「あんまん」に「肉まん」が混入1314Pを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もありアーカイブ最終更新 2025/05/06 17:211.朝一から閉店までφ ★???投稿日:2025/04/30 12:13 更新日:2025/04/30 12:13神楽坂五〇番あんまん 80gx3において、「肉まん」が混入していたため、自主回収が行われていることがわかりました。合わせて、「肉まん」に「あんまん」が混入している可能性もあるため、「肉まん」も回収対象となっています。「あんまん」の中に入っている「肉まん」を誤って喫食した場合のみ、「大豆」および「ごま」のアレルギーを持つ人に健康被害が及ぶ可能性があります。例)皮膚のかゆみ、息切れなど。■神楽坂五〇番あんまん 80gx3、神楽坂五〇番肉まん 80gx3を自主回収https://www.gourmetbiz.net/208239/話題のグルメ&最新トレンド🍔GourmetBiz【グルメビズ】2025/04/30 22:49:30275すべて|最新の50件2.名無しさんfYss8混入?ってかパッケージ間違えただけ2025/04/30 22:50:443.名無しさんpXqfn草2025/04/30 22:56:044.名無しさんRo0N9これは酷いな、あんまんを食べようとしたら肉まんだったなんて想像しただけで絶望する2025/04/30 22:56:365.名無しさん6zNrSこれなら食べる人はいるやろな金属バターを食べます!って言う女にはドン引きしたけど2025/04/30 22:56:386.名無しさんFJ46wピザまんしか食わない俺に隙はなかった2025/04/30 22:57:407.名無しさんkvtyIピザまんじゃなくてよかった!2025/04/30 22:58:178.名無しさんP982H許してやれよw2025/04/30 22:58:449.名無しさん0fUxl恐ろしい事件だ2025/04/30 23:00:1410.名無しさんHxWJvイスラム教の人やベジタリアンの人は困る2025/04/30 23:03:1711.名無しさんe57zrあん肉まんルーレット2025/04/30 23:03:4912.名無しさんZfFerどっちでも大差ないと思うけど、肉まんがっつこうとしてあんまんだったら嫌だな、全然違う味1個350円?少しお高い土産系?食品アレルギーで被害が出ると企業責任になっちゃうのかこんな上等なもん喰ってる人がこんな掲示板うろついてないと思うけどな?回収してるってよ、一応注意喚起age2025/04/30 23:04:0413.名無しさんed09e>>12ここの肉まん美味しいのよ2025/04/30 23:04:4814.名無しさん770oL大変な事になったな甘いと思ってかぶりついて豚の肉汁が出てきたらショック死するぞ(´・ω・`)2025/04/30 23:05:5415.名無しさんed09e食品表示法ゴロがたまにいるらしい。アレルギーで云々で賠償金ぼったくる。2025/04/30 23:07:4316.名無しさんt71rNまん まん 言いたいだけかこのやろー2025/04/30 23:08:1217.名無しさんmS26N>>4肉まんの肉に餡子のトッピングの新メニュー2025/04/30 23:11:4018.名無しさんVAC9Lピザマンは大丈夫なの?2025/04/30 23:12:1819.名無しさん4SWNW肉まんだと思ってかぶりついてあんまんだったら火傷しちゃう2025/04/30 23:14:0820.名無しさん7oYcg関東の人って本当に肉まんにカラシつけないんか?2025/04/30 23:16:0921.名無しさんpXqfn>>20つけないよ2025/04/30 23:17:1622.名無しさんgb9qR間違わないように形変えてるのに2025/04/30 23:20:1923.名無しさんKhQwAいいやん別にWWW2025/04/30 23:23:3724.名無しさんKhQwAああ、アレルギーの人いるからかそれは回収するしかないんかな2025/04/30 23:24:1025.名無しさんvnoavこし肉あんぱん。2025/04/30 23:24:2226.名無しさん6eJGW井村屋だったら問題やけど、こんなちっちゃい会社どーでええ2025/04/30 23:25:0527.名無しさんiBn9Fいいんじゃないかな?2025/04/30 23:31:1828.名無しさんiBn9Fまあでもカレーまんが混ざっていたらいろんな意味で問題だろうなにくまんとあんまんが混ざっているくらいいいじゃない?2025/04/30 23:32:2529.名無しさんDLY0a「それ当たりです!」でごまかしゃいいのにとおもったがアレルギー時代にそうはいかんのか2025/04/30 23:32:5930.名無しさんnalsbあんまんと肉まんの製造ラインが同じなのか? それとも詰めたあとに抜き取り検査もしてないのか、はたまた袋の取り違えか?いやでも袋新しくするときには必ず中身と袋があってるか、Wチェックするよなあ・・・・・・製造過程のチェックがいい加減なのかなんなのかしらんけど、まあ消費者まで行っちゃってるというのは最悪も最悪だなもしアレルギーでも起きたら大問題だし、ヴィーガンは主義主張の問題だけど、宗教的に食べたらダメって人もいるだろうし2025/04/30 23:35:1631.名無しさんnalsb>>29むしろ「回収しない理由」を探す方が難しいよ2025/04/30 23:36:0632.名無しさんO8ngy腐敗してないしガラスや金たわしの欠片と違って捨てるの勿体無い気もするな回収するのは仕方無いんだろうけど2025/04/30 23:37:0433.名無しさんwtKfGアンパンまん2025/04/30 23:37:1034.名無しさんO8ngyレトルトカレー開封したらハヤシライスだった、とか稀にあるんだよね2025/04/30 23:38:1735.名無しさんiBn9F>>34そうなん?2025/04/30 23:39:1236.名無しさんdAk35これは悪質2025/04/30 23:41:5337.名無しさんvnoavパンパンまん。2025/04/30 23:42:3638.名無しさんy18EU肉あんまんとして仕様ですと言い張るべきだったな2025/04/30 23:43:0939.名無しさんO8ngy>>35同じロットだったのか4人家族の人数分買い置きしてたレトルトが全部それだったデミ風味で異物も異臭も無かったし通報めんどくてそのまま一家でおいしく完食したわ途中でもしネジとか出て来たら流石に他の客の事を考えて連絡するかもしれんけど2025/04/30 23:44:1040.名無しさんsx8Eo貴重な食料品が勿体ない🥺商品名と原材料記載の所に上からシールに肉まんをあんまん・あんまんを肉に貼りかえればいいじゃん🤗2025/04/30 23:44:3041.名無しさん6wgpUランダムまんって名前変えてそのまま売れあんまん肉まん両方のアレルギー表示つけるだけだ2025/04/30 23:45:2442.名無しさんO8ngy学食で友人のサラダから虫が出て苦情言ったらおばちゃんが同じボウルからサラダくれた…大きな食品工場ではそんな誤魔化し無理よね2025/04/30 23:46:4043.名無しさん0T79lあんまんなんて買わない2025/04/30 23:47:0544.名無しさんAreUGあんまんが好きで3つともあんまんのパック見つけるとちょい嬉しいのだが、買ってみたら一個肉やんけ!ってなるのかぐぬぬ2025/04/30 23:47:2845.名無しさんsPRo7ワロタw2025/04/30 23:48:0746.名無しさんCaGB6あんまんを食べようとしたらにくまんは許せるけど、にくまんを食べようとしたらあんまんだったら多分キレるw2025/04/30 23:48:4747.名無しさんP982H昔、サッポロポテトにかっぱえびせんがひとかけら入ってたの思い出したw逆だったかもだが2025/04/30 23:53:2448.名無しさんnnNmOつまりひとつでふたつ美味しいってこと…!?2025/04/30 23:58:4949.名無しさんbS9Wv>>39それ、次からはもっと気をつけた方が良いよ仮に カレーやハヤシ、シチューなんかを、デカい鍋みたいなとこで作って、できあがったものをチューブで移送して袋詰めしている みたいな製造ラインだった場合、カレーのつもりでハヤシだったということは、製造するものを変える場合の清掃が不十分 ということになる単に、ハヤシのあとにカレーの製造計画があったとかで、間違ってカレーの包材が混入してしまい、そのまま気付かれずに出荷され、店頭でも気付かれないまま並べられた、とかならいいんだけどさ2025/05/01 00:00:2050.名無しさんJUZk1ちりめんじゃこにカニやタコのちっこいのが混ざってたらご褒美ぐらいの感覚で喜んでたけどあれもクレーム対象なんだってね2025/05/01 00:01:3651.名無しさんqPY5Q>>37人妻デリヘルで癒し系のア~ンまんママンをお願いしたら何故か肉食系の肉まんママンが来てがっつりヤられちゃったみたいな話か2025/05/01 00:02:0752.名無しさんJUZk1>>49工場が杜撰って事ではあるよね、某大手メーカーで食べ慣れた商品だったからついそのまま食べちゃったけど2025/05/01 00:02:5653.名無しさん9WEmpこれあんまんじゃねえか!2025/05/01 00:03:1754.名無しさんD9McMあんに肉が入っているんじゃないのかつまらん2025/05/01 00:03:3655.名無しさんwjbMr当たりだ!こういう混入はあってもいいと思う。永谷園の商品の、一つだけ別の商品が入っている・・・みたいな。2025/05/01 00:06:1056.名無しさんYQLl0アンマンがサラエボを襲撃?2025/05/01 00:07:1057.名無しさんc6o1tずいぶん昔だけど、マクドナルドでベーコンポテトパイとアップルパイが入れ替わってた事件があった包装の印刷が違うけど形がいっしょだったんだ客がカウンターで交換してもらってたんだけど3回目くらいでブチキレてた2025/05/01 00:07:4158.名無しさんmYM1rもったいない。10円値下げして売れよ2025/05/01 00:10:1859.名無しさんiTHTb>>46形が違うからわかるんでね?肉まんヒダついてるけど、あんまんまんまる2025/05/01 00:11:0160.名無しさんiqiXQアンコなしさかマンが食いたいな。ちなみに八ツ橋もアンコなし派だわ。2025/05/01 00:17:0461.名無しさんz3EBK野沢菜なんかなかったんだ!4つともあんこなんだ!!2025/05/01 00:20:1162.名無しさんKXEF3アんコまン2025/05/01 00:24:2063.名無しさんOJ6Ueこれは酷すぎる肉マンアレルギーの俺はショック死するわ2025/05/01 00:24:5864.名無しさんbS9Wv>>52食品工場なんて、どこも機械化するよりは人がやった方が安い、特別な技術は不要で製造機械さえあればいいから参入障壁が低い重いものは男性・軽いものは女性というアンコンシャスバイアス、えんえん8時間、馬鹿でも務まる単純労働の繰り返しアタマ使わないけど体力だけは削られるから帰ったら寝るだけ・・・・・そんなとこばっかよたまたま「あ、コレまずいんじゃね?」を発見しても、それまで作ったモノ全部開梱して残業して全品確認しなきゃならんと思えばやってらんね~黙ってよって思う人もでてくる軽作業なんて言ってても、実際にはけっこう体力勝負みたいなものも多く、しかも食品なんてどれも単価が安いでしょ?(レトルトのカレーやハヤシ、何百円もするのもあるけど、2~300円のが多いでしょ?)薄利多売で利益をどうにか搾り取るような構造だから、どうしたってそのツケは従業員にいく正社員はラインに1~2人、あとは低賃金のパートかアルバイト、みたいなとこばっかよ当然、食品安全に対する理解はあっても、実践が伴うような待遇にならん(かといって、実践が伴うような待遇にすると、今度は賃金あげなくちゃならなくて、レトルト食品が軒並み値上がりする=誰もそんなの買わない)美味しい思いをしているのは経営者だけ・・・・・・という背景やら事情は理解しておいても損は無いと思うもっとも食中毒とか異物混入おこしたらヤバイから、大抵の会社はそれなりにちゃんとやってると思うとはいえ食の安全は自分が口にするモノ=自分の健康に跳ね返ってくるものだから、何かあったら、何もSNSに晒し上げなくてもいいけど、ちゃんとお客様相談室に連絡したほうがいい場合によっては小売り(スーパー)で幸か不幸か、店員が陳列中に商品にGが見つかって、消費者には何も告知しないまま関連商品全撤去、なんてこともシレッと行われてたりするからね2025/05/01 00:26:2365.名無しさんbjhVk当たりってことにしたらいい2025/05/01 00:29:1766.名無しさんflwIv許してやれ2025/05/01 00:30:0567.名無しさんXY4hKアンマンに食紅と竹ひごで印を付けるバイトの話を思い出した。2025/05/01 00:34:4768.名無しさんpJ47aおまんまん2025/05/01 00:36:1569.名無しさんf221eこれにはヨルダン国王もびっくり2025/05/01 00:39:5270.名無しさんrzjGC※アレルギーはごくごく少数2025/05/01 00:39:5671.名無しさんbS9Wvあ、あと「勿体ない」って意見もあるけど、全部が全部、廃棄ってわけでもないんだよ再出荷は無理だろうし、塩分糖分の問題もあるから飼料加工も難しいだろうけど、こういうのは大抵、中身に問題なければ社販で叩き売られるだけ場合によっては取引先に「買ってくださいよ」と押し売りしてくるケースもある肉まんあんまんはどうかしらんけど、菓子メーカーがバレンタインのあとに売れ残りを包材メーカーに安く(といっても大して安くない)販売して在庫処分なんてことも食品業界じゃよく行われてる2025/05/01 00:40:4572.名無しさんf221e>>20どこの食文化か知らんがつけると美味いのか?2025/05/01 00:41:0273.名無しさんf221e>>28全然よくない俺はアンマン食わんから2025/05/01 00:41:5274.名無しさんf221e>>40そんなら返金しますが返品しなくてもいいです、とやればいい2025/05/01 00:43:3575.名無しさん4DEL1おにくまん2025/05/01 00:45:4876.名無しさん6KtCUアレルギーばかりでなく家庭環境によっちゃお前間違えて買ったやろって買い物担当が理不尽にキレられるとかありえるから笑い事じゃ済まんで2025/05/01 00:47:0277.名無しさんI65Os一挙両得2025/05/01 00:50:0878.名無しさんyCiO9異物よりマシじゃ最近そういう話が多いしな2025/05/01 00:51:2779.名無しさんPLT3c嬉しい不意打ちやわ!2025/05/01 00:51:2980.名無しさんQOxY8ルーレットバックでイージやン2025/05/01 00:56:2981.名無しさんPo4Rkにくあんまん でええやんもう2025/05/01 01:02:4582.名無しさんlG230あまーい2025/05/01 01:21:3383.名無しさんDH8XyGKや鼠混入じゃないんだから許したれよ2025/05/01 01:24:4684.名無しさんrV6URちょっと許せないわね2025/05/01 01:31:3685.名無しさんewEgh回収せずにどっちが入ってるかわかりません!って書いて安く売れよ2025/05/01 01:36:1186.名無しさんUI1Wdビーガン激おこ2025/05/01 01:39:1787.名無しさん036BW>>1多くの人が思ったはずどっちでもいいじゃん2025/05/01 01:44:4388.名無しさんfqxJA廃棄するなら安く売れよ。買うから2025/05/01 01:47:4589.名無しさんTB6eJ恐ろしいロシアンルーレットだぜ2025/05/01 01:49:0590.名無しさんYmQWF>>15だから表示がどんどん増えるのか2025/05/01 01:49:3991.名無しさんe3jGHいやいや、あんこを入れたらあんまんであって肉をいれたら肉まんなんだあんまんに肉をいれたら間違いでも何でもなく肉まんなんだよ?2025/05/01 01:53:1292.名無しさんjSy4gアレルギーで死ぬ人がでたらやべーよチャネラーってやっぱりアレなんだと再認識できた!2025/05/01 01:54:1893.名無しさん5MjSiうおっ!wwww2025/05/01 02:07:2694.名無しさんgeyocレンジで温めると あんまんは中が超熱いからな肉まんの勢いでかぶりつくと危険w ∧∧ 猫舌だし ( =゚-゚) .(∩∩)2025/05/01 02:12:2195.名無しさんudAPY>>12肉まんはときどき食うが、あんまんはまずいから食わない。2025/05/01 02:32:2496.名無しさんU8tO5>>20うわキモ酢醤油だろ2025/05/01 02:43:4597.名無しさんD9McM>>64軽作業とは重機を使わない作業のことです勘違いされぬよう2025/05/01 02:49:1498.名無しさんTyDDvこんなんガチャやろ2025/05/01 03:00:3699.名無しさん6tUxG昔あった中国のダンボール肉まんよりかははるかにマシだろ2025/05/01 03:02:50100.名無しさんlHItlやはりカレー饅よな2025/05/01 03:03:04101.名無しさんNf6z4あんまんはツルツル肉まんは頭ネジネジだから食べる前に気づくだろ普通2025/05/01 03:06:59102.名無しさんWKh4d>>14自販機で180cc缶のオランジーナとBoss(どちらも青いパッケージ)を間違えて買ったことがあるオレンジ味を待ち構えた口にコーヒーが入った瞬間、この世のものとは思えないほど不味く感じて吹き出してしまった2025/05/01 03:13:51103.名無しさんZl3xMあん饅と肉まんと半々に一個にしたら売れるかも長続きしないだろうけどw2025/05/01 03:21:13104.名無しさんiHhUWいや餡饅のつもりで齧り付いたら肉饅だったはそこそこの衝撃だぞw2025/05/01 03:27:33105.名無しさんTrOC5関東以外の人は知らないだろうけどここ神楽坂五十番の肉饅は何十年も前から有名商品大ぶりサイズで中の肉餡も旨い2025/05/01 03:29:39106.名無しさんk4k8yアンコマン美味し!2025/05/01 03:30:56107.名無しさんf3ppk>>1な、何だって? ・・・別にいいけど2025/05/01 03:46:32108.名無しさんbaP0mがっかりだよな~2025/05/01 03:47:48109.名無しさんN6y4jあんまんと肉まんがあんまり変わらないから気にしないとか味覚に障害あるんじゃないのか それかもうボケてるか2025/05/01 03:53:22110.名無しさんZ2QhYあんまんには赤いマークが付けることを法制化せよ2025/05/01 03:55:54111.名無しさんPDev6な、なんてことを間違って食べてしまったらどうしてくれるんだ2025/05/01 03:56:45112.名無しさんcVxVRあんまんと肉まんが一個ずつあった場合問題は どっちから食べるかだ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/05/01 03:56:53113.名無しさんPwQtzにくいり きけん たべたら うまいで2025/05/01 04:01:25114.名無しさんN6y4j下に付いてる紙に書いてあるだろ2025/05/01 04:09:16115.名無しさんN6y4jどっちも好きってならわかるけど 同じではないよ明らかに2025/05/01 04:10:44116.名無しさんeVwn4食べてみたい、肉入りアンパン作ってみろよ、不味いのか?2025/05/01 04:22:37117.名無しさんuncr8友達の家で出されたコップに入ったアイスコーヒーが常温のコーラだったような2025/05/01 04:30:17118.名無しさんJMRbl神楽坂とは名ばかりで工場は鹿児島のドがつく糞田舎で草2025/05/01 04:35:53119.名無しさん5kudjまともな指示をしないままバイトに丸投げしたんじゃないか?2025/05/01 04:41:14120.sageyTjyhあたり付き2025/05/01 05:19:49121.名無しさんMP840https://cat-tcg.com/cdn/shop/products/014_039.jpg2025/05/01 05:22:20122.名無しさんqArqzハラームを踏みにじられたイスラム教徒の怒りの鉄槌・爆弾テロが2025/05/01 05:49:52123.名無しさん0FGL2株は儲からん2025/05/01 06:00:45124.名無しさん9TZOQ箱に入れ間違いなのか中身を入れ間違いなのか2025/05/01 06:01:44125.名無しさんz5FQw肉て焼き印押しとけ2025/05/01 06:04:17126.名無しさん7UUED肉マンのマンは2025/05/01 06:05:29127.名無しさんAwBh5キン肉マンのマンは2025/05/01 06:07:44128.名無しさんAwBh5>>118そんなん秋元康の集団でも一緒やん2025/05/01 06:08:30129.名無しさんv0LSE何故あんまんの餡に胡麻を入れるのか不思議純小豆が食いたいのに2025/05/01 06:15:26130.名無しさんMP840>>129まんじゅう食えばよくね?2025/05/01 06:17:11131.名無しさんe1QeP>>22焼印押してるのもあるよな2025/05/01 06:17:32132.名無しさんe1QeP>>25気持ち悪いからやめなさい2025/05/01 06:17:59133.名無しさん38kOQ>>1アメリカだったら訴訟になってたね2025/05/01 06:18:21134.名無しさんrCk6z【まん】のフレーズで誘ってる記事で笑える2025/05/01 06:18:22135.名無しさんtFjGx習近平どうすんの?これ2025/05/01 06:18:48136.名無しさんOMACn>>1別に許す2025/05/01 06:21:04137.名無しさんv0LSE>>130アツアツの中華まんが良いのよ特に粒あんなら当たり2025/05/01 06:26:10138.名無しさんAwBh5まぁアレルギーの問題でいえば、「表記間違いor表記漏れ」ってことだってあるんで最後の最後まで油断は出来んのだがな通常は入ってるのにな~って食品で表記がないのは、まず表記漏れを疑ってかかるのは基本2025/05/01 06:29:50139.名無しさんctCthいちご大福みたいに肉まんの中央に小さなあんまん入れてみてはどうだろうか2025/05/01 06:34:51140.名無しさんe1QeP間違って豚まんを食わそうものなら、相手がイスラムだと命取られるぞ2025/05/01 06:35:02141.名無しさんoLOVuロシアンルーレットまん2025/05/01 06:40:18142.名無しさんe1QeP>>139作業が面倒くさそうだから、いっその事肉に餡子混ぜ込むかでもそれマックグリドルみたくなっちゃうな2025/05/01 06:45:56143.名無しさんe1QeP肉巻きおにぎりみたく餡饅に肉巻いちゃうか喰いづらそうだけど2025/05/01 06:47:17144.名無しさんso1AAビールのつまみに餡饅…無理だってのw2025/05/01 06:47:27145.名無しさんAwBh5そういえばサザエさんのマスオさんの特技って、まんじゅうを破壊せずに中身がこしあんかつぶあんか見抜くという聞きまんじゅうだったっけ、2025/05/01 06:48:18146.名無しさんe1QePぎゅっとしたら肉まんは焼売、あんまんは金つばになりそうだよね2025/05/01 06:51:15147.名無しさん7mGepお得やないか笑2025/05/01 07:00:35148.名無しさんxs2i0>>1何か問題でも?2025/05/01 07:06:26149.名無しさんOlRXJ>>121あんマン「オレ達の皮は、肉マンにだって転用できるのだからな」2025/05/01 07:12:23150.名無しさんgQEd5あん肉まんとして売るw2025/05/01 07:13:12151.名無しさんobaf3どっちでもええわw2025/05/01 07:13:12152.名無しさん5djqG>>145饅頭非破壊検査?はじめて聞いた2025/05/01 07:18:08153.名無しさんAovRDぶっちゃけお前のアレルギーなんか知らんがな2025/05/01 07:18:38154.名無しさんWkA24まんまんに!?2025/05/01 07:27:16155.名無しさん4yiqkええやん2025/05/01 07:27:57156.名無しさんKcweoあんまんうまいよね2025/05/01 07:38:59157.名無しさんAwBh5>>152そう、非破壊検査w2025/05/01 07:39:54158.名無しさん7579Y期間限定で、どっちかな?マンで売れよ2025/05/01 07:46:34159.名無しさんYE2Cw間違えて臭マンを販売2025/05/01 07:48:51160.名無しさんIkDRpほんとどっちが出るかの企画にしちゃえば良かったのにねw2025/05/01 07:49:13161.名無しさんOfrNUあんまんあんぱんらんまんおむすぎこむすびこむすめ2025/05/01 07:49:16162.名無しさんym7nJ当たり外れがあって面白いじゃんwwwこれくらいの事寛容になれよ、回収の必要無いだろ2025/05/01 07:51:18163.名無しさんC1tC1ふっくらマン肉2025/05/01 07:53:22164.名無しさんtVOpG>>4わかるわー北海道でじゃがいもの串に刺したの売ってて塩がかかってると思いきや砂糖だったときの絶望感といったら2025/05/01 08:02:37165.名無しさんN6y4j暇な老人なかりじゃないんだよ2025/05/01 08:11:11166.名無しさんPQSUUあんまんの中に肉まんも入ってるってことじゃあないんだよね?2025/05/01 08:23:54167.名無しさんCFmh6複数形はマンじゃなくてメンだろ2025/05/01 08:26:55168.名無しさん8Ezr0>>166マトリョシカかよ2025/05/01 08:36:31169.名無しさんGwHzrむしろ「おめでとうございます!当たりです!」くらいで対応しちゃえよ。2025/05/01 08:39:47170.名無しさんH9uwbあんまんの中身に肉まんが混ざって入ってるんだと思った2025/05/01 08:41:27171.名無しさんYKiqN>>4宗教戦争が起こっても全く不思議はない2025/05/01 08:43:30172.名無しさんnKBqMでもお前ら、こしあんだと思って買ったらつぶあんだったらぶちギレるんだろ?2025/05/01 08:49:48173.名無しさんjndYG>>172あんまんは中村屋のこしあんが好きやねんつぶは嫌いやねん袋に肉まんとあんまん半分ずつ入ったやつがいい2025/05/01 08:51:37174.名無しさんkI6H9入るの?あんまんの方が2周りデカいって事か2025/05/01 08:59:55175.名無しさんs8iol肉まんいやらしいな2025/05/01 09:03:00176.名無しさんUHkpVお前らの肉あんまんコ野郎2025/05/01 09:04:08177.名無しさんUHkpV串刺しにされてしまえ2025/05/01 09:04:40179.名無しさんGdwf4かぶりつこうとした時点で気づくから大丈夫だろ笑2025/05/01 09:11:44180.名無しさんgsAxg育毛剤に脱毛剤混入てあったな2025/05/01 09:17:13181.名無しさん9rvdG>>164あれか、イカリングフライだと思ったらオニオンフライだったってヤツ2025/05/01 09:22:49182.名無しさんPQSUU>>173歳を取ると、こし餡が好きになる法則きのこの山も歳を取るとたけのこの里より好きになる2025/05/01 09:23:15183.tzNxQe新しい味だわwww余計な事するな2025/05/01 09:26:34184.名無しさんRe5F3巣鴨にも50番店ある。一個500円ぜんごだったはず。なんか ファミマの黒豚まんのがおいしいんだよな2025/05/01 09:29:37185.名無しさんZQJZZそもそも五十番はなあ本家の目黒五十番も、ウェブサイトで自分の創業者を「皆川吉之助氏」と敬称つけて客に説明してるくらいアタマの悪い企業だからなあ2025/05/01 09:30:28186.名無しさんZQJZZもういっそのこと、アンコと肉を半々で混ぜた「肉あんまん」を売り出せばいいんじゃないか一粒で2度美味しい路線。俺は絶対買わないけど2025/05/01 09:32:45187.名無しさんjndYG>>182小さい頃からずっとこしあん派、きのこ派だったんやが…2025/05/01 09:33:09188.名無しさんkI6H9こしあんルーレットと言うキャンペーンにすればそのまま行けたかも2025/05/01 09:34:21189.名無しさんPQSUU>>187子供の頃から大人舌だったんだな2025/05/01 09:39:23190.名無しさんs3i66朝からキツイわ 被害者のご冥福をお祈りします2025/05/01 09:43:20191.sageyTjyh美味しゅうなーれあずきと肉の怒号を聞け〜2025/05/01 09:43:33192.名無しさん8Ezr0>>186大きめにしてハーフ&ハーフやクワトロピザみたく、複数の具材を入れてもいいかも餡子、クリーム、ピザ味、チョコ、肉まん但しそれぞれ別々にだ決して混ぜるな!2025/05/01 09:45:24193.名無しさんeoyqmロシアンルーレットまん2025/05/01 09:47:31194.名無しさんh7Lv1>>164それ台湾人向けかな2025/05/01 09:51:06195.名無しさんZIDkN1 パッケージを間違えた2 中の餡を間違えた3 両方が混在しているどれ?記事だけではわからなかった2025/05/01 09:56:19196.名無しさんnKNh9大昔の肉まんはグリーンピースが乗ってて見分けがついた2025/05/01 10:35:40197.名無しさんgNX5Mアレルギー持ちじゃなければむしろお得感を感じる。2025/05/01 10:56:11198.名無しさん9YVoC4個入りの製品はこういった混在の奴も出してほしい特にコンビニの4個いりパン、あんパン2個とクリームパン2個で4個入りにしてくれたら嬉しい2025/05/01 11:01:25199.名無しさんe1QeP山崎の4個入り肉まんは、ピザ2個入り肉まん2個入りてのがあるよ2025/05/01 11:03:17200.名無しさんLCtJU間違えないように皮の包み方違ったり焼印押したりしなかったの?2025/05/01 11:05:27201.名無しさんWF2hT確かに不意打ちを食らうとヤバいわな一般人だとうわっで済むけど、アレルギーや宗教上のり湯がある人などだと困るわけで2025/05/01 11:05:49202.名無しさん9YVoC>>199え、まじですか?近所のマルアイで探してみようって季節外れで売ってないかな2025/05/01 11:08:37203.名無しさんtWZa5大災害じゃねえか2025/05/01 12:09:46204.名無しさんp2cmgあるある2025/05/01 12:10:28205.名無しさんp2cmg>>198子供の頃に2個チョコレート2個クリーム2個あんこ合計6個つながったのちぎりパンあった。2025/05/01 12:12:17206.名無しさんFecuOどっちでもええよ2025/05/01 12:39:59207.名無しさんXw2fyあんまんに動物の死骸が紛れ込んでいただと!?けしからん2025/05/01 12:50:25208.名無しさんZIDkN>>205セブンでたまにあるね2025/05/01 13:17:53209.名無しさんZQJZZ>>192それじゃあ、まるで三色最中みたいじゃないか別々じゃつまらないだから、仙台の壽三色最中本舗は破産したぞ肉とアンコとカレーを混ぜて一つにしなきゃ2025/05/01 13:23:48210.名無しさんPndnL見た目でわかるように細工したほうがいいね2025/05/01 14:07:23211.名無しさんgxIrs当たりじゃん回収すんなや2025/05/01 14:18:43212.名無しさん6U9yq神楽坂の老舗の名店美味いんだよここ2025/05/01 14:45:49213.名無しさんYBqx3あんまんこ肉まんこピザまんこどれが食べたい?2025/05/01 15:09:46214.名無しさんudAPY>>211あんまんなんてまずいから食わねえよ。2025/05/01 15:11:23215.名無しさんvLXNUあんまーーんにくまーーんピザまんヤ リまん2025/05/01 15:11:35216.名無しさんMEVN6ピザまんが混入してたら戦争になるところだったわw2025/05/01 15:28:24217.名無しさんn9GoF両方嫌いじゃないが肉まんのつもりで食べたら口の中が甘さで満たされる想像するとやっぱり回収して正解やな2025/05/01 15:28:30218.名無しさんrREBF>>214オマエはキムチしか食えないからなwww2025/05/01 15:55:12219.名無しさんudAPY>>218アホウヨが謎の発狂。どうした?2025/05/01 15:59:29220.名無しさん71VZxあんまんに親しみを感じているヨルダンの人らには大災難2025/05/01 15:59:55221.名無しさん34mx8一マンで二度美味しい2025/05/01 16:00:11222.名無しさんdGaBs俺は肉まんよりあんまんのほうが好きだわ肉を堪能するならハンバーガーとかシウマイのほうがいいと感じる2025/05/01 16:50:11223.名無しさんOj2ix>>209混ぜると発酵して爆発必死だぞ肉まん死亡事件とか嫌だろ2025/05/01 17:03:16224.名無しさんuXDST首都アンマン2025/05/01 18:27:51225.名無しさんO4sXJ何か知らんが爆笑してしまった2025/05/01 18:32:28226.名無しさんPVtffあんまん食べたい時って他のもの受け付けないレベルであんまんモードになるから割とガチで大問題2025/05/01 19:11:26227.名無しさんDS5y6夜の寒い時間帯に買いたいのに売ってないからどうでもいいです2025/05/01 19:47:49228.名無しさんnvmnP冬に食べるあんまんは非常に美味い暖かくなってきた今の時季に食べる人いるのか2025/05/01 20:26:14229.名無しさんmDC2hアイアンマン2025/05/01 20:28:24230.名無しさん9rvdGキーエンスの工程カメラ入れないからこういう事態に(´・ω・`)ショボーン2025/05/01 20:29:50231.名無しさんhkdZy>>4分かるが、そこは違いに気付かないと俺くらいのあんまん好きになると、持った瞬間に分かるね2025/05/01 21:03:34232.名無しさん9rvdG>>231底についてる紙を剥がす時点でわかるだろw2025/05/01 21:04:54233.名無しさんu1oLC安い肉まんは気持ち悪いし不味いから喰わないねあんまんは安いのでも食えるむしろ高いのは不味いのが多い2025/05/01 21:22:20234.名無しさんcFJlMあっつあつのあんまん食いたい。2025/05/01 23:19:31235.名無しさんFZQQyあんあんまんまん肉まんまん2025/05/01 23:31:40236.名無しさんwmfyHあんこ○ん肉○ん伏せ字にするとなんかエロい気がする2025/05/01 23:58:15237.sagejS9mi半分ずつも美味しそう2025/05/02 00:14:23238.名無しさんRzOwgアタリやんけ2025/05/02 00:14:55239.名無しさんK4wB3>>210肉まんの見た目で小豆餡、あるいはその逆パターンという製造ミスが発生するかも2025/05/02 00:38:06240.名無しさん2B9Ruアマンのあんこたっぷりマン。2025/05/02 02:53:05241.名無しさんtMvJP>>20そもそも関西では「豚まん」って言うんだろなに関東風の呼び方してんだよ無理して媚びなくて良いよ2025/05/02 03:02:43242.名無しさんypScP>>239カレーまんの皮であんこだったらやだな2025/05/02 03:07:43243.名無しさんypScP>>241豚まんは脂身多めの豚と玉葱と塩コショウのシンプルな味付けなので酢醤油やソースで味変する人もいる関東系の甘辛くて筍とか椎茸とか入ってる肉まんも好きだけど関西ではコンビニでしか買えない、各自別の食べ物だよね2025/05/02 03:12:16244.名無しさんQUUitアンパンマン中身はカレー2025/05/02 06:53:04245.名無しさんrMesC>>241豚マンは551の商品ですまともな近畿地方でも551があるところは特殊2025/05/02 09:48:30246.名無しさんbuhnK>>243へ? 大坂の人に関東でそれは肉まんじゃない豚マンだ!って言われたけど?肉と言えば牛だと2025/05/02 10:12:09247.名無しさんgCjm2中華まんガチャということで2025/05/02 10:17:50248.名無しさん3e1im工場で作ってるのではないのか2025/05/02 10:49:44249.名無しさんxFRuq>>246関西人も一枚岩ではないって事で他の地方の人にドヤ顔したい人に当たってしまったのかもな2025/05/02 13:23:32250.名無しさんbuhnK>>249大体どのくらいの割合なの?肉は牛!!は相当リアルでも言われたけど~2025/05/02 13:29:36251.名無しさんn1qSa女だと思ってホテルに行ったら男だったその逆もしかり2025/05/02 13:52:57252.名無しさん7Vakiアンマンで事件とか言われると中東のことかなと2025/05/02 16:16:23253.名無しさんz70G9>>250呼び名が「肉」だったら牛の料理か豚の料理か明記するって程度かな、お好み焼きで豚玉と呼ぶ位だし肉うどんは大体牛肉で豚肉うどんは豚うどんと分けて呼ぶ実際の食生活は豚めっちゃ好きな人達が多いから東とそこまで変わらんのでは2025/05/02 17:05:39254.名無しさんz70G9あんまんはわざわざ買って食べる事少ないなー2025/05/02 17:06:17255.名無しさんTmapq>>251タイではよくあること2025/05/02 17:09:23256.名無しさんbuhnK>>253いや関東の肉まんをそれは豚マンだろ!異論は認めないの人の割合です。焼肉 カレーとかを含めると10人ぐらい遭遇してます。 (関東で)2025/05/02 17:12:14257.名無しさんvqiBHこれは回収いらねえだろw「あんまん、混入の可能性あり」シールをいそいで発注するんだ2025/05/02 17:14:04258.名無しさんycXYoプリンの中に茶碗蒸しが混入してたら流石の俺でもブチ切れると思うわ2025/05/02 18:42:50259.名無しさんTwsEVさらにピザまんを混入したり2025/05/02 19:36:55260.名無しさんQGwCQこれは灯油とガソリン間違えたくらい重大インシデント2025/05/02 20:32:08261.名無しさんGqBJt>>256よく分からんけどご当地名物で他の地方にマウント取るアホの事は相手にせんで良いと思う2025/05/02 20:43:28262.名無しさんsSgB0カラシ塗ったあんまん美味しいのか?これは賠償ものだと思う2025/05/02 20:47:09263.名無しさんASqw9鼠ゴキ金属とかよくある混入事案に比べりゃ可愛いわ2025/05/02 21:00:58264.名無しさんrMesC>>261磯山さんや益子さんや福田さんを悪く言わないで?松井貴博さんは本当の悪女だからどうでもいいけど2025/05/02 23:09:22265.名無しさんTilMK>>262意外に美味い2025/05/03 07:49:49266.名無しさんJwHbi原材料表示が違うので、回収は当然2025/05/03 07:55:45267.名無しさんTilMK俺的にたぶん一番許せないのはカレーまんにチーズカレーまんが入っていた時2025/05/03 08:11:02268.名無しさんijyIlガソリンに軽油が軽油にガソリンがみたいじゃん2025/05/03 17:56:27269.名無しさんcOTEX>>256セブンは安いのと高いのがあって高い方は「豚まん」という。豪華肉まん下さいといったら豚まんですねとおねーちゃんに訂正された(´・ω・`)ショボーン2025/05/03 17:59:31270.名無しさんCHotd?マン として売れば良い2025/05/04 08:31:54271.名無しさんyc1bAペンパイナッポーアッポーペンみたいな2025/05/04 18:34:28272.名無しさんBoCtv素敵なほっこりニュースw2025/05/06 10:02:03273.名無しさんainhTきんにくまん2025/05/06 10:53:48274.名無しさんEeAjGなぜあんなにも別種のものが2大巨頭になっているんだろう2025/05/06 10:58:56275.名無しさんC5aLp>>274> なぜあんなにも別種のものが2大巨頭になっているんだろうピザマン「生まれた時代が遅かっただけだ!」2025/05/06 17:21:51
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+31516612025/09/08 19:35:56
【移民問題】住んでわかった「川口・クルド人問題」の実態 クルド人のマナー違反を注意した日本人、住所を特定され郵便受けに小便をかけられるニュース速報+3971106.52025/09/08 19:31:41
投稿日:2025/04/30 12:13 更新日:2025/04/30 12:13
神楽坂五〇番あんまん 80gx3において、「肉まん」が混入していたため、自主回収が行われていることがわかりました。
合わせて、「肉まん」に「あんまん」が混入している可能性もあるため、「肉まん」も回収対象となっています。
「あんまん」の中に入っている「肉まん」を誤って喫食した場合のみ、「大豆」および「ごま」のアレルギーを持つ人に健康被害が及ぶ可能性があります。
例)皮膚のかゆみ、息切れなど。
■神楽坂五〇番あんまん 80gx3、神楽坂五〇番肉まん 80gx3を自主回収
https://www.gourmetbiz.net/208239/
話題のグルメ&最新トレンド🍔GourmetBiz【グルメビズ】
金属バターを食べます!って言う女にはドン引きしたけど
肉まんがっつこうとしてあんまんだったら嫌だな、全然違う味
1個350円?少しお高い土産系?
食品アレルギーで被害が出ると企業責任になっちゃうのか
こんな上等なもん喰ってる人がこんな掲示板うろついてないと思うけどな?
回収してるってよ、一応注意喚起age
ここの肉まん美味しいのよ
甘いと思ってかぶりついて豚の肉汁が出てきたらショック死するぞ(´・ω・`)
アレルギーで云々で賠償金ぼったくる。
このやろー
肉まんの肉に餡子のトッピングの新メニュー
つけないよ
それは回収するしかないんかな
にくまんとあんまんが混ざっているくらいいいじゃない?
いやでも袋新しくするときには必ず中身と袋があってるか、Wチェックするよなあ・・・・・・
製造過程のチェックがいい加減なのかなんなのかしらんけど、まあ消費者まで行っちゃってるというのは最悪も最悪だな
もしアレルギーでも起きたら大問題だし、ヴィーガンは主義主張の問題だけど、宗教的に食べたらダメって人もいるだろうし
むしろ「回収しない理由」を探す方が難しいよ
回収するのは仕方無いんだろうけど
そうなん?
同じロットだったのか4人家族の人数分買い置きしてたレトルトが全部それだった
デミ風味で異物も異臭も無かったし通報めんどくてそのまま一家でおいしく完食したわ
途中でもしネジとか出て来たら流石に他の客の事を考えて連絡するかもしれんけど
商品名と原材料記載の所に
上からシールに肉まんを
あんまん・あんまんを
肉に貼りかえれば
いいじゃん🤗
あんまん肉まん両方のアレルギー表示つけるだけだ
大きな食品工場ではそんな誤魔化し無理よね
にくまんを食べようとしたらあんまんだったら多分キレるw
逆だったかもだが
それ、次からはもっと気をつけた方が良いよ
仮に カレーやハヤシ、シチューなんかを、デカい鍋みたいなとこで作って、
できあがったものをチューブで移送して袋詰めしている みたいな製造ラインだった場合、
カレーのつもりでハヤシだったということは、製造するものを変える場合の清掃が不十分 ということになる
単に、ハヤシのあとにカレーの製造計画があったとかで、
間違ってカレーの包材が混入してしまい、そのまま気付かれずに出荷され、
店頭でも気付かれないまま並べられた、とかならいいんだけどさ
人妻デリヘルで癒し系のア~ンまんママンをお願いしたら
何故か肉食系の肉まんママンが来てがっつりヤられちゃった
みたいな話か
工場が杜撰って事ではあるよね、某大手メーカーで食べ慣れた商品だったからついそのまま食べちゃったけど
つまらん
こういう混入はあってもいいと思う。
永谷園の商品の、一つだけ別の商品が入っている・・・みたいな。
包装の印刷が違うけど形がいっしょだったんだ
客がカウンターで交換してもらってたんだけど3回目くらいでブチキレてた
形が違うからわかるんでね?
肉まんヒダついてるけど、あんまんまんまる
ちなみに八ツ橋もアンコなし派だわ。
4つともあんこなんだ!!
肉マンアレルギーの俺はショック死するわ
食品工場なんて、どこも機械化するよりは人がやった方が安い、
特別な技術は不要で製造機械さえあればいいから参入障壁が低い
重いものは男性・軽いものは女性というアンコンシャスバイアス、
えんえん8時間、馬鹿でも務まる単純労働の繰り返し
アタマ使わないけど体力だけは削られるから帰ったら寝るだけ
・・・・・そんなとこばっかよ
たまたま「あ、コレまずいんじゃね?」を発見しても、
それまで作ったモノ全部開梱して残業して全品確認しなきゃならんと思えばやってらんね~黙ってよって思う人もでてくる
軽作業なんて言ってても、実際にはけっこう体力勝負みたいなものも多く、
しかも食品なんてどれも単価が安いでしょ?
(レトルトのカレーやハヤシ、何百円もするのもあるけど、2~300円のが多いでしょ?)
薄利多売で利益をどうにか搾り取るような構造だから、どうしたってそのツケは従業員にいく
正社員はラインに1~2人、あとは低賃金のパートかアルバイト、みたいなとこばっかよ
当然、食品安全に対する理解はあっても、実践が伴うような待遇にならん
(かといって、実践が伴うような待遇にすると、今度は賃金あげなくちゃならなくて、レトルト食品が軒並み値上がりする=誰もそんなの買わない)
美味しい思いをしているのは経営者だけ・・・・・・という背景やら事情は理解しておいても損は無いと思う
もっとも食中毒とか異物混入おこしたらヤバイから、大抵の会社はそれなりにちゃんとやってると思う
とはいえ食の安全は自分が口にするモノ=自分の健康に跳ね返ってくるものだから、
何かあったら、何もSNSに晒し上げなくてもいいけど、ちゃんとお客様相談室に連絡したほうがいい
場合によっては小売り(スーパー)で幸か不幸か、店員が陳列中に商品にGが見つかって、
消費者には何も告知しないまま関連商品全撤去、なんてこともシレッと行われてたりするからね
アンマンに食紅と竹ひごで印を付けるバイトの話を思い出した。
再出荷は無理だろうし、塩分糖分の問題もあるから飼料加工も難しいだろうけど、
こういうのは大抵、中身に問題なければ社販で叩き売られるだけ
場合によっては取引先に「買ってくださいよ」と押し売りしてくるケースもある
肉まんあんまんはどうかしらんけど、
菓子メーカーがバレンタインのあとに売れ残りを包材メーカーに安く(といっても大して安くない)販売して在庫処分なんてことも食品業界じゃよく行われてる
どこの食文化か知らんがつけると美味いのか?
全然よくない
俺はアンマン食わんから
そんなら返金しますが返品しなくてもいいです、とやればいい
買い物担当が理不尽にキレられるとかありえるから笑い事じゃ済まんで
最近そういう話が多いしな
多くの人が思ったはず
どっちでもいいじゃん
だから表示がどんどん増えるのか
あんまんに肉をいれたら間違いでも何でもなく肉まんなんだよ?
チャネラーってやっぱりアレなんだと再認識できた!
肉まんの勢いでかぶりつくと危険w
∧∧ 猫舌だし
( =゚-゚)
.(∩∩)
肉まんはときどき食うが、あんまんはまずいから食わない。
うわキモ
酢醤油だろ
軽作業とは重機を使わない作業のことです
勘違いされぬよう
肉まんは頭ネジネジだから食べる前に気づくだろ普通
自販機で180cc缶のオランジーナとBoss(どちらも青いパッケージ)を間違えて買ったことがある
オレンジ味を待ち構えた口にコーヒーが入った瞬間、この世のものとは思えないほど不味く感じて吹き出してしまった
長続きしないだろうけどw
そこそこの衝撃だぞw
ここ神楽坂五十番の肉饅は何十年も前から有名商品
大ぶりサイズで中の肉餡も旨い
な、何だって? ・・・別にいいけど
味覚に障害あるんじゃないのか それかもうボケてるか
法制化せよ
間違って食べてしまったらどうしてくれるんだ
問題は どっちから食べるかだ
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
そんなん秋元康の集団でも一緒やん
純小豆が食いたいのに
まんじゅう食えばよくね?
焼印押してるのもあるよな
気持ち悪いからやめなさい
アメリカだったら訴訟になってたね
別に許す
アツアツの中華まんが良いのよ
特に粒あんなら当たり
最後の最後まで油断は出来んのだがな
通常は入ってるのにな~って食品で表記がないのは、まず表記漏れを疑ってかかるのは基本
作業が面倒くさそうだから、いっその事肉に餡子混ぜ込むか
でもそれマックグリドルみたくなっちゃうな
喰いづらそうだけど
何か問題でも?
あんマン「オレ達の皮は、肉マンにだって転用できるのだからな」
饅頭非破壊検査?はじめて聞いた
そう、非破壊検査w
あんぱん
らんまん
おむすぎ
こむすび
こむすめ
これくらいの事寛容になれよ、回収の必要無いだろ
わかるわー
北海道でじゃがいもの串に刺したの売ってて
塩がかかってると思いきや砂糖だったときの
絶望感といったら
マトリョシカかよ
宗教戦争が起こっても全く不思議はない
あんまんは中村屋のこしあんが好きやねん
つぶは嫌いやねん
袋に肉まんとあんまん半分ずつ入ったやつがいい
いやらしいな
あれか、
イカリングフライだと思ったらオニオンフライだったってヤツ
歳を取ると、こし餡が好きになる法則
きのこの山も歳を取るとたけのこの里より好きになる
一個500円ぜんごだったはず。
なんか ファミマの黒豚まんのがおいしいんだよな
本家の目黒五十番も、ウェブサイトで自分の創業者を「皆川吉之助氏」と敬称つけて客に説明してるくらいアタマの悪い企業だからなあ
一粒で2度美味しい路線。
俺は絶対買わないけど
小さい頃からずっとこしあん派、きのこ派だったんやが…
子供の頃から大人舌だったんだな
あずきと肉の怒号を聞け〜
大きめにしてハーフ&ハーフやクワトロピザみたく、複数の具材を入れてもいいかも
餡子、クリーム、ピザ味、チョコ、肉まん
但しそれぞれ別々にだ
決して混ぜるな!
それ台湾人向けかな
2 中の餡を間違えた
3 両方が混在している
どれ?記事だけではわからなかった
特にコンビニの4個いりパン、あんパン2個とクリームパン2個で4個入りにしてくれたら嬉しい
一般人だとうわっで済むけど、アレルギーや宗教上のり湯がある人などだと困るわけで
え、まじですか?
近所のマルアイで探してみよう
って季節外れで売ってないかな
子供の頃に
2個チョコレート
2個クリーム
2個あんこ
合計6個つながったのちぎりパンあった。
セブンでたまにあるね
それじゃあ、まるで三色最中みたいじゃないか
別々じゃつまらない
だから、仙台の壽三色最中本舗は破産したぞ
肉とアンコとカレーを混ぜて一つにしなきゃ
回収すんなや
美味いんだよここ
肉まんこ
ピザまんこ
どれが食べたい?
あんまんなんてまずいから食わねえよ。
にくまーーん
ピザまん
ヤ リまん
想像するとやっぱり回収して正解やな
オマエはキムチしか食えないからなwww
アホウヨが謎の発狂。どうした?
肉を堪能するならハンバーガーとかシウマイのほうがいいと感じる
混ぜると発酵して爆発必死だぞ
肉まん死亡事件とか嫌だろ
暖かくなってきた今の時季に食べる人いるのか
分かるが、そこは違いに気付かないと
俺くらいのあんまん好きになると、持った瞬間に分かるね
底についてる紙を剥がす時点でわかるだろw
あんまんは安いのでも食える
むしろ高いのは不味いのが多い
肉○ん
伏せ字にすると
なんかエロい気がする
肉まんの見た目で小豆餡、あるいはその逆パターンという製造ミスが発生するかも
そもそも関西では「豚まん」って言うんだろ
なに関東風の呼び方してんだよ
無理して媚びなくて良いよ
カレーまんの皮であんこだったらやだな
豚まんは脂身多めの豚と玉葱と塩コショウのシンプルな味付けなので酢醤油やソースで味変する人もいる
関東系の甘辛くて筍とか椎茸とか入ってる肉まんも好きだけど関西ではコンビニでしか買えない、各自別の食べ物だよね
中身はカレー
豚マンは551の商品です
まともな近畿地方でも551があるところは特殊
へ? 大坂の人に関東でそれは肉まんじゃない豚マンだ!って言われたけど?
肉と言えば牛だと
ということで
関西人も一枚岩ではないって事で
他の地方の人にドヤ顔したい人に当たってしまったのかもな
大体どのくらいの割合なの?
肉は牛!!は相当リアルでも言われたけど~
男だった
その逆もしかり
呼び名が「肉」だったら牛の料理か豚の料理か明記するって程度かな、お好み焼きで豚玉と呼ぶ位だし肉うどんは大体牛肉で豚肉うどんは豚うどんと分けて呼ぶ
実際の食生活は豚めっちゃ好きな人達が多いから東とそこまで変わらんのでは
タイではよくあること
いや関東の肉まんをそれは豚マンだろ!異論は認めないの人の割合です。
焼肉 カレーとかを含めると10人ぐらい遭遇してます。 (関東で)
「あんまん、混入の可能性あり」シールをいそいで発注するんだ
よく分からんけどご当地名物で他の地方にマウント取るアホの事は相手にせんで良いと思う
磯山さんや益子さんや福田さんを悪く言わないで?
松井貴博さんは本当の悪女だからどうでもいいけど
意外に美味い
カレーまんにチーズカレーまんが入っていた時
軽油にガソリンがみたいじゃん
セブンは安いのと高いのがあって高い方は「豚まん」という。
豪華肉まん下さいといったら豚まんですねとおねーちゃんに訂正された(´・ω・`)ショボーン
> なぜあんなにも別種のものが2大巨頭になっているんだろう
ピザマン「生まれた時代が遅かっただけだ!」