【配送サービス】ヤマト運輸の「こねこ便420」、5月21日から全国販売開始 A4サイズを一律420円で発送可能にアーカイブ最終更新 2025/05/11 17:371.SnowPig ★???ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から全国(一部地域を除く)で専用資材の販売を開始する。これにより、これまで東京都で提供されてきた同サービスが、全国のユーザーにとって利用可能な配送手段となる。「こねこ便420」は、A4サイズ相当・厚さ3センチ以内の荷物を、事前購入した専用資材に詰めるだけで全国一律420円(税込)で送ることができる商品だ。2024年8月に東京都で先行販売を開始して以降、簡便さと価格の明瞭さが支持を集めていた。専用資材の価格には送料も含まれており、追加の支払いなしで発送できる仕組みとなっている。配送は宅急便と同じ日数で、最短は翌日。届け先の郵便受けに投函される。フリマアプリやECサイトを利用する個人・法人を中心に、利用の広がりが期待されている。専用資材の購入方法としては、「ヤマト運輸の営業所」や「セールスドライバー」から1枚単位で購入できるほか、オンラインでは「クロネコマーケット」および法人向けサービス「ヤマトビジネスメンバーズ」でも注文が可能となる。いずれも5月21日より受付を開始し、オンライン注文分は専用資材の配達時にセールスドライバーへの代金支払いが必要となる。発送手段については、「ヤマト運輸の営業所への持ち込み」、または「セールスドライバーによる集荷の2通り」に対応。つづきはこちらhttps://article.yahoo.co.jp/detail/ebc4fefc63a20016f3890d58ed7cf06109d7d93c2025/05/10 15:05:5945すべて|最新の50件2.名無しさんwXRt1郵便レターパックのパクリ2025/05/10 15:07:383.名無しさんbcof4通販にべんりだよな2025/05/10 15:10:484.名無しさんgNhVA郵便ポストのサイズを業界で指定して一定の非対面通販を増加させるとかやればいいのに2025/05/10 15:13:425.名無しさん5tWSeレターパックの方がポストに入れるだけなので楽だな2025/05/10 15:16:446.名無しさんSqfOdゆうパケやクリックポスト、ネコポスと何が違うんだ特にゆうパケはポストに入りさえすればいいので3センチ超えても使えるのがでかい2025/05/10 15:17:567.名無しさんveQBd郵便局の下位互換だなw2025/05/10 15:39:468.名無しさんSqfOd>>7なんかあった時の補償考えると郵便はナシなんだよ2025/05/10 15:44:499.名無しさんP9rNFまたコレゆうパックと一緒で反社の現金のやり取りに使われんじゃないの?2025/05/10 15:46:2410.名無しさん8pDnGブーメラン配達が捗るサイズだな2025/05/10 15:56:5111.名無しさんeBgKGメインクーン便の登場を待ちわびる俺2025/05/10 16:02:0812.名無しさんztIay厚さ3センチ制限にどれだけ苦労させられてるか 7センチぐらいにしてくれ2025/05/10 16:07:5413.名無しさんyVdfo高くね?2025/05/10 16:10:5314.名無しさんADjMA高いけど郵便使うよりはマシ2025/05/10 16:31:4215.名無しさん6Q0Slたけーよ2025/05/10 17:40:2516.名無しさんEW7pe>>4あんた、良い思いつきじゃない?2025/05/10 18:08:3617.名無しさんyFSbWいつもありがとうございます。ヤマトさん。2025/05/10 18:09:2518.名無しさん0bHea小倉昌男が今のヤマト運輸を見たら絶望しか覚えないのでは2025/05/10 19:51:5219.名無しさんZAJNg専用資材使わないといけないから、ネコポスより使いに行くんじゃね?2025/05/10 20:06:2620.名無しさんNTHB2420円で集荷&お会計、下手したら宛先をそこで書き出すんだろうなw終わってるw2025/05/10 20:52:4721.名無しさん7cKaGネコポスは業者しか送れん2025/05/10 21:25:1022.名無しさん7cKaG問題は追跡できるかどうかなんだよな2025/05/10 21:26:1323.名無しさんWXPy3ヤマネコライトプラスもはよ2025/05/10 21:28:5324.名無しさんx4d7k42は縁起が悪い2025/05/10 21:30:4325.名無しさんz1fK0420円ってのは430円のレターパックライト(LPL)を意識しているのだろうがポストから投函できるからLPLの方が便利2025/05/10 21:53:0826.名無しさんHjhqf猫を運べるのかと思った2025/05/10 22:37:3427.名無しさんxqJWIレタパ潰しに来たな2025/05/10 22:39:3928.名無しさんr8uV7潰しというか実はこれ郵便局からの委託契約のような気ガス2025/05/10 22:41:1029.名無しさんAEp47>>1『発送手段については、「ヤマト運輸の営業所への持ち込み」、または「セールスドライバーによる集荷の2通り」に対応。 一方で、コンビニエンスストアや宅配便ロッカーなどの取次店では対応しておらず、これらのルートでの発送は不可となっている。』日本郵便のレターパックライトより10円安いが、発送やパック購入が圧倒的にヤマトが不便大量に扱う法人、個人事業者向けかな2025/05/11 04:04:5930.名無しさんbLoUUレターパックライトも一気に上がったよな290円ぐらいやったのが今430円だっけか?まぁ仕方ないんやろけど2025/05/11 04:06:4931.名無しさんbLoUU>>29まぁ少ないならレターパックライトの方がいい感じやな2025/05/11 04:07:3332.名無しさんT3qobCMは江戸家小猫2025/05/11 04:15:2933.名無しさんUSQ9m>>26猫は飲み物というシールがある2025/05/11 05:11:2334.名無しさんUSQ9m>>30上げすぎやないかレタパ郵政省からの天下りらの財布に貯まってるんだな、クズタカり野郎ら。2025/05/11 05:13:0635.名無しさんWMuYqその厚さ3センチやめろやwwwwwwうぜえ2025/05/11 05:58:3436.名無しさん3Aejmポスト投函は盗られるのが心配だから、結局は対面渡しの宅急便コンパクト使う。2025/05/11 07:09:0237.名無しさんJ8oDa>>29あえて不便にして個人客を避けてんだろ2025/05/11 07:25:5338.名無しさんta3yH>>2それな。都内だと土日配達何にもやらない半分国営の郵便と違ってこれは土日も届けるし、ヤマトは集荷してくれるから便利。2025/05/11 08:52:5339.名無しさんh1AaL>>30値上げ魔は370円だったよ3通分買うと1110円で1000円札、100円コイン、10円コイン各1つで支払うのがラクだった2025/05/11 09:36:1140.名無しさんh1AaL>>39訂正値上げ魔→値上げ前万物のエンドレス値上げで「値上げ魔」もアリかもしれませんが2025/05/11 09:38:5141.名無しさんPRtCL三毛猫ヤマトの宅急便に変更してくれ2025/05/11 10:03:5442.名無しさんreukw専用資材の価格に送料が含まれる=会社などでまとめて購入されるので、 実質的にけっこう長い期間の前払い金が得られ 保管されたまま忘れられた死蔵も発生する という面でもおいしいビジネス2025/05/11 10:32:4743.名無しさんJ8oDa>>38レターパックは土日もやってるだろ2025/05/11 12:59:3544.名無しさんApZA7>>12ゆうパケットプラスで7cmか。窓口差し出しで面倒よね宅急便コンパクトは5せんちだっけか?2025/05/11 15:49:0945.名無しさん6CCSE子猫、もうちょっと可愛くしてほしい2025/05/11 17:37:36
【とらやの羊羹】「手土産としてどうなの?」と自称・駐在員妻がSNSで“マウント”し大炎上…駐在界隈ではよくある出来事なのか? とらやに見解を聞くと品位溢れる回答が…ニュース速報+1051288.82025/08/23 22:34:56
「ヤクルトレディ」の面接を受けたら、パートではなく「個人事業主」と言われた! 扶養内で働けるそうですが、パートとどう違うのでしょうか?ニュース速報+104753.42025/08/23 22:35:24
【米アメリカン・フットボール】「もう試合を見に行かない」 NFLミネソタ・バイキングスに男性チアリーダー加入、一部ファンら猛反発 「本当に不快だ」 「目の前で男が体をくねらせるのを想像してみろ」ニュース速報+337642.72025/08/23 21:48:02
これにより、これまで東京都で提供されてきた同サービスが、全国のユーザーにとって利用可能な配送手段となる。
「こねこ便420」は、A4サイズ相当・厚さ3センチ以内の荷物を、事前購入した専用資材に詰めるだけで全国一律420円(税込)で送ることができる商品だ。
2024年8月に東京都で先行販売を開始して以降、簡便さと価格の明瞭さが支持を集めていた。
専用資材の価格には送料も含まれており、追加の支払いなしで発送できる仕組みとなっている。
配送は宅急便と同じ日数で、最短は翌日。
届け先の郵便受けに投函される。
フリマアプリやECサイトを利用する個人・法人を中心に、利用の広がりが期待されている。
専用資材の購入方法としては、「ヤマト運輸の営業所」や「セールスドライバー」から1枚単位で購入できるほか、オンラインでは「クロネコマーケット」および法人向けサービス「ヤマトビジネスメンバーズ」でも注文が可能となる。
いずれも5月21日より受付を開始し、オンライン注文分は専用資材の配達時にセールスドライバーへの代金支払いが必要となる。
発送手段については、「ヤマト運輸の営業所への持ち込み」、または「セールスドライバーによる集荷の2通り」に対応。
つづきはこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/ebc4fefc63a20016f3890d58ed7cf06109d7d93c
特にゆうパケはポストに入りさえすればいいので3センチ超えても使えるのがでかい
なんかあった時の補償考えると郵便はナシなんだよ
ゆうパックと一緒で反社の現金のやり取りに使われんじゃないの?
あんた、良い思いつきじゃない?
ヤマトさん。
そこで書き出すんだろうなw
終わってるw
ポストから投函できるからLPLの方が便利
実はこれ郵便局からの委託契約のような気ガス
『発送手段については、「ヤマト運輸の営業所への持ち込み」、または「セールスドライバーによる集荷の2通り」に対応。
一方で、コンビニエンスストアや宅配便ロッカーなどの取次店では対応しておらず、これらのルートでの発送は不可となっている。』
日本郵便のレターパックライトより10円安いが、発送やパック購入が圧倒的にヤマトが不便
大量に扱う法人、個人事業者向けかな
290円ぐらいやったのが今430円だっけか?
まぁ仕方ないんやろけど
まぁ少ないならレターパックライトの方がいい感じやな
猫は飲み物というシールがある
上げすぎやないかレタパ
郵政省からの天下りらの財布に貯まってるんだな、クズタカり野郎ら。
あえて不便にして個人客を避けてんだろ
それな。
都内だと土日配達何にもやらない半分国営の郵便と違ってこれは土日も届けるし、ヤマトは集荷してくれるから便利。
値上げ魔は370円だったよ
3通分買うと1110円で1000円札、100円コイン、10円コイン各1つで支払うのがラクだった
訂正
値上げ魔→値上げ前
万物のエンドレス値上げで「値上げ魔」もアリかもしれませんが
=会社などでまとめて購入されるので、
実質的にけっこう長い期間の前払い金が得られ
保管されたまま忘れられた死蔵も発生する
という面でもおいしいビジネス
レターパックは土日もやってるだろ
ゆうパケットプラスで7cmか。窓口差し出しで面倒よね
宅急便コンパクトは5せんちだっけか?