【相談】「賃金」は増えているはずなのに「実質賃金」は減っている!? 物価高騰が続く中で、私たちができる対策はどんなことがありますか?アーカイブ最終更新 2025/05/06 15:361.夢みた土鍋 ★???厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査 令和7年2月分結果確報」によると、令和7年2月の現金給与総額(名目賃金)は平均28万8697円で、前年比2.7%の増加となりました。一般労働者の現金給与総額は37万2706円(前年比3.6%増)、パートタイム労働者は10万7306円(前年比2.1%増)と、いずれも前年を上回っています。しかし、物価の変動を考慮した実質賃金指数は80.5で、前年比1.5%の減少となっています。これは、名目上の賃金が増加していても、物価の上昇がそれを上回っているため、実質的な賃金が減少しているということです。物価高騰の中で家計を守るためには、日常生活の中での工夫が重要です。例えば福井県の公式サイトでは、下記のような取り組みが紹介されています。●エコドライブの実践●マイボトルの持参●家庭での省エネ対策●食品ロスの削減燃費のよい運転を心がけることでガソリン代を節約できるほか、外出時にマイボトルで水やお茶などの飲み物を持参すれば、コンビニや自動販売機で割高な飲み物を買う必要がありません。また、電気やガスの使い方を見直し、省エネ家電を取り入れることで、光熱費を削減する方法も効果的です。価格が高騰し続けている食品については、必要な分だけを購入・調理し、余った食材は冷凍保存や別の料理に活用することで、食品ロスの削減にもなります。このほか、地元の食材を購入する「地産地消」を広げることで輸送コストを抑え、価格と供給量の安定につながることも指摘されています。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d65fe4f7a62d8296b3c9c8c91fbc7f9a91987772025/05/02 11:15:56123すべて|最新の50件2.名無しさんMBWPD実質チンチン2025/05/02 11:17:423.名無しさんIGXlo最も重要なことがぬけているマヌケ記事1『 これからのあらゆる選挙で、自民党系候補を落選させるように投票する事!』2『 財務省解体デモに参加すること! 』2025/05/02 11:17:574.名無しさん0qG0R悪人役人だけ2025/05/02 11:19:155.名無しさんgCJ2j増えてませんが?2025/05/02 11:19:306.名無しさんlSFhI中学卒業と同時にナマポでおk2025/05/02 11:19:467.名無しさんVGAufお役人だけが儲かる社会2025/05/02 11:22:028.名無しさんbHcqj税金や社会保障費を払わないこと2025/05/02 11:24:079.名無しさんIGXlo>物価高騰が続く中で、私たちができる対策はどんなことがありますか?山上アタック木村爆撃政権交代後の国会同意人事で日銀総裁と緩和派をクビ!2025/05/02 11:26:0310.名無しさんxJzGMフミオ<だからっ!貧乏人どもは投資して資産形成しろといっているだろっ!!ガースー<……生活保護、ダメ。絶対!シゲル<どうだい、楽しくなっただろう?2025/05/02 11:26:1511.名無しさんt9oeTほんにな数年前まで一回の買い物に千円札一枚で済んでいたのに今では千円札2・3枚ポンポン飛んでいくよ2025/05/02 11:27:1712.名無しさんzjtwX>>3財務省デモは無意味自公と民主が下野すれば自ずと入れ替わる2025/05/02 11:27:2213.名無しさんOFXhv景気が良くなるまで冬眠2025/05/02 11:29:1314.名無しさんRKw4B>>12お飾り議員を下から操ってるのは官僚だぞ2025/05/02 11:30:2015.名無しさんHgc6W>>7あと大手企業2025/05/02 11:30:3816.名無しさん2JndJ我々ができることは与党に投票しない位かと2025/05/02 11:31:3617.名無しさんZYZVQ>>16 ∧_∧ ( ´△`) 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥! ( つ旦O と__)_)2025/05/02 11:34:0318.名無しさんH1kRZつまり万博とかインバウンドをやめる結局デフレマインドが合理的じゃん?2025/05/02 11:34:1719.名無しさん0In2s自公以外は入れるしかないかな2025/05/02 11:34:3320.名無しさんuUzSZ経団連)時給あげてやってるだろ50円感謝しろよ2025/05/02 11:36:1021.名無しさんLaFAn>>1そんな節約するよりも、しっかりと選挙で投票しようもちろん自民党意外にね2025/05/02 11:38:2422.名無しさんH1kRZ自民党をやめるは必須だからいちいちいうな。自民党は仕事できない、生産性ない、偉そうなだけ。2025/05/02 11:39:5723.名無しさん413yj自民党落とす以外ないだろ2025/05/02 11:40:0124.名無しさんH1kRZ自民党は国民に対して不平不満ばかり言ってる。2025/05/02 11:40:2325.名無しさんIGXlo>>12 無意味では無いが、自民、公明、(与党に寄添った国民民主や維新)を下野させることも必要。2025/05/02 11:41:1726.名無しさんZzcsz手取りが月2~3万増えるならともかく5000円も上がってないのが大半だろ2025/05/02 11:43:0427.名無しさんH1kRZ自民党の解体、財務省の解体、税務署の解体、警察組織の解体まず裏金カルトとか基本的なことを排除してくれ。行政は全く仕事してない、実績がない。2025/05/02 11:43:1128.名無しさんDiOZh物価が上がっている場合はとにかく投資。節約だけじゃどうしようもないよ。投資の原資に節約しましょうなら分かる。2025/05/02 11:43:2229.名無しさんYBpbI物買わない2025/05/02 11:43:2731.名無しさんH1kRZスタグフレーションだからな、手遅れだな。デフレで消費税とか社会保障費負担増やしたらそうなるだろ?ちょっとした外からの圧力で一気に症状進行したわな。普通の知能がない気がするわ。2025/05/02 11:45:3432.名無しさんVGAuf財務省解体かなぁ2025/05/02 11:46:2033.名無しさんNyVYT①家から出ない②コオロギを喰う③スマホを解約するこの三原則を守れば安泰だよ2025/05/02 11:47:3234.名無しさん46lBg円高デフレにして下さいって土下座しろ2025/05/02 11:47:4235.名無しさんH1kRZブラックバスを食べる、ミドリガメを食べるでいいだろ?2025/05/02 11:49:5636.名無しさんhFKaz最大の対策は自民党を選挙で落とすことだな2025/05/02 11:52:0237.名無しさんxqTjY一般労働者は37万かまぁ無駄遣いしなきゃやってけんだろ、割に合うのかどうかは知らんけど2025/05/02 11:52:1338.名無しさんZzcsz>>31そもそも自民党の2世3世の世襲共に経済のコントロールができるだけの知能と度胸があるとは思えないんだよなぁ分からないから財務省に丸投げしてこんな体たらくになってんだろうな2025/05/02 11:52:4239.名無しさんkFRk7自民党をつぶすこと2025/05/02 11:56:2340.名無しさんH1kRZ自民党に何言っても無駄、ほとんど会話にならない感じがするごまかししか言ってないわな。党内議論の茶番もうんざりだわ。2025/05/02 11:58:2941.名無しさんQPfa1五公五民壺なんみょう政権は滅びろ2025/05/02 11:58:3842.名無しさんZzcsz政権交代したら官僚役人をクビに出来るように憲法改正して財務省の人事も刷新して経団連も解体だな日本の社会はしがらみが多すぎる2025/05/02 12:01:1443.名無しさんHgc6Wハロプロいなくなったたらこの世界を地獄絵図にしてやるから2025/05/02 12:02:0444.名無しさんlSF53石破「賃上げ以上に社会保険料上げてすまん」2025/05/02 12:04:3945.名無しさん6Bu4B全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/05/02 12:07:4346.名無しさんH1ZmJインフレ時は物価高に対して給料アップは常に後追いなんだから当たり前だろ世界中そうだよ2025/05/02 12:09:5547.名無しさん0Yzg0増えている“はず“なのに2025/05/02 12:10:2648.名無しさんbjNOW引かれるの多くて買い物に使える金が減ってるから前みたいに消費ができません2025/05/02 12:13:2449.名無しさんgF4VZ金本位制、固定相場制1$=360円時代に池田勇人の「所得倍増計画」は10年計画だったが7年で達成された。日米貿易摩擦でプラザ合意直後の「円高不況」から中曽根内閣はすぐに内需拡大政策に舵を切ってバブル期85年~91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が な ん と 1 0 0 万 円 も増えていた当時は国民負担率が今より圧倒的に低かったしっかり累進性の強い税制が機能していた誰もが働いたら働いた分だけ相応の報酬があって庭付きマイホームも夢じゃなかっただから日本人は世界一勤勉に働いて世界トップに登り詰めたんだよ政府行政が本気出せばあっという間に好景気にしてベビーブームだって起こせる事は戦後日本は証明している失われた35年も国家が本気出せば10年で元に戻せる国力の底上げと対米自立、経済安全保障を重要視したれいわ新選組なら「自国ファースト」「ジャパンアズナンバー1」の復活へ2025/05/02 12:16:1250.名無しさんXP5cd給料の高いとこに転職安い給料で働いたら負け2025/05/02 12:17:3251.名無しさんZaSxFお前らデフレから脱却したいからアベノミクスを支持したんだろこうなる事を望んだんだろ自分で選んでおいて文句言うなよクズ2025/05/02 12:18:2852.名無しさんY4zYT餓死都CIAアジト都遷都2025/05/02 12:20:0453.名無しさんgF4VZあなたの生活が苦しいことを、あなたのせいにされていませんか?ガソリン安くなりましたか?コンビニ商品が高くなったと思いませんか?光熱費もずいぶん高くなったと思いませんか?お米買えてますか?【茹でガエル】(ゆでがえる、英語: Boiling frog)とは、緩やかな環境変化下においては、それに気づかず致命的な状況に陥りやすいという警句。生きたカエルを突然熱湯に入れれば飛び出して逃げるが、水に入れた状態で常温からゆっくり沸騰させると危険を察知できず、そのまま茹でられて死ぬという説話に基づく。茹でガエル症候群、茹でガエル現象、茹でガエルの法則とも呼ばれる。“失われた35年"ただでさえ「出る杭は打たれる」「長い物には巻かれろ」という「同調圧力」に弱い日本人が最も陥りやすい思考停止した状態であり学校や職場などでも見られる。この“生き苦しい空気"が最悪は第二次世界大戦末期のように“万歳突撃"で自国を滅ぼす一因にもなってしまう。「空気を読まないバカにしか、この国は変えられない」「何があっても心配するな、そういう国を作ろう」「本物の好景気を見せてやる」We are REIWA 新 選 組2025/05/02 12:20:1254.名無しさんoWG6u愚民のくせに賃金upなんて余計なことするから増えた分の一部を頭のいい連中にかすめ取られるんだよ2025/05/02 12:26:4255.名無しさんgF4VZ日本人はさ~主権者意識がほぼゼロで選挙行かないし不景気が極まると暴動起こす前に自殺率上がっちゃうほど奴隷根性が染みついてるから山本太郎とれいわ新選組ぐらい本気でブチ切れる政党がないと国民の命守れないんだよ「人を殺すんですよ不況は!」これ本当のこと「空気を読まないバカにしか、この国は変えられない」「何があっても心配するな、そういう国を作ろう」「本物の好景気を見せてやる」We are REIWA 新 選 組2025/05/02 12:47:4956.名無しさん1edpQ>>6左翼道2025/05/02 12:48:1957.名無しさん1edpQ>>7公金チューチュー利権特権が有る人達だけだね2025/05/02 12:49:3258.名無しさん1edpQ>>8そんなこと生活保護にしか出来ないだろw2025/05/02 12:51:0859.名無しさんyqr9f玉金「ガソリン税を廃止する」2025/05/02 12:54:1060.名無しさんX4jZcてゆーか、限界だろ個人消費の冷え込みで経済悪化するだけだから、妥協しないで、声上げろよ2025/05/02 12:55:4761.名無しさんwZBHWデフレ30年も続いたんだから今の経営者で賃上げしたことなんてない人が大多数なんだから賃上げが追いつかないのは仕方ないさ予想外の出費をこれだけ上げてるってのはよくやってるほうだと思うがその分設備投資とか削って出しているだろうから経済は停滞するさ2025/05/02 12:56:1062.名無しさん1edpQ>>12財務省デモは有意味有意義減税正義の考えが広まって行ってるし政治家もポーズだけでも減税を言う者が増えた自公と民主と共産と維新と社民を大量落選させる力に繋がるのも財務省デモを日本中で続ける事2025/05/02 12:59:2963.名無しさんXUpvu伊藤忠と関係を断つ2025/05/02 13:07:1764.名無しさんH1kRZ>>62だよな、結局政治が悪いんだなに行き着くんだからその呼び水としてありだし。財務省が何かと考えるきっかけになるし、そこら中に根を張ってるわけだしな財務省や税務署にも問題ありすぎだろう。2025/05/02 13:08:1165.名無しさんK4jSB>>60政府「対策は一切ありません、黙って受け入れてください」本当にそう公式に言い放つようにまでなったら、この国の事実上の終わりだな2025/05/02 13:11:5066.名無しさん0S2X7デフレに戻ったほうが生活はずっと楽だった次の選挙で自民党は惨敗するな食料品非課税にしないと野党が与党になったら実現するだろうな2025/05/02 13:17:3467.名無しさん5SsQM他国はちゃんと経済成長してるわけだからな、日本同様にたいした資源がない東南アジアでさえ実質賃金は上がってる出鱈目なことをやってる韓国ですら日本より経済成長したからなあ東大出身が、どんだけ偉いんかしらんけど、実際にやってることが幼稚園レベル2025/05/02 13:25:1268.名無しさんH1kRZ日本政府行政が、どんだけ日本にfダメージ与えてるか、破壊的カルト行政でしょ?わざとでしょ?2025/05/02 13:46:4069.名無しさんH1kRZ愛国心、増税、自己責任、黒塗り文書このことから、日本政府は破壊的カルトだと考える2025/05/02 13:49:2970.名無しさんnWhlh経済成長率が内戦国と同等だからなわざとじゃないとあり得ないレベル日本を破壊してくれてありがとう自民党2025/05/02 13:54:5871.名無しさんdq7Qf自民を落選させる2025/05/02 13:59:4972.名無しさんH1kRZ日本政府がだめだから、まったく意味ないんだよねすべてのことが無駄で、意味がなくなるわけ、結果出せてないから。カルトのマインドコントロールからの脱却が必要。愛国心とか安全保障とか言って気持ちよくなってはダメ人と金がないと何もできないよ。2025/05/02 14:00:1373.名無しさんf7LQL引きこもり2ch2025/05/02 14:15:0474.名無しさんfbLtI対策:自民党に投票しない2025/05/02 14:20:2375.名無しさん024pQスキマバイトや2025/05/02 14:42:5176.名無しさんUH4Ae◯ベのときなんて、景気は緩やかに回復と言い続け消費増税後1年半くらい経ったらこっそりと実はあのとき景気後退してましたテヘペロしてたからなw2025/05/02 14:53:3577.名無しさん024pQ収入を増やすか支出を減らすしかないやろ2025/05/02 15:16:0078.名無しさんva8Gj7月から電気代も上がる2025/05/02 16:09:5179.名無しさんva8Gj副業しませんかみたいなSNSで送ってくるのはほぼ詐欺Twitterなどでもほぼヤバいのが多い2025/05/02 16:10:5080.名無しさんu1pua特別会計は導線の外側だなwwwwww日銀にある預留金も導線の外側だなwwwタックスヘイブンも導線の外側だなwww2025/05/02 16:18:4781.名無しさん1vZvV副業しろよ2025/05/02 16:37:1082.名無しさんK4jSB>>66いずれにしても、今の与党にはまず勝ち目はないよあらゆる面で取り返しのつかない事態になってる(陥れられた)し2025/05/02 16:54:3583.名無しさんK4jSB>>67見事に「お手てつないで合掌」となってしまったか2025/05/02 16:55:1484.名無しさんK4jSB>>76人間の容態に例えたくもなる最終的には(略、色々と冗談にならん)2025/05/02 16:56:1685.名無しさん60fdeここ数年で給料もボーナスも大幅に増えてるけどな、今年は夏のボーナスが300万超える2025/05/02 16:57:1986.名無しさんgZ6F2収入や資産を増やすことには一切触れずひたすら節約にうるさいファイナンシャルフィールド2025/05/02 16:58:1887.名無しさんpeqOc株式を買い続けるそれぐらいか徹底的に安い所で買う2025/05/02 17:00:2388.名無しさんJem4F庶民は上がってませんよイヤ、庶民だけが上がってないだけです2025/05/02 17:00:4789.名無しさんl98OEフミオ<ふぅ、やっと貧民が投資しないと生存できない国になってきたな。達成感を感じるよ。2025/05/02 17:05:4290.名無しさんLnElD減税しろよ2025/05/02 18:03:5791.名無しさんCDrmqマスク着用や手洗いと同様に本来国が下記をアナウンスすべきだろう・マイボトルの持参・冷凍庫を活用して複数日分の食事を自炊・不要不急の旅行の自粛・白米は雑炊にして食べる2025/05/02 18:20:3092.名無しさんywoYG賃金すら増えねーよ2025/05/02 18:43:1293.名無しさん4C9X12022年から現在まで実質金利-3%と実質賃金マイナスのインフレ税で円資産は目減りし続け、この先も実質金利も実質賃金もプラスになる目処はない少なくとも3%以上の利回りの資産運用を続けていかないと日本に住む限りジリ貧で苦しむことになる2025/05/02 18:44:0194.名無しさん4JLErとりあえずもう騙されないレベルなのに、いまだに賃金アップで好景気っぽい記事書く政府の御用メディアには呆れる。2025/05/02 18:46:3295.名無しさん4C9X1日本は今年で団塊の世代が後期高齢者で全員引退で、これから団塊ジュニアが引退する頃は高齢者が4割に近づいて若年層含めると総人口の半分が非生産年齢人口になる4割の高齢者のために医療・介護に必要な人手も不足するのは明らかだし、社会保障費負担も増えて、農業や建設業や製造業等の労働集約型産業は人手不足で供給力がどんどん低下していく国内生産力が低下して円安が続くから、エネルギー資源はもちろんの事、鉱工業の原材料や食料品や日用品等も海外からの輸入品に頼る度合が拡大し、円安や海外資本による買い占めやインバウンド価格により物価は高騰し、賃金上昇も価格転嫁され、賃金上昇以上の酷いコストプッシュインフレが続くこの先も円安インフレが続き実質金利も実質賃金もプラスになる目処はまったくない2025/05/02 18:49:5396.名無しさんJFIgn給料が上がってるのは一部だけだよ2025/05/02 19:05:4797.名無しさんf7LQL官僚はお金の扱いが下手腕の悪い投資家みたいなもの財務省にお金を扱わせてはダメダメ2025/05/02 22:19:2198.名無しさんf7LQL役人にお金や食料扱わせてはダメすべてを無駄にしてしまうから公務員は仕事しなくていい、給料だけもらって帰りなさい2025/05/02 22:27:2999.名無しさんf7LQL公務員でも給料もらって帰れば一般人に戻れるわな2025/05/02 22:28:38100.名無しさんf7LQL財務省。農水省。www2025/05/02 22:29:22101.名無しさんajWRE給料上がっても中抜きが増えて手取りが減ったら意味が無い2025/05/03 00:45:47102.名無しさんPWrDS何十年も自民党に票を入れてきたくせに今さら何言ってやがるクソが2025/05/03 04:07:57103.名無しさんPLulwチンコギンギン2025/05/03 07:41:52104.名無しさんe2e6M自民党の経済政策っていつも上位中間層以上しか恩恵が受けれない政策ばかりだもんなアベノミクスのトリクルダウンが下までワインが流れなかった事になんで誰も責任取らないの?2025/05/03 12:19:54105.名無しさん3rpiKほんとうはワインよりも高いシャンパンなんだけど、そこですでに胡麻化してる2025/05/03 13:07:27106.名無しさんqkvqP今のまま賃金が上昇していけば、物価の上昇も落ち着いて正常な経済に戻りますよ、アベノミスクのデフレ経済が異常すぎたのだから。2025/05/03 13:14:09107.名無しさんdjKOl節約するしかないな2025/05/04 11:24:26108.名無しさんAT2t4>>1年金の削減を訴えることです。金融資産を何億も持っていながら毎月50万円年間1000万円の年金を受け取ってる高齢者が全国に10万人は下回らないのだが、20年以上受給して2億円は増やしてる。がめついだろw2025/05/04 11:29:00109.名無しさんAT2t4全世代型で社会保障の負担軽減を図ると言ってるのに年金だけちゃっかり増やしやがって、ふざけてるな・・・社会保障全体の予算増加に対する各割合も添えてみた、年金が際立ってる。 2024年(令和6年) 2025年(令和7年) 年金 13兆4020億円 → 13兆6916億円 +3000億円(+2.3%) 53% 医療 12兆3668億円 → 12兆4678億円 +1000億円(+0.8%) 17% 介護 3兆7288億円 → 3兆7374億円 +100億円 (+2.7%) 2% 福祉 8兆2217億円 → 8兆3809億円 +1600億円(+2.0%) 28%社会保障 37兆7193億円 → 38兆2938億円 +5700億円(+1.5%) 100%かんべんしてほしい・・・・2025/05/04 11:39:47110.名無しさんQKGLB可能な限り無駄遣いをしないようにして、日本を不況、デフレ方面に持ち込むことが重要だ。2025/05/04 11:44:29111.名無しさん8ZiiU>>109ソレ単純に団塊の世代で受給者が増えただけだろ、ちゃっかりもクソも関係ないぞ。2025/05/04 16:32:55112.名無しさんAERHAとりあえず今の与党を下野させる。それでも良くならなかったら次の与党も下野させる。そうして一番マシな政府を探すのが選挙というもの。2025/05/04 22:08:05113.名無しさんUefkQそうね・・・。余計な物は買わないとかくらいかな。2025/05/06 02:25:28114.名無しさんaD0zw車は持たない家は買わない食品は冷凍野菜を活用外食はしないこれで幸福度は全く落ちていないいらん物が世に溢れているだけだった2025/05/06 02:30:19115.名無しさんnl2eu金持ちの金持ちによる金持ちのための政治良く考えたら、親ガチャに当たって子供の頃から何の苦労もしてないような統一移民党の政治屋連中(2世議員)が庶民の生活なんて考えるわけがないんだよな🤣😂🤣統一移民党を政権から引き摺り下ろせたらな2025/05/06 02:49:08116.名無しさん6Mh3G自民党を落選させる2025/05/06 04:08:24117.名無しさんoUrKo【相談】「賃金」は増えているはずなのに「実質賃金」は減っている!? 物価高騰が続く中で ・・・・コレが事実なら役人が黙ってるとは思えん民間人が分からないような手当とか盛られてるんじゃね?2025/05/06 05:12:01118.名無しさん7NAk2車が不要な地域なら車持たないだけでかなりの節約になる2025/05/06 10:39:32119.名無しさんd1Lw1自動車を1台 維持すると、小さなマンションを買えちゃうくらい お金がかかる。2025/05/06 10:59:25120.名無しさんainhT賃金増えるよマジック2025/05/06 11:07:10121.名無しさんEDVnC賃上げ交渉も転職も出来ない経歴ならそりゃ賃金上がらんだろ2025/05/06 11:09:15122.名無しさん9gQoV無駄な経費を無くすしかないだろまず友達を無くして家と会社の往復のみで休みの日は寝て過ごすこと2025/05/06 11:16:08123.名無しさん2lAxc>>119ヾノ ゚ω゚ )ナイナイ2025/05/06 15:36:56
しかし、物価の変動を考慮した実質賃金指数は80.5で、前年比1.5%の減少となっています。これは、名目上の賃金が増加していても、物価の上昇がそれを上回っているため、実質的な賃金が減少しているということです。
物価高騰の中で家計を守るためには、日常生活の中での工夫が重要です。例えば福井県の公式サイトでは、下記のような取り組みが紹介されています。
●エコドライブの実践
●マイボトルの持参
●家庭での省エネ対策
●食品ロスの削減
燃費のよい運転を心がけることでガソリン代を節約できるほか、外出時にマイボトルで水やお茶などの飲み物を持参すれば、コンビニや自動販売機で割高な飲み物を買う必要がありません。また、電気やガスの使い方を見直し、省エネ家電を取り入れることで、光熱費を削減する方法も効果的です。
価格が高騰し続けている食品については、必要な分だけを購入・調理し、余った食材は冷凍保存や別の料理に活用することで、食品ロスの削減にもなります。
このほか、地元の食材を購入する「地産地消」を広げることで輸送コストを抑え、価格と供給量の安定につながることも指摘されています。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d65fe4f7a62d8296b3c9c8c91fbc7f9a9198777
1『 これからのあらゆる選挙で、自民党系候補を落選させるように投票する事!』
2『 財務省解体デモに参加すること! 』
山上アタック
木村爆撃
政権交代後の国会同意人事で日銀総裁と緩和派をクビ!
ガースー<……生活保護、ダメ。絶対!
シゲル<どうだい、楽しくなっただろう?
財務省デモは無意味
自公と民主が下野すれば自ずと入れ替わる
お飾り議員を下から操ってるのは官僚だぞ
あと大手企業
∧_∧
( ´△`) 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥!
( つ旦O
と__)_)
結局デフレマインドが合理的じゃん?
そんな節約するよりも、しっかりと選挙で投票しよう
もちろん自民党意外にね
自民党は仕事できない、生産性ない、偉そうなだけ。
まず裏金カルトとか基本的なことを排除してくれ。
行政は全く仕事してない、実績がない。
節約だけじゃどうしようもないよ。投資の原資に節約しましょうなら分かる。
デフレで消費税とか社会保障費負担増やしたらそうなるだろ?
ちょっとした外からの圧力で一気に症状進行したわな。
普通の知能がない気がするわ。
②コオロギを喰う
③スマホを解約する
この三原則を守れば安泰だよ
まぁ無駄遣いしなきゃやってけんだろ、割に合うのかどうかは知らんけど
そもそも自民党の2世3世の世襲共に経済のコントロールができるだけの知能と度胸があるとは思えないんだよなぁ
分からないから財務省に丸投げしてこんな体たらくになってんだろうな
ごまかししか言ってないわな。
党内議論の茶番もうんざりだわ。
壺なんみょう政権は滅びろ
日本の社会はしがらみが多すぎる
この世界を地獄絵図にしてやるから
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
世界中そうだよ
日米貿易摩擦でプラザ合意直後の「円高不況」から中曽根内閣はすぐに内需拡大政策に舵を切ってバブル期85年~91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が な ん と 1 0 0 万 円 も増えていた
当時は国民負担率が今より圧倒的に低かった
しっかり累進性の強い税制が機能していた
誰もが働いたら働いた分だけ相応の報酬があって庭付きマイホームも夢じゃなかった
だから日本人は世界一勤勉に働いて世界トップに登り詰めたんだよ
政府行政が本気出せばあっという間に好景気にしてベビーブームだって起こせる事は戦後日本は証明している
失われた35年も国家が本気出せば10年で元に戻せる
国力の底上げと対米自立、経済安全保障を重要視したれいわ新選組なら「自国ファースト」「ジャパンアズナンバー1」の復活へ
安い給料で働いたら負け
こうなる事を望んだんだろ
自分で選んでおいて文句言うなよクズ
CIAアジト都
遷都
ガソリン安くなりましたか?
コンビニ商品が高くなったと思いませんか?
光熱費もずいぶん高くなったと思いませんか?
お米買えてますか?
【茹でガエル】
(ゆでがえる、英語: Boiling frog)とは、緩やかな環境変化下においては、それに気づかず致命的な状況に陥りやすいという警句。
生きたカエルを突然熱湯に入れれば飛び出して逃げるが、水に入れた状態で常温からゆっくり沸騰させると危険を察知できず、そのまま茹でられて死ぬという説話に基づく。
茹でガエル症候群、茹でガエル現象、茹でガエルの法則とも呼ばれる。
“失われた35年"ただでさえ「出る杭は打たれる」「長い物には巻かれろ」という「同調圧力」に弱い日本人が最も陥りやすい思考停止した状態であり学校や職場などでも見られる。
この“生き苦しい空気"が最悪は第二次世界大戦末期のように“万歳突撃"で自国を滅ぼす一因にもなってしまう。
「空気を読まないバカにしか、この国は変えられない」
「何があっても心配するな、そういう国を作ろう」
「本物の好景気を見せてやる」
We are REIWA 新 選 組
主権者意識がほぼゼロで選挙行かないし不景気が極まると暴動起こす前に自殺率上がっちゃうほど奴隷根性が染みついてるから
山本太郎とれいわ新選組ぐらい本気でブチ切れる政党がないと国民の命守れないんだよ
「人を殺すんですよ不況は!」
これ本当のこと
「空気を読まないバカにしか、この国は変えられない」
「何があっても心配するな、そういう国を作ろう」
「本物の好景気を見せてやる」
We are REIWA 新 選 組
左翼道
公金チューチュー利権特権が有る人達だけだね
そんなこと生活保護にしか出来ないだろw
個人消費の冷え込みで経済悪化するだけだから、妥協しないで、声上げろよ
予想外の出費をこれだけ上げてるってのはよくやってるほうだと思うが
その分設備投資とか削って出しているだろうから経済は停滞するさ
財務省デモは有意味有意義
減税正義の考えが広まって行ってるし政治家もポーズだけでも減税を言う者が増えた
自公と民主と共産と維新と社民を大量落選させる力に繋がるのも財務省デモを日本中で続ける事
だよな、結局政治が悪いんだなに行き着くんだから
その呼び水としてありだし。
財務省が何かと考えるきっかけになるし、そこら中に根を張ってるわけだしな
財務省や税務署にも問題ありすぎだろう。
政府「対策は一切ありません、黙って受け入れてください」
本当にそう公式に言い放つようにまでなったら、この国の事実上の終わりだな
次の選挙で自民党は惨敗するな
食料品非課税にしないと
野党が与党になったら実現するだろうな
日本同様にたいした資源がない東南アジアでさえ実質賃金は上がってる
出鱈目なことをやってる韓国ですら日本より経済成長したからなあ
東大出身が、どんだけ偉いんかしらんけど、実際にやってることが幼稚園レベル
破壊的カルト行政でしょ?わざとでしょ?
このことから、日本政府は破壊的カルトだと考える
わざとじゃないとあり得ないレベル
日本を破壊してくれてありがとう自民党
すべてのことが無駄で、意味がなくなるわけ、結果出せてないから。
カルトのマインドコントロールからの脱却が必要。
愛国心とか安全保障とか言って気持ちよくなってはダメ
人と金がないと何もできないよ。
消費増税後1年半くらい経ったらこっそりと実はあのとき景気後退してましたテヘペロしてたからなw
SNSで送ってくるのはほぼ詐欺
Twitterなどでもほぼヤバいのが多い
日銀にある預留金も導線の外側だなwww
タックスヘイブンも導線の外側だなwww
いずれにしても、今の与党にはまず勝ち目はないよ
あらゆる面で取り返しのつかない事態になってる(陥れられた)し
見事に「お手てつないで合掌」となってしまったか
人間の容態に例えたくもなる
最終的には(略、色々と冗談にならん)
ひたすら節約にうるさいファイナンシャルフィールド
それぐらいか
徹底的に安い所で買う
イヤ、庶民だけが上がってないだけです
本来国が下記をアナウンスすべきだろう
・マイボトルの持参
・冷凍庫を活用して複数日分の食事を自炊
・不要不急の旅行の自粛
・白米は雑炊にして食べる
少なくとも3%以上の利回りの資産運用を続けていかないと日本に住む限りジリ貧で苦しむことになる
4割の高齢者のために医療・介護に必要な人手も不足するのは明らかだし、社会保障費負担も増えて、農業や建設業や製造業等の労働集約型産業は人手不足で供給力がどんどん低下していく
国内生産力が低下して円安が続くから、エネルギー資源はもちろんの事、鉱工業の原材料や食料品や日用品等も海外からの輸入品に頼る度合が拡大し、円安や海外資本による買い占めやインバウンド価格により物価は高騰し、賃金上昇も価格転嫁され、賃金上昇以上の酷いコストプッシュインフレが続く
この先も円安インフレが続き実質金利も実質賃金もプラスになる目処はまったくない
腕の悪い投資家みたいなもの
財務省にお金を扱わせてはダメダメ
すべてを無駄にしてしまうから
公務員は仕事しなくていい、
給料だけもらって帰りなさい
アベノミクスのトリクルダウンが下までワインが流れなかった事になんで誰も責任取らないの?
年金の削減を訴えることです。
金融資産を何億も持っていながら毎月50万円年間1000万円の年金を受け取ってる
高齢者が全国に10万人は下回らないのだが、20年以上受給して2億円は増やしてる。
がめついだろw
年金だけちゃっかり増やしやがって、ふざけてるな・・・
社会保障全体の予算増加に対する各割合も添えてみた、年金が際立ってる。
2024年(令和6年) 2025年(令和7年)
年金 13兆4020億円 → 13兆6916億円 +3000億円(+2.3%) 53%
医療 12兆3668億円 → 12兆4678億円 +1000億円(+0.8%) 17%
介護 3兆7288億円 → 3兆7374億円 +100億円 (+2.7%) 2%
福祉 8兆2217億円 → 8兆3809億円 +1600億円(+2.0%) 28%
社会保障 37兆7193億円 → 38兆2938億円 +5700億円(+1.5%) 100%
かんべんしてほしい・・・・
日本を不況、デフレ方面に持ち込むことが重要だ。
ソレ単純に団塊の世代で受給者が増えただけだろ、ちゃっかりもクソも関係ないぞ。
それでも良くならなかったら次の与党も下野させる。
そうして一番マシな政府を探すのが選挙というもの。
余計な物は買わないとかくらいかな。
家は買わない
食品は冷凍野菜を活用
外食はしない
これで幸福度は全く落ちていない
いらん物が世に溢れているだけだった
金持ちによる
金持ちのための政治
良く考えたら、親ガチャに当たって子供の頃から何の苦労もしてないような統一移民党の政治屋連中(2世議員)が庶民の生活なんて考えるわけがないんだよな🤣😂🤣
統一移民党を政権から引き摺り下ろせたらな
コレが事実なら役人が黙ってるとは思えん
民間人が分からないような手当とか盛られてるんじゃね?
まず友達を無くして家と会社の往復のみで休みの日は寝て過ごすこと
ヾノ ゚ω゚ )ナイナイ