃の話であって今はそれにはあてはまらない2025/05/20 16:45:593.名無しさんHTxfN通貨発行権に先進国とか関係ない生産能力は関係あるが2025/05/20 16:49:044.名無しさんMoMEm2002年w2025/05/20 16:55:355.名無しさんDN0J6https://youtube.com/shorts/75TJX0Rc6Hg?si=tiLu_aqAEIf0Sezc2025/05/20 16:59:336.名無しさん9neLT消費税は廃止すべき財源は金持ちから取ればイイ因みにマレーシアは、消費税廃止SSTにした個人消費が牽引して内需拡大GDP+5%の伸び率の中、税収は目標達成2025/05/20 16:59:527.名無しさんDN0J6自民「マレーシアは資源大国だから」2025/05/20 17:01:148.名無しさんe0y74>>3?2025/05/20 17:06:519.名無しさんRY4hs根本的に問題なのは財務省と自民党の不適切な金の使い方だよな天下りの為になんで税金使ってんの?裏金になんで税金使ってんの?仕事しない、結果ださないこども家庭庁になんで7兆円も使ってんの?増税減税の話しではなくそもそも使い方がおかしいんだよな 先進国の中でも不透明な支出が多い国に日本があげられてるのってそういう事やろ2025/05/20 17:11:0410.名無しさん9oAfq下らない言葉遊びしても仕方ない2025/05/20 17:12:3511.名無しさんRc5YJこれはもうあれだな、国債をなにに使ってきたのか1円のズレなく全て一覧で出してもらおう、どこにいくら使って経済効果はいくらだったのか全てズレなく提出してくれ、何をしようとして国債発行してきたのかわからんから誰も納得できん1300兆円を何に使ってこんな低成長国にしたんだ?1つでも無駄があればそれを決定した奴らの資産没収して切腹という責任の取り方を許可するぞ2025/05/20 17:21:1312.名無しさん3alBNまあ、自民党のゴミカスは財源語る前にオリンピックやコロナの時期の旅行へのバラマキに理由つけてからにしろって話だわ2025/05/20 17:25:2813.名無しさんZfAXc>>4その頃より税収は倍増してる2025/05/20 17:28:1014.名無しさんrfSpj二十年前の話って流石に馬鹿すぎたろう2025/05/20 17:36:2215.名無しさんDN0J6>>3いつもの通貨発行権バカが発狂するぞ2025/05/20 17:38:1116.名無しさん7MIgS歳出を減らせよ2025/05/20 17:43:4017.名無しさんIMsGCコロナの時、100兆くらい使ったけど全然財政破綻しねーな2025/05/20 17:49:3618.名無しさんIsLn7玉木は自民アシストしといて何言ってんのよあの4人はわざとだろ2025/05/20 18:06:2319.名無しさんfdfsq消費税廃止20兆円程度、経済に追加の総需要が生じたらハイパーインフレになるとかボケかましてくる政党に投票したやつ反省してる?2025/05/20 18:09:2920.名無しさん9neLT>>7マレーシアのGDP産業別構成比最も比率が高いのはサービス業(55%)次いで製造業(23%)鉱業(9%)農林業(8%)建設業(5%)だから、消費税廃止で個人消費が牽引して、経済成長SSTにした直後は税収減、格下げになったが、今は税収は目標達成した上、GDPの伸び率も+5%トランプ関税問題に直面はしてるが、経済は順調生活必需品の非課税化が消費を活性化消費税廃止は、生活を脅かす負担の解消のみならず不安も軽減価格競争も起きて生活必需品の物価は下がった安心感は消費意欲を伸ばす車も安くなって車の購入も爆増内需が急速に拡大サービス関連はSSTになってから高くなったが、生活が楽になるとたまには贅沢したくなるゆえにサービス業も好調化もう、途上国ではなく先進国の仲間入り2025/05/20 18:23:3421.名無しさんjuLcDもう後進国2025/05/20 18:24:2422.名無しさんaRpSR借金する側が、俺、返さないかもですよ?なんて言うわけねえだろ。誰よりもしっかり返す男です!と豪語するに決まってるやん。戦前の日本も同じ事やってたしな。2025/05/20 18:27:1623.名無しさんZ1k0g消費税減税は無理理由は金利上昇と通貨安チンパンジーでも分かる理屈が多くの日本人には理解出来ない以上2025/05/20 18:41:2524.名無しさん9neLT>>23消費税は廃止すればイイSSTにすればイイ内需が強くなれば金利は上げる必要はない2025/05/20 19:02:4125.名無しさんeoRCE目先の価格が上がる消費税は日本に馴染まない価格あがると買い控えするのは日本特有2025/05/20 19:11:1826.名無しさん9neLT>>25てゆーか、日本は個人消費が牽引して豊かになる国消費するな税、消費税は不適切今までも、これからも庶民を苦しめる格差拡大して醜さが増してる金持ちから取ればイイ高度経済成長の時は、金持ちは累進課税70%いつも底上げ的な経済成長しかしないトリクルダウンは全く起きない贅沢な分野は重課税しても大丈夫生活が安心出来る状態を維持すれば、サービス税高くても問題ない経済支援の為の予算も減少するさらに贅沢したくて頑張る、その状態が付加価値を求める経済成長SSTにしたマレーシアは、生活必需品非課税それにより安心感が生まれ、我慢して買わなかった反動が生じ内需が急速拡大車も安くなり売上急増もちろん消費税廃止直後は税収は落ち込み格下げが起きるされど安心感を得た庶民の生活は一変し、一気に活気状態になり、SSTの増税をしても生活に負担感無ければなかなか減速しないもっと頑張る2025/05/20 20:04:2427.名無しさんwkm9gいい加減特権層は馬鹿国民と言っているのだから国民側が気づかないとどうにもならない>ヨーロッパを初めとして、すでに消費税の軽減税率を導入されている国が多いです現状の経済は国益ではなくグローバル特権層の養分一般負担ばかり語っている状況を分からない人がいるのか勝ち組を名乗る中抜き集団が国民を奴隷として扱っているのだから国力など上がるはずが無い安倍政権時から法人税も下げたまま政治家もネット工作も金持ちから税金を取って補填に当てるという簡単な解さえ認めないという事メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯だという事↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2025/05/20 20:07:1428.名無しさんHbluE政府と国民民主って、一体でしょ(笑)2025/05/20 20:12:3329.名無しさんWGed41970年代からこれだけ着々と赤字国債を増やしたのは、お前ら自民党だろなに、ひとごとみたいな顔してぬかしてんだ財政規律が~なんていう代わりに、お前らがもらってる歳費その他一切の金をまずは1/10に減らしてから口を開け2025/05/20 20:37:1330.名無しさんJg1px>>28つまらん、ぱよちんは国民民主嫌いなん?2025/05/20 21:22:3831.名無しさん9Z2NA20年前の話を。アホか。2025/05/20 21:23:3332.名無しさんkHojY馬鹿vs詐欺師「大企業や富裕層から金を取ること」必要なのはこれ2025/05/20 21:39:4333.名無しさんJ20NE脳味噌バーンなのか?2025/05/20 21:53:2334.名無しさんPvnGC国民民主なんかに入れるやつはどんなやつだ2025/05/20 21:57:1735.名無しさんwliSd既に先進国ではなくなってしまったのです今後も人口減少にともなう需要減少は明らかであり、生産力のない老人ばかり人口構成とボロボロのインフラでは生産性を上げようとしても無理でありどうにもならないのです2025/05/20 22:00:0336.名無しさん8i3c5現状自民党の都合によって解釈がいくらでも変わる国だからな。反社会勢力という定義がないから反社会勢力にはあたらない、とか言い出したりやりたい放題だし。2025/05/21 02:48:5837.名無しさんRsIDD>>36そんな暴言もあったなぁ2025/05/21 03:32:0438.名無しさん8CoHZ>>36野党が反社会的勢力とは自分たちのことだと言ってるのにな2025/05/21 03:35:2739.名無しさんWdO7P財政規律を守れば破綻はない守らないと破綻するに決まってるだろ低脳玉木党2025/05/21 11:15:3740.名無しさんfx5uTこの辺の一貫性のなさ、その場しのぎ感が極めて不愉快矛盾の説明もない2025/05/21 12:28:3741.名無しさんjUjQ0>>40二十年も前の話持ってきて矛盾だなんて言うかよ前提条件が全然違うんだから2025/05/21 13:02:57
【日本必敗】石破首相、戦後80年見解 「総力戦研究所は、いかなる理由があっても戦争を始めてはならないと結論付けたが、顧みられず悲惨な道をたどった」ニュース速報+116515.92025/10/08 00:15:52
今はそれにはあてはまらない
財源は金持ちから取ればイイ
因みにマレーシアは、消費税廃止
SSTにした
個人消費が牽引して内需拡大
GDP+5%の伸び率の中、税収は目標達成
?
天下りの為になんで税金使ってんの?裏金になんで税金使ってんの?仕事しない、結果ださないこども家庭庁になんで7兆円も使ってんの?増税減税の話しではなくそもそも使い方がおかしいんだよな 先進国の中でも不透明な支出が多い国に日本があげられてるのってそういう事やろ
1300兆円を何に使ってこんな低成長国にしたんだ?1つでも無駄があればそれを決定した奴らの資産没収して切腹という責任の取り方を許可するぞ
その頃より税収は倍増してる
いつもの通貨発行権バカが発狂するぞ
あの4人はわざとだろ
マレーシアのGDP産業別構成比
最も比率が高いのはサービス業(55%)
次いで製造業(23%)
鉱業(9%)
農林業(8%)
建設業(5%)
だから、消費税廃止で個人消費が牽引して、経済成長
SSTにした直後は税収減、格下げになったが、今は税収は目標達成した上、GDPの伸び率も+5%
トランプ関税問題に直面はしてるが、経済は順調
生活必需品の非課税化が消費を活性化
消費税廃止は、生活を脅かす負担の解消のみならず不安も軽減
価格競争も起きて生活必需品の物価は下がった
安心感は消費意欲を伸ばす
車も安くなって車の購入も爆増
内需が急速に拡大
サービス関連はSSTになってから高くなったが、生活が楽になるとたまには贅沢したくなるゆえにサービス業も好調化
もう、途上国ではなく先進国の仲間入り
なんて言うわけねえだろ。
誰よりもしっかり返す男です!と豪語するに決まってるやん。
戦前の日本も同じ事やってたしな。
理由は金利上昇と通貨安
チンパンジーでも分かる理屈が多くの日本人には理解出来ない
以上
消費税は廃止すればイイ
SSTにすればイイ
内需が強くなれば金利は上げる必要はない
価格あがると買い控えするのは日本特有
てゆーか、日本は個人消費が牽引して豊かになる国
消費するな税、消費税は不適切
今までも、これからも庶民を苦しめる
格差拡大して醜さが増してる
金持ちから取ればイイ
高度経済成長の時は、金持ちは累進課税70%
いつも底上げ的な経済成長しかしない
トリクルダウンは全く起きない
贅沢な分野は重課税しても大丈夫
生活が安心出来る状態を維持すれば、サービス税高くても問題ない
経済支援の為の予算も減少する
さらに贅沢したくて頑張る、その状態が付加価値を求める経済成長
SSTにしたマレーシアは、生活必需品非課税
それにより安心感が生まれ、我慢して買わなかった反動が生じ内需が急速拡大
車も安くなり売上急増
もちろん消費税廃止直後は税収は落ち込み格下げが起きる
されど安心感を得た庶民の生活は一変し、一気に活気状態になり、SSTの増税をしても生活に負担感無ければなかなか減速しない
もっと頑張る
国民側が気づかないとどうにもならない
>ヨーロッパを初めとして、すでに消費税の軽減税率を導入されている国が多いです
現状の経済は国益ではなくグローバル特権層の養分
一般負担ばかり語っている状況を分からない人がいるのか
勝ち組を名乗る中抜き集団が国民を奴隷として扱っているのだから
国力など上がるはずが無い
安倍政権時から法人税も下げたまま
政治家もネット工作も金持ちから税金を取って補填に当てるという
簡単な解さえ認めないという事
メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯だという事
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
なに、ひとごとみたいな顔してぬかしてんだ
財政規律が~なんていう代わりに、お前らがもらってる歳費その他一切の金を
まずは1/10に減らしてから口を開け
つまらん、ぱよちんは国民民主嫌いなん?
「大企業や富裕層から金を取ること」
必要なのはこれ
今後も人口減少にともなう需要減少は明らかであり、
生産力のない老人ばかり人口構成とボロボロのインフラでは生産性を上げようとしても無理であり
どうにもならないのです
反社会勢力という定義がないから反社会勢力にはあたらない、とか言い出したりやりたい放題だし。
そんな暴言もあったなぁ
野党が反社会的勢力とは自分たちのことだと言ってるのにな
守らないと破綻するに決まってるだろ低脳玉木党
矛盾の説明もない
二十年も前の話持ってきて矛盾だなんて言うかよ
前提条件が全然違うんだから